トヨタ安全装置をVRで!
2020.08.09
こんにちは、雲南店です☀
前回のブログでお話ししたトヨタの安全装置を体感できるVRシミュレーター🚘
たくさんの方に体感していただくために
8/22(土)、23(日)
2日間、雲南店にて体験イベントを行います!
ちなみにこのVRシュミレーターは、、、
ぶつからないをサポートしてくれたり
踏み間違いをサポートしてくれたり
トヨタの安全装置の一部をご体感いただけます✨
また、8月30日(日)まで大試乗キャンペーン🚘を行っております
期間中ご試乗の方に
・島根県内温泉宿 ご招待(1泊2食付) ペア3組6名様
・島根県地元産品 詰め合わせセット 20名様
が、抽選で当たります!
人気車種をはじめ、試乗車を多数ご用意しておりますので
お気軽にご来店くださいね😊
その他キャンペーン情報はこちら
感染症対策も行っておりますので、安心してお越しください★

意外と簡単!しまねプレミアム飲食券・宿泊券の購入方法と加盟店登録の手順のご紹介
2020.08.07
皆さん、こんにちは!
益田店、販売課の大畑です。!(o^―^o)ニコ
今回の内容は
先日、投稿させていただいた益田店ブログが大好評となり、非常に多くの方に見ていただきました。
ここだけの話、ブログ閲覧数で島根トヨペット内で記録をつくってしまいました。
まだご覧になってないかたはコチラから
私自身、本当にたくさんの方々から直接お電話をいただき、
『ブログで言ってた券はどこで買えるの?』や
『うちの店も使えるように登録したいんだけど、どうしたら良いの』などなど
ブログの反響を肌で感じる結果となりました。
ありがたいことなのですが、
毎回同じ説明をするのが大変になってきたので
今回のブログにしまねプレミアム飲食券と宿泊券の購入方法と
券を使用できる加盟店登録の方法をご紹介出来ればと思います。
今回も島根県の公式ホームページが大変分かり易くなっておりますので
そちらを引用させていただきつつご紹介させていただきます!
まずはじめに
しまねプレミアム飲食券と宿泊券の購入方法ですが、
本日、8月7日現在では私が7月のうちに購入した方法とは一部違いがあります。
飲食券はすでに7月30日で購入の申し込みを終了していたんですが、
本日再度公式ホームページを確認すると
なんと!第2次販売の申し込み受付を開始されていました。
これは大変ありがたいことですので発見したときは思わず声が出てしまいました。
ですが、申込期限が短かったり、注意事項もありますので添付した画像やリンクから再度確認をお願いいたします。
出典:島根県公式ホームページ 再発見!あなたのしまねキャンペーン
続いては宿泊券です。
こちらは申込締め切りは9月30日までとまだ余裕はあるのですが
WEBでの購入申し込みがすでに終了しているようですので
申し込みの際はご注意ください。
出典:島根県公式ホームページ 再発見!あなたのしまねキャンペーン
現在の状況を見る限り、大変好評なようですね。
すでに購入された方はもちろん、
これから購入してみようかなとお考えの方はチェックしてみてください。
また今回は飲食券・宿泊券の恩恵を受けることが出来る
お店側の登録方法もご案内したいと思います。
このブログをみてうちの店もやってみようと背中を押せれば幸いです。
飲食店の登録要領をまとめました
・「しまねプレミアム飲食券」利用対象店舗登録申込書【別紙3】をダウンロードし必要事項を記入
・「飲食店営業許可」の許可証の写しを添付
出典:島根県公式ホームページ
宿泊券の登録要領をまとめました
・「しまねプレミアム宿泊券」利用対象施設登録申請書【様式はこちら】
※様式に記入のうえ、メールにて提出ください。(FAXも可ですが、できるだけメールで提出下さい。)
・誓約書(押印必要)【様式はこちら】
※様式に記入・押印のうえ、FAXにて提出ください。(スキャンしてメール送信可。)
・旅館業法第3条第1項に基づく営業許可証の写し
※「旅館業許可証」の写しを、FAXにて提出ください。(スキャンしてメール送信可。)
・専用Webサイトに掲載する写真データ
※1~2枚(外観、客室、お料理など)のデータを、メールにて提出ください。(メール送信不可の場合、要相談)
・専用Webサイトの宿泊施設紹介ページに掲載するコメント等(200字以内)、料金の目安【様式はこちら】
※様式に記入のうえ、メールにて提出ください。(FAXも可ですが、できるだけメールで提出下さい。)
※専用Webサイトから自社ホームページ等へのリンクを貼りますので、詳細はそちらで掲載してください。
出典:島根県公式ホームページ
なんだか島根県の公式ホームページを利用して完全におんぶにだっこ状態ですが
島根県を活性化したい気持ちは同じですのでご容赦いただきたいと思います。
よその事ばかり宣伝していると怒られそうなので
島根トヨペットの連絡事項もご案内いたします。
今年の夏季休業の期間は下記の通りになります。
8日間お店が閉まるので、緊急時には下記画像の連絡先までご連絡をお願いいたします。
便りが無いのは良い便りと申しますが、
お盆の間、体調など崩されぬようにご留意いただければと思います。
では本日はこの辺で。
次回の益田店ブログの更新は8月21日(金)頃となります。
また次回もお楽しみに(^^♪

