ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
    お客様本位の保険業務運営宣言(FD)
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

180ページ(全265ページ中)

次のページ

180ページ(全265ページ中)

イズモテンブログVOL.84「トヨタ車全車種取扱い記念大討論会 ~デジモンアドベンチャーの選ばれし子どもたちがトヨタ車に乗るとしたら何の車か?~」

2020.04.24
出雲店の山形です。 今回はトヨタ車全車種取扱いを記念して、私山形と小村スタッフで大討論会を行いたいと思います。 テーマは 「デジモンアドベンチャーの選ばれし子どもたちがトヨタ車に乗るとしたら何の車か?」 です。 (写真向かって左が小村スタッフ(10年目)、右が私山形(5年目)です) デジモンアドベンチャーとは。 デジモンアドベンチャーは1999年3月7日から2000年3月26日まで放送されたフジテレビ系列のアニメです。 物語のあらすじとしては・・・ 子供会のサマーキャンプに来ていた小学生の八神太一、武之内空、石田ヤマト、泉光子郎、太刀川ミミ、城戸丈、高石タケルの7人は突然の吹雪を他の子供たちから離れて、山にあった祠に隠れてやり過ごしていた。しかし、その祠の外に出た直後、日本で発生するはずのないオーロラを目撃、さらに謎の機械が降り注いだ。さらに7人の子供たちはその機械の謎の力で発生した大瀑布に吸い込まれ、気がつくと未知の場所にたどり着き、そこで自分たちを待っていたと言う「デジタルモンスター」と名乗る謎の生物たちと出会う。 そして子供たちとパートナーデジモンたちの、長くて短いひと夏の冒険が始まった。 (Wikipediaより引用) 私は1993年生まれの当時6歳、小村スタッフは1989年生まれの当時10歳。 知名度としては「ポケモン」より低いかもしれませんが、思い入れの度合いでいうと「デジモン」に軍配が上がります。 アニメは見たことなくても、主題歌の「Butter-Fly」は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 「ご機嫌な蝶になって~」「無限大な夢のあとの~」のやつです。 今回はデジモンアドベンチャーの主人公たちが大人になってトヨタ車に乗るとしたら・・・という私たち2人の妄想&考察ですので、世代が限定されてしまいますが、ご容赦ください。 ではその様子をご覧ください。   山形「遂に実現しましたね~。気合入りますわ~」 小村「いや今回はかなり気持ち入ってるよ。こないだやってた映画も3回観たし」 山形「奇遇ですね。僕も3回劇場で観ました。3回とも同じところで泣きました。開始5分で(笑)」 小村「俺も・・・(笑)あれはずるいよね・・・。」 山形「ストーリーとしてどうか、っていうより、『懐かしい!!!』『そうそう!!!これこれ!!!』ってな感じで、当時幼少期だった僕らへの【おもてなし】がすごかったです」 小村「完全に泣かせに来てたね」 山形「ところで、デジモンと言えば島根県ですよね」 小村「20年前の映画、【デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!】だね」 山形「作中での『島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!』という台詞ですよね~」 小村「大学時代は東京にいたんだけどさ、デジモン好きな人に『島根出身です』っていうと、『あ!!!あの!!!パソコンのない!??!?』って言われたもんね(笑)」 山形「今でも夏になると、『島根 パソコン ない』の検索数が上昇するらしいですよ(笑)」 小村「ありがたいことで・・・。あの映画だけは監督が細田守さんなんだよね。サマーウォーズの原型にもなっている映画だし」 山形「でもこれけっこう勘違いしている人多いんですけど、【ぼくらのウォーゲーム!】って、春休みの時期の話なので、夏じゃないんですよね」 小村「え、あれ夏じゃないの!????」 山形「僕もずっと夏休みの話だと思ってたんですけど、数十回目の鑑賞をしている時に、気づきました。カレンダーが3月になっていますし、みんな長袖着てるんですよ。ヤマトとタケルが島根のおばあちゃんの家で高校野球の試合観戦をしているのも、まさに「夏」のイメージなので勘違いしやすいんでしょうね。まあ、春の大会はテレビ中継しないんですけどね(笑)」 小村「島根高校と宍道商業という架空の高校の対決ね。0-4のビハインドからのスリーランホームランで30点以上入るシーンね。」 山形「ですね。