今年もこの時期が??
2019.03.29
皆さま、こんにちは!今回のブログ担当は柴崎です😊
ここのところ暖かくなったり寒くなったりを繰り返していますが、確実に春がきています!
ここ雲南市もピンク色に染まる季節がやってきました
斐伊川沿いに桜が800本、約2キロに渡る木次の桜並木も少しずつ咲き始めました✨
これからどんどん咲いてくると思います。
来週くらいには満開ですかね~~?
雨で散ってしまわないといいですが、、、😢(笑)
早いもので3月が終わろうとしています!
現在 決算ファイナルウィークフェア開催中 です
お花見がてらぜひお越しください!
次回の更新もお楽しみに^^
大アナゴ祭に行って来ました♪
2019.03.28
こんにちは!大田店アシスタント森山です
大アナゴ祭が3月24日に行われました!
波根町にある旅館『水明館』へ
迫田さんと行って来ました~
皆さん、今大田のアナゴが注目されて
いることをご存じですか?
水揚げ量は全国No.1!!
県内でのアナゴ水揚げ量に対し、
大田市は45.7%と非常に高いシェア率を誇ります
●おおだ一日漁って?-------
一般的な沖合漁業は3~4日出漁して帰港します。
おおだ一日漁は、早朝に港を出港し、近海で採れた魚を
その日のうちに水揚げし、夕競りかける全国でも珍しい漁形態です。
そのため、鮮度、品質の良さは抜群です!
そんな大アナゴ祭に行ってきました~
行くと沢山の人で賑わっていました~
テラスに出ると日本海が目の前に
見えるではありませんか~𓇼
お!早速アナゴさんに会いました~
元気に泳いでいました(笑)
アナゴの天ぷらを揚げていたり
アナゴを網で焼いていました~
揚げてる「パチパチ」音がたまらな~~~い♪
お、美味しそう🤗
早く食べたいぃ~✨
ちょうどやっていたアナゴの解体ショーも
見ちゃいました
身が透き通っていて新鮮さが
伝わってきます~
手さばきに見とれてしまいました💓
骨は捨てるのかな~と思いきや、
これも食べれますからね~と
親切に教えてくれました!
唐揚げにするとこうばしくて美味しいらしいです♡♡
そして待ちに待ったご飯Time🐟🍙
せっかくなので海を眺めながら食べましょお⋆*❁*
ジャン
こちらが本日のアナゴ料理です
アナゴ丼の特製タレの匂いが
食欲をそそります💦(๑♡ᴗ♡๑)
早速いただきまーーーす!
ぷりっぷりしてて
美味しいーーー❤️❤️
特製タレが染み込んでいます!
旨味が凝縮していて
炭火の良い香りがたまらない!
お味噌汁にもアナゴが骨ごと入っていて
良い出汁が効いていました✌🏼️
こちらはアナゴの天ぷら
フワッフワの食感が
たまらない~
抹茶塩をかけて食べると更に旨味up↗
解体ショーの時に言っておられた
骨の唐揚げも入ってました!
パキッ!と音が出るくらい
こうばしくて美味しかったですよ~😋
ほんとに美味しかったです\(^o^)/
ご馳走様でした🙏🏻𓆜 𓆝 𓆞 𓆟𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
周りを探索していると
ラトちゃんがいました(๑°ㅁ°๑)‼✧
大田市の方はご存知ですよね~?
大田市のマスコットキャラクターなんですよ🎶
迫田さんとパシャリ📸笑笑
そうこうしているうちに
神楽が始まりましたー👹
盛り上がっていました😁
大江高山社中さんお疲れ様でした~❣❣
今回の参加費は2000円でした🙂
新鮮で美味しいアナゴ料理を
日本海を見ながら食べれて
神楽も見れるっ!
安すぎじゃありませんかー😲
これからも「アナゴ漁水揚げNO.1」を
応援しています🌊☺!!!
今回の会場の『水明館』さんはこちら!!
水明館:ホームページ http://www.suimeikan.jp/wp/ ←クリック★
大田市にお越しの際は
是非、お立ち寄りください \(^o^)/
小さな水族館
2019.03.28
こんにちは、安来店です!
今日は安来店にある小さな水族館について紹介します。
これが安来店にある小さな水族館です!
かわいい熱帯魚がたくさん泳いでますね~^^
今安来店に住んでいる熱帯魚は
・グッピー
・シルバーチップス
・ネオンテトラ
の3種類です。
実はこの小さな水族館は店長の趣味で始まったそうです。
熱帯魚のお世話はとても大変らしく、特に大変なのは水槽の
なかのゴミをとったりすることだそうです。
しかし、お客様が楽しそうに見てくれるとこっちも嬉しくなるので
なかなかやめられないそうです。
その他にも、メダカを飼っています!
メダカは種類が豊富でとても奥が深いそうです。
ぜひ、見に来てください。
イズモテンブログVOL.16「【山本連載②】MOTO'S キッチン」
2019.03.27
皆さんこんにちは!
出雲店の山本です。
そろそろ社会人1年目が終わりを迎えようとしています…。
さて!
やってきました、MOTO'Sキッチン第2弾!
