「ながら運転」ってどこまでが「ながら」??
2019.12.19
こんにちは!今回は児玉がお送りいたします!
早速ですが、今回のテーマはこれです!!
『ながら運転』
です!!
今月から「ながらスマホ等の罰則強化」を含む改正道路交通法が施工されました。
でも実際に何をどこまですると「ながら運転」になるの?って思われている方も多いと思いますので勉強してみました!
ちなみに2019年11月末までの罰則、反則、違反点数はコチラ↓↓
●携帯電話使用等(保持)
罰則:5万円以下の罰金
反則金:大型7千円、普通6千円、二輪6千円、原付5千円
違反点数:1点
●携帯電話使用等(交通の危険)
罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
反則金:大型12千円、普通9千円、二輪7千円、原付6千円
違反点数:2点
これが2019年12月からはこうです↓↓
●携帯電話使用等(保持)
罰則:6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金
反則金:大型25千円、普通18千円、二輪15千円、原付12千円
違反点数:3点
●携帯電話使用等(交通の危険)
罰則:1年以下の懲役または30万円以下の罰金
反則金:反則金の対象外
違反点数:6点
見ての通り!従来の3倍になっています😰😰😰
厳罰化によって「ながら運転」で事故を起こしてしまうと、違反点数が6点で即免停になります。
また、保持しているだけの場合も「6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金」と懲役刑が新設されました。
では、どのような運転が「ながら運転」になるのでしょうか🙋
調べてみると、、、
ながら運転の対象となる行為は「通話」または「画像の注視」の2つだそうです。
ただ、赤信号などで車が止まっているときには違反とはならず、車が動いているときが対象です!
「通話」は、手で機器を直接持たないハンズフリーのヘッドセットやイヤホンなどを用いた通話については対象外になります。
「画像の注視」については、カーナビやスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機など、手で保持していなくとも取り締まりの対象になります。
どれくらい「注視」したら取り締まられるのかは明確な定義はないらしいです。
大事なことは、運転中によそ見をしたり注意をそらしたりしたら、危ないということを改めて認識することです!!
ちなみに、「食べながら」や「化粧しながら」は「ながら運転」の対象ではないみたいですが、それによってハンドルやブレーキが正しく操作されずに事故を起こした場合は、「安全運転義務違反」として処分されるようです。
皆さんくれぐれも「ながら運転」はしないように、安全運転で運転しましょう😊
島根トヨペットは交通死亡事故ゼロを目指しています。
以上、ありがとうございました!!
大田店のお・も・て・な・し
2019.12.18
こんにちは🐱
大田店 、森山です︎︎︎✌︎
12/7.8.14.15は
C-HR×RAIZEの
試乗会でしたね🚗³₃!!
大田店では1日先着30名様限定で
『ささ井屋』さんのワッフル✨
プリウスPHVの電源を使って
コーヒーを沸かし、いつもとは違う
ちょっぴりリッチなコーヒーでおもてなし♡
というイベントをしました🎶
PHVカフェです☕
時期的にタイヤ交換での来店が多く
イベントを知らずに来られた方にも
大田店からのクリスマスプレゼント🎁笑笑
をとても喜んで頂けました🥰✩.*˚
プリウスPHVの電源を使って
クリスマスツリー🎄を1日中点灯させ
コーヒーメーカーで最大5回もコーヒーを
沸かせましたよ☕💭💕マダ、ワカセルカモ。
コーヒーを沸かすのに結構な電力を
使いますもんねっ❣️凄いですよね👏
これ一台あれば万が一災害があったとしても
役に立つこと間違い無しッ🚙\( ・ω・ )/
🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
ワッフルとコーヒーでのおもてなし💛は
終わりましたがクリスマスツリー🎄は
ショールームにまだありますので是非
気軽にご来店下さい❄️️( '-' ❄️️ )
🎈森山🐈
🎼.•*¨*•.¸¸🎶🎼.•*¨*•.¸¸🎶
赤ちゃん誕生!!
2019.12.18
こんにちは!
