僕たちは川西班😃
2020.03.06
こんにちは!
松江店の児玉でございます。
みなさん先々週に村上スタッフが投稿したブログはご覧いただけたでしょうか??
見てない方はコチラからご覧ください⇓⇓
タイトル「ご紹介させてください!?」
見られましたか?
可愛いですよね~~💕
実は私も実家で犬を飼っておりまして、ご紹介させてください。
名前はさっちゃんと言います。
ミニチュアダックスフントとトイプードルのミックス犬で巷ではダップーと呼ばれているそうです。
今年で10歳になるので犬界ではおばあちゃんです🐶
だけどまだまだ元気がいっぱいです🐶
はい、ここまでが余談です。
ここから本題に入ります。
松江店は島根トヨペットの店舗の中で営業マンの数が一番多いです。
全員で14人います。
この14人は4つの班に分けられています。
各班がマネージャーと呼ばれる長を中心に構成されております。
川西班、青山班、乙部班、田邊班です。
僕は川西班に属しています。
なので今回は川西班のご紹介をさせて下さい!!
まずはドーーーーーーン🍖
これが川西班のメンバーです!
この写真は昨年5月の川西班結成式の写真です。
真ん中に写るのが当ブログでもお馴染みの冬でも色黒川西マネージャーです!
今の時期でもなんでそんなに黒いんですか?と、みんなも不思議に思っています。笑
続きまして、左に写るのが顔が大きめの入社9年目川合さんです。
この写真では遠近法を使うことによって大きさをあまり目立たなくさせています。
そして右に写るのが僕(児玉)です。
川西班はこの3人で構成されております。
仕事だけでなくプライベートでも飲みに行ったり、ご飯を食べに行ったりと厳しくも毎日楽しくさせていただいております。
また今年も班が変わるかも?しれないですが、別の班に変わったとしてもこの川西班で学んだことを活かしたいと思います。
これからも川西マネージャー、川合さんを見習って僕も頑張ります!!
では、失礼いたします✋

表彰状!
2020.03.05
みなさんこんにちは。浜田店長見です。
この間、新車の納車時にお客様の娘さん
(小学校1年生)が、20分程の待ち時間に
表彰状書いてくれました!(^_^)
1年生と思えないほどの完成された作品!!!
これはうれしすぎて投稿するしかないと、
そしてこの子たちの未来を守るためにも、
自動車会社🚙ができる安全を皆様に届けたいと
思います!
只今決算大商談会を実施中!
詳しくはこちら

イズモテンブログVOL.71「MOTO'S KITCHEN ~俺の焼豚編~」
2020.03.04
みなさんこんにちは!出雲店の山本です。
今月もやっていきます、MOTO'Sキッチン!
私、最近仕事終わって家に帰ると毎晩のように晩酌をしております。
晩酌のお供にはいつもスーパーの唐揚げを選びます。
スーパーのお惣菜は夜の8時以降になると安くなるんです。
唐揚げはお腹も膨れるし安いしでコスパ最強だと自分では思っております。
みなさんもぜひ晩酌のお供には唐揚げをお選びください。
夜の8時以降が狙い目です。
ちなみに僕のオススメのスーパーは「プラント」です。
とまあ、毎晩唐揚げも飽きてきたし他のお惣菜を見ていると焼豚が目に入ってきました。
焼豚って作るのが結構難しそうなイメージ。
けどこの難しそうな焼豚作れたらオレも一人前の料理人になれる。
よし、やるしかない。
てことで今回は「焼豚」作っていきます👩🏻🍳
では、さっそく!
今回もKさんに助監督してもらいました。
材料はこちら💁🏻♀️
・豚バラ肉(ブロック)
・長ネギの青い部分
・酒
・すりおろし生姜
・ニンニク
・水
・しょうゆ
・ハチミツ
・オイスターソース
さっそく調理開始👍🏻
まずはネギの青い部分を切っていきます。
次にニンニクを一片切っていきます。
ニンニクを匂いながら
これはいいやつだね
と呟くとすかさずKさんがツッコンできます。
あんたに何がわかんの?
口動かす暇あったら手を動かして。
さっそく辛口なコメントが飛び出してきましたね。
これでこそKさん!
と心の中で思っておりました。
ニンニクが切り終わったら次はブロック肉をフォークで数箇所穴を開けていきます。
なぜ穴を開けるのかわかりません。
ただこれがストレス解消になりましたね。
無我夢中で穴を開けているとKさんから一言。
お肉の気持ち考えてあげて、可哀想。
いや、お肉の気持ちてなんやねん。
とツッコミそうになりましたが口に出すことはとてもじゃないですができませんでした。
そして次に焼く工程に入ります。
油を引いてお肉をドボンッ!
表面に焦げ目がつくまで焼きます。
いい感じに焦げ目がついたら
酒 大さじ3
すりおろし生姜 適当
水 1000ml
ネギの青い部分、ニンニク
を入れて強火で熱します。
沸騰するまでの間、もちろん洗い物をします🙃
沸騰したら弱火にして蓋がないのでアルミホイールを代用して30分煮込みます。
30分たったら
ゆで汁 100ml
しょうゆ 大さじ3
ハチミツ 大さじ3
オイスターソース 大さじ1
を違うフライパンに入れて中火で熱します。
沸騰したら豚バラ肉を入れて汁気がなくなるまで中火で煮絡めます。
ここで問題発生。
ゆで汁が多すぎて汁気がなくならない。
Kさんのつめたーい視線を感じながらも10分くらい待っていましたが汁気は一切なくなりませんでした。
汁気のことは諦めてとりあえず完成したことにしました笑
切ってみると
意外にいい感じ✌🏻
盛り付けて白髪ネギを載せて完成😆
やっぱ焼豚といえばキンキンに冷えたビールですよね🍺
Kさんも
うんめ~!
と美味しそうにビールを飲んでいました笑
以上山本がお送りしました。
出雲店 山本
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」NEW!!(2020年2月29日UP)
女性必見!休日の過ごし方は?スウェディッシュマッサージってなに!?イベント情報も掲載(^^)/
イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」(2020年2月25日UP)
過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!?
イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP)
週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。
イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP)
世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない!
イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。
イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP)
何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。
イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP)
今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。
イズモテンブログVOL.63「ぱん ~美味しさのあまり、思わず半目になってしまう魅惑のぱん~」(2020年1月31日UP)
毎年2月に行う特別の日イベント!今回の来場プレゼントは三浦スタッフも大好きだというあの食べ物!気になる方はCHECK!
イズモテンブログVOL.62「【安部連載⑥】安部、建物を撮る」(2020年1月24日UP)
映えを求めて初めての建物撮影に挑戦!出雲のシンボル⁉見事撮影?
イズモテンブログVOL.61「私小村のお正月」(2020年1月20日UP)
東京にもあたんだ♪こんなきれいな緑が♪
イズモテンブログVOL.60「來海家の岡山帰省」(2020年1月16日UP)
來海家の日常を今回もお届け!今回は長期休暇で岡山に帰省してきました!
イズモテンブログVOL.59「謹賀新年 ~山形家のお正月~」(2020年1月12日UP)
明けましておめでとうございます。我が家はお正月に久々に家族全員集まりました。我が家のお正月の様子をご覧ください。
イズモテンブログVOL.58「MOTO’S イルミネーション」(2020年1月8日UP)
インスタ映えを求め備北へ。今、山本の新たな挑戦が始まる。

イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」
2020.02.29
出雲店です。
今回はわたしが女性におすすめしたいお店を紹介したいと思います☆
わたしは出雲店で事務としてお仕事をさせてもらっていますが、
事務職の悩みといえば、、肩こり・腰痛じゃないでしょうか?
わたしの仕事はパソコンを使うというより、書き物をする方が多い仕事です。
文字を書いているとだんだん背中が丸くなってきて、肩や首が痛くなり次に腰も疲れてきます(:_;)
それに、首から下げている名札とインカムが、、。
これが地味なんですが結構辛いです(笑)
姿勢を良くしようと思っていても、いつの間にかまた丸くなっていて、
肩と腰に負担がかかってくるのでいつも無意識にバキバキ鳴らしてしまいます🤣(笑)
これ、あんまり身体に良くないみたいですね〜🤣
とにかく、もう、疲れた〜!!!
マッサージしてもらいたい〜!!
って時には気分転換と身体のコリをほぐしてもらいにこちらのお店にいつも行っています✨
雲南市大東町にある
Soothe(スーザ) さん
スウェディッシュマッサージ専門のサロン!
初めて耳にする方もおられると思いますが、
スウェーデン伝統のマッサージなんだそうです!
全国的にも専門のエステサロンは少ないようなので雲南市にあるのが奇跡なんじゃないかと思います🤣✨笑
スウェディッシュマッサージの特徴は、ゆっくり時間をかけてコリをほぐしてもらえるということです!
だいたい1時間半〜2時間のマッサージをしてもらえます(*´꒳`*)
これが、本当に身体が軽くなって、すごーくリフレッシュできるんです😊⭐️
むくみや冷えもとれますし、肌もすべすべになっていいこと尽しなのでおすすめです😆
ぜひ、みなさまも行ってみてください🙌🌈
わたしも先日のお休みに行ってきました💛
心も体も十分リラックスできたので、これでまた仕事も頑張りたいと思います!!
そして、
今日から始まるトヨペットのイベントはこちらです💁🏼♀️
〜島根トヨペット決算大商談会〜
2月29日(土)〜3月15日(日)までの各週の土日に
ガラポン抽選会を行います!
特賞 グルメギフト5千円相当
金賞 グルメギフト3千円相当
参加賞 除菌ウェットシート
※数に限りがございます。
そして、Uー29応援キャンペーン
お車ご購入と同時に残クレで契約いただくと
"金利1%優遇" いたします!
適用には各種条件がありますので、
詳しくはスタッフまで。
今回のイベントもたくさんのキャンペーンがありますので、
週末はトヨペットへお越しください!
お待ちしております✨
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」NEW!!(2020年2月25日UP)
過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!?
イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP)
週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。
イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP)
世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない!
イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。
イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP)
何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。
イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP)
今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。
イズモテンブログVOL.63「ぱん ~美味しさのあまり、思わず半目になってしまう魅惑のぱん~」(2020年1月31日UP)
毎年2月に行う特別の日イベント!今回の来場プレゼントは三浦スタッフも大好きだというあの食べ物!気になる方はCHECK!
イズモテンブログVOL.62「【安部連載⑥】安部、建物を撮る」(2020年1月24日UP)
映えを求めて初めての建物撮影に挑戦!出雲のシンボル⁉見事撮影?
イズモテンブログVOL.61「私小村のお正月」(2020年1月20日UP)
東京にもあたんだ♪こんなきれいな緑が♪
イズモテンブログVOL.60「來海家の岡山帰省」(2020年1月16日UP)
來海家の日常を今回もお届け!今回は長期休暇で岡山に帰省してきました!
イズモテンブログVOL.59「謹賀新年 ~山形家のお正月~」(2020年1月12日UP)
明けましておめでとうございます。我が家はお正月に久々に家族全員集まりました。我が家のお正月の様子をご覧ください。
イズモテンブログVOL.58「MOTO’S イルミネーション」(2020年1月8日UP)
インスタ映えを求め備北へ。今、山本の新たな挑戦が始まる。

181ページ(全255ページ中)