ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

242ページ(全255ページ中)

次のページ

242ページ(全255ページ中)

イズモテンブログVOL.15「【小村連載②】気まぐれ釣行日記」

2019.03.24
こんにちは。 小村です。 私の連載企画は2回目です♪ 前回の記事を見ておられない方はリンクからどうぞ!!! イズモテンブログVOL.7「【小村連載①】気まぐれ釣行日記」 今回は!!!!! 釣りではなく!!!! 「燻製」 🍴を作ってみました! (※釣りは全く関係ありません) (※我らが出雲店のブログリーダー、山形スタッフからは 「釣りの記事をちゃんとやれ」 とお叱りを受けました。へこんでいるので、励ましてください。) 前の記事でもちょっと触れましたが、 最近燻製器を購入したので自宅で燻製を作ろうと思います😊 ただ普通に燻製を作ってもつまらない。。。。 どうしよう。。。。。 ブログメンバーのみんなに、 燻製にしたい物を聞いてそれを燻製にしてみようか・・・? でも、どうせしょうもないものばっかり言ってきそうだけどなぁ。 とりあえず聞いてみよう! 聞いた結果、、、、 来海スタッフ案 ミックスナッツ (普通に美味そう) 安部スタッフ案 リンゴ (なぜ?) 山形スタッフ案 梅干 (冒険!) 山本スタッフ案 バナナ (もともとはニンニク希望でしたが、準備段階で家が臭くなるのが嫌だったので、第二希望のバナナで) 三浦スタッフ案 ちくわ (ありよりのあり!) に決定😃 案外、普通でしたね。 その他にチーズ、ベーコン、ウインナー、牛肉を 私の独断と偏見により追加。 ただ僕にまだ知識も無いので・・・ 今回は、 食材に燻製の香りを付けるのみの温燻でしました。 まず食材を並べましたが、 全部入るかな? 入れてみよう! とりあえずは入りました。 蓋を閉めて スモークウッドに火を付けて 燻製開始です😊 ちなみに今回のスモークウッドは さくらの香りにしました。 時々消えてないか見に行き無事に?完成!!! そして、 みんなで各々が燻製にした食材を試食しました。 燻製を作った僕は、、、、 試食の時間に仕事が終わらず食べれずに・・・・。 みんなは楽しく美味しく完食したそうなので、もらった写真だけぺこぺこ貼っておきますね。 まずは風味を確認・・・ 來海スタッフ 「悪くないねぇ・・・」 來海 「バナナ、食べてみてよ」 山本 「絶対嫌ですよ。來海さん食べてくださいよ」 ちくわでぱしゃり♪ チーズは色味も風味も抜群!!!!! バナナを食べた山本スタッフ、こんな感じになりました。 みんなの感想 來海スタッフ 「いろいろ試しに食べてみたけど、やっぱりチーズとベーコンが圧倒的に美味しい」 山本スタッフ 「バナナは燻製しても、ただのバナナでした」 三浦スタッフ 「ちくわは燻製しても、ただのちくわでした」 安部スタッフ 「りんごはそのままで食べた方がいいと思います」 山形スタッフ 「味はあまりかわらないものもあるけど、風味はどれもよかったですね!」 今度はもっと知識を得てから作ろうと思います😊 これからお花見のシーズンなので、 桜を見ながらのお酒のおつまみに・・・・ とたくらみ中です(笑) 今回作ってみて、 食材を入れて燻製するだけだったので、 案外簡単に出来るんだなと思いました。 これからの季節におススメです♪ 次回はもっと手の込んだ燻製を作ろうと思います😁 お楽しみに♪ 出雲店 小村
イズモテンブログ
詳しく見る

写真好き必見 撮影スポット紹介

2019.03.24
浜田店 小川です。 今回は趣味の紹介をします。 子供の影響で「一眼レフ」にハマってまして まとまった休みがあると全国まわってます。 主に「街の夜景」を撮るため 夜な夜なカメラ片手に徘徊してる姿は 周りからは不気味に見えてるかもです。 では 過去に撮った写真とともに 「おすすめスポット 関東メジャー篇」どうぞ。 ​​​​​​ まず最初は 言わずとしれた 西新宿の都庁です。 京王プラザの真正面になります。 イベント毎にライトアップのバージョンが変わりますので 何回でも楽しめます。 高いビルは広角レンズで下からあおらないと全体撮るのはきびしいですね。 次は 東京駅丸の内口です。 個人的には KITTE  の6階にある屋上庭園からがベスポジです。 ただし ここは三脚立てると速攻で注意されます。 最後は 横浜ランドマークタワーの69階 スカイガーデンからの一枚です。 定番のコスモワールド方面ではなく  あえて桜木町、伊勢佐木町方面を撮ってみました。 ここでの注意点は 六本木ヒルズのスカイデッキとは違い ガラス越しになるので 映り込みに注意ですね。 皆さんも お出かけの際は 「ベストショット」に挑戦してみてください。
浜田店ブログ
詳しく見る

