☆祝☆ 目出度い!愛でたい!
2019.11.10
ご無沙汰しております。
田村です‼
今回のブログは私らしく、親バカ満載でお送りしてみます(^^♪
つい先日、可愛い可愛い長男君がお兄ちゃんになりました!
そう、第2子の誕生です!!!
これで親バカパワーも2倍でございます。
早速、写真を1枚撮ってみました!
「はい、チーズ📷」と令和になっても昭和の掛け声でパシャリ♬
さすが私の子、ピースしてくれる辺りに昭和を感じさせてくれます(*^^)v
では翌日の生後2日目です。
…そんなに変わる訳ないと思った方、その通りですが見てやって下さい<m(__)m>
やっぱり可愛いですねぇ♡
今度はピースどころか手すらみせてくれませんでした(#^.^#)
まだまだお付き合い頂きます!!!
次は仕事を頑張り過ぎて1日会えませんでしたので生後4日目です。
…怒ってますね( ゚Д゚)
1日会わないだけで怒るなんて、これまた可愛い奴ですね。
次はお兄ちゃんとのコラボ写真!! と 思いましたが
お兄ちゃんが赤ちゃんの扱いに慣れてないのでまたの機会にさせて頂きます。
もうええわ!って思われた方もおられると思いますが、
忘れた頃にコソッとブログ更新してみますので是非みてやって下さい。
今回も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました☆
P.S
うちの子のすぐ後に新型車のライズ君が誕生しました。
この子もとっても良い子ですので皆さんトヨペットに是非見に来て下さい!
皆様のご来店お待ちしております。
撮影スポット紹介シリーズ「横浜篇」
2019.11.07
皆さんこんにちは。浜田店の小川です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか? 巷ではインフルエンザが流行っているようなので
気をつけて下さい。
さて今回も、撮影スポット紹介シリーズをやってみたいと思います。
前回は「長崎篇」をやりましたので、今回は港町つながりで「横浜篇」をやってみます。
横浜は、個人的にも祖父母の代から色々と縁がありまして、私自身も青春時代を
この街で過ごしたりと馴染みのある街です。
今でも長期オフは夜な夜なカメラ片手に路地裏を飲み歩いている事が多いですね。
今回はせっかくの機会なので、旅雑誌などで取り上げられがちな中華街や赤レンガ倉庫などのメジャーどころ
ではなく、密かにインスタグラマーなどが好む いわゆる「インスタ映え」する建物とそのお店の紹介を中心に
やや「ディープな横浜」をご紹介したいと思います。
まず最初にご紹介するのは、瑞穂埠頭にあるバー「スターダスト」です。
この「スターダスト」は、昔からよくお隣にある「ポーラスター」とセットで映画やドラマのロケで使われたり
音楽のPVとかレコードやCDのジャケットにも頻繁に出てきたりしますね。
私も昔は、たまに飲みに行ってました。最近は行ってないですが 私の記憶では当時の店内のイメージは、まず入店したら
お札を小銭にくずしてテーブルに積み上げて一杯ずつ小銭で払いながら飲むといった完全なショットバースタイルだったと
思います。店内には古いジュークボックスのみで自分たち以外のお客さんは全員、在日米軍の軍人さんだった記憶がありますね。
そー言えば ふと思い出しましたがサザンの初期の曲で「思い出のスターダスト」って此処のことですね。
次に紹介したいのは「酒の聖地」と言われている「野毛」のなかで最も象徴的な建物の「都橋商店街」です。
ここ「横浜野毛」は飲食店が500件くらい乱立しており、ビールケースひっくり返して路上で飲むとかは昔からの「野毛飲みスタイル」
ですね。私も最近は、ミニ同窓会とかはほとんどこの界隈で済ませてます。
次は 野毛から大岡川をはさんで向かいにある「フルモンティ」です。
この「フルモンティ」も最近インスタグラマーやフォトグラファーの間で人気がでてきた建物です。
完全な「ブリティッシュ ビアパブ」なので、先日行われたラグビーワールドカップの試合中とかは
めちゃめちゃ盛り上がるタイプのお店ですね。
次は、ヨコハマホンキートンクブルースにも登場する「ホテルニューグランド」
名実ともに「ハマの老舗ホテルNO1」ですね。
このホテル発祥と言われている食べ物だけでも、「スパゲティナポリタン」「ドリア」「プリンアラモード」
