取り扱い車種が増えました!!
2020.05.13
みなさん、こんにちは!
安来店の細田です。
今月から、取り扱いできるトヨタ車が増えました!!
今まで島根トヨペットで取り扱いのなかった、
クラウン・ランドクルーザー・RAV4・カローラなどなど、、、
いろんな種類のお車を選んでいただけるようになりました。
早速安来店に新規取り扱い車種の「パッソ」の試乗車が届きましたので、
紹介していきたいと思います!!
まずは外観からどうぞ!
かわいいデザインになってますね!
こちらの車は若い方から高齢の方まで、どの年齢層からも人気のある車です。
続いて内装がこちら!
そして見た目以上に荷物をたくさん積むことができます!!
ちょっとしたお出かけでも気軽に乗っていただける車になっております。
さらに、コンパクトカーなのにシートアレンジで荷物もたくさん載せることができます。
パッソは安全装備も充実しております。
そしてサポカー補助金の対象にもなりますよ!!
その他にも試乗車をご用意しております。
是非、お問い合わせください!
以上、細田でした。
いよいよ明日から
2020.05.10
皆さんこんにちは😄柴﨑です。
最近、県外車で見かけるようになってきたご当地ナンバーですが、いよいよ5月11日から島根県でも「出雲ナンバー」が導入されます❕
対象は出雲市、奥出雲町、飯南町に使用の本拠を置く登録自動車、軽自動車、自動二輪車(原動機付き自転車を除く)が対象です。(※この地域で登録する場合島根ナンバーは選べません)
新車・中古車で新たに登録する車両や、現在「島根ナンバー」でお乗りのお車も「出雲ナンバー」へ変更が可能です💡
更にヤマタノオロチをモチーフにした図柄入りナンバーを選択することもできます❕
1000円以上の寄付金有でカラーバージョン、寄付金無しでモノトーンバージョンを選んで頂けます🐍
神話を感じられるデザインで目立つこと間違いなしですね😎
ぜひ皆さんも街中を走っている車をチェックしてみて下さい✋
イズモテンブログVOL.88「MOTO’Sキッチン ~漢は黙って肉じゃが編~」
2020.05.09
出雲店の山本でございます💁🏻♀️
STAY HOME!!!
みなさんコロナウイルス感染の予防のためにも、手洗い、うがい、アルコール消毒は勿論ですが、
不要不急の外出は控えましょう!
ということで、余談です。
MOTO'Sキッチンの記事を読んでいただいた方に毎回このような質問をされます。
Kさんって誰?
この質問よくされるのですが
このKさんの「K」は
彼女さんの「K」です・・・。
でございます。
みなさん揃って
なんで?
普通にイニシャルでいいじゃん。
僕的には
なんか、イニシャルにするといけんかなあ。
という思いからKさんを採用致しました。
Kさんからも
だれ、Kさんて。
Kさんにまで言われるとは…
これからは、KさんはイニシャルがM.Nなので、
Mさんと呼ばせていただきます。
てことで、本題のMOTO'Sキッチンにいきましょう!!
今回は
デデン♪
肉じゃがでございます。
煮もの会の王道と言われる肉じゃが。
これが作れなきゃ料理男子とは言えない。
いざ、料理開始。
毎度おなじみMさんに助監督兼撮影係やってもらいます。
材料紹介
・じゃがいも
・にんじん
・タマネギ
・しらたき
・豚コマ
・しょうゆ
・酒
・みりん
・砂糖
まずはじゃがいも、タマネギ、にんじんの皮を剥いていきます。
次にじゃがいも、にんじん、タマネギを切っていきます。
じゃがいもどう切るん?
にんじんどう切るん?
タマネギどう切るん?
Mさんに問うと
知らん。
自分で考えろ。
あ〜ら、冷たい。
とりあえず適当にザク切りにしときました。
じゃがいもは水に浸しときます。
なんで浸すのかはわかりません。
Mさんにやれと言われたのでとりあえずやっときました(笑)
しらたきはざっくり切ったら鍋に入れて茹でていきます。
しらたきが茹で終わったらザルに入れ、次はお肉を炒めます。
お肉にある程度火が通ったらじゃがいも、にんじん、タマネギをぶち込んでいきます。
ある程度と炒めたら
酒 感覚で大さじ2
みりん 感覚で大さじ2
やっぱ一流の料理人は感覚を大事にしてるんよね。
Mさんから一言。
どの口が言ってんの?