すみません、話それちゃいました」 小村「それじゃ早速いきますか」 山形「そうですね。まずはルールのおさらいしましょうか」 ルール ①デジモンアドベンチャーの主人公8人(八神太一、武之内空、石田ヤマト、泉光子郎、太刀川ミミ、城戸丈、高石タケル、八神ヒカリ)が対象 ②現在販売されているトヨタ車から選出 ③車種だけではなく、グレード、ボディカラーも合わせて発表 小村「なんか緊張してきた(笑)」 山形「誰から行きましょうか。二人の意見が一致してそうなキャラクターからいきたいですね。」 小村「あーそれだったら光子郎かな。これは自信あるわ。多分山形と一緒だと思う」 山形「マジですか・・・。光子郎は悩んだんですよね・・・・。小村さん先にどうぞ」 小村「光子郎の乗っていそうな車は・・・」 プリウスPHV カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン グレード:S“ナビパッケージ・GR SPORT” (メーカ希望小売価格:4,181,834円) 小村「真っ先にこれ思いついた」 山形「うぉおおおお。いきなりズッポシきますね!!!(笑)なんだか興奮してきましたよ(笑)」 小村「まずはパートナーデジモンがテントモンってところに注目するよね。相方が充電してくれるから、充電スタンドいらず。パソコンを多用する光子郎にとっても、車内でパソコンを使うっていう点ではぴったりだと思う」 山形「すごい」 小村「これは多分みんなそう思うと思うけどなー。山形は?」 山形「僕はですね・・・」 タンク カラー:ファイアークォーツレッドメタリック グレード:カスタムG-T (メーカー希望小売価格:2,002,000円) 山形「プリウスとかPHVとかのハイブリッド、電気自動車の線も考えたんですけど・・・。あと光子郎はスポーツカーの86とかも乗りそう・・・って迷いました」 小村「確かに(笑)赤い86乗ってそう!!!」 山形「最終的にはタンクになったんですけど。光子郎って車にあんまり興味がなさそうというか。維持費が抑えられる1,000ccとか、小回りが利くとか、そういうこと重視しそうかなーって」 小村「言われてみればそんな感じもするね~」 山形「色はテントモンに寄せました(笑)」 小村「色だけで選んだかと思ったわ(笑)」 山形「一人目だけでもかなり盛り上がりますね」 小村「もうお酒欲しい(笑)」 山形「じゃあ次2人目は僕が選びますね。一番最初に思い浮かんだのは・・・空です」 小村「アツいなーーーーー(笑)」 山形「空が一番イメージしやすかったんですよね。僕のイメージする空は・・・」 シエンタ グレード:FUNBASE G”Safety Edition” カラー:センシュアルレッドマイカ (メーカー希望小売価格:2,115,300円) 小村「ぽいわーーーーー」 山形「まずは作中、小学5年生ながらも滲み出る、空の【お母さん感】を基準で選びました。年少者への気の配り方、相手への思いやりがすごい。あんな小学5年生、普通いないですけどね(笑)化け物ですよ。となると、ミニバンかなって思ったんですけど、僕の中ではノアとかVOXYじゃなくて、シエンタがぴったりです。安全装備にも気を配りそうなので、特別仕様車のSafety Editionを選びました。」 小村「FUNBASEってことは、2列シートの5人乗りだよね。7人乗りを選ばなかった理由は?」 山形「華道の家元の娘ですからね。展示会の時なんかには、車に荷物を載せることも多いと思うんですよね。シエンタは荷室も広いですし、2列目を倒すとフルフラットになりますから。業務で使用することも考えて、2列シート仕様を選びました。」 小村「やっぱり華道の家元の娘ってところには注目するよね。その点では俺も一緒かな。俺が選んだのは・・・」 ハイエースV グレード:DX(※) カラー:ホワイト (メーカー希望小売価格:2,449,700円) (※ロング,標準ボディ,標準ルーフ,標準フロア,3/6人乗り,5ドア) 山形「商用車じゃないですか!!!(笑)」 小村「まぁまぁ。とりあえず聞いてよ。これは普段仕事で乗っている車ね。仕入れとかもあるだろうから、やっぱり積載量は重要視するところだよね。でも実は親に黙ってセカンドカーを所有しているっていう設定はどうかなって思って。」 山形「何の車ですか?」 小村「空のセカンドカーは・・・」 クラウンHV グレード:RS カラー:天空(ソラ) (メーカー希望小売価格:5,516,500円) 山形「ジャパンカラーセレクションきたーーーー(笑)」 小村「空って相手を思いやる気持ちが強いから、思ったことをなかなか言えないんじゃないかって思うんだよね。自分の内側にため込んで、ストレスとかも抱えてそう。そうなった時に、夜な夜な首都高を走ってそうな・・・。」 