冬の味覚と言えば?
                            2020.01.31                          
                          
                            こんにちは、浜田店です!
1月も気づけば、終わりですね!
突然ですが、みなさん冬の味覚と言われて思いつくのは何でしょうか?
鍋やおでん、こたつでミカンなども良いですが.........私は蟹です!!
一昨年の話になりますが、蟹と温泉を目当てに城崎までプチ贅沢旅行をしてまいりました。
宿はこちら「夢こやど天望苑」です!!!
温泉街から少し離れたところにありますが、雰囲気はとても良くゆったり過ごせました。
貸切風呂もありました♨
そしてお目当ての蟹フルコース!
刺身、茹で身、焼き、天ぷら、鍋など、お腹いっぱいになるまで堪能しました。
〆は雑炊です!!
なんと言ってもこのお宿、朝はすき焼き食べれたんです!!!(和定食も選択で......)
今シーズンはまだ食べに行けてないので、そろそろ計画を立てたいところです!!
★2月のイベント情報
【特別の日7days】を開催、期間2/1(土)~2/9(日)(2/3・4日はお休み)
 早めに納車をご希望の方に即納車可能な車種が多数あります!更にお得なキャンペーンも♫
 また期間中の土、日(2/1、2/2、2/8、2/9)ご来場プレゼントもございます🍞
 ぜひお気軽にお問い合わせ、ご来店をお待ちしております。
 
  ●1家族様1個限りとさせて頂きます ●数に限りがございます
 ◎2月は浜田店独自のイベントも開催いたします!!詳細は次回のブログをお楽しみに!!!
                           
                        
                          成人式写真!ラストはあの方ですよ!
                            2020.01.31                          
                          
                            こんにちは!村上です😃
「成人式の頃の写真をブログに載せてみませんか?」
この一言で始まりました今月のブログですが、なんと3連続でスタッフの成人式の頃の写真をあげてきました。
今回でラストでございます笑
村上としては新鮮ですごく面白かったです🙋
皆さんいかがだったでしょうか??
せっかくですのでおさらいをしていきますね✨
今とは違った雰囲気の川西マネージャーから始まり…
(イケメンですねぇ💕)
時代を感じざるを得ない青山マネージャーの写真もありました…
(多分とーさんが同じようなネクタイ持ってます笑)
大人の諸事情により、急遽公開となった本体👓不在の原田スタッフの写真もありましたね…
(手の組み方、立ち姿、お兄さんとそっくり!😲)
そして今回ラストを飾るのは…
田邊マネージャーですっ!!!!👏👏
今年37歳ということですので
成人式の頃から17年が経過しております…
改めてすごい数字ですよね!😅
生まれたばかりの赤ちゃんが高校生になるくらいの月日が経っているんです!
これは変わっているに違いない!😎
そう確信して写真を見せてもらいました。
こちらです👐✨
いやいやいや…
変わらなさ過ぎて笑っちゃいました
逆にすごいなと思いましたよ笑
参考までに比較画像です
下手すれば、原田スタッフより変わってないです😢
とはいえ、いつまでも若いというのは素敵ですよね✨
初めて見させてもらった時
「さては嘘ついて割と最近の写真だしてきたかな?」
とすら思いました。
ただ、よく見てください。
赤い文字盤の時計⌚
若いって素敵なんです✨(強引)
以上!およそ一か月に渡り成人式の頃の写真を載せていきました!
ご報告です!
これから松江店ブログは毎週金曜日に更新していきます!
お楽しみにお待ちください!!✨
最後になりましたが
寒くなってきましたね~
皆さん風邪にはお気を付けてお過ごしください!!🙇
それでは村上がお送りしました✋
                           
                        
                          イズモテンブログVOL.63「ぱん ~美味しさのあまり、思わず半目になってしまう魅惑のぱん~」
                            2020.01.31                          
                          