などがあります。
そして、あのカクテル「ヨコハマ」で有名なバー「シーガーディアンⅡ」もこの中にあります。
余談ですが、若い後輩に「横浜の三大ホテルは?」と聞くと、
「そりゃやっぱり『インターコンチネンタル』と『ロイヤルパークホテル』と『ベイホテル東急』ですよ!」だそうです。
私の時代は、『ホテルニューグランド』『バンドホテル』『ザ ホテルヨコハマ(通称ザヨコ)』だったのですが、時代の流れを感じます。
次はアパレル系で人気があるのが海岸通りにある「ブルーブルーヨコハマ」です。
ここを通るといつもインスタグラマーの方々が撮影しておられますね。
マリンルック系のファッションブランドです。
元町からは「パドドゥ元町」という花屋さんです。
ここもよくCMやPVの撮影で使われるお店です。
この店は個人的に好きで元町まで足をのばした際はよく写真撮ります。
最後は日本大通りにあるフレンチレストラン「アルテリーベ横浜本店」です。
この「アルテリーベ横浜」もドラマでよく登場するお店ですね。
たまには優雅に、生演奏を聴きながらフレンチを愉しんでみたら如何でしょうか。
ということで、私の個人的に好きなお店やインスタで人気のお店中心に紹介してみました。
皆さんも、お出かけの際は「ベストショット」に挑戦してみて下さい。
因みに、バックナンバー見逃した方はこちらからどうぞ、
撮影スポット紹介シリーズ 「関東メジャー篇」
「首都圏鉄道篇」
「長崎篇」
浜田店では、11月9日~11月10日の2日間 新型C-HRの発表会を行います。
ご来店のお客様にはC-HR BOXティッシュをプレゼント (一組に一個)
※数に限りがございます
キャッシュレスの時代です!
2019.11.07
こんにちは、安来店です!
消費税増税から少し時間が経ちましたが、
みなさんはキャッシュレスしてますか!?
私は、どこのお店に行ってもキャッシュレスを心がけております!!
そのキャッシュレスですが、島根トヨペット安来店でも対応しております。
対象の決済手段をご利用頂きますと、
なんと!5%のポイントが還元されます!!
期間:2019年10月~2020年6月
対象決済手段:TS CUBIC CARD ・Origami Pay
お車の点検、タイヤやドライブレコーダーの購入の際はぜひご利用してみてください^^
TS CUBIC CARDのご入会の方法やキャッシュレス決済についてわからないことがあれば
お気軽にスタッフまでお尋ねください!!
ご来店お持ちしております!
以上、安来店でした。
安来店店長激走!!
2019.11.06
こんにちは、安来店です!
今回は、「柿田店長、なかうみマラソン走る!」について語っていきます。
柿田店長は、休日に必ず10キロ走るそうです!
意識が高いですね~
なかうみマラソンとは、安来市で開催されるマラソン大会です。
年齢、距離で分けられ、県外の方々も参加される由緒ある大会になっています。
そんな毎日の集大成としてなかうみマラソンで走ることを決意したそうです。
今回柿田店長が出場されたのは、10キロコースというなかなか過酷なレースに
出場されました!
やっぱり意識高いですね!!
早速応援に駆けつけてみました。
スタート地点から1キロくらいのところで応援をしました。
まだスタートしたばかりだったのすごくいい笑顔で走っておられました。
この笑顔をカメラに納めたかったのですが、撮影者(細田)のミスにより
納めることができませんでした。
一体なにをしに行ったのでしょう、、、
さて、そうこうしているうちに、柿田店長が折り返し地点から帰ってきました!
折り返しの写真は、しっかり撮れてますね。
表情は、最初の笑顔はなくしんどそうでした。
しかし、最後まで必死に走っておられました。
その姿はとてもかっこよかったです!
なかうみマラソンでは毎年、有名人がゲストとして来ているのですが、
今年は、大林素子さんが来ておられました。
この写真は、店長がゴールする際に出迎えてくれている写真です。
羨ましいですね~^^
マラソンが終わった後は、この日一番の笑顔でしじみ汁を食べておられました。
今回、柿田店長が参加された10キロ男子40~59歳は266人に方が参加されており、
その中で、162位という成績でした!
お疲れさまでした!!
以上、安来店でした!
213ページ(全265ページ中)