山形「作り込んでますねーーー。ボディカラー、天空(ソラ)は流石に寄せすぎじゃないですか」 小村「それを言ったら、シエンタのセンシュアルレッドマイカもガルダモンに寄せただろ」 山形「ですね(笑)あ、空は目玉焼きに何かけるか知ってます?」 小村「ソース」 山形「基本ですよね」 小村「当然」 山形「そしたら次は・・・」 小村「んじゃ次は俺が選んで・・・ヤマトで。」 山形「ヤマトかーーーーー。もうヤマトいきます?」 小村「これはピンときたんだよね。でもちょっと難しかった」 山形「確かにヤマトは難しかった。W主人公で、太一とヤマトのバランスもありますからね・・・」 小村「俺が選んだヤマトの車は・・・」 ランドクルーザープラド グレード:TX(ディーゼル,7人乗り) カラー:ブラキッシュアゲハガラスフレーク (メーカー希望小売価格:4,386,800円) 小村「色はガブモンに寄せたけど(笑)」 山形「プラドかーーーーーー」 小村「作中のお父ちゃんが1BOXカーに乗ってるんだよね。だからヤマトは、ああいう大人数乗れる車に絶対憧れがあると思うんだよね」 山形「なるほど」 小村「ただ、それでもかっこいい車には乗りたい。そうなると、プラドの7人乗りしかないってなるよね」 山形「なるほど。いやーーーー、迷ったんですよ。さっきも言ったように、太一とのバランスもあるんですよ。そうなると、僕の中では正直、太一がSUVなんですよ。そう考えると、二人ともSUVにすると、バランスがいいような悪いようなで・・・」 小村「うんうん。確かに」 山形「それでヤマトは何を選んだかというと・・・」 カローラツーリング グレード:W×B カラー:スパークリングブラックパールクリスタルシャイン (メーカー希望小売価格:2,365,000円) 小村「色はメタルガルルモンに若干寄せたね(笑)」 山形「ですね(笑)理由としては、同年代がSUVに乗ってたら、ヤマトはSUV乗らないと思うんですよ。ちょっとひねくれたところあるじゃないですか。じゃあ、86かなっていう選択肢もあったんですけど」 小村「あーそれは一瞬考えた」 山形「ただ、ヤマトはバイクにも乗ってるじゃないですか。そう考えると、車までスポーツカーに寄せなくてもいいのかなって。大人になってバンドやってるかどうかは分からないですけど、楽器とか載せるってなるとある程度荷室の広さも確保されている車の方がいいのかなって。それでステーションワゴンのカローラツーリングを選びました。」 小村「けっこう意見が分かれるもんだね・・・」 山形「それじゃ次行きますね。太刀川ミミ。」 小村「ミミかーーーー」 山形「ミミは・・・」 ランドクルーザープラド グレード:TZ-G(ディーゼル,7人乗り) カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン (メーカー希望小売価格:5,462,600円) 小村「(笑)一番いいグレードじゃん」 山形「これはそんなに迷わなかったですね」 小村「ほー」 山形「ミミって・・・お金持ちじゃないですか。それでいて、頭で考えてモノを買うというよりは、直感で欲しいと思ったモノを買うと思うんです。使い勝手がどうとかじゃなくてそうなったときにプラドを選ぶと思ったんですよね。なんとなく」 小村「あー。確かにね」 山形「流行には敏感だと思うので、SUVには乗ると思うんですけど、じゃあミミがオシャレに街乗りSUVに乗っているかっていうと、ちょっと違うかなって。どちらかというと、武骨なSUV。あと、ミミがプラド欲しいって言ったときに、パルモンが『ミミ~。プラドとっても似合うわ~。チョーイケてる~』って言いそう・・・(笑)」 小村「言いそう(笑)」 山形「あとはこないだプラドのカタログ見ながら勉強会してたんですけど、オフロードとかガンガン攻めないんだったら、グレードはTXとか、TX-Lでいいと思うんですよね。でもミミって多分そんなこと関係なくって、【一番いいやつ】って言うと思うんですよね」 小村「考えはね、ほぼ一緒だよ」 山形「あ、ほんとです?でもプラド枠はさっきヤマトで使っちゃいましたもんね」 小村「俺の思うミミは・・・」 スープラ グレード:RZ カラー:プロミネンスレッド (メーカー希望小売価格:7,027,778円) 山形「プロミネンスレッド!!!(笑)」 小村「パルモンの花に寄せたよね(笑)」 山形「スープラですか」 小村「派手じゃないとダメ。お金持ち。人が乗っている車じゃイヤ。『これ買って。パパ。』って言うんだろうね。」 山形「言いそう。言いそう言いそう(笑)まあまあ、ミミに関してはけっこう考え方が被ってるところがありますね」 小村「ミミは目玉焼きに何かける?」 山形「砂糖かけて、その上から納豆でしたっけ」 小村「正解」 山形「よかったーまだ覚えてた(笑)」 小村「次誰にしようかな・・・。