安来店スタッフGWの過ごし方!?
2024.05.23
こんにちは!
本日も島根トヨペット安来店のブログをご覧いただきありがとうございます。
ゴールデンウィークが終わり、あっという間に5月も終盤になりました。そして早くも全国的に夏日や真夏日を記録する地域が続出しております🌞皆様こまめに水分や休憩をとっていただき、くれぐれも熱中症にならないようにお気をつけください!
また弊社では5月1日から10月末までの期間、地球温暖化防止及び省エネルギー対策として「クールビズ」を実施しております。期間中社員はノーネクタイ、ノージャケット等で業務をさせていただきますので、どうぞご了承ください。
さて今回のブログでは安来店スタッフがそれぞれに楽しんだゴールデンウィークの様子をご紹介したいと思います✨
☆乙部店長☆
プラドで車中泊に初挑戦!家族5人で何とか寝ることができました!広島、山口を巡りましたが、子供たちが一番喜んだのは岩国の山賊でした!すごい待ち時間でしたが、山賊気分で山賊焼きを食べたり、賑やかなお祭りのような雰囲気も味わうことができました!
☆春木スタッフ☆
DIYでパソコンテーブルを作ろうと木材を購入しましたが、結局木材を眺めるだけで終わってしまいました😢いつかは完成させたいです...そんな中、スポ少でサッカーをしている息子のフットサル大会の応援に行きました。暑い中がんばっている息子の姿を見ることができて嬉しかったです。
☆手嶋スタッフ☆
5月1日が誕生日の私は、まずGWの連休に入る前に安来店スタッフ全員から誕生日祝いをいただきました🎂
最高の状態でGWがスタートし子守り、習い事、習い事、BBQ、子守り、BBQ、習い事、子守りと父業をコンプリート!大変リフレッシュさせていただきました!
☆細田スタッフ☆
家族で香川旅行へ行きました。生後5か月の娘にとって初めての水族館「四国水族館」へ🐬イルカショーを見て娘も大興奮でした!
香川といえばやっぱりうどん!本場の讃岐うどんはコシがあってとてもおいしかったです。
☆西谷スタッフ☆
家族で松江市八雲町の「八雲ゆう游こいのぼり」を見に行きました🎏天気が良く、宇意川の広い河原でのんびり時間を過ごしました。悠々と泳ぐたくさんの鯉のぼりを見て息子も大喜びでした。
☆泉住スタッフ☆
家族で安来のLPCベジタリアファームさんへいちご狩りに行きました🍓紅ほっぺ、よつぼし、かおり野の3品種のいちごを食べ比べながら楽しみました。採れたてのいちごはすごく甘かったです!制限時間50分で一生分のいちごを食べたのではないかと思えるほどたくさん食べて大満足でした!
おかげさまで、それぞれに有意義な時間を過ごし、とてもリフレッシュできたゴールデンウィークとなりました✨
以上、安来店スタッフの休日紹介でした!

実は○○のスポットなんです!!
2024.04.20
皆様こんにちは!
本日も島根トヨペット安来店のブログをご覧いただきありがとうございます。
タイトルにもありますが、実は安来店は電車がよく見える穴場スポットなんです!
安来駅のすぐ近くに位置し国道9号線を挟んですぐに線路があります。そのためお子様や電車好きのお客様に喜ばれています☺
こちらは安来店の駐車場から撮影した先日4月6日にデビューした『新型やくも273系』です✨
オリジナルカラーの「やくもブロンズ」に輝く車体が、春の晴天に映えています!
ちなみに「やくもブロンズ」とは・・・
◆宍道に沈む夕日の鬱金(うこん)色
◆たたら製鉄の小金(こがね)色
◆大山夏山開き祭りのたいまつのような銅(あかがね)色
◆赤瓦の町並みの赤銅(しゃくどう)色
この4つのブロンズをベースに作られたオリジナルカラーだそうです📝
安来店にお越しの際は、ぜひショールームから見える『新型やくも』を見ながらお寛ぎいただければと思います♪
さて島根トヨペットでは4月3日から4月28日まで「春の交通安全運動月間」として、交通安全死亡事故ゼロの社会を目指し、取り組みとして「反射材キーホルダー(島根トヨペットキャラクターティーゴとピーゴ)」や「後席シートベルト啓発タグ」等をお配りしております。
4月、5月は小学生の登下校が始まることもあり交通事故が増加します。季節も良くなりましたし、これからゴールデンウィークもあり、皆様お出掛けの機会が増えると思いますので、今一度気を引き締めて運転しましょう!

木育キッズコーナーを全店舗へ
2024.03.21
こんにちは!島根トヨペット安来店です!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
前回のブログで木をふんだんに使ったこだわりの店内をご紹介いたしましたが、木育キッズコーナーが今後島根トヨペット全店に展開されることになりました👏(前回のブログはこちら)
それに先立ち、全店舗の店長と女性アシスタントが一堂に会し、安来店視察会が行われました。講師としてTon-tonの大谷さん、(株)たなべたたらの里の井上さんにお越しいただき、木育について、そしてなぜ自動車業界が木育に取り組む必要があるのかなど、大変分かりやすくご教示いただきました。
さらに2年間の安来店の取り組みを紹介したり、実際に木育キッズコーナーを五感で感じてもらいました。
この度の視察会で得たことをそれぞれの店舗が持ち帰り、意見を出し合い、各店舗こだわりの木育キッズコーナーを作り上げます!順次設置予定ですので、各地域の皆様乞うご期待ください✨
当社の取り組みが山陰経済ウィークリーに掲載されましたので、併せてご紹介します!
今後も全社一丸となり、お客様に喜んでいただける販売店を目指して挑戦し続けます!

NEWキッズコーナー
2024.02.29
こんにちは!
いつも安来店のブログをご覧いただきありがとうございます。
突然ですが・・・
Q.島根トヨペット安来店はどんなお店でしょか??
A.こんなお店です!
ご覧のように、木がふんだんに使われた温もりのある店内となっており、木の香りがして落ち着いてお過ごしいただける空間になっております。安来で木育活動をしておられるTon-tonさんにご協力いただき、2年前から少しずつ木質化のリノベーションを進め、今のような素敵な空間が出来上がりました!使用している木材は島根県産材です✨
その中でもキッズコーナーは、2022年8月に安来高校の生徒さんにご協力いただき、木育コーナーとしてリニューアルし、お子様連れのお客様に大変好評いただいています。
思い思いの木のおもちゃで遊ぶお子様たち!みんな目がキラキラしていてとても楽しそうです。木のおもちゃはお子様によって遊び方も様々で五感をフル活用して遊ぶことができます。お子様たちの想像力、創造力には本当に感心します!
そんな安来店の木育コーナーが、この度さらにバージョンアップしました!!!
おしゃれなウッドタイル調の床、山をイメージしたカラフルなパネル、階段も作っていただき、さらに楽しそうな空間になりました✨1月にリニューアルしたNEWキッズコーナー、すでにたくさんのお子様に遊んでいただき大好評です!
木のおもちゃ以外に絵本もあります。現在こちらの大型絵本が安来店にあります!『100かいだてのいえ』の絵本もこれだけ縦に長いと大迫力でおもしろさ倍増です!絵本はトヨペット全店を順番に回しておりますので定期的に入れ替わり、色んな絵本を読んでいただけます。
島根トヨペットの木育キッズコーナーにぜひ遊びにお越しください!
皆様のご来店お待ちしております!!

5ページ(全30ページ中)