ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
    お客様本位の保険業務運営宣言(FD)
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

226ページ(全263ページ中)

次のページ

226ページ(全263ページ中)

撮影スポット紹介シリーズ「長崎篇」

2019.08.28
こんにちは! 浜田店の小川です。 みなさんお盆休みは、如何お過ごしでしたか? 今年のお盆は、台風直撃の影響でお出かけ等の計画が 立てづらかったのではないでしょうか。 さて おかげさまで3回目を迎えます「撮影スポット紹介シリーズ」の今回のテーマですが・・・ 私は以前から どうしても一度訪れて、撮影したい所があったのですが 念願が叶いまして昨年の夏に無事行ってきましたのでご紹介します。 その 行きたかった所というのが、長崎の「端島」です。通称「軍艦島」の方が通りが良いかもですが。 というわけで、今回は一気に西に跳びまして 「写真好き+廃墟好き 必見 撮影スポット紹介シリーズ 『長崎篇』」やってみます。 まず これが「端島」(通称「軍艦島」) の全景ですね。 通常は、長崎港から何社か「軍艦島上陸ツアー」用のクルーズ船が出てますのでそれに乗船します。 私が乗ったクルーズ船は上陸前に一度、島全景の見えるベストポジションで撮影のために停船してくれました。 こちらが上陸後の写真です。 廃墟好きにはたまらないですね。 1つ残念な事は、ツアーで上陸した場合は安全上 決められたコース以外は行けないので 限られた構図の写真しか撮れない事ですね。 今年はアスベスト問題で一時、上陸禁止になってましたが、どうやら上陸再開したみたいです。 市街地から一番長崎らしい写真も一枚。 定番ですが、長崎に行ったら眼鏡橋もぜひ撮影しておきたいところです。 最後に、長崎といえば夜景です。鍋冠山からの長崎港です。 通常、長崎の夜景といえば、ロープウエイからの稲佐山のパターンが王道ですが、 私はこの鍋冠山の方が、夜景が近距離に見えて好きですね。 稲佐山は観光客が多く、鍋冠山の方は地元の人が多い感じですね。 公園内に展望台もありお勧めです。 私が訪れた時は、たまたま豪華客船の『コスタ・フォーチュナー』が入港していてラッキーでした!! みなさんも、是非『ベストショット』に挑戦してください。 バックナンバーを見逃した方はこちらもどうぞ   撮影スポット紹介シリーズ 『関東メジャー篇』   撮影スポット紹介シリーズ 『首都圏鉄道篇』 島根トヨペットでは、9月1日の防災の日にちなんで 8月31日(土)と9月1日(日)の2日間展示会を開催いたします。 ご来場プレゼントでは、非常食にもなるライスクッキーをお配りしておりますので みなさま 是非ご来店下さい。 イベント情報はこちら (尚、ご来場プレゼントは数に限りがございますので品切れの場合はご容赦下さい。)  
軍艦島
詳しく見る

レトロ自販機の神様

2019.08.25
こんにちは、益田店です。 今回は須藤が担当させていただきます。 益田店から東へ徒歩2分。地域の方にはお馴染みの花ケ瀬うどん。 創業約40年、昔ながらのレトロな自販機で、うどん・そば・ラーメンを365日24時間販売されており、私のお客様でもあります。 田中健一さんです。 田中さんはたった一人で自販機の運営をされていて、現在は花ケ瀬を含む日原町道の駅、浜田市折居の日本海ドライブイン、山口県岩国市美川の4店舗を直営されています。 365日休みなし。 朝から晩まで働きづめの田中さんは病気もできないし、旅行はもってのほか、大変忙しい日々を送っておられます。 販売のみならず、自販機の修理も手掛ける田中さんは全国でも数少ない修理屋さんの一人。 修理依頼があると、時には岡山、四国の方へと愛用のハイエースで向かいます。年間走行距離は約6万km。 毎日車が必要で、点検に出すのもままならないほど大忙し。 販売しているうどんの自販機は、既に製造中止になっている富士電機製のもの。 全国のレトロ自販機のファンの間では、「自販機の神様」として有名人! 芸能人引き連れてのテレビ取材や、全国のレトロ自販機を紹介している本への掲載、はたまたフジテレビ系トークバラエティ「石橋貴明のたいむとんねる」にも紹介されたほど!! そんな田中さんは、とっても気さくな優しい方で、私はいつもお世話になっております。 皆様もお近くを通りの際は、“ 自販機のうどん ” をご堪能あれ!! 懐かしい美味しさを味わえますヨ! では、次回もお楽しみに!  
益田
詳しく見る