あと4人。太一、ヒカリ、丈、タケル。」 山形「誰かなー」 小村「ヒカリはね、けっこう置きにいった感はあるんだよな」 山形「あ、僕もです」 小村「じゃあヒカリからいこうか」 山形「どっちから言います?でも僕、ヒカリ2つで迷ったんですよね・・・」 小村「じゃあ俺から。ヒカリは・・・」 パッソ グレード:MODA”Charm” カラー:ジューシーピンクメタリック (メーカー希望小売価格:1,617,000円) 山形「そっちかーーーーーーーー」 小村「X”S”グレードでもいいかなって思ったんだけどね。流行を押さえて最新の特別仕様車もありかなって」 山形「そっちだったかーーー。確かに乗ってそう。てかヒカリは自分の車であんまり動かなさそうですもんね。旅行行くなら友達の車に乗りそう」 小村「そうそう。通勤とかでしか使わなさそう」 山形「僕はヒカリは・・・」 ヤリス グレード:G(1,0L) カラー:アイスピンクメタリック (メーカー希望小売価格:1,613,000円) 小村「色はやっぱ寄せるよね(笑)」 山形「パッソとめっちゃ悩んだんですよね。でも流行は押さえてそうだし、そうなると新型車のヤリスかなって。あとの理由はだいたい小村さんと同じですね。パッソの緑にも乗ってそうです」 小村「選んだ価格帯はほぼ一緒だったね」 山形「ほんとだ。4,000円しか違わない」 小村「あと3人か・・・」 山形「順番だけ決めますか」 小村「太一は主人公だから最後かな」 山形「じゃあ、丈、タケル、太一で行きますか」 小村「かぶってる気がせんなーーー」 山形「丈はワンチャン被ってるんじゃないですかね・・・」 小村「どうかな~」 山形「丈は紋章の色からイメージしましたね。黒の・・・。それが頭から離れなくって」 小村「あ、そこは一緒かも」 山形「それでいて、ミミほどではないと思いますけど、お金持ちじゃないですか。いい車に乗れると思うんですよ」 小村「まあ、職業がね~」 山形「そんな僕が選んだのは・・・」 ハリアーHV グレード:Z”Leather Package” カラー:プレシャスブラックパール (メーカー希望小売価格:未定) 小村「あー!!!あー!!!あー!!!!」 山形「誠実の紋章の色がどうにも離れなくって、黒のイメージの強いハリアーにしました。ステータスとしてのHVをチョイスしたりしそうだな、とも思いました。燃費とかじゃなくてね」 小村「だいたいあってるかな。俺は・・・」 ハリアー グレード:G カラー:ブラック (メーカー希望小売価格:未定) 山形「かぶったーーーーーー(笑)」 小村「やっと被った(笑)親から、車はいい車にしなさいって言われてそう」 山形「ですねー。あと、ゴマモンがハリアー乗りたそう」 小村「色はやっぱ黒だよねー」 山形「目玉焼きには丈は・・・」 小村「塩コショウね。簡単簡単」 山形「ですねー。じゃあ次はタケルですね」 小村「ぱたもんしんか~。」 山形「似てなさすぎ(笑)」 小村「これはね~、俺からいくわ。イメージ、タケルはお父ちゃんからのお下がりでラクティスに最初は乗っていると思ったんだよね。でもお兄ちゃんのヤマトがプラドに乗っている。そんな憧れから・・・」 RAV4 グレード:G カラー:アティチュードブラックマイカ (メーカー希望小売価格:3,261,500円) 小村「メーカーオプションで、パノラマムーンルーフは必須で」 山形「いります?ムーンルーフ」 小村「パタモンが上からはいれるように・・・」 山形「(笑)」 小村「タケルは兄貴の真似をしそうなんだよね~」 山形「僕はまたちょっと違う考えですね。僕が思うタケルは・・・」 ノア グレード:Si ”W×B Ⅱ”(8人乗り) カラー:ホワイトパールクリスタルシャイン (メーカー希望小売価格:2,909,500円) 山形「まずHVかガソリンで迷ったんですけど、ガソリン車にしました。理由としては、ハイブリッドは7人乗りしかないんですけど、ガソリン車は8人乗りの設定もあるんですよね。」 小村「8人乗りね~。最近は7人乗りが主流じゃない?」 山形「選ばれし子どもたちって8人いるじゃないですか。そう考えたときに、8人乗れる車に誰か乗らないと・・・って思って。誰が運転するかっていうときに、タケルが運転してそうだな~って。あとはタケルって、ファミリーカーへの憧れはあると思うんですよね」 小村「家庭環境までデジモンアドベンチャーは繊細に描いているからね」 山形「ほかの選ばれし子どもたちと比べても、『家族』への思い入れは強いと思うんですよね。あとはVOXYよりはノアの方が似合いそう。」 小村「あとは、、、、主人公の八神太一ですね。」 山形「いよいよラストですねー」 小村「じゃあ最後は俺から。