日本製 アイホン
2019.10.03
こんにちは、浜田店の長見です。
新型アイホンでましたね。
先日給油してたらこんなの発見しました。
新型iPhoneもiPhone以外のスマホも簡単操作のスマホ、ガラケーも
当社にて販売中でございます!
料金相談もプランの変更もうけたまわっておりますので
お気軽にお申し付けください!!
話は変わりますが、新しく生まれ変わった新型スープラを
浜田店で展示予定です!!!
期間は10月5日(土)~14日(月)ですので、気になる方は
是非新型スープラを見に来てください!!!!
10月はトヨペットスペシャル10days開催します
2019.10.03
こんにちは 浜田店サービスです!
只今島根トヨペットではスタッドレスタイヤと
ドライブレコーダーのキャンペーンをしております。
スタッドレスタイヤは10月中特別価格で販売
10月12,13,19,20の4日間は特別価格よりもさらにお安い価格で販売を行います。
これは全メーカー対象となっております。
この機会に冬に向けてぜひスタッドレスタイヤをご購入してはいかかでしょうか?
ドライブレコーダーについては10/10~10/20の
10日間の期間中にご予約の方は特別価格で販売を行います。
(取り付け工賃は別途かかります)
詳しい情報は当店スタッフにお気軽にお尋ねください!!!
そして10/12,13,14,19,20日限定で
来場者プレゼントとして讃岐くり~み~カレーうどんを数量限定でお配りします。
スタッフ一同、期間中たくさんのご来店をお待ちしておりますので
お時間がありましたらご気軽にお立ち寄りください。
イベント詳細はこちら
イズモテンブログVOL.37「秋丸美帆さんご来店!」
2019.10.03
みなさんこんにちは😃
釣りに行こうと思ってる日は大体雨予報で自分は雨男なんじゃないか😂と落ち込んでる小村です😃💦
先日お知らせしたみっぴこと秋丸美帆さんのトークショーが出雲店で行われましたので、その事を書こうと思います!
朝目が覚めて今日はついにみっぴに会えると思い勢いよくカーテンを開けると!
雨☔️😂😂😂
しかも結構な勢いの雨☔️
流石に自分を呪いたくなります😥
でも今日を待ち望んでいる方も居られるので最終準備をしていると、、、
雨が止み青空が見えて来ました😆
テンションが上がると同時に暑くなり汗だく💦
でもあと少しでみっぴに会えると思うと嬉しすぎて関係ありませんでした😁
ちなみに店舗も今回のイベントに合わせて装飾しました!
そして遂にみっぴと対面😍
これまで動画でしか見たことない憧れの人が目の前に立っています😍
何を喋ったか覚えてないくらい緊張しました💦
対面して思った事は、本当に小柄なのに自分より遥かに大きい魚を釣るパワーはどこにあるんだ🤔と不思議に思いました😃
しかも可愛いなんて😍
可愛いくて釣りがうまいなんてもう文句の付けようが無い!!!😍
しれっとサインも貰っちゃいました😁
そしてトークショー開始の時間になりみっぴちゃんが登場すると皆さん一言も話さずみっぴちゃんのトークを真剣に聞いてました😁
あの方言がまた可愛くて癒されました😊
みっぴのトークに負けず劣らず、かめや釣具さんの店員陰惨のトークも切れ味鋭く、とても面白いものでした(笑)
夢のような時間もあっという間に終わり、次はサイン会と撮影会です!
念願のみっぴとのご対面に、喜びが爆発しているお客様です♪とても嬉しそうですね♪
色紙だけでなくクーラーボックスなど色々な物にサインをしてもらっていましたが、1人白いTシャツにサインをしてもらっていました😆
もうそのTシャツ洗えませんね笑
そしてトークショーの最後は・・・・・
サプライズ!!!!
来月誕生日のみっぴに誕生日ケーキをプレゼントしました!!!
今回かめや釣具さんと初めてのコラボイベントで、今思えば準備不足な所もありましたが、やって良かったと心から思っています😊
今後も機会があれば色々として行きたいと思っていますので何かあれば声をかけてください😊
最後になりましたが、今回のイベントでかめや釣具さんには色々とお世話になりご迷惑もおかけしたと思いますが、今後ともよろしくお願いします!
出雲店 小村
細田がお送りします、お役立ち情報①
2019.09.28
こんにちは、安来店の細田です。
突然ですが・・・パンク応急修理キットはご存知でしょうか?
昔のほとんどの車にはスペアタイヤが積んでありましたが、
最近のほとんどの新車には、パンク応急修理キットが標準装備となっており
スペアタイヤはメーカーオプションとして注文となります。
なぜパンク応急修理キットになったんでしょうか???
①未使用のスペアタイヤの廃棄問題
②車体の軽量化による燃費向上
③収納スペースの確保
④ロードサービスの充実
⑤女性の方はスペアタイヤが重くて交換しづらい
などなどが理由といわれています。
パンク応急修理キットをお持ちのみなさん!
いざという時に使えますか??
私がご説明いたします。
わあああああああ!!
パンクしたあああああ!!!!
注意:パンクしたタイヤを想定してください。
我ながらいい顔してます^^
まず、修理の前に・・・
・地面が固く平らな場所に移動する
・シフトレバーをPに入れる
・エンジンを切る
・非常点滅灯を点灯させる
・輪留めをする(パンクしたタイヤの対角線)
※タイヤに釘などが刺さっているときは抜かないでください(穴が大きくなる可能性があるため)
1.パンク応急修理キットを取り出します。
2.パンクしたタイヤにボトルのホースを接続します。
3.コンプレッサーのスイッチがOFFになっていることを確認し
電源プラグをアクセサリーソケットに差します。
4.付属のシールを貼り付けます。
5.ボトルをコンプレッサーと接続をします。
6.エンジンを始動し
コンプレッサーのスイッチをONにします。
7.指定の空気圧になったらスイッチをOFFにします。
指定空気圧は運転席ドアを開けた開口部に貼られていますのでご確認ください。
8.タイヤ内のパンク補修液を均等に広げるために
ただちに約5km速度80km以下で走行してください。
※急ブレーキ、急加速、急ハンドルを避けて慎重に運転してください。
法定速度を守ってください。
※パンク応急修理剤が使用できない場合もあります。
・修理剤の有効期限が切れている(おおよそ6年といわれています)
・タイヤが2本以上パンクした(修理剤は1本分です)
・タイヤの側面が損傷を受けている
・約4mm以上の切り傷や損傷がある
などなど状況にもよりますが、
あくまでも応急ですので、直ちにトヨタの販売店までお立ち寄りください。
修理剤は固まらないので、修理剤を取り除いて修理する必要があります。
いかがでしたでしょうか??
少しでもお役に立てればと思い
今回はお役立ちの知識としてブログを書かせていただきました。
以上!細田でした!
222ページ(全265ページ中)