また不味いの食わすつもり?
前回のペペロンチーノの失敗が頭をよぎります。
このあとは
砂糖 ちゃんと測って小さじ1
だしの素 ちゃんと測って小さじ1
水 ちゃんと測って150ml
はい、この調子!
次いくよ!
とMさんの満足げな声が部屋中に響き渡ります。
グツグツ煮込んで、途中で灰汁も取っていきます。
煮込んでる間はもちろん洗い物。
じゃがいもがホクホクになってきたら
しらたき投入
しょうゆ 感覚で大さじ2?くらい
入れて5分コトコト煮込みます。
ジャジャ〜ン♪
完成(o^^o)
Mさん一口食べて肩をボカンと叩いて、一言。
やればできんじゃん。
まさかの褒められに
あげみざわ〜!!
な山本でした。
出雲店 山本
これまでのイズモテンブログはこちら♪
イズモテンブログVOL.87「ABE'S KITCHEN ~初の試み!家にあるもので料理してみた!~」NEW!!(2020年5月5日UP)
初の試み!家にあるもので俺流、料理作成!味はいかに?
イズモテンブログVOL.86「今語る!就職秘話!!【來海編】」NEW!!(2020年5月1日日UP)
今昔物語で登場した、大学生の來海。あの來海が営業マンになるまでの軌跡を振り返る!!今明かされる來海による、來海の為の來海のストーリー。あなたの知りたかった來海がここにはある!!
イズモテンブログVOL.85「営業マン四年目を終えて【前編】出雲店 山形」NEW!!(2020年4月28日UP)
島根トヨペット出雲店営業5年目の山形です。主に就活生に向けて書いた、昔話です。長いですが宜しくお願いします。
イズモテンブログVOL.84「トヨタ車全車種取扱い記念大討論会 ~デジモンアドベンチャーの選ばれし子どもたちがトヨタ車に乗るとしたら何の車か?~」 NEW!!(2020年4月24日UP)
【島根】×【デジモンアドベンチャー】×【トヨタ】。トヨタ車全車種取扱いを記念して、大討論会を行いました。「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」でおなじみの島根県です。
イズモテンブログVOL.83「MOTO’Sキッチン ~やらかしパスタ編~」(2020年4月20日UP)
今回はペペロンチーノに挑戦。MOTO’Sキッチン史上とんでもない結末が…。
イズモテンブログVOL.82「來海今昔物語」(2020年4月16日UP)
何気ない家族での会話からヒントを得た今回のネタ。締め切りに追われる中見えた一筋の光。6年前に何があったのか!?トップの画像は一体何なのか!?真相は記事の中にて!!
イズモテンブログVOL.81「【重要★★★】車のサビ対策、お済みですか?」(2020年4月12日UP)
愛車の錆対策をご紹介!島根県民の皆様!是非ご覧ください!!!海の近く、山奥、そうじゃなくても錆対策は必要です!!!
イズモテンブログVOL.80「山形さんと山形産の鳥中華♪(4月イベント情報のお知らせ)」(2020年4月8日UP)
VRがやってきた!イベント情報と隠岐のおすすめスポット紹介☆彡
イズモテンブログVOL.79「重大発表!!!トヨタ車全車種取扱いスタート!!!(※一部車種を除く)」(2020年4月4日UP)
「100年に一度の大改革の時代」「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬか」トヨタの大きな挑戦が始まります!!!“「CHANGE」は「CHALLENGE」の中にあります。”
イズモテンブログVOL.78「サヨナラ。また逢う日まで。」(2020年3月31日UP)
出会いと別れの春。出雲店からも、大切な仲間が一人、職場を離れることになりました。
イズモテンブログVOL.77「圧倒的余談 -Part2-」(2020年3月28日UP)
コロナの話題に皆さん飽き飽きしていると思うので、そっと私の余談をお届けします。
イズモテンブログVOL.76「何も釣れないそんな時は・・・」(2020年3月24日UP)
ここが僕のアナザースカイ!屋久島!
イズモテンブログVOL.75「初めまして。出雲店の原と申します。」(2020年3月20日UP)
初めまして。出雲店の原と申します。気持ちは若いが歳はベテラン…。頑張って書きましたのでお付き合いくださいませ。
イズモテンブログVOL.74「安部のハマりモノ ~私のルーティーン~」(2020年3月16日UP)
出雲店の安部が自身のマイブームと拘りを紹介!?最近読書ブームもきているので、私の最近購入した本も紹介です!!!
