島根トヨペット安来店表彰式
2021.02.04
みなさんこんにちは、安来店です!
島根トヨペットでは毎年、1年間の頑張りを評価していただく場を設けていただいてます。
本来であれば、全社員が集まって表彰式を行うのですが、コロナ禍で集まることが難しいため各店舗で開催されました。
今回、安来店からは・・・
・年間優秀サービス賞 1位🎉
・年間店舗ブログコンテスト 2位🎉
・auプロスタッフ資格認定🎉
こちらの項目を受賞いたしました。
表彰式の様子です。
年間優秀サービス賞は、﨑マネージャー🛠
年間ブログコンテストはブログリーダーの細田君💻
泉住さんはauプロスタッフに認定されました📱
表彰していただけると、今年も頑張ろうという気持ちになります!
そして、このような賞をいただけたのは、お客様のおかげです。
ブログも島根トヨペット全店舗の中で2位を獲ることができました。
これからも安来店のブログを見ていただけると嬉しいです😊
また、表彰式では店舗スローガンを発表しました。
安来店の店舗スローガンは『一致団結し、日々努力を惜しまず、地域で一番の販売店を目指す』です。
今後も、安来店一同団結し頑張ってまいりますので
よろしくお願いいたします。

コロナ自粛のあなたに愛を込めて
2021.01.31
今年もやります!ブログリーダーの安達です。
コロナ自粛でどこにも行けない皆様の為に、
私も興味があり行ってみたかった
そう!あそこ!
夜に行くとキラキラしていて!
付き合いたてのカッポォー(カップル)が行きたがる!笑
国営備北丘陵公園【イルミネーション】!!に~~~~
行ってきました!!と言いたい所ですが⤵⤵⤵
コロナで自粛しないといけません。
お客様が行かれたみたいで、私のブログの為に
そして皆様のコロナでのストレス発散の為にも
是非写真を提供して欲しい!!
とお願いしてオッケー👌頂きましたので
いくつかご紹介いたします。
まずは昼の風景
お待ちかねの、夜の風景です!!
行ったことのない私が
今から想像でコメントしていきますので
安達君!!どうした!!って所が
出て来ますが、ご了承下さい🙇
こちらがメインのツリーですね~✨
初っ端このツリーからのスタートで
次に何が出てくるのかワクワクスッゾ!!!(孫悟空風)笑
広島県庄原市にあるということで
広島カープのイルミネーションがあります。
私は野球が無知でして、広島カープの雑学はありませんので💦
次へ行きましょ!!
ここはカッポォーがSNS映えする場所になります。
今ではキュンです!!ポーズをして写真を撮るに違いない💛
ちょっと地味な写真になっていると思ったでしょ!!
見えづらいですが、手前に木のアートがあるということで、撮ったそうです🎶
夜のアスレチックもイルミネーション✨
遠くから見ると綺麗ですが、実際夜に遊べとなると怖いですね(;^ω^)
手前にはうっすら雪が残っています。
『ガオぉー!!!!』
実際見に行ってないので、そろそろトークのネタがなくなってきた証拠です(;'∀')
毎年イベント内容が変わるみたいで、
今回は希望の花🌸という
ミラーボールを使用したイルミネーション✨
やはり写真では伝わらないので、
是非コロナが落ち着いたら行ってみたいと思います。
行った時には、さらなる面白トークと写真で伝わるように
頑張りますので、今回は勘弁しておくんなまし!!笑
最後に愛を込めて💛

