ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

150ページ(全255ページ中)

次のページ

150ページ(全255ページ中)

大田店連載企画 車紹介 第四弾

2020.08.24
こんにちは。 大田店です。 今回紹介させていただく車は ”ヤリス YARIS”  今モデルから車名を ヴィッツ→ヤリス に。 コンパクトで前方も見易すく、運転し易い。そしてデザインもよく、カッコいい車になりました。 さらに、ハイブリッドシステムも搭載し、低燃費は魅力的です。 他にも、ガソリンエンジンで1.0l、1.5lの2つのタイプもお選びいただけます。 乗って安心の機能をここで紹介します。 より進化した予防安全パッケージを搭載。新たな先進技術が追加されました。 街中でのドライビングサポートは、車以外にも人や自転車を検知し「ぶつからないをサポート」 高速道路でのドライビングサポートでは走行中の車線のはみ出しをサポートする機能。高速走行中、前方車 との車間距離を安全に保ってくれる、付いて行くサポート。 その他にもアクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進抑制機能、などなど。 中でも駐車が苦手な方にぜひお勧めしたい機能。メーカーオプションに設定されてますが、高度駐車支援 により、アクセルとブレーキ、ハンドル操作を制御し、スムーズな駐車が出来る様になりました。 メカニック目線ではありますが、本当にヤリスは安全で安心して運転できる車だと思います。 ヤリス車種ページはこちら 次回もお楽しみに!
a
詳しく見る

今年もあの男がやってきた・・・

2020.08.22
みなさん、こんにちは! 安来店の細田です。 前回のブログの終わりに、次回、三度の飯よりお酒が好き!?三上エンジニアの紹介をします!と書かせていただきましたが・・・ その前に是非、俺を出してくれ!と要望がありましたので順番を変えさせていただきます。 前回のブログがこちら まだご覧になっておられない方はご覧ください! 安来店のスタッフを紹介する記事でした。 俺を出してくれ!と言われたのは手嶋スタッフです。 どうやら手嶋スタッフは夏のお祭り男だそうです。 大学生の時の夏の趣味は日焼けだったそうです。 サンオイルを塗りたっくて作り上げられた体では満足がいかず、サラダ油を塗っていたそうです。 手嶋スタッフは「サンオイルには黒さに限界があります。それに対してサラダ油は漆黒の黒になります。黒の中の黒ってやつでしょうか?また、ライフセーバーの方と間違えられる瞬間が優越感でしたね♪」と誇らしげに話していましたが・・・ ※サンオイルと成分が違うので絶対にマネしないでくださいね!!!! 写メもありましたが誠に勝手ながらこちらの都合上により自粛させていただきます。一人逆光なのかな??というぐらいに黒かったです。 また当時は体脂肪率もボクサー並みだったそうです。現在は・・・・三十路に向けて鍛えているそうです。 さて、前置きが長くなりました。 そんな夏の男、手嶋スタッフは何気に工場の温度計を見ました・・・。 ん?!40度を超えているではないか!!! いつも暑い中、寒い中でお客様のお車を整備しているエンジニアに感謝を送りたい!!!と 手嶋スタッフは動き始めました。 「かき氷を作ろう」 日本の夏に欠かせないスイーツはかき氷っと・・・そうボヤキ始めた手嶋スタッフは、いや、匠は静かにはっぴを着ていました。 手嶋スタッフ曰く本物の匠は黙って作るそうです。 集中力がすごすぎて、かき氷を作る機械を睨んでるように見えますね・・・。 きっとこれが隠し味なんでしょう!! 出来上がったかき氷を高橋エンジニアに届けていきます。 高橋エンジニア「コロナの影響もあり、お祭りに行けなくて今年は初めて食べました。頭がキーーンとするのがいいですね。暑かったですが、やる気が出ました!!!」 頑張ってよかったと思えた瞬間だったそうです。 しっかし、はっぴはとても暑そうですね・・・ さすが、手嶋スタッフです・・・ 最後に・・・ 夏の暑さもこれから徐々に和らいでいくと思いますが、まだまだ熱中症に気を付けて安来店一同頑張っていきます!! みなさんも、熱中症、コロナに負けずに行きましょう!!
安来店
詳しく見る