イズモテンブログVOL.14「ガチンコお絵描きバトル」

2019.03.18
出雲店の山形です(^^)   花粉がすごいですね~。 目を取ってゴシゴシ洗いたくなりますよね~。               さて、本題。             大好評&大批判(?)の、       ガチンコバトルシリーズです。       はやいもので、ガチンコシリーズも3回目…。       え、前のやつ見てないんだけど! 話の展開についていけないよ!     という方は、リンクを貼っておきますのでご覧くださいね。   イズモテンブログVOL.6「ガチンコ計算バトル」   イズモテンブログVOL.11「ガチンコペ○ング早食いバトル」       やはり営業マンたるもの、数字や順位にこだわり、   互いに競い高め合いながら、   切磋琢磨して成長していくことに、   大きな魅力がありますよね。     (決まった…)       どうやら、普段のスタッフとは違った一面も見え、   読者の方々および、私の母親和子さんからも大変評判の良い、ガチンコバトルシリーズとなっております。           しかし一方で、不満の声も多々頂戴しております。   理由としては、   自分で言うのもなんですが、     計算バトルも、、、   ペヤング早食いバトルも、、、     私、山形がすべてのバトルシリーズにおいて、圧倒的1位を獲得し続けているということ。       スタッフの方々からは、       「【忖度】(そんたく)という言葉を覚えなさい」       とのアドバイスを頂きました。         しかし、あくまで     「ガチンコ」     です。   やらせや忖度は一切あってはいけません。   今回も、私が1位を獲らせていただきます。       さて、   「今回は何で競おうか???」     といういつもの話し合いですが、どうやらいつもと様子が違います。     いつもであれば、     ・どんなバトルなら、盛り上がるか ・どんなバトルなら、スタッフの違う一面が垣間見えるのか     といったところに重点が置かれますが、     今回は、         ・どのテーマなら山形を倒せるか         というもの。         熟考に熟考を重ね、議論を交わした結果、   導き出された今回のテーマは、         おえかき         これなら勝てる!   と算段したようですが、、、   私は中学校時代、美術の成績は常に満点評価。   のぞむところです。         いざ、決闘         エントリーNO.1 原スタッフ 今回も「渋々参加」の原スタッフ。 渋々ではありますが、ガチンコバトルシリーズへの参加率は驚異の100パーセント。 また、渋々ではありますが、「一体何を描くや!?」と意気込みを隠せません。 さらに、またまた渋々ではありますが、「下書きとかはありなんか!?」とルール確認を怠りません。     エントリーNO.2 安部スタッフ 絵心・真心・恋心といえば安部スタッフ。 今回も、どこから湧き出てきたのか、とてつもない自信を持って参加です。     エントリーNO.3 来海スタッフ バンクシーと従兄弟らしいです。 これが本当であれば、今回は波乱のバトルになりそうです。       エントリーNO.4 小村スタッフ 前々からピカソの生まれ変わりとの噂のあった小村スタッフ。 字はとてつもなく下手ですが、果たして絵は…!?       エントリーNO.5 山本スタッフ やはり今回も、カマキリのポーズでこちらを威嚇してきます。   エントリーNO.6 三浦スタッフ 前回のペヤング早食いは辞退の三浦スタッフ。 ここ最近、「あー、めっちゃバトルしたい。」が口癖です。 各方面での多彩な才能を発揮する三浦スタッフ、今回の大本命といったところでしょうか。     エントリーNO.7 山形スタッフ 絶対的王者です。 今回も遠慮なく、1位をかっさらいます。         ここでルール説明。   ①描くものについては、開始直前に発表 (テーマの選定は、サービスフロント安部スタッフ)   ②制限時間は5分   ③他のスタッフの絵を盗み見してはいけない   ④スマホや資料を使い、調べるのも禁止     続いて、審査方法について。   ①完成した絵を並べる (名前はわからないように伏せる)   ②1位および最下位を選出 (審査員はサービスフロント石橋スタッフ)         では、早速。     まずはお題の発表です…。         ドキドキ…。 (原スタッフ、しぶしぶ参加ではありますが、心なしか楽しそうです。)           今回のお題は、         こちら!           ケンタウロス           なんとも微妙なところをついてきます。         「ポケモンかよ!!!」 と小村スタッフ。       それは、ケンタロス。       おや・・・・?   三浦スタッフが一人、ポカンとしています。       「ケンタウロスってなんですか…?」       しかし、調べることは許されません。       そんな三浦スタッフを見かねた来海スタッフがボソッと一言。     「あ~!あの馬で人のやつね!」     (優しさを魅せますが、立派なルール違反です)         そして         よーい、どん。         皆さん、真剣です。   三浦スタッフ、「馬で人」の情報をもとに、未知なる生命体に挑みます。   5分は、長いようであっという間でした。         それでは、 皆さんの作品のお披露目会から。   じゃん。   「おお!」 「躍動感ある!!!」 「顔が人というより鬼だけど、絵のタッチがそれっぽい!」 「可愛い絵だな~!」   この絵を描いたのは、、、 原スタッフです。   実は原スタッフ、見た目はダンディな紳士ですが、字と絵はけっこー可愛めです(笑)     続いて   じゃん。   「うわ。。。」 「心に闇を抱えてそう、これ描いた人」 「グリム童話に出てきそうだね」 「上手いけど、暗い。友達にはなりたくない」   この絵を描いたのは、、、 わたくし、山形です。     次から レベルがガックリ落ちます。 でん。     「ひどい、、、」 「これはひどい、、、」 「バランス、、、」   散々な言われようのこの絵を描いたのは、、、   二児の父、来海スタッフです。 笑顔は爽やかめですが、ちなみに滑舌は悪めです。     さて、 ひどい作品はまだまだ続きます。   じゃじゃん。   「ケンタウロスに失礼だわ」   「目をつむってもまだこれよりマシに描けるとおもう」   「なんでラグビーボール持ってんの?」   「手の生え方が雑すぎて、ちょっとひく」   二連続のひどい絵に、皆の感想もヒートアップ。   この絵を描いたカマキリは、、、   山本スタッフです。 精進してください。     次の作品の発表、。、、   三浦スタッフの作品です。 最初にチラ見しましたが、   こうきたか   と。     「馬で人」     という情報を頼りに、 三浦スタッフが作り上げたケンタウロスがこちら。   「うまい!!!けど、羽根が!!!!」 「うまい!!!けど、人の占める割合が!!!」 「確かに馬で人だけど!!!」 絵のタッチは抜群でしたが、今回は知識の差により、敗戦濃厚となってしまいました。     つづいては、   どん!   「めっちゃ繊細」 「なんか性格出てるね。なんとなく誰のかわかった」 「上手くもないし、下手でもないし、コメントしづらい」 「ちょっと前傾姿勢なのが気がかり。」   この絵は、、、 安部スタッフ作でした。     さて、残るはピカソ小村の作品です、、   どどん!     「!!!?」     「これは、やってるわ、、、」 「名誉のためにも、これは世に出すべきでは、、、」   「てか、胴体やばい」 「重心どうなってんの。」     しかし、ここでは終わりません。     原スタッフが一言、     「そういえば、なんか途中で「失敗したー!」って書き直してなかった?あれ見せろよ」     小村スタッフのポケットから出てきた絵がこちら。     ・・・     ひどい、、、、     これを見て、「ケンタウロスだ!」と答えられる人が世の中に何人いるのでしょうか。         さてさて、しかし、     描くのが人であれば、審査員も同じく人です。     審査員である、サービスフロントの石橋スタッフは、   どのような決断を下したのでしょうか。   1位の発表から、、、   1位は!!!!!!           どどどんっ!!!       原スタッフ!!!!!!!!!!   山形の不敗神話を止めたのは、   渋々参加の原スタッフ!!!   「俺かよ、、、」と言いながら、はにかんでおられました。       さて、参加スタッフの大半は、まだそわそわしています。     最下位だけには選ばれたくない。   審査員石橋スタッフから一言。       「迷いました。3つで迷った」       あぁ、、、、、   これと     これと     これだろうな。     さて!!!!!   運命の!!!!! (安部スタッフの祈り方が個人的につぼです) 行方は!!!!!       最下位 山本スタッフ       最下位に選ばれたものの、僅差だったようです。   記念に最下位を競い合った3人でパシャり。   最後に全員でもパシャり。   全員の作品を並べたものがこちら。       今回は なかなか白熱したガチンコバトルでした。       残念ながら1位は獲られてしまいましたが、     盛り上がったので、よしとしましょう♪(笑)       次は 負けません。       では次回のガチンコバトルもお楽しみに! 出雲店 山形
イズモテンブログ
詳しく見る