イズモテンブログVOL.115「出雲店のほのぼの日和」
2021.01.30
改めまして皆さん
今年もよろしくお願いします。
出雲店の來海です。
今回は2020年を振り返ったり、2021年の出雲店の様子を書き連ねていこうと思います。
2020年を思い出してみると「あれからもうそんなに経ったの!?」や「あー、そんなこともあったなー」反応は人様々かとは思いますが、どうかお付き合いください。
2020.1
近年稀に見る暖冬でした。
あれ?1回でも雪降った?
今年全然寒くない!!
暖冬以外はいつもの年明けだったと記憶してます。
中国でなんか新型のウイルスが出たらしいよーと全くの他人事でした。
2020.2
この辺りから世界がコロナウイルスのニュース一色になった気がします。
豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号などなど、、、
世の中が一変しました。
つい先日まであったマスクは店頭から姿を消し人々がマスクを求めて右往左往していました。
まさにマスク難民、マスク飢饉でした。
(なんか、上手いことを言おうと考えましたが思い浮かばず、、、無念。)
2020.4
今まで体験したことのない
「緊急事態宣言」
コロナに対する緊張感がより一層強くなりました。
暗いニュースばかりですが、出雲店には明るいニュースも!
新入社員の田中スタッフの出雲店配属!
新メンバーの田中スタッフを迎え「コロナに負けルナ!」
をモットーに動き出しました!
トヨタ車の全車種取扱いもスタートしましたね。
2020.7
私、來海の29回目の誕生日でした!
当日は出雲店の皆からお祝いのメッセージ、プレゼントを頂いて…
ないので、まだまだ
受付中!!
出雲店のスタッフの皆様、お待ちしてますよ!!
7月はこのニュースだけで終わりたいのですが、斜め前の席から「僕が出雲店に来たこと忘れてませんか?」との指摘がありました。
図々しい野郎です。
という事で
樋道スタッフが出雲店の新しい仲間としてやってきました!
前職は整備士の樋道スタッフの今後の活躍に期待してます!!
(これでいいかな?)
2020.8
先月に引き続き私事ですが、3人姉弟の末っ子として次女が誕生しました。
コロナ禍につき、上2人のお産とは勝手が違い不安の中でしたが奥さんの頑張りには頭が上がりません。
パパ、頑張ります。
2020.10
前回の僕のブログ記事でもご紹介しましたが、出雲店のハラが新しく店長に就任しました。
大田店から細貝スタッフの異動もあり、新生出雲店がスタートしました。
2020.12
昨シーズンの暖冬とは真逆の雪が多いとの予報通り年末には積雪。
例年以上の積雪でした。
今シーズンはかなりの雪が降るようですので皆様、お気をつけください。
2021.1
新しい年のスタートです。
新年早々、大寒波到来。
雪かきの腕前だけは上達した気がしますが、もう積雪は懲り懲りです、、、
社内的には2020年の年間表彰がありました。
例年ですと全社員が集まり、表彰式がありますが今年はコロナ対策により全社員が集まるのは中止になり各店舗での表彰式となりました。
出雲店からは個人最多販売として、店長の原が表彰を受けました。
7年連続のトップセールス
流石です!
他にも総合成績で原、山形。
社長賞として、出雲店が店舗表彰をいただきました!!
他にも保険部門などで沢山のスタッフが表彰を頂くことができました!
(私もひっそりと表彰いただきました)
1年間表彰台に上がることを目標に頑張ってきた成果が報われる瞬間です。
来年こそは全社員の前で表彰されたい!!
昨年はコロナで暗いニュースばかりでしたが、今年こそは明るい年にしたいですね♪
2020年と今月の出雲店の様子をほのぼのと振り返ってみました!
今年も出雲店をどうかよろしくお願いいたします!

車種紹介!4WDの魅力
2021.01.29
こんにちは!松江店です!
今年は年初から大雪になりましたね☃
皆様の自宅や職場は大丈夫でしたでしょうか❔❔
松江店でも雪掻きしては積もってと体が悲鳴をあげていました( ;∀;)
これだけ雪が積もると「家から出れない!!」「除雪してある道路まで出れない」といった経験がありませんか❔❔
お客様からも「4WDってやっぱり雪に強いの❔」と質問されます。
→強いです。はい。
カタログ等で目にする2WDと4WDは、駆動方式の違いを表しています。
2WDは(Two Wheel Drive)の略で、その名の通り前輪か後輪かどちらかの2つの車輪をエンジンからの動力で回します。
一方4WDは(Four Wheel Drive)の略で前輪も後輪も回るので、滑りやすい雪道や凍結路などの発進に適しています。
4WDといえば代表的な車種がこちら!
ランドクルザープラドとハイラックスです!!
当社も昨年の全車種併売化から取り扱いが可能になりました。
デザインはもちろん魅力的ですが、アウトドアにも最適の車です。
是非ご検討してみてはいかがでしょうか。
松江店のOさん、Tさんも実際に乗っておられます!
そこで!!お二人にインタビューをしてみました。
Oさん=ランドクルーザープラド
・気に入ってるところはどこですか❔
「デザインも魅力的ですが、7人乗りの仕様もあり休日に家族で出かける際も快適です。」
・雪道を走行していかがでしたか❔
「年初のように積もると走る道も考えないといけないのですが、車高も高く安定しているので気にせずに進むことができました。」
・プラドの魅力をお伝えください。
「デザインも格好良くて気に入っています。私もまだまだ子育て世代です。スライドドアではありませんが、実際乗ってみると全然不便に感じません(笑)悩んでおられる方は参考にしてみてください。」
Tさん=ハイラックス
・購入の決め手は❔
「もちろんデザインにも惹かれましたが、この次に乗り換える車の事も考えました。プラド同様に下取りもしっかりつくと思うので子供の成長や環境の変化に合わせ乗り換えしやすい車だと思ったからです。」
・購入して良かったことは何ですか❔
「荷台の広さが魅力です!キャンプに行く際の荷物も楽に積み込みができ、趣味の幅が広がりました!」
・ハイラックスの魅力をお伝えください
「何といっても迫力あるデザインと悪路での絶対的な安心感です。また、どんな荷物も荷台に乗せることができるので仕事やプライベートに幅広く対応した車だと思います!」
2台とも試乗車を準備しております🚙
是非魅力を体感しにご来店ください!!🙇

133ページ(全261ページ中)