今回のブログを担当する廣野です🙋
私ごとですが、第二子が誕生いたしました👶
令和元年11月27日13時47分に、体重3112g
身長50㎝の元気な男の子が生まれました❢
上の子が6歳なので歳が離れているため、久しぶりの
新生児に毎日癒されています(*^^*)
↑にっこり😃
上の子も弟を可愛がってくれて、歌をうたってあげたり
絵本を読んであげたりして頼もしいお兄ちゃんです。
いつまでも兄弟仲良くいてほしいな~!
以上、廣野でした🙋
イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」
2019.12.17
2019年最後の來海連載企画!
いやー、早いもので2019年も残すところ後わずかですね!
今年は元号が変わったり、消費税増税があったり色々と変化があった年でした🤔
自分自身何か変化があったかな?と振り返ると…
特に…笑
1つ変わったことがあるとすれば、先日の健康診断で肝臓の数値が引っかかり奥さんに禁酒命令を出されたことでしょうか…😗
仕事から帰って飲むビールの美味しさ…プライスレス。
肝臓壊して一生お酒飲めない体になる…ダメ。絶対!
という事で毎日飲んでたビールを2日に1本に減らしてます。。。
これから忘年会シーズンで飲み会の連戦があるので早めに再検査行って安心したいと思います😭
珍しく前置きが長くなったので本題へ
いつもは親子で遊べるスポットを紹介してきましたが、今回は料理編🍴
今年3歳になった娘と一緒に餃子を作ってみました🥟
というのも、山本君のMOTO'S キッチンを見て僕も料理をしたい欲がふつふつと…
大学4年間は一人暮らししてたので意外に料理はできちゃったりするんですよね🤩
ということでそれを娘に伝えます。
👨 パパお料理作りたいけん、お手伝いしてくれる?
👧 いいよ!ゆづちゃんお手伝いする!
と2つ返事でお手伝いをしてくれることになりました!
👧パパのお手伝いしてあげたらいい子だけんサンタさん🎅沢山プレゼント持ってきてくれるかな😍?
👨どーかなー?でもパパがお願いしといてあげるね🥺
ほー、最近の子はどこでそんな知恵をつけてくるのでしょうか?
パパが子供の時は「いい子にせんとサンタさん🎅こんよ!」と言われ必死にいい子を演じた覚えが…
「パパのサンタさんは1個しかプレゼントくれなかったなー」とぼやくと「令和のサンタさんは太っ腹なんじゃない?」と引退したサンタ🎅さんがボソり。
オカン、覚えとけよ…
てことで、パパと娘の「親子'Sキッチン」スタートです😁
まず、餡作りまではパパがパパッとやってしまいます😉
パパだけにね😜(こりゃ、大爆笑間違いなしだな。。。
)
餡はオーソドックスに豚挽肉とニラとキャベツで作っていきます😊
ニンニクと生姜も忘れずに😉
さぁ、餡ができたので娘に手伝って貰って包んでいきます😊
腕まくりをしてやる気満々の娘ちゃん
手に皮を乗せ、餡を入れてあげます
それをそっと包みます
これからが難しい!
餃子といえばのヒダヒダ作り!
上手にできるかな🧐?
う、上手い…
親バカかもしれませんが、一生懸命上手に包んでます☺️
手作り感満載の餃子たち
一生懸命包んでるのが伝わります♡
途中からは時間がおしてきたので、餃子マシーンの登場!
手作り感は薄くなりますが上手にお手伝いしてくれます😋
さて、全部包み終わり焼いていきます🍳
並べて、水を回し入れ…
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
(やべっ!写真撮り忘れた…)
皆さんご想像にお任せします🙇♂️
そして出来上がったのがこちら💁♂️
焼き上がった餃子を見て娘も大興奮!
👧この餃子、ゆづちゃんが作ったよ!みんな一杯食べてね!
みんなで晩ご飯を食べて娘も息子もいつもより沢山ご飯を食べました🍚
👨また、お料理のお手伝いしてくれる?
👧いいよ!ゆづちゃんお料理得意だから🤗
次は何を一緒に作ろうかな?
と考えながらパパはビールをゴクゴク🍺
餃子をツマミにいつもよりお酒が進むパパでした😜
出雲店 來海
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」NEW!!(2019年12月13日UP)
トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします!
イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP)
母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。
イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP)
スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!
205ページ(全265ページ中)