キャンプ

2019.08.25
こんにちは!柴﨑です! さて今回は夏キャンプに行ってきました🗻 場所は、奥大山の鏡ヶ成キャンプ場です。ブナの原生林やあの有名なサントリーさんの天然水工場も近くにあり、自然豊かな所です! 我が家が愛用しているエスクァイアは人も荷物も乗せれてとーっても重宝しています♪ 到着してテントを設置したら近場を散策、か~ら~の~小腹が空いてきたのでサザエのつぼ焼きを作りつつ、夕食作りを開始🍳 エスクァイア詳細ページはこちら 今回はダッチオーブンでローストビーフを作りました🍖 牛ブロック肉に塩コショウを馴染ませ表面を焼いてからダッチオーブンに入れてローストします。 完成品がコチラ↓↓↓ ちょっと・・・ローストし過ぎちゃいました💦💦 他にもビーフシチューやアヒージョでお腹いっぱいになりました(^O^)/ 自然の中で食べるご飯は美味しさを倍増させますね♫ 最後は焚火の炎のゆらめきに癒されながら、焼きマシュマロに挑戦!! 楽しいキャンプになりました!! 自然ってサイコー(*´▽`*)」 次回もお楽しみにーーー✋
焚火
詳しく見る

イズモテンブログVOL.31「暑い」

2019.08.18
出雲店の山形です。 暑いです。 夏ですから、当然暑いです。 「最近出雲店のブログ更新ないけど、一体どうしたの?」 という声をかけられることが多いです。 暑さのせいです。暑さのせいにしてしまいましょう。暑さが悪い。うだるようなこの暑さの仕業です。 いやしかし、本当に暑い。 毎年ながらではありますが、例年以上に暑い。 「今年はうんじゅうううううん年ぶりの猛暑で・・・」 って、毎年報道されていませんか。 しかし本当に暑い。 さてさて、日差しが強い今日この頃。 学生時代は部活をしていたこともありますし、嫌でも日焼けをして真っ黒な状態でしたが、社会人になるとそういうわけにもいかないですよね。 ワイシャツを半袖で着れば腕はそこそこに焼けますが、下はスーツですし、足は真っ白です。 ですので、「日焼けをする機会」に対しての意識は必然的に高まります。黒くなりたい。バランスよく黒くなりたい。こんがりと焼けたい。こんがりと焼けて、そしてあわよくばモテたい。 さてさて、夏の休日にすることといえばひとつしかありませんね。 そうです、高校野球観戦です。 球児たちのアツい夏。 負けたら終わりのガチンコ勝負。 容赦なく球場を照りつける太陽。 アスファルトの照り返し、万歳。 首にはタオルを巻き、半袖半ズボンでの応援。 ふと手元の携帯で気温を確認すると、35度。 あー。。。 これは日焼け止め塗らないと大変なことになるよな。 絶対日焼け痛いし。 日焼け止め塗ろ。SPF50+塗ろ。 そう思う自分がいる。 一方で。 いやー、今日この日で日焼けしなかったら、きっと今年は真っ白なままで終わっちゃうよなー。。。 多少焼けてたほうが健康的に見えるし、いや、そもそもに健康どうこうより焼けてたほうがかっこいいっしょ。 多少焼けすぎても一週間後くらいにはちょうどいいっしょ。 今日は焼くしかないっしょ。 こんな馬鹿な自分が心の隅にいるんですよね。 そして心の隅の馬鹿な自分に8年以上連続で負け続けている、これまた馬鹿な自分がここにいます。 今年ももれなく失敗しました。 めちゃめちゃ日焼け痛いです。 ゆでダコ状態です。 顔が痛い。肌がボロボロです。 おでこのしわの切れ目からボロボロになっていくスタイルです。 水分がなくなっているらしいので、パックで肌に潤いを与えました。 顔ももちろん痛いのですが、足が尋常じゃないほど痛いです。 特に右膝が重症で、軽いやけど状態です。 足を組んでいる時間が長かったせいか、左膝は右足によって隠されていたので、真っ赤な右膝とは対照的に、左膝は真っ白です。 右足と左足のコントラストがあまりにもいびつです。鏡を見るたび、恥ずかしく、情けなくなります。 他のお店のブログでは花火の鮮やかな写真とコメントが飛び交う中、私は一体何の話をしているんでしょうか。誰が私の足の日焼けに興味を持つのでしょうか。 以上、なんのまとまりもありませんが、ブログをさぼっていたことへの言い訳でした。 文章のキレのなさは、暑さのせいにしてやってください。僕のせいではありません。 これからは真面目に更新していきますので、よろしくお願いします。 出雲店 山形  
イズモテンブログ
詳しく見る

226ページ(全263ページ中)

前のページ

226ページ(全263ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号