ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

163ページ(全255ページ中)

次のページ

163ページ(全255ページ中)

イズモテンブログVOL.93「來海の「ぴえん」なGW ~親子三代田植え、そして~」

2020.05.29
こんにちは。 來海です。 出雲店のスタッフを見てみると、みんな料理をしておうち時間を楽しんでるようですが、皆さんステイホーム期間いかがお過ごしですか? 普段であれば、子供たちとお出掛けした記事を書いてますが自粛期間ということもあり、お出かけもできず… GWの連休も庭で遊んだり、山へたけのこ狩りに出かける日々… 料理を記事にしようかとも思いましたが、山形くんから「皆料理するから料理の記事はもうダメ!」と言われてしまいボツ… そして毎度のことながら、締め切りに追われる生活… コロナの影響はこんなところにも波及しています… では何を記事にしようかなーと考えていますが何もしていないので、記事にすることがない… これは負のスパイラルです🤮 コロナのせいなので、コロナスパイラルとでも名付けましょうか😫 そんなコロナスパイラルの中なんとか捻り出したのが、今回の記事になります🤧 GW中の来海家のおうち時間をご覧ください🤗 まずは、GW中の目玉行事 田植え おじいちゃんと、親父と親子3代で2日間かけて行います🌾 例年は僕の弟も居ますが、コロナスパイラルの影響で今回はお休み。 ラインで「宜しくー」と一言送られてきました。 ぴえん。 毎日の日課にもなっていた、朝と夕方のお散歩。 家の近所を子供達とお散歩です。 ピーピー豆で笛を作ったり、タンポポの綿毛を飛ばしたり、大きなふきの傘で遊んだりと大満足の様子でした。 そして大人達の1番の楽しみはBBQ🍖 しっかりとお肉🥩とお酒🍺を堪能し楽しみました😍 お出掛けせず、ずっとおうちで過ごした連休でしたが、久しぶりにゆっくりと家族の時間を過ごし素敵な「おうち時間」だったかなと思います☺️ コロナもだんだんと落ち着いて来て、緊急事態宣言も解除されました。 「自粛疲れ」もあると思いますが、一刻も早く元の生活に戻れるよう、緩まず頑張っていきましょう💪 ~お知らせ~ 現在、出雲店ではインスタグラムの開設を準備しています。 只今準備期間中で、本格始動は6月中旬ごろ、準備が整い次第の予定です。 アカウント自体は開設しているので、気になる方は 「島根トヨペット出雲店(@shimane_toyopet_izumo05)」 を検索して頂き、フォローをお願い致します。 運営準備が整い次第、告知をします!! 出雲店 來海
 
詳しく見る

自粛生活で、、、

2020.05.29
皆さん、こんにちは! サービス部、是安です。 皆さんは、自粛生活をどのように過ごされましたか?? 僕はこの機会に何かを始めようと思い、考えました。 お金はない。家で出来る事。自分の為になる事。 ひらめきました。 そうだ!筋トレをしよう!と(-ω-)/ ここに宣言します。 毎日、コツコツやってやるぞ! それでは、本題にはいります。(笑) もう一つ始めた事があります。 最近は、野菜も高いし。子供と何か一緒にしたいし。痩せたいし。 ひらめきました。 そうだ!家庭菜園だ! こんな感じで始めて、なんか上手く育ってます。 水をあげるのが日課になってます。 だんだん嫁が本気になっているのが怖いですが、収穫が楽しみです。 次回は、収穫ブログに!? 新しい事へのチャレンジ 楽しいですね! 以上、 是安でした。  
家庭菜園
詳しく見る

安来テイクアウト情報!

2020.05.29
みなさんこんにちは! 安来店です。 自粛期間中にテイクアウトをご利用された方も多いと思いますが、 今ではテイクアウトが食の中の楽しみ方の1つになったのではないでしょうか? 外食ができなくてもテイクアウトすることで外食をした気分にもなりますね^^ 今回は、清水寺の近くにある「紅葉館」さんのところでテイクアウトを お願いしました! 「紅葉館」さんは精進料理が有名ですが、精進料理などめったに食べる機会がないので今回のお弁当はすごく楽しみでした。 こちらが、精進料理のお弁当です!! 色鮮やかで目でも楽しめますね^^ そして今回のお弁当のメニューがこちらです! 品数が多くどれも美味しい物ばかりで心もお腹も満足するお弁当でした! 早食いで有名な手嶋スタッフですが、感動のあまりよく噛んだ後にうん・うんと言いながら、頷いていました。 「紅葉館」さんではテイクアウト以外のお昼の営業もやっております。 緊急事態宣言は解除され、少しずつ落ち着きを取り戻してますが、 まだまだ不安な日々は続くと思います。 「アフターコロナ」や「WITHコロナ」などという言葉を耳にしますが、今、この状況の中でできることを積極的に行っていきたいと思います。 安来店、みんなで精進できるようにこれからも頑張っていきます!
安来店
詳しく見る