太一は・・・」 アルファード グレード:S(8人乗り) カラー:ダークレッドマイカメタリック (メーカー希望小売価格:3,864,000円) 小村「色はごめん。アグモンカラーに近いのがこれしかなかった(笑)」 山形「別に色は寄せなくても(笑)」 小村「主人公として、全員が乗れる車に乗ってそうかなーって。みんなのリーダーとしても。ってことでそこに落ち着くしかなかったかな」 山形「じゃあ次は僕ですね。さっき少しネタバレしましたけど、太一はSUVなんですよね。」 小村「言ってたね」 山形「でも太一がオシャレな街乗りSUVかっていうとそういうイメージでもない。けっこう泥臭い一面ありますし。でもプラドって感じでもないんですよね。僕の中では。それで選んだのは・・・」 RAV4 グレード:Adventure カラー:シアンメタリック (メーカー希望小売価格:3,195,500円) 小村「グレードが・・・(笑)」 山形「アドベンチャー一択です!!!」 小村「でも確かに乗ってそう」 山形「でも色は迷ったんですよねー。本当は勇気の紋章で、オレンジ系がよかったんですけどなくって・・・」 小村「でも太一の服って青のイメージだし、そう考えるとぴったりかも」 山形「出そろいましたねー」 小村「なかなか白熱したね~」 山形「かなり世代が限定されるブログ記事になりそうですけど(笑)」 小村「ま、たまにはいいんじゃない?」 山形「次は02組の考察もしたいですね」 小村「次はお酒飲みながらやりたい(笑)」 山形「それはだめです(笑)」 小村「それじゃ、今回はこの辺で」   ・・・ということで、以上となります。 世代ではない方にはさっぱり何が何だか分からないやり取りだったかと思いますが・・・それでも世代の方に喜んでいただける記事となっていれば幸いです。 では今回はこのあたりで。 出雲店 山形 ※メーカー希望小売価格は2020年4月24日現在のものです ※メーカー希望小売価格は税込み価格です ※ハリアーの画像は2020年4月13日にトヨタ自動車HPにて公開されたものです。実際のものとは異なる可能性があります。   これまでのイズモテンブログはこちら♪ イズモテンブログVOL.83「MOTO’Sキッチン ~やらかしパスタ編~」NEW!!(2020年4月20日UP) 今回はペペロンチーノに挑戦。MOTO’Sキッチン史上とんでもない結末が…。 イズモテンブログVOL.82「來海今昔物語」NEW!!(2020年4月16日UP) 何気ない家族での会話からヒントを得た今回のネタ。締め切りに追われる中見えた一筋の光。6年前に何があったのか!?トップの画像は一体何なのか!?真相は記事の中にて!! イズモテンブログVOL.81「【重要★★★】車のサビ対策、お済みですか?」NEW!!(2020年4月12日UP) 愛車の錆対策をご紹介!島根県民の皆様!是非ご覧ください!!!海の近く、山奥、そうじゃなくても錆対策は必要です!!! イズモテンブログVOL.80「山形さんと山形産の鳥中華♪(4月イベント情報のお知らせ)」NEW!!(2020年4月8日UP) VRがやってきた!イベント情報と隠岐のおすすめスポット紹介☆彡 イズモテンブログVOL.79「重大発表!!!トヨタ車全車種取扱いスタート!!!(※一部車種を除く)」(2020年4月4日UP) 「100年に一度の大改革の時代」「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬか」トヨタの大きな挑戦が始まります!!!“「CHANGE」は「CHALLENGE」の中にあります。” イズモテンブログVOL.78「サヨナラ。また逢う日まで。」(2020年3月31日UP) 出会いと別れの春。出雲店からも、大切な仲間が一人、職場を離れることになりました。 イズモテンブログVOL.77「圧倒的余談 -Part2-」(2020年3月28日UP) コロナの話題に皆さん飽き飽きしていると思うので、そっと私の余談をお届けします。 イズモテンブログVOL.76「何も釣れないそんな時は・・・」(2020年3月24日UP) ここが僕のアナザースカイ!屋久島! イズモテンブログVOL.75「初めまして。出雲店の原と申します。」(2020年3月20日UP) 初めまして。出雲店の原と申します。気持ちは若いが歳はベテラン…。頑張って書きましたのでお付き合いくださいませ。 イズモテンブログVOL.74「安部のハマりモノ ~私のルーティーン~」(2020年3月16日UP) 出雲店の安部が自身のマイブームと拘りを紹介!?最近読書ブームもきているので、私の最近購入した本も紹介です!!! イズモテンブログVOL.73「コロナに負けルナ ~魔法の合言葉は【ラピタ】~」(2020年3月12日UP) 毎度おなじみ、來海家の休日。