                            出雲店の三浦です。
突然ですが、皆さんパンはお好きですか?
私はとっても好きで、よくパン屋さん巡りをします。もちろんカフェも☕
なぜ好きになったのかは分かりませんが、私の家では
9割方ご飯。
おそらくその反動ですね。
パンはとても貴重な存在なのです。😌
学生の頃は時間もあったので、家でパン作りをすることもありました。
ホームベーカリーを使って食パン、生地からこねて、ちぎりパンやベーコンエピを作っていました。
基本作ることが好きですが、簡単かつ難しそうに見えるものだとよりワクワクします。
ちなみに最近で言うと、シュークリームに初挑戦☆彡
作ってみて中が空洞になっていることに、改めて驚きました。😳
シュークリームの話はこの辺にしておいて…
なぜパンの話をしたかというと、
お待たせしました!
ボローニャ ジュニア ギフトチョコ🍞
毎回ご好評いただいているご来場プレゼントです!
期間は2月1日・2日・8日・9日の土日です。
※1家族様1個限り、なくなり次第終了です。
お得な車のキャンペーンもいっぱい!
1月からのキャンペーンも引き続きしております。限定車ですのでお早めに!!
たくさんのご来店お待ちしております (^▽^)/
出雲店 三浦
 
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.62「【安部連載⑥】安部、建物を撮る」
NEW!!(2020年1月31日UP)
映えを求めて初めての建物撮影に挑戦!出雲のシンボル⁉見事撮影?
イズモテンブログVOL.61「私小村のお正月」(2020年1月20日UP)
東京にもあたんだ♪こんなきれいな緑が♪
イズモテンブログVOL.60「來海家の岡山帰省」(2020年1月16日UP)
來海家の日常を今回もお届け!今回は長期休暇で岡山に帰省してきました!
イズモテンブログVOL.59「謹賀新年 ~山形家のお正月~」(2020年1月12日UP)
明けましておめでとうございます。我が家はお正月に久々に家族全員集まりました。我が家のお正月の様子をご覧ください。
イズモテンブログVOL.58「MOTO’S イルミネーション」(2020年1月8日UP)
インスタ映えを求め備北へ。今、山本の新たな挑戦が始まる。
イズモテンブログVOL.57「明けましておめでとうございます!」(2020年1月1日UP)
あけましておめでとうございます。本年も島根トヨペット出雲店を宜しくお願い致します!1月イベント情報をお伝えします♪
イズモテンブログVOL.56「クリスマスプレゼント交換」(2019年12月29日UP)
出雲店スタッフでクリスマスのプレゼント交換!一人予算は1,000円まで!センスあるプレゼントをチョイスしたのは果たして誰なのか・・・⁉
イズモテンブログVOL.55「【安部連載⑤】安部、空を撮る」(2019年12月5日UP)
趣味はダイエット!空を取りたい!時は来た!
イズモテンブログVOL.54「小村、フルマラソン走ります」(2019年12月21日UP)
ウソみたいだろ。大学まで陸上部で長距離走ってたんだぜ、あれで。
イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」(2019年12月17日UP)
2019年最後の來海連載記事。來海家の日常を親バカ満載でお送りします!さあ今回はどこ行くなにする?
イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」(2019年12月13日UP)
トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします!
イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP)
母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。
イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP)
スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!
                           
                        
                          2月3日は、西南西
                            2020.01.30                          
                          
                            
こんにちは!
サービス部 是安です!
早いものでもう2月になりますね。
さて、2月3日といえば節分の日ですね。
皆さん、節分の由来はご存知ですか??
少し豆知識を調べてみました。(豆だけにね)
どうやら
節分とは、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日みたいです。
どうして豆をまくのでしょうか?
悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まきをします。
さらに、豆まきの大豆には、たくさんの栄養が含まれているため、鬼を追い出すパワーがたくさん詰まっているみたい!
どうして豆を食べるのでしょうか?
豆を自分の歳の数だけ食べると、体が丈夫になって病気になりにくいと言われてます。
自分の歳の数よりも1つ多く食べる習慣のある地域もあるみたい。
どうして恵方巻を食べるのでしょうか?
節分の日の夜に、恵方を向いて、願い事を思いながら一言も話さずに食べると願い事が叶うと言われてます。
今年の恵方は、「西南西」
最近は、方角が分かるアプリもあるので、活用して試してみてはいかがですか??
今年も、良い1年にしましょう!!
                           
                        
                          197ページ(全265ページ中)