第一弾は下のリンクからどうぞ♪
イズモテンブログVOL.8「【山本連載①】MOTO'S キッチン」
前回、
「次回、味噌汁に挑戦します!」
と言っていたのですが・・・
「ホワイトデーの時期だな」
ということで、急遽、
クッキー作り
に変更しました(^-^)v
人生で初めてのお菓子作り。
今回も助監督に母親を指名し、
いざ参らん
まず材料
何を揃えなければいけないかわからなかったので
母に聞くと、
「これを買ってきなさい」とミッションが発動しました。
ですので、素直な僕はその通りに買ってきました!
材料
・無塩バター
・砂糖
・卵
・バニラエッセンス
・薄力粉
・チョコチップ
・ココア
さっそく調理開始!
まずはバターを120g
これを測ろうと思ったのですが
「測るのがめんどくさい。」
ということでバター150gを全部使い、
ボウルに入れて白くなるまで練ります。
ざっくり作るのが漢飯。
この甘ったれた認識のせいで、のちに苦しくなりました。
これがなかなか白くならない。
かなり力を使いました。
そして白くなったら
次は砂糖を入れます。
バターを全部使ったことにより、
砂糖の分量も多くしないといけない。
「とりあえずバターと一緒で150g入れてみよう」
ということで
150g測り砂糖とバターを混ぜます。
ここで母に
「あんた適当はいいけど私が監督してるんだから失敗は許さんよ」
と一言。
プレッシャーに押しつぶされそうになりながら
次は卵を割って、
溶いて砂糖とバターに混ぜます。
ここでやってしました。
卵割るときあるある。
ちっちゃい殻が割ったときについてくるやつ。
なんとか指で殻を取り除きました。
※ちゃんと料理する前に手洗ったので衛星面はバッチリですので安心してください笑
そして母親にまた一言。
「24歳にもなって、卵もろくに割れないの?」
ありとあらゆる罵詈雑言。
ハラスメントを訴える先もありません。
ここでは、母親こそが、ルールです。
続いて、バニラエッセンス。
本にはには少々と書いてあったのですが
「甘い方がええやろ」
と、何滴も
何滴も。
もうさっぱり自分でも何滴入れたかわからないくらい入れ
また混ぜます。
最後に薄力粉。
これまた分量を多くしたがため、
どれくらい入れていいのかわからない。
計算のしようもないほどに、
レシピの分量とはかけ離れています。
とりあえず本に書いてある分量に
プラス10g
多く入れてみました。
薄力粉をふるいに入れダマができないように入れていきます。
そして混ぜ合わせていくのですが
なかなか混ざらない。
というより、混ぜづらい。
とここで母から助言が。
「ビニール袋を手につけて混ぜてみたら?」
ということで早速実践。
これがかなり混ぜ合わせやすい。
「これを思いついた母はなんてすごいんだ」
と1人心の中で感激。
そうしてなんとか生地が完成。
出来上がった生地をラップに包み冷蔵庫で15分くらい冷やしました。
その間にオーブンを予熱しておきます。
15分後冷蔵庫から生地を取り出し、
ココア味を作るため生地を半分にして
ココアパウダーと生地をビニール袋で混ぜ合わせました。
そしてまな板に薄力粉をかけ
生地を伸ばしていきます。
またここでハプニング発生。
材料を多くしてしまったせいで生地が固まっておらず
棒で伸ばそうとしたら
こうなってしまいました。
恐怖のあまり、母の顔が見れません。
恐る恐る後ろを振り返ると
「なんてこった、パンナコッタ」
急に吉本新喜劇のギャグをブッ込んできたのですが
そこは無表情でスルー。
そして生地をまたラップにかけ冷蔵庫で20分くらい冷やしました。
20分後今回はちゃんと固まっていました。
生地を伸ばし、型抜きで生地を抜いて
やっと焼く工程にたどり着きました。
普通の人なら1時間もかからないところを僕は1時間半もかかっちゃいました笑
生地をオーブンで20分焼き、
完成しました\( ˆoˆ )/
最初に母に食べてもらいました。
どんな辛口コメントが飛んでくるのか緊張しながら待ちます。
そして、、、
「美味しいじゃん!」
嬉しすぎて発狂しそうになりました。
いえ、ちょっと発狂しました。
次の日会社に持って行って、
みなさんにも食べてもらいました!
皆さん恐る恐る口に入れると
「美味い!」
と言ってくださり何枚も食べてくださいました(≧∇≦)
1番多く食べてくださったのは来海スタッフでした♡
今回好評だったのでまた時間あるときは作ってみたいと思います!
次回はアクアパッツァにでも挑戦しようかなと!
お楽しみに╰(*´︶`*)╯♡
出雲店 山本
他のスタッフの連載企画はこちらから!
イズモテンブログVOL.12「【山形連載②】海外旅行記」
イズモテンブログVOL.13「【來海連載②】親子遊びスポット紹介」
イズモテンブログVOL.15「【小村連載②】気まぐれ釣行日記」
イズモテンブログVOL.10「【安部連載①】SNS映えを求めて」
227ページ(全242ページ中)