コロナウイルスで大騒ぎの中、今回は余談多めでお送りします!來海家のどこ行く!?何する!? イズモテンブログVOL.72「緊急告知!!!」(2020年3月8日UP) 緊急告知です!!!キーワードは「佇まいは、語る。」です!!!とにかく緊急です!!! イズモテンブログVOL.71「MOTO'S KITCHEN ~俺の焼豚編~」(2020年3月4日UP) 簡単にできちゃう焼豚編。みなさんもぜひやってみてください。 イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」(2020年2月29日UP) 女性必見!休日の過ごし方は?スウェディッシュマッサージってなに!?イベント情報も掲載(^^)/ イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」(2020年2月25日UP) 過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!? イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP) 週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。 イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP) 世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない! イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP) 毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。 イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP) 何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。 イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP) 今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。
イズモテンブログ
詳しく見る

安来店スタッフのおうち時間

2020.04.24
みなさんこんにちは、安来店の細田です。 新型コロナウイルスの影響で、いつもより家で過ごす時間が長くなりました。 何もしないで過ごすなんてもったいないですよね? どうせならおうち時間を楽しく過ごしましょう!! 今回は、安来店スタッフのおうち時間を紹介したいと思います!! まずは、柿田店長! 最近は娘達と一緒にジョギングを週1でしています。 今回は、10キロ走りました! 手嶋スタッフ! 子守デーでございましたのでクッキーを作りました。 下の子が大きい猫のクッキーはママにあげると連呼してましたが・・・焼きあがると即座に大きい猫のクッキーを食べていました。 なんで食べたの?と聞いてみるとおいしそうだったからだそうです。 また一つ妻への秘密が増えました・・。 野外スタッフ! 子供とクレープ作りをしました! 息子も夢中になって作っていました。 結構簡単に本格的なクレープが作れました。 もちろん美味しかったです! そして私、細田スタッフ! 今SNSで流行っている「ダルゴナコーヒー」 を作ってみました! 上の層は、インスタントコーヒーと砂糖と水を1:1:1で混ぜたもので、 下の層は、牛乳です。 意外と簡単ですぐ作れるのでみなさんもぜひ作ってみてください! 﨑マネージャー! 久しぶりにギターを引っ張り出して、娘と一緒にを弾きました! 今回は、娘の要望できらきら星を弾きましたが 私は長渕剛が大好きです!! 三上スタッフ! お酒を片手に、映画を見ながらゆっくりしました。 今度は安来店のみんなとオンライン飲み会をしてみたいです。 でも、アルコールの採りすぎにはご注意を・・・。 高橋スタッフ! 今回の休みは筋トレをしました。 コロナの影響で家にいる時間が長くなり運動不足になりがちなので、 筋トレをすることにしました。 筋トレをした次の日の筋肉痛がいいですね!! そして最後に、泉住スタッフです。 お家で木育しました! 子供たちと家にあった木材や山で拾った木を使って遊びました。 息子は初めて、のこぎりを持ちました。 これは2歳の娘が作った作品です。 この作品芸術的じゃないですか?!? 以上が安来店スタッフの休日でした。 これやってみたいというものがありましたら是非 お試しください! 安来店細田でした!