イズモテンブログVOL.92「【全車種取扱い記念】トヨタ車で野球のオーダー組んでみた」

2020.05.25
出雲店の山形です。   珍しく、ブログの締め切りに追われています。   いつもは出雲店のブログリーダーとして、「締め切り明日ですよ」「ちゃんと進んでいますか?」と声掛けをしている立場ですが。   まずい。   締切が近いのに手を付けていない。。。   困りました。周りに厳しくするということは、より一層自分を律しなければいけません。   しかしGWはおうち時間で本しか読んでいないし、作った料理をブログに載せるのも、近々ブログミーティングで、   「ちょっと最近皆さんブログの料理の割合多すぎません?現状維持は後退です。前進しましょう」   と言おうとしている身からすると、はばかられます。   こまったなぁ・・・。   ひとまずトヨタ車を販売するディーラーとして、全車種取扱いがスタートしたことは大々的にアピールするべきだよなぁという思いから、今回のブログ内容はこちら。     「トヨタ車で野球のスターティングオーダーを組んでみた」     です。     なんだか想像しただけで興奮してきますね・・・。     まずはどの車から選ぶか、あの人気車種はどのポジションを守るのか、二遊間はどの車とどの車で固めるべきか。   誰と誰がバッテリーを組むのか、監督は。三塁コーチャーは。   この話題だけでも飲み会一回分いけそうですね。   例えば・・・。 「2番 セカンド プレミオ」   渋いですよね。めっちゃバント上手そうです。   「1番 センター 86」   元阪神の赤星選手が思い浮かんできますよね。 個人的には2番を打っていた2003年が好きです。 「3番 ライト マークX」 左バッターで内角の球をめちゃめちゃ引っ張ってきそうな雰囲気ありませんか。 低い弾道でスタンドに叩き込みそうな雰囲気あります。     しかしスタメンは9人。   つまり9車種しか選択することが出来ません。   50を超える車種の中から9台。めっちゃ難しいです・・・。   100%納得ができているわけではありませんが、頭をひねって考え、同級生に電話をして相談しながら考えたオーダーを発表します。   ぜひ、皆さんのスタメンもお聞かせください。   ではいきます。     1番 サード ハリアー   強打者を先頭打者に置きたい私は、まず初めにハリアーを1番に据えました。   このハリアーには、1シーズンに本塁打は30本以上打ってほしいですね。 近頃ですと、坂本選手が想起されますね。少し前の世代の方だと、真弓選手でしょうか。 もし高校野球で「1番サード ハリアー」でしたら、応援歌はドラクエにしてほしいです。 ポジションは違いますが、西武時代の松井稼頭央選手のような活躍をしていただきたいです。   2番 ショート プリウス   2番は迷いました。「レフト シエンタ」の案もありました。 多彩なシートアレンジ、豊富な収納、キラリと光る小技と2番打者のイメージが重なりました。   ですが、近年では2番打者の概念も変わってきています。「無死一塁の場面でバントが果たして正解なのか?」という議論もたびたびなされています。   そこで私は2番に走攻守揃っていそうなプリウスを選択しました。   燃費よし、走りよし、安全性能よし。まさに車の走攻守ともいえる三要素が揃っている優れた車です。 プリウスは本当にいい車です。私は大好きです。 今現在販売されているのは「50系プリウス」と呼ばれています。 販売された当初は先進的(すぎる?)なデザインに、賛否両論でしたが、本当にいい車です。 是非乗ってみてください。 ひとつ前の「30系プリウス」も完成度の高いとてもいい車でしたが、とても進化しています。 「界王拳」と「スーパーサイヤ人」だと戦闘力全然違いますよね。 そのくらい違います。 3番 ピッチャー クラウン   ピッチャーは迷いました。本格派でいくべきか、速球派か、軟投派か。 しかしながら「絶対的エースとは」と立ち返ったとき、あてはまったのは、この車でした。 だてに冠マークつけていません。 エアコンがスイングするのをみた時、「そこまでするのか・・・」と衝撃を覚えました。 このクラウン、パワプロで作るのであれば、 球速158km/h、コントロールA、スタミナA スライダー7、カーブ7、SFF7  くらいにしたいと思います。 シーズン20勝はしてほしいですね。防御率は1点台を期待します。   しかしながら、クラウンをオーダーに組むとわかるのですが、どの打順にクラウンを置くのか、とても難しいです。 最初は6,7番あたりにしてみましたが、しっくりこず、最後の最後でオーダーを変更し、3番打者に据えました。 打てるピッチャー、いますよね。 「野手でもいけるやないですか・・・」という選手。 クラウンはそんな車なんです。     4番 ライト ランドクルーザー   これは比較的早い段階で決定しました。 大阪桐蔭によくいますよね。4番の右の長距離砲。