地域お役立ち情報発信局トヨネット Vol.8-ぶぶ亭キッチンカーコラボー
2020.08.07
こんにちは!
今週に入って猛暑日が続いたり…本格的な夏になってきましたね!☀
皆様いかがお過ごしでしょうか??
今回のトヨネットは松江の飲食店「ぶぶ亭」さんの取り組みをご紹介させていただきます!
「ぶぶ亭」さんは昨年7月27日に開業されましたが、伊勢宮のお店が
新型コロナウイルスの影響で一時休業に…
しかし常連さんの声で平日昼間はキッチンカー、金曜土曜の夜は
お店を開けて営業しておられます。
今回「ぶぶ亭」さんが「医療法人祐和会グループホームアンジュ」さんにて出張で「ぶぶ亭キッチンカー」をされました!
その様子をご紹介致します!🙇
西津田にあります「医療法人祐和会グループホームアンジュ」さんが毎年開催されている利用者さん向けの夏祭りが
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため今年は中止になりました。
しかし、「グループホームアンジュ」さんは、利用者様に楽しんでもらいたい。
その一心で「ぶぶ亭」さんと協力し「ぶぶ亭キッチンカー」を呼んで
イベントを縮小して開催しよう!と思案されました!
その時の様子がこちらです✋
コロナ禍の中、利用者様の「楽しい」を追及される「グループホームアンジュ」さん
そして、ご自身も苦しい状況にもかかわらず
「地元を盛り上げたい」とその一心で奮起する「ぶぶ亭」さん。
その取り組みを聞いて感動しました!
我々トヨネットとして微力ではありますが、宣伝等の「発信」
そして盛り上げ役のプラスαとして…
デザートのかき氷を作る製氷機の電源を「プリウスPHV」で発電させ
利用者さんに楽しんでいただければと想い参加させていただきました。
コロナ禍の中、「地元を盛り上げたい」「地域のために」という
今回の企画でさらにお人柄に惹かれました。
普段は学園の酒パラダイス跡の駐車場で11~13時にキッチンカーで販売をしておられます。
是非お立ち寄りください✨
以前のブログにも書きましたが、トヨネットは‘‘コロナで打撃を受けている飲食店を応援したい’’という思いでスタートしました。
その思いには「地域のために」「地域を盛り上げたい」という背景があります。
今回ぶぶ亭さんとコラボさせていただいたのも、ぶぶ亭さんも「コロナ禍の中地元を盛り上げたい」という思いが強く、是非わたしたちも協力したかったからです。
まだまだ試行錯誤しながらではありますが、トヨネットが地域のために少しでも貢献できればいいなと思っております。
地域のために何ができるか、わたしたちにできることをできる限りさせていただきます💪

イズモテンブログVOL.98「安部、変わりました。」
2020.08.06
こんにちは!
出雲店の安部です👍
梅雨があけましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
いきなりですが!!!!!
タイトルの通りですww
私事ですが、安部変わりました笑
この1年汗水流してダイエットを敢行してきました!
ちょーど1年前の写真です✋
まぁふっくらしてますね😱
決して健康的ではありませんね💦
それが1年経つと
なんと言うことでしょう!!
劇的ビフォーアフターですね笑
健康診断で病院の先生もビックリです🤣笑
お客様からは
「痩せたねぇ」
「えっ!病気じゃないよね?笑」
「誰かわからんかったわ」
などのお声を頂いております👍
そして皆様が聞いてこられるのが
「どーやって痩せた?」
と言う質問が圧倒的に多いんです😆笑
なので今回は私の実践したダイエット方法をご紹介したいと思います👏
あまり参考にならないかもしれませんが😅笑
まず食事制限を想像される方が多いと思いますが、、、
なんと私の食事制限は夜のみです!笑
夜は食べる量を7割程度にします👍
できれば野菜多めで✋
ちなみに昼は特に制限もしないので
このように、、、
ガッツリ大盛りですww やりたい放題🤪
ごく稀にこれにカップ麺も食べちゃいます😋
本当にダイエットしてんのかよ✋ってツッコまれそうですね笑
以前ブログにアップした料理も全て昼ご飯です🙋♂️笑
そして間食はほとんど食べません🙅♂️
飴とコーヒーくらいです👍コーヒーはブラック派です☕️
食事はこれくらいです!
次は運動ですが、オススメはウォーキングとジョギングです🏃
最初はウォーキングから初めて徐々にジョギングにシフトチェンジしていきました👍
理由は消費カロリーがジョギングが圧倒的に高いからですww
ちなみに距離は3㎞〜10㎞をやってます✨
10㎞の時は歩いたり走ったりを繰り返してます笑
10㎞ぶっ通しはキツすぎて諦めました😭笑
もう少し若ければ😭ww
いきなり無理な距離をするのではなく、続けられる距離を行うのが1番ですね🙋♂️
ちなみに今でも3㎞〜5㎞は可能な日はジョギングかウォーキングをするようにしています!
ここまで来ると習慣になってますね笑
最近は筋トレもしてますが、ダイエットを始めた頃は腕立て腹筋を少しだけやってました笑
色々と調べて見ると筋肉を付けて太りにくい体になるのが1番のようですね💪
マイペースに無理せず、可能な限り少しでも良いので続ける事が大事ですね😊
ご多忙の方も多いと思いますので、無理の無い範囲でウォーキングなどされてみてはいかがでしょうか?
※これからは熱中症の危険もありますので小まめな水分補給をお忘れなく!無理はダメ絶対!
少しでも参考になれば幸いです!
安部がお送りしました✋

152ページ(全255ページ中)