チューリップ花壇【番外編】

2019.03.15
こんにちは 大田店です! 今回は チューリップ花壇【 番外編 】 ということで三代の投稿です!!     皆さん、前回のブログは もう見て頂きましたでしょうか? まだの方はこちらから飛べます↓↓ 早いものです、3月になりました~🌷     大田店のお客様駐車場入口の 花壇に細貝スタッフがチューリップを 植えてくれているんですが 球根を1つ分けてもらい…….       懐かしい事をしてみました!☆彡.。   皆さん分かりますか?   理科の実験でやった事がある方が 多いんじゃないでしょうか??   チューリップの水栽培ですꉂ(ˊᗜˋ*)   根が生えてきて植物の生命力の 凄さが伝わってきます!   でも最近、細貝スタッフが植えた 花壇のチューリップの方が成長が早い。。。 くそぉ。。。(~_~;) と悔しい思いをしている次第です。。。💦   水栽培で チューリップの花は咲くのか!?   成長そして、開花を楽しみに毎日観察しています…   え、三代さんが植物!? と良く驚かれる方が居られるんですが 僕、こう見えて観葉植物とか好きなんですよね~(笑)   決算大商談会も残り2日!! 大田店の当たりはあと1つです★ ご来店お待ちしております!!  
1
詳しく見る

242ページ(全255ページ中)

前のページ

242ページ(全255ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号