ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

234ページ(全256ページ中)

次のページ

234ページ(全256ページ中)

イベント情報?

2019.05.17
こんにちは(^^)/ 柴﨑です! 久しぶりの更新になりました💦 ここの所いい天気が続いていたので休日に趣味のエギング(アオリイカ釣り) に行ってきました。くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡 コンディションは最高でしたが腕がないのか、なかなか釣れません… 開始から2時間、心が折れそうになった時にアタリが! キターーーーーー! …と思ったら、あれっつ、引かなくなった… リールを巻いてみると 足だけが。。。 途中でちぎれたみたいです… そのあとも釣れず、諦めて帰ろうとした時、再びアタリが! 今度は逃すまいと必死です💦 これも足一本で、取り込み時ドキドキです💦 じゃん!! 何とか一杯釣ることが出来ましたーーーー! 帰ってから海鮮焼きそばとバター醬油焼きで美味しく頂きました☺♬ ・ ・ さて、本題のイベント情報です❢ 現在5月19日㈰までイベント期間中ですが、18日㈯19日㈰の2日間 雲南店では飲酒疑似歩行体験を実施します。 これは交通事故ゼロを目指す弊社の取り組みで、飲酒ゴーグルを装着して飲酒状態がどれだけ 危険かを体験出来るものです。興味のある方は是非ご体感下さい!!! 同時に、駐車時踏み間違いフォロー機能体験会も実施予定です。(天候等により中止の場合もあり) 現在春の全国交通安全運動期間中です。少しでも交通安全の意識を高めて頂ければと思います。 スタッフ一同ご来店お待ちしております(^^)/  
8days
詳しく見る

安来店 避難訓練!

2019.05.16
こんにちは、安来店の細田です! 今回、安来店で避難訓練を実施しました。 実施した経緯としては、店長が火元管理責任者ということで消防計画に基づき、年に2回非難訓練の必要があるからです。 実際に火災が起きたとき、慌てず非難が出来るのか、 火災が起きたとき、どのような行動をしたらいいのかを確認する必要があります。 まず、避難訓練と聞いて頭に浮かぶ言葉はありませんでしょうか?? そうです!「おはしも」です! お  おさない は  走らない し  しゃべらない も  戻らない この言葉は、皆様が小学生のときから教わっていると思います。 懐かしい言葉ですね~~~^^ さて、今回実施した避難訓練の内容は まず、消火器の位置の確認です。 火災が起こったときに、一番近い消火器の位置を把握しておくとすぐに対処できます。 みなさん真剣に話を聞いてますね~^^ 次は、消火器の使い方です。 場所だけ把握していても使い方がわからなければ意味がありません! 消火器を使うときは、火元をねらい、手前からほうきで掃くように薬剤を放射するそうです。 そして最後に、実演です!! 私の「火事だ!にげろー!」の掛け声からスタートです! まずは、駐車場に向かって非難をします。 ここで大切なのは「おはしも」ですね。 数人走っている方もおられましたがなんとか駐車場に非難しました。 そして全員がいるかを確認し、その後すぐに消防署へ連絡です。 その後は火元の鎮火です! ここでまたまた登場した私が鎮火を開始しました。 プシューーーーー なんとか鎮火も完了しました。 このような感じで、避難訓練をして無事終了しました。 実際に火災が起きたときは避難訓練のようにスムーズに進むとは限りません。 なので、今一度火災が起きたときの対処方を確認してみてはいかがでしょうか? きっと役に立ちます! 以上です。  
避難訓練
詳しく見る