安来店
詳しく見る

イズモテンブログVOL.83「MOTO’Sキッチン ~やらかしパスタ編~」

2020.04.20
出雲店の山本です。 まずは皆さん待ちに待ったあの新型車の情報を少しだけ!!! 新型ハリアー!!!!! かっこいいいぃぃぃぃぃぃいいいい!!!!! お店も!!! ハリアーモードに!!!!! 突入のフェーズに入りました!!! 商談予約&カタログ予約、絶賛受付中です!!! それでは切り替えて本題。 の前に余談です。 最近原スタッフから急にこんなことを言われました。 お前、ペリカンに似てるな。 え? ぺ、ペリカン? 原スタッフからは前々から お前、鳥顔だよな。 と言われているのですが ペリカンの一言に僕は傷つきました。 つばめとかひよこならまだ許せます。 けどあのペリカンですよ? あのクチバシが長くて、魚を下唇かわからないですがため込むあのペリカンですよ? せめてもっと可愛い鳥にしていただきたい!! さあそれでは、切り替えてMOTO'Sキッチンやっていきます! 今回作るのは ペペロンチーノでございます🍝 なぜペペロンチーノを作ったかというと 僕の大好きなYouTuber東○オン○アさんが ペペロンチーノの企画をしておりました。 動画を見ていると これ簡単だけど奥が深そうだな ペペロンチーノを上手く作れたら、一人前になれるんじゃね? と思ったわけです。 さっそく料理開始! 今回もKさんに助監督兼撮影係として協力していただきます。 まずは材料紹介 ・パスタ ・ベーコン ・オリーブオイル ・ニンニク ・輪切り唐辛子 ・塩胡椒 まずはニンニクをみじん切り! ニンニクの匂いが手に染みついたのでKさんに近づけたところ キモい。 臭い。 早く手動かして。 この冷たい言葉、心にグサッと突き刺さるぅ〜 次にベーコンを一口サイズに切ります。 そのあとはフライパンに水を入れて沸騰させます。 沸騰したらパスタをドボン! パスタをネジって全体に広がる予定がまったく広がらなかったですね笑 パスタが茹で上がるまでトングでかき混ぜます。 その間、茹で汁を大さじ2杯、別の器にいれます。 2人前で大体8分ほど茹でたら パスタが茹で上がってるか確認します。 このパスタを食べてる横顔をみてKさんから一言。 ペリカンやん。 うるせえええええ! と心の中で叫んでおりました。 茹で終わったらザルに入れて 次は味付けに入ります。 フライパンにオリーブオイルをもこみちみたいにかけます。 真面目にやって。 こぼれて後で片付けするの誰だと思ってんの? もこみちさせてえええ! と心の中で思いながら そのあと ニンニク 唐辛子 を入れてニンニクに色がつくまで炒めます。 炒めているとニンニクが思った以上に火が通るのが早く焦げてしまいました。 急いでベーコン、茹で汁、パスタを入れます。 ある程度絡めたら最後に塩胡椒で味を整えなんとか完成。 見事にニンニクは真っ黒。 見た目は最悪です。 Kさんが用意してくれた、コンソメスープとサラダと一緒にいただきました。 Kさん一口食べて 味うっす。 。 。。。。。 。。。。。。。。。。。 。。。。。。。。。。。。。。。。。 ぴえん。 リベンジに燃える山本でした。 出雲店 山本   次回予告 4月24日UP予定です♪     これまでのイズモテンブログはこちら♪ イズモテンブログVOL.82「來海今昔物語」NEW!!(2020年4月16日UP) 何気ない家族での会話からヒントを得た今回のネタ。締め切りに追われる中見えた一筋の光。6年前に何があったのか!?トップの画像は一体何なのか!?真相は記事の中にて!! イズモテンブログVOL.81「【重要★★★】車のサビ対策、お済みですか?」NEW!!(2020年4月12日UP) 愛車の錆対策をご紹介!島根県民の皆様!是非ご覧ください!!!海の近く、山奥、そうじゃなくても錆対策は必要です!!! イズモテンブログVOL.80「山形さんと山形産の鳥中華♪(4月イベント情報のお知らせ)」NEW!!(2020年4月8日UP) VRがやってきた!イベント情報と隠岐のおすすめスポット紹介☆彡 イズモテンブログVOL.79「重大発表!!!トヨタ車全車種取扱いスタート!!!(※一部車種を除く)」(2020年4月4日UP) 「100年に一度の大改革の時代」「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬか」トヨタの大きな挑戦が始まります!!!“「CHANGE」は「CHALLENGE」の中にあります。” イズモテンブログVOL.78「サヨナラ。また逢う日まで。」(2020年3月31日UP) 出会いと別れの春。出雲店からも、大切な仲間が一人、職場を離れることになりました。 イズモテンブログVOL.77「圧倒的余談 -Part2-」(2020年3月28日UP) コロナの話題に皆さん飽き飽きしていると思うので、そっと私の余談をお届けします。 イズモテンブログVOL.76「何も釣れないそんな時は・・・」(2020年3月24日UP) ここが僕のアナザースカイ!屋久島! イズモテンブログVOL.75「初めまして。出雲店の原と申します。」(2020年3月20日UP) 初めまして。出雲店の原と申します。気持ちは若いが歳はベテラン…。頑張って書きましたのでお付き合いくださいませ。 