あつまれ!!はたらくくるま2023
2023.11.30
みなさんこんにちは、安来店細田です!
「あつまれ!!はたらくくるま2023」を11月3日、4日
の2日間、開催いたしました!!
まずは大切なコンセプトからお伝えさせてください。
1.地域の子供たちに働くことの大切さ、働いている人のカッコ良さを見て・触れて・感じてもらい、将来の夢や進路選択に役立ててもらう。
2.それぞれの職種がそれぞれの業種特有の啓発活動をすることにより、来場者の日々の生活に役立ててもらう。
3.地元で働く大人や会社などに直接触れることにより、若い世代が地元就職について考えるきっかけをつくる。
という3つのコンセプトから企画・運営が始まり、今年も安来店店長の乙部が実行委員長として活躍しました!
店長の乙部が当日までに様々な準備を行っている、その姿やすさまじい熱量を目の当たりにしました。
そして当日の様子ですが、当社のブースではお子さん向けのタイヤ交換チャレンジ、クラウン・スポーツカーの展示、車に絵を書くコーナーをしておりました!
タイヤ交換チャレンジでは、サービススタッフが丁寧にやり方をお伝えし、一生懸命タイヤ交換をした後に、記念写真を撮っている姿が、大変微笑ましかったです。
沢山の笑顔溢れるブースの様子をご覧ください!
色んな種類のキッチンカーやステージイベントもあり、子供から大人まで楽しむるブースがたくさんありました。どのブースも大変盛り上がっておりました!!
最後に、今回のイベントは島根トヨペットが冠スポンサーとして参画しており、ご協賛社様71企業/団体、ご出展社様76企業/団体、当日スタッフ300名の協力や、今年は展示車両が過去最大となる90台を超え、2日間で来場者数1万人を超えることができました。
私は、2日間イベントのお手伝いをさせていただきましたが、はたらくくるまを通じて小さいお子さんの将来の夢や、希望を与えることに携わることができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。今後も皆様に夢や希望を持っていただけるようなイベントに参加していきたいと思います。
2日間の会場の様子はホームページやInstagramをご覧ください!
→https://hatarakukuruma.jp/
Instagram
→https://www.instagram.com/hataraku_kuruma2022/

イズモテンブログVOL.171「いずも産業未来博2023♪♪ぴょんぴょん」
2023.11.24
皆さん!
こんにちは!!
寒暖差がハゲしいですが
皆様、いかがお過ごしでしょうか・・
そうです...
私です...
失礼いたしました・・
こちらユウヤさんでした・・
小村ケンタウロスです。
あの...
あれがこうなって...
どうなった...
マム治朗です!!
今回
タイトルにもある通り
11月18日㈯19日㈰と
「いずも産業未来博2023」に
出雲店から出展しました!!
前日の17日から
車の搬入をしたり・・
準備をしたり・・
ただドーム内は寒い!!!
震えが止まらない...
武者震いなのか?
違うのか?
どっちなんだい💪??
寒いDAKE☆☆
しかし・・
寒いながら・・
イベント会場には
『10.500人!!』
来ていただいたそうです・・😍
トヨペットブースにも
沢山🚗見に来ていただきました😍
105社・学校・団体で
『出雲の産業』の
魅力を広く情報発信する・・
「見て」
「触って」
「体感する」
参加したスタッフも
楽しいイベント🥰でした・・
今後も挑戦したいきたいと思います🔥
話題の小村画伯の
ケンタウロスですが...
誰も言ってもらえませんでした...
欲しい方は
お近くの担当スタッフにお申し付けください。
『バージョン①』
『バージョン②』
お願いします...
なんと『レアバージョン』もあります・・
何か魔除け効果があるとかないとか...
そして・・
『お待たせしました・・』
『お待たせし過ぎたかもしれません・・』
11/18より!!
カレンダーを
店頭にてお渡ししております!!
※数に限りがございます・・お早めにご来店ください・・
寒くなってまいりましたが・・
『神在月』・・
出雲は熱いです!!
全国の
八百万(やおよろず)の
神々が出雲の国に集まる月・・
神々が集う出雲の各神社では
『神迎祭』に始まり『神在祭』
そして、全国に神々をお見送りする
『神等去出祭』が行われます・・
熱く燃え上がってる・・
『出雲店』🔥に
ファイヤー!!
してください。
※過去のファイヤーなブログは👉コチラ

