トヨタ安全装置をバーチャル体験!
2020.07.18
こんにちは
大田店の細貝です(^▽^)/
皆さんはどのように休日をお過ごしでしょうか!?
私は、DVDを借りて映画鑑賞会をして、ゆっくり過ごしています!!
楽しい事をしていたらあっという間に時間が経ってしまうのは
不思議でしょうがないと思いますよね ( ´∀` )
今回はイベントの告知をさせて頂きます
大田店には試乗では体験できない体験をして頂けるVRシミュレーターというものがあります(パチパチ)
7月26日まで設置しています!
「VRシミュレーターってなに?」
VRとは、バーチャルリアリティー(仮想現実)と言われています。
目の前にある現実とは違う、現実が体験できる装置です。
そのVRシミュレーターを使って車に付いている安全装備を体験できます。
実際に体験された方からは「これは凄い~」
これ以上は体験して頂くしかありません!!
体感して頂いた方には、プレゼントも用意しております。
お待ちしております!
VRシミュレーター特設ページはこちらから

地域お役立ち情報発信局トヨネット Vol.5-家族でお出かけおすすめスポットー
2020.07.17
こんにちは、トヨネットで今回発信させていただくのは…
松江市内の施設のご紹介です!
最近は、休日に県内の宿や観光スポットを巡る機会が少しずつ増えてきているのではないでしょうか?
『県内で遊ぶって改めて探してみるとどこに行ったらいいか意外とわからない』
なんて声をよく聞きます。
そこで今回は
「家族でおでかけおすすめスポット」です!👏👏
この時期だからこそ!
感染予防対策もしておられる施設さんを
今回は2カ所ご紹介させていただこうと思います✨
まずは松江市大垣町にある「松江フォーゲルパーク」さんです!
松江フォーゲルパークさんHPはこちらをクリック
「松江フォーゲルパーク」さんは4つの展示温室と展望台が屋根付きの歩廊で連結された全天候型のパークです。年中満開のベゴニア、フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます!
また、2つの鳥の温室をはじめ、園内各所ではたくさんの鳥たちと会うことができます!
実は初知りだったんですが
園内のガーデンではウエディングフォトの撮影やウエディング会場、各種レセプション
さらにはダンスの会場としても使用できます!!🙅
ガーデン右手扉を開けると鳥の温室へ進む階段です
長い長いエスカレーター!
これだけでもワクワクします(笑)
鳥の温室にはなんとおよそ90種類以上の鳥が展示してありますが
中でも印象的なのが、、、
『ハシビロコウ』名前はフドウらしいです!
とても素敵な目ですね…
なんだかこう深みのある、人を惹きつけるそんな鋭いまなざしです👀✨
フォーゲルパークさんでは通常の展示に加えてペンギンのお散歩(可愛いっ♡)
フクロウの飛行ショーなど様々なイベントタイムもございます!!
皆さん素敵なシャッターチャンスに出逢えるかもしれませんね!
ご家族での思い出をカメラに残されてみてはいかがでしょうか??
「松江フォーゲルパーク」さんは先月より、新型コロナウイルス感染予防対策を講じた上で営業を再開されております!
入口での検温、マスクの着用、連絡先の記入など
お客様に対する安全確保を最優先にしておられます。
お次は一緒に身体を動かせるおすすめスポットです💪
松江市本庄町「Mウォール」さんです!
MウォールさんのHPはこちらをクリック
「Mウォール」さんは「ボルダリング」の体験ができる専門施設です!
ボルダリングとは…?
簡単に言うと
クライミングの一種で、低い壁をロープなしで登るというシンプルなスポーツです!
2020の東京オリンピックにボルダリングなど3つのクライミング種目が追加され
メディアにも取りあげられる機会も出てきており、近年注目されているスポーツといえます!💪
そんなボルダリングの体験ができる「Mウォール」さん
室内の様子はこちらです!
カラフルで様々な角度の壁があります!
このカラフルな石は「ホールド」と呼ばれこれを使って登っていくのですが…
中には「え、ここ登れるの?!」というような傾斜の壁もありますよ
こんなに角度があるんですっ!
今回原田スタッフ👓と村上スタッフ👨が初挑戦しましたが
初心者でも楽しめるように簡単なコースも作られてました!
初めてやってみてわかったんですが、実はルールがあるんです!
「ホールド」どれでも使っていい訳ではなく!
指定された同じマークや数字のふってある「ホールド」のみを使用してスタート地点からゴールを目指します!
これがなかなか難しくて単純に力だけではなく
身体の向きや足の置き場所など
重心をイメージして登る必要があるため頭も使うスポーツです。
かなり奥の深いスポーツでした😋
本当に楽しかったです👐
何といっても次の日に来る筋肉痛は
全身を使って登ってるんだなぁという何よりの証拠になりました(笑)
「Mウォール」さんも新型コロナウイルス感染拡大防止のために対策をしておられます。
入口での消毒に加え、ソーシャルディスタンス確保のため人数制限を実施されております。
一度に利用できる人数が20名以上にならないよう管理されており
HPで利用人数が確認できるようになっています。
今週は松江店SRにて「家族でおでかけおすすめスポット」をまとめています!
感染予防対策をされている施設さんで
ご家族の皆さんと素敵な時間を過ごされてはいかがでしょうか?
また、原田👓・村上👨初心者二人の登りっぷりも写真で載せてます。
是非松江店にもお立ち寄りください🙇