イズモテンブログVOL.74「安部のハマりモノ ~私のルーティーン~」(2020年3月16日UP) 出雲店の安部が自身のマイブームと拘りを紹介!?最近読書ブームもきているので、私の最近購入した本も紹介です!!! イズモテンブログVOL.73「コロナに負けルナ ~魔法の合言葉は【ラピタ】~」(2020年3月12日UP) 毎度おなじみ、來海家の休日。コロナウイルスで大騒ぎの中、今回は余談多めでお送りします!來海家のどこ行く!?何する!? イズモテンブログVOL.72「緊急告知!!!」(2020年3月8日UP) 緊急告知です!!!キーワードは「佇まいは、語る。」です!!!とにかく緊急です!!! イズモテンブログVOL.71「MOTO'S KITCHEN ~俺の焼豚編~」(2020年3月4日UP) 簡単にできちゃう焼豚編。みなさんもぜひやってみてください。 イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」(2020年2月29日UP) 女性必見!休日の過ごし方は?スウェディッシュマッサージってなに!?イベント情報も掲載(^^)/ イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」(2020年2月25日UP) 過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!? イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP) 週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。 イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP) 世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない! イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP) 毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。 イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP) 何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。 イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP) 今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。  
MOTO’Sキッチン
詳しく見る

期待の新人現る!!!!

2020.04.19
皆さんこんにちは。 田邊デス。 桜も散り、出会いと別れのあるこの季節。新しい年度が始まりました。 そして、松江店に新しい仲間が加わりました。 ここで、皆さんに伺います。 皆さんは、新入社員をどのように迎えられますか?? 私も考えました。 どうしたらよろこんでくれるかなぁ。 同僚のアドバイスでこんな感じで歓迎しました!! なかなかいいんじゃないかと思ってます。 どうでしょうか?? 「自分がされたら嬉しかったなぁ・・・・」 なんて話しながら同じ班の原係長と作成しました。 原  「いやーこれは喜ぶでしょう。」  田邊 「ですかねー?喜んでくれるといいですよねー。」 原  「いや、これはマジで喜ぶ。おれなら泣く!!」 そんな話をしてました。 お分かりの通り、新入社員は「吉田 舞」さんです!! 私、吉田さんがこれを見たリアクションが見たくて次の日見張って見ることにしました。 翌日・・・・ さあ、やってまいりました。 新入社員「吉田 舞」の初入店。 「吉田 舞」が車から降りる。 そして、「マイ ヨシダ」が店舗へ向かって歩く、歩く!! 果たして見るのか? 見ないのか?? そして・・・・ 「マイ 吉田」が・・・・ 見たーーーーーーーーーーーーーー!!!!! ところを見れなかったーーーーーー!!!! 私、痛恨のミス!! はい・・・・すいません。ごめんなさい。 と、いうことで改めて 新入社員 「吉田 舞」さんです!!!! 斜めからの 「吉田 舞」さん!! 吉田さん、これからよろしくね!! 社会に出たら、色黒マネージャーとかメガネが本体の人とか、色んな人に出会えて嬉しい事や大変なこともあるけど、一緒に楽しく仕事を頑張ろう!! いやー、新入社員を見てると「昔」を思い出します・・・・ なんて、「昔」はよく言ってたなと思う今日、この頃。 もう昔さえもかすんで見えなくなりかけてます・・・・ でも、緊張感、フレッシュ感をビシビシと感じてます。 そんな感じだったなって事は覚えてる。 そう・・・・そんな感じだった・・・・ 新人よ頑張り給え!! 以上!! では、皆さんコロナに負けず一緒に乗り越えましょうね!!
あ
詳しく見る

180ページ(全265ページ中)

前のページ

180ページ(全265ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号