どんちっちアジ
2020.06.17
こんにちは!長見です。
暑くなってきました。そこで、浜田の名産でもある鯵がおいしくなる時期にもなりました。
暑くなると脂がのり、基準を超えたものだけがブランド化するのですが、
それがどんちっちアジ!
おいしそうです、きれいです。
醤油につけると脂が飛びます!
今が旬のどんちっちアジを是非ともご堪能ください!
本日17日は新型ハリアー発表です!
カタログご用意してお待ちしてます!

人も車もケアが大事!!
2020.06.17
みなさん、こんにちは!
安来店の細田です!!
突然ですが、車をよく使うと思うのですがヘッドライトの曇り・黄ばみが気になったことは
ないでしょうか??
ヘッドライトの曇り・黄ばみがひどくなってくると、夜間走行中にライトを点灯していても光量が少なく見にくくなる場合もあります。
そもそも、曇り・黄ばみの原因は太陽からの紫外線やライトの熱による影響などが挙げられます。
ヘッドライトをキレイに保つためには、人の肌と同じようにUV対策が重要なのです。
そこで今回ご紹介するのが、ヘッドライトの曇り・黄ばみをきれいにする
ヘッドライトコートです!!
実際に、やってみたのでご覧ください!
こちらは施工前の写真です。
曇りがすごいですね~
こちらのヘッドライトをクリーナーで磨いていきます!
今回は高橋スタッフが磨いてます!
高橋スタッフから聞きました。
車が「ありがとー、キレイにしてくれてありがとー」と言っていたと、、、。
施工後がこちらです!
新品と見間違えるほどきれいになってますね!!
見た目もそうですが、安全性も考えてぜひ施工してみてはいかがでしょうか!
車検・点検などと同時に施工する場合お安くなりますよ!!
キャンペーンページでも紹介しております!
タイヤ、ナビ地図ソフトなどのお得な情報も掲載中です。
(キャンペーンページはこちら)
気になる方はお問い合わせください。
以上、安来店細田でした。

大田店連載企画 車紹介 第二弾
2020.06.14
丁度良い大きさで程よく詰める、運転し易く、燃費も良い。
そんな車が欲しいと思っているわけで。探してました。
皆さん、こんにちは。
大田店サービスの田中です。
私が今回ご紹介する車は、カローラツーリング!
ボディーサイズ 長さ4.49m 横幅1.74m??(1.70mを超えると3ナンバーなんです) 高さ1.46m
カローラツーリングで3ナンバーって。。。。。
でも実際見て分かりました。シャープで流れるようなボディーデザイン。
3ナンバーでもOKなんです!
乗ってみるとさらに良くわかりましたね。
運転し易いし、取り回しも良い。
3ナンバーボディーは意識から消えてました(笑)
ハイブリッドの設定もしっかりと受け継ぎ、燃費も走行性能も私の中では贅沢なくらい。
エンジンも1.8リッターハイブリッド、1.8リッターガソリンと1.2リッターガソリンターボの設定があります。
走りを楽しみたい方は、1.2リッターのターボエンジンも面白いと思いますよ。
そして、ツーリングの魅力はやはり荷室ですよね。
程よく広いラゲージスペースは様々なシートアレンジによって使い勝手がよく重宝しますよ。
島根トヨペットではカローラツーリングをはじめ、トヨタ車、全車種販売中!
試乗車も幅広くそろえております。
乗ってみる事で、車それぞれの特徴がよくわかりますよ!
ぜひご体感ください!

島根県限定!!しまねプレミアム飲食券・宿泊券の発売へ!?
2020.06.12
皆さん、こんにちは!
益田店、販売課の大畑です!(o^―^o)ニコ
今回の内容は
先日、丸山達也島根県知事より発表がありました。
「しまねプレミアム飲食券・宿泊券」についてお伝えしたいと思います。
現時点では補正予算案の段階ですので確実に販売されるというわけではないのですが、ほぼほぼ間違いないのではと思っております。
券の詳細につきましては島根県ホームページより引用させていただきます。
知事説明資料をみていただくのが大変分かり易いと思います。
出典:島根県ホームページ
要約いたしますと(せずとも大変分かり易い内容ですが)
島根県内で11月末まで使える
飲食に関しては1.5倍
宿泊に関しては1.66倍になって使える商品券と考えていただければ良いと思います。
なかなかありがたい施策であると思いませんか?
考え方によってはワンランク上のご馳走や行きたかった旅館やホテルにお値段そのままで
体験することが出来るチャンスなわけです。
もちろんコロナ禍で冷え込んでしまった飲食業や観光、宿泊業などの救済策であることは言うまでもありません。
私たちの業界も他業種が冷え込んでしまうのは他人ごとではないのです。
ただ、やはりコロナは怖いです。遠方の飲食店やホテルに行くのは躊躇してしまう気持ちも否めません。
そこで私はひらめきました。
そういえば地元の旅館やホテルって泊まったことないなと・・・
島根トヨペットの他店の方からたまに聞かれるのです。
「大畑君、益田でオススメのホテルってどこ?」って
そこで私は毎回お決まりのセリフをため息交じりで紡ぐのです。
「地元のホテルなんて泊まったことないです!だって自宅がありますもん・・・」
結果、納得はされるものの一瞬渇いた空気を感じるのです。
もしや、これは今後そんな思いをしなくて済む千載一遇のチャンスではないかと思ったのです。
つまり、今回の飲食券や宿泊券を使い、今まで利用したことのないホテルに泊まって今後尋ねられた時に最高のレビューを返せるのではないかと考えたのです。
これが実現すれば、安く恩恵を受けられる自分はもちろん、質問してきた方も生の感想が聞けますし、地域経済の貢献も出来ると、まさにWin-Win-Win、三方良しの状態になるのです。
これはあくまで私の個人的な思い付きですので、皆さんに強くオススメするわけではありませんが、こんな形の地域貢献も出来ますという一つの案として受け取って頂ければと思います。
何はともあれ島根県の暖かい取り組みを楽しみに待ってみようと思います。
では本日はこの辺で。
また次回の益田店ブログもお楽しみに(^^♪

160ページ(全255ページ中)