(近田選手とか)あのイメージです。     5番 ファースト アルファード   トヨペットディーラーとしては、やはりアルファードをクリーンナップに置きたいというのは共通認識なのではないでしょうか。 アルファードのポジションはファーストしか思い浮かびませんでした。 2003年、三冠王を獲得した当時ダイエーの松中選手をイメージして頂ければと思います。 アルファード、本当にいい車ですよね。とてもいい車です。 高速道路でも、車内の会話がクリアです。 後ろの席からの声が前に届くことはあっても、運転席、助手席の声が後ろに届きづらく、後ろを向きながら大きな声を出すという経験はありませんか。 アルファードは、これがあんまりないんです。とっても静か。車もだけど、空間が上質。     6番 キャッチャー ハイエース キャッチャーはハイエースですね。 商用車、ビジネスカーとして根強い人気を誇るハイエース。トヨペットの屋台骨を支えるハイエース。 これほどまでにキャッチャーが似合うトヨタ車はいますでしょうか。     7番 レフト シエンタ 私の好きな車トップ3のうちのひとつです。 シエンタ、とってもいい車です。いいですよね、シエンタ。 運転席に座った時、なんだかボタンや収納ひとつひとつが本当にちょうどいいところにあるんですよね。 ドリンクホルダーの位置や場所もしっくりきます。 個人的に気に入ってるのは、運転席と助手席の間にカバンを置いた時のそのスペースです。  ちょっとだけ高くなっているので、そのままカバンのものも取りやすいですし、とにかくちょうどいいんです。 シエンタユーザーの方、お分かりでしょうか。 2列目はとにかく乗り込みやすい。最低地上高をとことん低くしていますので、お子さんも乗り降りしやすい。 よく比較される他メーカーの車種がありますが、是非ここ比べてみてください。全く違います。 どのジャンルの車にも、「ライバル車」と呼ばれる車がありますが、私はこのコンパクトミニバンという分野においては、シエンタをとにかく推したい。 シエンタが好きですし、シエンタを選択される方が好きです。 パワプロですと、ミートC、パワーD、走力C、肩C、守備Cくらいの選手に見られがちですが、 びっくりするほど大量の特殊能力がついています。 このシエンタ、3-6番に100打点カルテット(※)並みの重量級バッターが並んでいる関係で7番打者としましたが、本当は6番に置きたかった気持ちがあります。 (※100打点カルテット:2003年ダイエーの3番井口、4番松中、5番城島、6番バルデス) 2011年、甲子園を制した日大三高の恐怖の6番バッター、セカンドの菅沼選手のような活躍を期待しています。   8番 センター カローラスポーツ センターは足が速そうな選手の方がいいですね。 走りに自信を持っているカローラスポーツをチョイスしました。 せっかくなら自分の乗っている車でC-HRを選択しようとも考えましたが、全車種取扱いをアピールするにあたって新規取扱い車種にスポットライトを当てました。大人の事情です。 カローラスポーツのCM、いいですよね。あのロケ地、四国にあるのですが、行きたいと思っています。 9番 セカンド ヤリス 9番打者から1番打者への打線の繋ぎも大切ですよね。 次のハリアーが長打を打てることも考えると、その前の9番打者を塁に出したくはないはずです。そこでこのヤリスを起用。塁に出すとその機敏さを生かし相手に揺さぶりをかけそうです。 先日、出雲店にもヤリスのHVの試乗車が届きましたので早速乗ってみました。正直、びっくりしました。 二連覇を成し遂げたWBCの日本のスタメンでは、8番に岩村選手(レイズ)、9番に片岡選手(PLじゃないよ。西武)を起用していました。下位打線からでもチャンスメイクができるあのメンバーが本当に観ていて頼もしかった。 8番カローラスポーツ、9番ヤリスからチャンスメイクし、上位打線に繋げてほしいですね。   また、二遊間はヤリス、プリウスの、TNGAの圧倒的低燃費コンビです。 本当はもっと様々な選手を起用したかったのですが、9人となるとなかなか難しいものですね。。。 いろんな方の、「こんな打順組みます」を聞いてみたいですね!!! 個人的には、我が社の車両部の長、都田部長のオーダーを聞いてみたいところです。 店舗ブログは欠かさず見てくださっているそうですので、このブログも必ず見ているはずです。次回出雲店にお越しの際にはオーダー表のご提出をお待ちしております。 もし発表があった際には、イズモテンブログの別の回で皆さんにもご紹介させて頂きます。 もしいつまで待っても出てこなければ、そういうことです。 期待して待ちましょう。。。 それでは今回はこの辺で。 そろそろガチンコバトルの季節になってきました。 出雲店 山形    
伊豆mと縁ブログ
詳しく見る

163ページ(全255ページ中)

前のページ

163ページ(全255ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号