安来店







住所
島根県安来市黒井田町441−1
FAX
0854-22-4989
営業時間
平日
09:30~18:00
土日祝
09:30~18:00
- 新車
- 中古車(U-Car)
- サービス
- 軽自動車
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- 介助専門士のいるお店
- ベビーシート(おむつ交換用シート)
- 新車取扱店
- U-car(中古車)取扱店
- キッズコーナー
- 多目的トイレ
- au Wi-Fiスポット
- 携帯電話販売店 au
- 充電スタンド(G-station)
- 車検
- 点検・整備
- 車検・整備・ メンテナンス取扱店
- ベビーシート (おむつ交換用シート)
- ドリンクバー
安来店スタッフ紹介

店長

野々内店長
お店の特徴はショールームから見える国道沿いに花壇を作り、店内には観葉植物や観賞魚を用意していますので、リラックスしてお過ごしいただけると思います。
コンパクトなお店ですが、カーライフを支え、喜んでいただけるよう、お世話好きなスタッフが皆様のご来店をお待ちしておりますので、どうぞ遊びにいらしてください。
■介助専門士

営業スタッフ

日々、熱い男になれるよう頑張っています。
また、歌って踊ることもできます。
■ウェルキャブコンサルタント
■サービス介助士

野外という営業マンはここでしか会えません!

ご来店お待ちしております!

サービスマネージャー

崎マネージャー

サービススタッフ



営業アシスタント

店舗ブログ
安来店

みなさんこんにちは、安来店の野外です! 島根トヨペットでは毎年、1年間の頑張りを評価していただく場を設けていただいてます。 本来であれば、全社員が集まって表彰式を行うのですが、コロナ禍で集まることが難しいため各店舗で開催されました。 今回、安来店からは・・・ ・年間優秀サービス賞 1位🎉 ・年間店舗ブログコンテスト 2位🎉 ・auプロスタッフ資格認定🎉 こちらの項目を受賞いたしました。 表彰式の様子です。 年間優秀サービス賞は、﨑マネージャー🛠 年間ブログコンテストはブログリーダーの細田君💻 泉住さんはauプロスタッフに認定されました📱 表彰していただけると、今年も頑張ろうという気持ちになります! そして、このような賞をいただけたのは、お客様のおかげです。 ブログも島根トヨペット全店舗の中で2位を獲ることができました。 これからも安来店のブログを見ていただけると嬉しいです😊 また、表彰式では店舗スローガンを発表しました。 安来店の店舗スローガンは『一致団結し、日々努力を惜しまず、地域で一番の販売店を目指す』です。 今後も、安来店一同団結し頑張ってまいりますので よろしくお願いいたします。
安来店

みなさん、こんにちは! 安来店の細田です。 遅くなってしまいましたが、 あけましておめでとうございます。 安来店一同、お客様のお力になれるよう努力していきますので、 今年も一年よろしくお願いいたします。 今年一発目のお役立ち情報です!!! 「クレベリン」という商品を最近よく目にすると思いますが、どのようなものかご存じですか? 特に、ご家族で車に乗られる方、小さなお子様がいらっしゃる方、車内の匂いが気になる方、ペットをお乗せになる方におススメな商品です。 専用の機器を使って車内に、クレベリン成分(二酸化塩素ガス)を散布することにより、ウイルス効果の抑制、除菌、タバコ臭の消臭をしてくれる優れものです! *塩素アレルギーの方はご使用を控えてください。 「クレベリン」は施工後、約3か月間効果が持続します。 こちらの商品ですが、 軽自動車・普通車は2200円 ミニバンクラスは3400円 になりますが、車検・12ヵ月点検と同時施工で 軽自動車・普通車は1200円 ミニバンクラスは2400円 です!! 島根トヨペットに置いてある試乗車にも「クレベリン」は施工済みですので ご安心してご試乗ください。 さらにコロナ対策で新しい道具も導入しました!! その名も「しょうどく大使」です!! トヨタ足踏み式消毒スタンドになります。 どなたでも購入できますので、詳しくはスタッフまでお尋ねください。 新型コロナウイルスにも負けずに今年1年頑張っていきますので 島根トヨペット安来店をよろしくお願いいたします。
安来店