~ANAクオリティアワード~
2020.07.17
皆さん、こんにちは!
益田店の山本です。
この益田市には、全日空(ANA) の代理店である 石見空港 があります。
実は、「 ANAクオリティアワード 」という国内の代理店を評価する大会で、
なんと!
益田市の「石見空港」が国内線部門で 最優秀賞 を受賞されました!!(^^)
国内線部門は全国51空港がエントリーされ、「安全性」「定時制」「快適利便性」の3項目の総合評価で競います。
その中での最優秀賞は本当に素晴らしい事ですよね (*^^*)
石見空港の地上スタッフは12人ですが、その内8人が入社1年半未満のスタッフだそうです。
石見空港は、実は東京便しかありません。
羽田から1日2往復のみです。
確かに規模は小さいかもしれません。
しかし、小さいなりにお客様1人1人に対し配慮が届きやすいですし、お客様の声も業務改善に向けて届きやすいのではと思いました。
実際に石見空港は「利用者アンケート」を活用され、スタッフ強化に取り組まれたそうですし、羽田空港などと連携され現場応援や貴重な情報を活かしたそうです!
規模は小さくとも、スタッフ一人一人がより良くする為に真摯に取り組んだ結果かもしれませんね (^^)
コロナで不安な流れでしたが、
益田市を元気にする、非常に明るいニュース でした!!(^^)v
それでは!!

イズモテンブログVOL.95「イズモテンブログ長期休載のお詫び及びイズモテンブログ開催のお知らせ」
2020.07.16
出雲店の山形です。
大変お久しぶりでございます。
この一か月間、お会いするお客様から常々2つのことを言われます。
Q1.「山形さん、パーマあてられましたか?」
A.「あてました。マイナーチェンジのようなものです。実際のところは、かかりすぎてちょっと恥ずかしいです。(現在は元の髪形に戻りました。)」
Q2.「イズモテンブログ最近更新ないですけど・・・。」
A.
大変申し訳ございませんでした。
楽しみにしておられたお客様、大変お待たせしてしまいました。
約1か月半の充電期間を経て、イズモテンブログ再出発いたします。
なぜ月に10本近くブログを更新していたのに、1か月半もパタリと更新が途絶えていたのか。
正直なところを申し上げます。
A.燃え尽きた
社内でのブログコンテストというのがあるのですが、2020年上半期の部でぶっちぎりの第1位をひた走っていた出雲店(ポイントでいうとダブルスコアくらいの!)は、まさかの終盤、他の店舗に大逆転負けを喰らい、第2位という結果に終わってしまいました。
ブログのミーティングでは、
「社内のコンテストがある以上、1位は目指したいし、目指すべきだけど、順位よりも中身にこだわろうね。お客さんに、『楽しい!』を届けようね!『私が普段行っている島根トヨペットはこんなお店だよ!出雲店はこんなところなんだよ!』『車だけじゃないんだよ!』って、お客様に思っていただけるよう、活発に行動していこうね!」
と常日頃から話し合っていましたが、
やっぱり第2位という結果は悔しい。
そして悔しい一方で、やり切った感。
実は2019年の下半期のブログコンテストでも、今回同様、終盤に逆転満塁ホームランを浴び、第2位に終わったのですが、その際には後悔もありました。
「あれをしておけば・・・」
「こんな計画で動いていれば・・・」
「あの時のあれが・・・」
などなど。そんな後悔がいくつかあったので、今回は私たち出雲店メンバーとしては満を持してのリベンジマッチでした。
しかし結果は第2位。
悔しさはありますが、今回は前回と違い後悔らしい後悔もないので、なんだかやりきった感。
そんなこんなで燃え尽き症候群に陥ってしまったことが、要因です。
さて、すでに始まっている2020年下半期コンテストへのモチベーションはだだ下がり。
中3日の投稿ペースも途絶えてしまいました。
すると日に日に多くなるこんな声・・・
友達A
「最近、ブログの更新どうした?毎日確認しているんだけど(笑)」
お客様B
「毎回楽しみにしているブログの更新、ストップしていて気になっています・・・。」
社内C(別店舗)
「更新されなくなってようやく気付いた。俺は出雲店のブログを欲している。」
トヨタモビリティーパーツI川様
「山形さんさっきの件とは別件ですけどこのままお電話借りて・・・。ブログの更新が一カ月以上ないですけど、なんかありましたか??どうしても気になって・・・。」
などなど、これはほんの一例ですが、度々このようなお言葉を頂戴するようになりました。
もちろん私だけでなくほかの出雲店のメンバーも「こないだお客さんから・・・」「家族から・・・」「恋人から・・・」「取引先から・・・」と同じような状況ということが分かり、急遽緊急ミーティング。
結果、ブログ再開の運びとなりました。
話し合いをして、順位にこだわるあまり、一回一回の投稿の質は低下していたよね。順位にこだわらず、楽しいを追求しよう。という話になりました。
再度原点に戻り、自分たちも楽しみながら、お客様にも楽しいが提供できる、車の話は相変わらず少なめなイズモテンブログを再出発していきたいと思います。
これからもう一度頑張りますので、皆様応援よろしくお願いします!
そ!し!て!
出雲店、
instagram
始動!!!
こちらです。
投稿は車の特徴が一目でわかるよう、ちょっとオシャレな感じに。
(投稿頻度は低め。車のモデルチェンジや、特別仕様車が出た時ぐらい)
活動のメインはストーリーを用います。
ブログの更新も、ストーリーで随時更新!!!
動画も交えて、宣伝・広報にも幅が出ました!!!
その日にある試乗車はリアルタイムでこちらを随時チェック!!!(ポージングにかなり気合を入れています。)
おすすめの中古車情報も、
お任せください。
全国のトヨタ販売店の中で一番のインスタグラムになるよう、ブログ同様励みたいと思います。こちらも応援およびフォローを宜しくお願い致します!!!
こちらです。
それではイズモテンブログも、インスタグラムも、宜しくお願いします。
「町いちばん」のお店を目指して、これからも頑張っていきます!
出雲店 スタッフ一同

155ページ(全255ページ中)