イズモテンブログVOL.20「ガチンコシャトルランバトル」

2019.05.16
出雲店の山形です! GWボケがなかなか抜けず、久しぶりの投稿になります・・・(笑) GWは皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか?(^^) 私はとっても暇でしたので、大学時代のお友達数名と ダーツの旅 を行いました! 思いがけないところにダーツが刺さり、大興奮!!! 過酷な旅になりましたが、とっても楽しく満足なGWとなりました。 せっかくなので、次回のブログネタにでも・・・(笑) ですので詳細はもったいぶって伏せておきますね♡ さてさて!!! 令和一発目の投稿!!! 気合を入れていきますよ!!! 令和一発目のネタは、 イズモテンブログで一番人気の 「ガチンコバトルシリーズ」 です!!! いつ読者の方々に飽きられるかヒヤヒヤではありますが(笑)、ネタもなかなか思いつかないのでご了承ください・・・。 來海「今回は何で競いましょうか?」 小村「動きがあるほうが盛り上がるよね~!やってる側も、見る側も!!!」 山形「んじゃ走ります?」 來海「でも持久走とかはさすがにいやヨ・・・」 山本「それなら・・・シャトルランとかどうですか!?」 小村「懐かし~!!!シャトルランとか小学生ぶり!!!」 三浦「シャトルラン・・・あの音トラウマです(笑)」 來海「いいですね!やりましょうよ!!!」 山形「いやいや、多分また僕1位ですよ?いいんですか?」 小村「元陸上部の俺がおること忘れるなよ?」 山本「僕も毎週バドミントンしてるんで、運動してない皆さんよりはイケると思いますけど・・・」 三浦「私は走りたくないので撮影係に徹しますね!」 來海「おっけーおっけー!その代わり、俺のことかっこよく撮ってね!!!」 というわけで シャトルラン やりました。 まずは参加者のご紹介から♪ エントリーNo.1 來海スタッフ 2児の父、來海スタッフ。若干肌寒い日でしたが、ノースリーブで気合十分! 「寒くないんですか?」との質問に「心が熱く燃えているんだ」と謎のコメントで意気込みを見せます。 エントリーNo.2 山形スタッフ 短距離走は苦手ですが、持久戦ならまぁまぁ・・・という具合のわたくし山形。 参加者の顔ぶれを見て、「さすがに負けんでしょう・・・(笑)」となめかかっての参加です。 エントリーNo.3 安部スタッフ これまでのガチンコシリーズで一度も「1位」の実績がない安部スタッフ。 「そろそろ本気でも出しますか・・・」ぼそっと呟くその姿に、ただならぬ雰囲気を感じます。要注意です。 エントリーNo.4 小村スタッフ 島根県内で圧倒的な実力を持つ、出雲工業高校の元駅伝メンバーの小村スタッフ。中学校時代のシャトルランの記録は驚異の「165回」。 ※途中で授業時間の終わりになったため、強制終了だったようです・・・。恐るべし・・・。 が、しかし。 今ではすっかり肥えてしまいました。どうなるのか、周りの参加者はおろか、本人でさえわかりません・・・。 エントリーNo.5 原スタッフ 二人のお孫さんを持つ、スーパー爺ちゃんKENJI HARA。 ジャージがなく、安部スタッフから借りる予定でしたが、安部スタッフの独特なファッションセンスのもと選ばれたジャージを見て「これならスーツで走ったほうがマシ」とのコメント。 一体どんなジャージだったんでしょうか・・・。そこが気になります・・・。 ※期待の新星☆山本スタッフですが、ウイルスに感染し高熱が出たため、今回は欠場となりました。お大事に・・・。 では早速。 よーい。 と、その前に・・・ 皆さん、シャトルランって知っていますか??? 事務所でシャトルランの話をしていると、中堅・ベテラン組から 「シャトルランってなんだや?」 という声が続出・・・。 調べてみると、日本では2001年から体力テストに導入されたらしく、意外と日が浅いらしいです。 簡単に説明すると、音源(ドレミファソラシド)に合わせて20m間隔を往復しながら走ります。音源のテンポは約1分ごとに速くなっていき、何回20mを走ることが出来たか回数を測定するものです。 合図から合図までの間隔がだんだんと早くなっていくので、後半になればなるほどしんどくなっていく競技です・・・。 ちなみに・・・成人男性の平均回数ですが、 25-29歳 平均59回 (來海スタッフ、安部スタッフ、山形スタッフはこれに該当) 30-34歳 平均53回 (小村スタッフはこれに該当) 50ー54歳 平均33回 (原スタッフはこれに該当) まぁ、ひとまず・・・ 平均くらいは越えたいですよね・・・(笑) では気合を入れて よーい どん。 皆さん、軽快な滑り出し♪ シャトルランは人生初めての経験の原スタッフ。 原スタッフ 「なんか思ったよりも簡単そうだがや!きゃんもんでえーかや!?」 スタートして数回、順調にカウントが進んでいきます。