みなさんこんにちは!安来店の細田です。 サービスエンジニア紹介第3弾をしていきます! 今回は、高橋スタッフの紹介です! まずは、プロフィールから・・・ 出身地:安来市広瀬町 前々回のブログで紹介したところですね。 まだ見ておられない方はこちらから 子供の頃の夢:消防士 小さい頃は消防士に憧れますよね。 消防士に憧れてよくホースを使って真似をしていたそうです!! 部活:バレー部 中学・高校とバレー部に所属をしており、ポジションはセンターをしていたそうです。 高い身長を活かし、守りではどんな攻撃もブロックし、攻撃では豪快なスパイクをきめていたそうです!! 趣味:スニーカー集め 特にナイキのスニーカーが好きだそうです。 座右の銘:習うより慣れろ 人や本などから知識として教わるよりも、実際に自分が経験を重ねたほうが上達が早いし、身につくという意味です。 日頃からいろんなことに挑戦をしているそうです。 先ほどのプロフィールでもありましたが、高橋スタッフの 趣味はスニーカー集めということで、お気に入りの3足を選んでもらいました! 第3位:ナイキ エアフォース1 すごくシンプルで、どんな服装にも合うのでとても履きやすいそうです。 私もこのスニーカーは欲しいと思っていたのでまた探しに行きます。 第2位:ナイキ エアジョーダン1 ミッドブラック/ブルー このスニーカーは青と黒の組み合わせに惚れたそうです。 見つけた瞬間、走って買いに行ったそうです。 第1位:エアジョーダンレトロトップ3 このスニーカーは持っている中で一番お気に入りで、勝負スニーカーだそうです!! このスニーカーを履いていれば、百発百中だとか!? 他にもいろんな種類のスニーカーをもっているそうで、お出かけの日は 毎回迷うそうです。 「オシャレは足元からでしょ!」とのことです。 高橋スタッフは、点検・修理などの作業をしています。 安来店サービススタッフの中では一番若く、その若さを活かしテキパキと作業を しているのをよく見かけます。 私と年が近いのもあって、よく相談に乗ってもらっています。 高橋スタッフから一言 「若さを活かして精一杯頑張りたいと思います。みなさま、ご来店お待ちしております。」 今年も残りわずかになり、島根トヨペットの営業も残りわずかになりました。 島根トヨペットは、12月29日(火)から1月5日(火)までお休みをいただきます。 この1年は、いろんな変化がありました。 トヨタ車全車種を取り扱うことができるようになったり、新型コロナウィルスによる影響もありましたが、皆様の支えもあり充実した1年を過ごすことができました。 コロナ禍の中、島根トヨペット安来店に足を運んでいただき誠にありがとうございます。 来年は、今まで以上にご利用しやすい店舗にしていくため精進していきますので、 何卒よろしくお願いします。
安来店

みなさんこんにちは、安来店です! 雪も降り始めて、クリスマスムードになってきました☃ 今年もサンタさんは来てくれるのでしょうか!?🎅 そこで、12月19、20日にクリスマス給電フェアを行います!! 車を電源にして、クリスマスツリー点灯や温かいお飲み物をご提供 しております。 さらに安来店では、「ケーキハウスアサイ」さんのショートケーキも準備しております。 *ケーキは数に限りがありますので、お早めに。 温かいお飲み物とケーキを準備しております。 皆様、是非足を運んでください! 以上、安来店でした。
安来店

みなさんこんにちは! 安来店の細田です🍖 そうです!!流行りに流行っている鬼滅の刃です!! ゲームセンターで日輪刀をGETしたのでキメてみました(笑) 公開中の映画、無限列車編も大ヒットしてますね🎥 私も、プライベートで観に行きましたがとても良い映画でした。 特に、映画に出てくる煉獄杏寿郎の生き様にとても感動しました!! 私もそんな熱い営業人生を真っ当したいと思います。 14日からは来場御礼入場者プレゼントでイラストカードが配布されているみたいなので2回目、3回目を観に行きたいです。 そして今回は、安来市に鬼滅の刃にでてくるシーンと似ている場所 を見つけたので紹介します! アニメの中で大きな岩を真っ二つに切るというシーンがあるのですがそれに似た岩を見つけました。 この岩は、安来市広瀬町上山佐にある天馬山(てんまやま)にあります。 早速、天馬山に行ってきました!! 全集中!! 水の呼吸 弐ノ呼吸 水車!! 車屋だけに・・・・。 もう一度言います、 水車!! 実物を見ると、アニメで見ていたものにそっくりだったので、写真を撮る時思わず 張り切ってしまいました。 この岩までは片道約20分くらいかかります。 道中は急な斜面があったり細い道があったりと大変ですが、登りきったときの達成感はすごいです。 今着ている衣装は、山の近くにある「山佐交流センター」でレンタルできます。 *左:大人用 右:子供用 是非、衣装を借りてから登ってみてください。 最後に、安来店スタッフの中でも鬼滅の刃が流行っているので、スタッフ全員に推しキャラクターを聞いてランキングにしました! 第3位!! 富岡義勇 あのクールな感じがたまりません!! 第2位!! 竈門炭治郎 心の広さはまるで海! 第1位!! 煉獄杏寿郎 まさに漢! 煉獄杏寿郎に憧れる人はたくさんいるでしょう。 鬼滅の刃で安来市も盛り上がっていくといいですね!
安来店