うんなんブログ 【最近の趣味!!】
2023.11.22
こんにちは、
雲南店の和田です!
朝晩の冷え込みが厳しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、朝は布団から抜け出せず、夜は布団の中に潜り込むことが多くなってきました!
私は、夜景の写真や自然の風景を撮っています!
最近のスマホは進化をしている事をもの凄く感じます!
2年前のスマホでは、星は映りませんでしたが、最近のスマホは、星が映るので写真を撮るのがとても楽しいです!
[冬の夜空]
星空の下は、寒いですが今の季節寒さを忘れてしまうくらい夜空は輝いています。
是非、天気のいい日に夜空を眺めてみてください。
最後に2点お知らせをさせていただきます!
①2024年カレンダー
今年も毎年大好評のカレンダーをご来店されたお客様にお渡ししています!
今回のカレンダーは、めくる毎に季節が移り変わるデザインになっています。
ぜひ、ご来店お待ちしております。
②インスタグラム開設
島根トヨペット雲南店でインスタグラムを始めました!
イベントにキャンペーン、試乗車・展示車など様々な情報をお届けしていきますのでフォローお願いします!
QRが読み取れない方は、「島根トヨペット雲南店」で検索!!!!
最後までご覧いただきありがとうございます。
これから寒い日が続きますが、この季節を楽しみましょう!

INAKAライド2023
2023.11.17
お久しぶりです・・・益田店の下地です。
ブログを書くのが、かなり久しぶりなので、教えてもらいながら作成してます・・・
島根トヨペットは、各店舗、地域貢献活動をしていますが、
益田店では、11月5日(日)益田市で行われた I・NA・KAライド2023 へ、車両提供と、ボランティアスタッフと、イベント盛り上げのための車両(展示車)というこで、下地・田原・藤原の3名で参加してきました。
I・NA・KAライド とは・・・・????
益田市・町おこしの会 主催で
100km信号が全くない=「100ZERO」が自慢の一流の田舎町『益田』を海から山へと満喫しながら優雅にサイクリングを楽しむイベントです。
地元の食材を用意した充実のAS、そして『一流の田舎町』のおもてなしでお迎えするイベントです。
コースとしては、120km・160km と2種類あります。
エントリーとしては120kmが
かめ ・・・・平均時速20km(途中の景色をたのしめる)
うさぎ ・・・・平均時速23km(ほどほどのスピード派)
160Kmが
うさぎ ・・・・平均時速23km(ほどほどのスピード派)
スーパーウサギ ・・平均時速26km(スピード重視派)
の4種類で定員は4つ合わせて300人程度になります。
当日はスタッフ、参加者ともに朝6時頃にグラントワに集合です。
益田店ではサポートカーの
ハイエース
写真にもある様に、途中での、リタイヤ・メカトラブルでの自転車の回収に120kmの最後尾をついて田原・藤原が付いて走りました。
今回は、5台くらいの自転車をピストンにて途中のステーションまではこびました。
下地は、朝7時にライドスタートを見送った後
(写真は、益田市長のスタート合図と、トゥクトゥク)
(拍手の中、出発していく参加者)
CMでも使われた事のある、グラントワの中庭へ
アルファードの展示車を搬入し展示、
ライドの帰りを待ちます。
展示車のアルファードと、段ボールクラフトで作った、ユニコーンガンダム・シャア。なんと、私のお客様が、1体半年かけて作った物です。
今度、トヨペット益田店にも、お借りして展示しようと思います。
昼過ぎには、早い参加者はゴールしてきますので、
ゴールの設置等をして、待ちます。
一般のグラントワのお客様や、ボランティアスタッフ
と少しお話して、お弁当を食べると・・・・・
すぐに早い参加者が帰ってきました。
14時から17時くらいにかけて、
300人くらいの参加者がグラントワに帰ってきて
流れ、解散していきます。
色々なメーカーの自転車(ロードバイク)もありました。
ゴール地点でお出迎えをしていて、ゴール後に写真撮影のお手伝いをしながらお話を聞くと、年齢も高校生から80代の人まで参加されたみたいで、色々な人とお話させていただきました。
参加者の皆さん、「とても良かった」
特に、間のステーションでの、ごはんや、飲みもの、応援の声が良かった。
来年もきますねー
とお声がけ頂きました。
今年は、けが人もなく、無事に終わることもできて
良かったとおもいます。
島根トヨペット益田店
の地域貢献活動としての、
I・NA・KAライド
への参加も、3回目となります。
また色々と、地域貢献活動の参加したいと思います。

45ページ(全259ページ中)