しばらくは皆さん大丈夫ですね♪ 原スタッフ 「これは終わりがくるもんかや!?永遠に走れそうだがな!!!」 原スタッフ、一人だけスーツに革靴ですが、誰よりも軽快な滑り出しです。 來海 「あれ、飛ばしすぎだよな・・・」 山形 「絶対後半しんどくなりますね・・・」 原スタッフ、50歳の平均記録である、33回を超えることができるのか・・・。 そんな会話を楽しみながら、和やかな雰囲気です。 原スタッフ 「おい!ちょっと!なんかさ!!!」 原スタッフ 「ちょっ・・・!!!まっ・・・!!!!」 原スタッフ 「なんか!!!急にはやくなったでぇ!!!!」 安部スタッフ 「それ一番最初に『気を付けてくださいね』って説明しましたよ!!!」 原スタッフ 「ここまで速くなるとはとは思わんだろうがぁああ!!!!!!!!!!」 原スタッフ、渾身の力を振り絞ります♪ そしてついに・・・ 一人目の脱落者が・・・ 原スタッフ 「安部ーーーーー!!!!待たんかーーーーー!!!!!」 安部スタッフ 「ちょっと!!!やめてくださいよ!!!」 原スタッフ、ここからさらに粘りを見せるも・・・ 原スタッフ リタイア 記録:22回 「俺の、人生最初で最後のシャトルランが終わったわ。」 そう、静かにコメントを残しました。 さて、次なる脱落者は!? 30回を超えたあたりから、だんだん苦しくなってきます・・・。 小村スタッフ 「あれ?こんな早くから苦しくなる感じだったっけ!?」 山形スタッフ 「さっさと脱落してもらっていいですよ!!!(笑)」 小村スタッフ 「うるさい!小童!!!」 こんな他愛のないやり取りをすることさえ苦しくなってきました・・・。 衰えを感じずにはいられません・・・。 (早くだれかリタイアしろよ・・・) あとで聞くと、みんなそう思っていたそうです。 緊迫した空気の中、 終わりは突然やってきました。 安部スタッフ リタイア 記録:41回 そして シレッと・・・ 小村スタッフ リタイア 記録:43回 小村スタッフ 「安部が、ゼェ!!!やめたから、ゼェ…ゼェ…!!!もう、いいかなって・・・・!!!ゼェ!!」 残るは來海・山形の一騎打ちとなりました。 回数は50回を超えます。 正直、かなり苦しい・・・。 頼むから先に終わってくれ・・・ そう叫びたいけど、 そんな余力すらない・・・ そんな状態の中・・・・!!! ついに・・・・・!!! 「もう無理ーーーーーーーー!!!!!」 來海スタッフ リタイア 記録:55回 そして・・・ せっかくなので、どこまでいけるか挑戦です。 「もう・・・走れません!!!」 山形スタッフ リタイア 記録:73回 結果発表 原スタッフ  22回 安部スタッフ 41回 小村スタッフ 43回 來海スタッフ 55回 山形スタッフ 73回 年齢や体力のこともあるので単純比較はできませんが・・・・ 皆が皆、 「ここまで走れなくなっているとは思わなかった・・・」 と口をそろえていました。 正直私も、「100回くらいはいけるでしょ!?」と思っていたので、ショックな結果となりました・・・。 最後は恒例の記念写真♪ 原スタッフ、すっかり回復され、ダンディな笑顔をちらつかせています。 学生時代と同じ動きができると勘違いしがちですが、やはり人間、衰えていくものですね・・・。 数日間、事務所では筋肉痛による「いててっ」という声が絶えなかったです。 では今回はこの辺で・・・! 出雲店 山形 これまでのガチンコバトルシリーズの記事はこちらから♪ イズモテンブログVOL.6「ガチンコ計算バトル」 イズモテンブログVOL.11「ガチンコペ○ング早食いバトル」 イズモテンブログVOL.14「ガチンコお絵描きバトル」  
イズモテンブログ
詳しく見る

新しい仲間?MEDAKA

2019.05.15
  こんにちは!   最近、暑くなりましたね💦   GW後半は天気でしたが 皆さんお出かけされましたかぁ??   実は事務所でメダカを飼育している 大田店でーす𓆝💓   メダカをついにお客さんにお見せ出来るまでに たどり着きました🧐💟💟   そして・・・・   なんと!!!!     卵を産んでくれました☆☆ 素敵なかめが入口にありますので、 足を運んで見に来て下さいね❤️   メダカ博士が色々と教えてくれるかも👴🏻🔎📝(笑)     マークXファイナルフェアも 今週土日で終わりになります😭🚕💨💨   18(土) 19(日)に高齢者擬似体験が 大田店で出来ますよっ💫 専用キットを身につけてお年寄りに なりきり体験して見ませんか??✨   春の全国交通安全運動期間ですので 皆さん運転には気をつけてお越しください🚗³₃    
1
詳しく見る

234ページ(全256ページ中)

前のページ

234ページ(全256ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号