みなさんこんにちは。 前任の柿田に代わりまして、 安来店の店長を務めさせて頂くことになりました野々内英男です。 以前は出雲店の店長を務めさせて頂いておりました。 島根トヨペット一筋で37年目となりました。 安来店は小さい店舗ですが、小さい店舗だからこそ、できることがありますのでその良さを活かしていきたいと思います。 これからも島根トヨペット安来店をよろしくお願いいたします。 ここで、私細田が簡単ではありますが 野々内の紹介をさせていただきます! 趣味:ゴルフ、野球観戦 好きな球団:阪神タイガース 好きな食べ物:えりやき鍋、藻塩米の岩海苔おにぎり 好きな日本酒:隠岐誉 好きな女優:吉高由里子 好きな場所:隠岐 隠岐出身ではないのですが、とにかく隠岐の料理と日本酒が大好きで、よく松江にある隠岐料理専門店にも行かれるそうです。 プロ野球の試合がある日は、手嶋スタッフと対談をしている姿を見ます。 私もその話に入れるよう精進していきたいと思います。 最後に 私たち安来店一同、気持ちの良い挨拶でお出迎えさせていただきます。 お客様が今まで以上に快適に過ごしていただけるまち一番のお店を目指していきたいと思います。皆様のご来店心よりお待ちしております。
安来店

みなさんこんにちは! 安来店の細田です。 今回は、「三度の飯より酒が好き!?三上スタッフ」の紹介です。 まずはプロフィールからです。 出身地:松江市 学生の頃はブイブイ言わしてたとか・・・ 自転車のハンドルが明後日の方向を向いていたそうです(汗) 子供の頃の夢:仮面ライダーBLACK RX やはり、子供の頃は仮面ライダーに憧れますよね! 幼少期の記憶は、ほぼ岩の上からライダーキックの練習だったそうです! こちらが仮面ライダーBLACK RXです。 部活:バレー部 中学の時はセッター、高校の時はリベロだったそうです。 高校時代は強豪校に入り、常に全国を目指していたそうです! 趣味:読書、お酒 三上スタッフは漢字が強く、難しい言葉もたくさん知っておられます。 そして何よりお酒が大好きです! 酔っ払うとしゃっくり又はくしゃみが止まらなくなります。 私もしゃっくりをする三上さんによくお叱りをいただいております(笑) 座右の銘:置かれた場所で咲きなさい 「どんな環境でもそこがあなたの居場所だから文句を言わずに、 そこで最善を尽くしなさい。」という意味だそうです。 私もこれからきれいな花を咲かしていきたいと思います! 続いて、三上スタッフに質問しました。 私:「好きな映画を教えてください!」 三上スタッフ:「ジブリ映画とか好きだな」 私:「じゃぁ好きなジブリ映画トップ3教えてください!」 ということで今回は好きなジブリ映画トップ3です! 第1位:もののけ姫 もののけ姫を見る時はいつも、ヤックルと馬はどちらが速いのか、 機能はどちらが優れているのかを考えながら見るそうです。 見方のクセがすごい! 第2位:千と千尋の神隠し お母さんとお父さんがご飯を食べているシーンがあるのですが、 何を食べているのかわからないがすごく食べてみたいと思うそうです。 私も見たことがありますが、何を食べているかわからないんですけども すごく食欲をそそられますね! 第3位:天空の城ラピュタ ラピュタは、ジブリの中で定番ですよね。 三上スタッフは、高所恐怖症らしくラピュタを見る時は 足を震わせながら見るそうです。 ジブリ映画は、どれを見ても料理がすごく美味しそうですよね!! 三上スタッフは主に車の点検・修理などの作業をしてます。 安来店は若いスタッフが多いですが、困った時やわからないことがある時に三上スタッフに相談すると助けてくれるので、安来店の兄貴的な存在です! それでは最後に一言お願いします! 「車のことで困ったことがあれば何でも言ってください!できる限りお力になれるよう頑張りたいと思います。」 以上、安来店の細田でした。
安来店

みなさん、こんにちは! 安来店です。 ニュースや天気予報で、見ておられる方が多いと思いますが 今台風9号が通過し、台風10号(ハイシェン)が接近しております。 台風10号は、特別警報級に発達し西日本へ上陸の恐れがあるとのことです。 みなさま、くれぐれもお気をつけください。 台風により車の水没被害がでる場合もあります。 今回は、もしも車が水没してしまった場合どのように対処したらよいかご紹介します。 まず初めに、冠水した道路を自動車で走ると浸水によりエンジンが停止してしまう恐れがあるので、 あらかじめエンジンは切っておきましょう。 1、車の底まで水位がある場合 水位が低いうちに、ドアを開けて脱出します。 2、車のドアの半分くらいの水位の場合 水圧でドアが開かない場合があるので、その際は窓を開けて脱出します。 3、車の窓くらいの高さの水位の場合 ドアも窓も開かない場合は、窓を脱出用のハンマーで割って脱出します。 *浸水時に脱出ハンマー無しで窓ガラスを割ることは大変困難です。 4、車の屋根に届くぐらいの水位の場合 窓ガラスが割れない場合でも、浸水して車内外の水位が同程度になるとドアが開く可能性が高まるのであきらめずに脱出の機会を待つ。 先ほどの文中に、「脱出ハンマー」という言葉が出てきたのですが、実物がこちらです。 *「脱出ハンマー」は他にも種類がございます。 脱出ハンマーの中にハサミもはいっているのですが、これはシートベルトが外れない場合使用するものです。 *ハサミではなく、カッターが付いている物もあります。 島根トヨペットでも「脱出ハンマー」を注文することができます。 詳しくは店舗スタッフにお尋ねください! みなさん、台風が来る前にしっかり防災の準備をしましょう!!