イズモテンブログVOL.73「コロナに負けルナ ~魔法の合言葉は【ラピタ】~」(2020年3月12日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日。コロナウイルスで大騒ぎの中、今回は余談多めでお送りします!來海家のどこ行く!?何する!?
イズモテンブログVOL.72「緊急告知!!!」(2020年3月8日UP)
緊急告知です!!!キーワードは「佇まいは、語る。」です!!!とにかく緊急です!!!
イズモテンブログVOL.71「MOTO'S KITCHEN ~俺の焼豚編~」(2020年3月4日UP)
簡単にできちゃう焼豚編。みなさんもぜひやってみてください。
イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」(2020年2月29日UP)
女性必見!休日の過ごし方は?スウェディッシュマッサージってなに!?イベント情報も掲載(^^)/
イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」(2020年2月25日UP)
過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!?
イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP)
週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。
イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP)
世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない!
イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。
イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP)
何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。
イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP)
今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。
みなさんGW何してましたか(^-^)
2020.05.09
皆さんこんにちは!!!
今回のブログは下地が担当させて頂きます。
さて、今回のGWは何をされましたか????
いつもなら
旅行に行っているのに....
買い物に出かけるのに......
不要外出自粛宣言で
家でゴロゴロ・・・・
なんて感じですか???
イヤイヤ、今まで出来なかった
家の事をしてました。。。
など、色々と話題にはなると思いますが
我が家は、兼業農家・・・・
この時期は、田植え時期でもあります!!!
ちなみに六反ほど作ってます!!
田植えと言っても
植えて終わり・・・
って訳に行かないんですよーーー
まずは田んぼの畔の草刈り・・
私がその作業をしているうちに
息子が肥料まき・・
因みに息子は高校3年生ですが、
文句を言いながらも、田植え作業や草刈りを
よく手伝ってくれます。
親の育て方が良かったのだと(笑)
背負って肥料を撒くため、噴霧器は20㎏以上です。
今年は息子がしましたが、例年は私が背負いますよ。。
この作業が丸々1日かかります。
そして、代掻き
これは、荒代掻きと本代掻きと何回かに分けて
できるだけ田んぼを平たくして行きます。。
写真はまだまだ途中なので段差はありますが、
掻いた所との差が分かりますかねえ・・・
この作業トラクターをゆっくり走らせて
土をできるだけドロドロにするので時間かかります。
植えるまで4日ほど土を落ち着かせて
そして、やっと自家製苗の出番です。
品種はきぬむすめです。
家では2日に分けて植えます!!
これは私が植えてますが
結構真っすぐでしょ!
田んぼの中を真っすぐ走るのは、思ったより
難しいんですよーーー
息子に乗せてみました・・
毎年、一列は植えさせるのですが・・・
いきなり斜めスタート・・・
帰りは写真ないですがグネグネ・・
まー、刈る時も機械なんで少々は大丈夫です。
何事も経験です。
私も20年くらい前に初めて乗った時は、
グネグネでした(+_+)
そして田植えが終われば・・・
トラクターと田植え機の掃除をして
写真ないですが、結構ドロドロなので
半日はかかります。
また、家には山もあるので
草刈りの範囲も大量にあります!!!
ほぼ毎日
息子も手伝ってくれます。
一部ですが、これくらいの草が生えてます・・
これが
こんな感じになります。。
ちなみに、これ、息子が刈った所です!!!
何度も言いますが、高校3年です!!!!
私と同じ時間、草刈り機を振ってくれます。
この日は5時間・・・
ヘトヘトです・・・
裏山からはこんな景色もみれます。
田舎ですねー
こんな感じで家の事ばかりのGW
でした・・
例年なら2日間くらい娘の所に行くのですが・・
今年は不要外出自粛で
兼業農家をしっかりとさせて頂きました。。
さてGWも終わり
5月8日からは、トヨタ車全車種取り扱い(※一部車種を除く)も
始まっています。
全車種販売スタート スペシャル8days開催中
イベントページはこちらから
益田店一同お待ちしています。
次回も、お楽しみに~~
177ページ(全265ページ中)

