9月1日って何の日?
2019.09.09
こんにちは!
今回のブログは児玉がお送りいたします。
早速ですが皆さん、9月1日って何の日かご存知ですか?
なんと、、、、、
9月1日は「防災の日」です!
防災の日は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととして制定された啓発日です。
毎年、この「防災の日」である9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施されています。
島根トヨペットでも2006年より、自然災害発生時に地域の皆さまのお役に立てる活動に取り組んでおり、「セーフティキャンペーン」を開催しております。
当キャンペーンは、全国のトヨペット販売店にて約10万本の飲料水を備蓄し、自然災害発生時に被災地の必要に応じ、供給させていただくものです。
弊社も常時、約1000本の保存水の備蓄を行っており、災害発生時には全国からの支援の島根県窓口を担っています。
この保存水の保存期間は5年間となっておりますが、毎年入れ替えを行っており、この保存水を有効利用いただくため、寄贈をさせていただいております。
もちろん今年もセーフティキャンペーンの一環として、松江市の社会福祉協議会に備蓄水を寄贈いたしました。
今年は1.5リットルのペットボトル8本入りの箱を28箱、合計で224本を寄贈いたしました。
今回も毎年先頭を切って社会貢献活動を行っている乙部と
(普段から「社会貢献しなさい」と口酸っぱく言っておられます…笑)
そして会社を代表して常務の勝部も参加しました。
(贈呈式の様子です!)
私も含め、松江店のスタッフで水を運んできました!!
本田スタッフも社会貢献できて嬉しそうです😋
社会福祉協議会では、災害に備えて使うほか、生活困窮者の支援にも役立てることができると喜んでおられました。

雲南モーターフェスタ
2019.09.07
雲南店です🐵
前回のブログから引き続き、今回も島根トヨペット雲南店も参加する雲南市のイベントのご案内です!
コチラ ↓ ↓ ↓
地域創生!!大好きうんなんプロジェクト 第3回雲南モーターフェスタ
期日 2019年9月21日(土) 10:00~16:00
会場 シャディギフトこばやし駐車場
雲南市三刀屋町下熊谷1724-10
最新車種の展示、交通安全のイベントなどがあります 🚘
雲南警察署さんの協力でパトカーの展示もあるみたいですよ~🚨
パトカーと一緒に写真を撮るチャンス!
スタンプラリーに参加するともれなく景品プレゼント🎁
くもゆいマルシェVol.2 うんなん肉びより も同時開催 !
こちらは15:00まで開催されます。
色んなお店が出店されるようですよ~
肉 肉 肉 ------ 🍖
みんな大好きですよね♪
私たちも楽しみにしています♫
晴れるといいな~☀
当日は島根トヨペットのブースでお待ちしておりまーす(^O^)/
まだまだ まちゼミ雲南 の踏み間違い防止機能体験のご予約もお待ちしております!

自己紹介
2019.09.06
今回のブログはサービスの釜田が担当させていただきます。
現在イベント決算大商談会を開催中です!!!
7日(土)・8日(日)のプレゼントはなんと!グランボローニャメープルローフと言うパンです!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
自分の事を皆さんに知ってもらいたいと思い自己紹介をしたいとおもいます。
残念ながら今回は写真などはないです・・・
自分は益田市の東町で育ちました、小学校の低学年の時に六日市に引っ越しをしました。
小学校の中学年でまた益田に引っ越して中学校の一年生の夏に広島に引っ越しました。
広島で高校、専門学校を4年行った後に益田で働きたいと思い益田に戻ってきました。
益田にいる期間と広島にいる期間がある程度長かったので、良い友達に出会うことが出来ました。
今でもたまに集まって飲みにいったりもしています。
子供の時に同じ体勢で寝ていたこともあり、絶壁がコンプレックスです。
高校のころに始めたボイスパーカッションはいまではある程度レパートリーも増えてたのしいです!
最近は新しく同僚の中田君と同じチームでサッカーを一から教えてもらっています。
体を動かすことが昔から好きで中学校では陸上部で、高校バスケットをしていました!
自分は人見知りなので出会った際などに声をかけてもらえると嬉しいです!
写真もなく寂しいですが終わりたいと思います。
次回もお楽しみに!!

2019 夏 ★親子工作教室開催★
2019.09.05
こんにちは 浜田店 榎です。
8月25日(日)に
”親子工作教室”を開催しました!
工作したのは、
金属プレートに
塩水をかけると走る。
『マグネシウム
燃料電池カー』です。
ご参加いただいたのは
5組のご家族。
細かな部品が多く
皆さん苦戦して
おられましたが、
親子で協力して
作成していただきました。
完成した方から
塩水をかけて
出来上がりを確認。
初めは、しばらく
全く反応せず
「あれ・・・
作り方間違えたかも。」
と、心配になった時
突然、勢いよく
走りだし、
小さな車なのに
思った以上の速い走りに
皆さん驚いておられました。
全員が完成して、
設置したコースに乗せ
走りを確認し、
最後にレースを行いました。
優勝したお子様には
ミニカーをプレゼント★
夏休み最後の日、
と言われる
お子様もおられ
いい思い出に
なってくれていると
いいなと思いつつ、
お父さん、お母さんには
貴重なお時間に
ご参加いただき
感謝申し上げます。
ありがとうございました!!
最後に
全員で記念撮影♪
塩水の濃度も変えて
走り方や速さの
実験もできますので、
また、ご来店された際には
その後の様子を
聞かせてくださいね★
以上、榎から
”親子工作教室”の
紹介でした!
<夏の決算大商談会>
増税される10月まで
あとわずか・・・。
島根トヨペットでは
即納車一掃SALE(詳しくはこちら)
開催中です!
期間は9月23日まで
対象車なくなり次第
終了になります。
車のご購入を
お考えの方
ぜひ、浜田店まで
お越しください!
9/7(土)、9/8(日)
ご来店の方には
大人気の
グランボローニャ
メープルローフを
差し上げます
(1組1個)
※数に限りがございます。

211ページ(全250ページ中)