地域お役立ち情報発信局トヨネット Vol.9-松江そば屋めぐりー

2020.08.21
皆さんこんにちは! 暑くなって日中は息苦しささえ感じるようになってきましたね☼ 今回は松江店スタッフが実際にイベントに参加してきましたので その様子をご紹介させていただきます! 「松江そば屋めぐり『出雲そば』発祥の地・松江すたんぷらりー」です!👏 松江観光協会さんより出ておりましたこのイベントについて簡単にご説明させていただきます! 「出雲そば」は松江藩主 松平直政がそば職人を連れてきたのが始まりと言われております。 松江市内の異なる3つの「出雲そば」店を食べめぐるというスタンプラリーを開催されました。 期間中に3店舗を巡った達成者には先着100名様にそば組合共通食事券が進呈されるという内容でした。 (大変ご好評につき現在は食事券の進呈はやっておりません) 県内の出身者が多い松江店営業スタッフ 「出雲そば」発祥の地この松江にて このコロナ禍の中改めて「出雲そば」を食べて飲食店を応援していこうと想いこのイベントに参加してみました! まずは 松江駅構内にあります「出雲そば たたらや」さん 参加スタッフは児玉スタッフと村上スタッフです!👨 「出雲そば たたらや」さんでは 地元の素材にこだわったこの地ならではの食材で美味しい料理をお客様にご提供されており 県内外から多くのお客様に愛されている「出雲そば」のお店です✨ さらに!写真左側にあります「松江GENKI夜市」のチケット使用可能店舗さんです! お得に「出雲そば」を楽しんでいただけます! 親子丼のセットで注文しましたが いつ食べても「出雲そば」は美味しかったです! 今まで身近に感じていた「出雲そば」ですがコロナウイルスが落ち着いたら 是非県外の皆様にも味わっていただきたいなぁと改めて感じました! 「出雲そば たたらや」さんには入り口横に お持ち帰りコーナーも設置されています。 本場の「出雲そば」の味をご自宅でも堪能できますよ! お土産でも喜んでいただけること間違いなしです! 大変美味しくいただきました ありがとうございました🙇 続きまして 松江市奥谷町より「神代そば」さんです! 参加スタッフは近藤主任、川合主任です!👨 入り口には 感染予防についての取り組みや おすすめメニューなどが記載されておりました! 「しまねプレミアム飲食券」が利用可能ですね! 「神代そば」さんでもお得に「出雲そば」を堪能していただけます!!👏 入ってすぐガラス越しに 職人さんがそば打ちをしている様子を見ることができます! 生で見るのは初めてで 迫力はすごかったです!これぞ職人の技でした✨ そして職人のおすすめ 「とろろ割子」がこちらです! 絶品でした!😋😋 普段は行列ができるほどの人気店「神代そば」さんですが 並んで待ってでもまた食べたい!と思える美味しさでした♡ このスタンプラリーに参加させていただきまして 3店舗を巡り、食事券をGETすることはできませんでしたが このイベントがあることを知って実際に行ってみることで 改めて「出雲そば」の魅力を感じることができたと思います。 島根の良いところ再発見できました!  
m
詳しく見る

盆休み!!

2020.08.21
皆さん、こんにちは! 今回のブログを担当させていただきます。サービスの中田です。 今回は盆休みの事について書きたいと思います。 最近ではコロナウイルスがまた流行ってきていて県外に出れないということで、今回は地元の吉賀町で自然に囲まれながらのんびりと盆休みをすごしました。 ある日、友達から「川に泳ぎに行こう」と言われ、川に泳ぎに行くことになりました。 吉賀町には、高津川という清流日本一の川が流れています! 友達が鮎を獲る免許を持っていて、漁に行くと聞いたので夜の漁にいき鮎が獲れました! 調子に乗りこの流れでウナギを狙い夜釣りをすることにしました。 なんと!!狙い通りウナギが二匹も釣れました!!!! 夜釣りでウナギを釣るのはかなり難しいので二匹も釣れたことは奇跡に近いと思います! 夜釣りが終わったのは22時頃でしたが、友達が捌き蒲焼きにして美味しくいただきました! これからも暑い日が続きますが、ウナギを食べたので乗り越えて行けそうな気がします。 皆さんも吉賀町は自然豊かでいい所なのでドライブがてら是非行ってみてはいかがでしょうか? 来週のブログもお楽しみに!!!  
鮎
詳しく見る

150ページ(全255ページ中)

前のページ

150ページ(全255ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号