島根トヨペット大創業祭スペシャル8DAYS
2021.06.10
こんにちは、雲南店です😄
毎日暑いですが雲南店は今日も元気に営業していますよ~!
さて今回は島根トヨペット大創業祭のお知らせです(^^)/
6/12(土)~6/20(日)の8日間、
島根トヨペット大創業祭スペシャル8DAYS
を開催いたします❣
土日限定ガラポン抽選会で奥出雲和牛特上カルビが
当たります★
※1組様1回限りのチャレンジとなります
※当選者には後日発送いたします
ガラポンで肉を当てちゃいましょー✊
そして雲南店ではご来店のお客様に奥出雲町にある井上醤油店さんの
『古式じょうゆ』をプレゼント🎁
井上醤油店さんは1867年(慶応3年)創業。
こちらのお醤油は天然醸造で国産丸大豆・国産小麦を使用した
合成添加物不使用のこだわりの一品です☆彡
他には、19日(土)・20日(日)の2日間はJAFのシートベルト体験を行います🚗
シートベルトを着用して実際に衝突衝撃体験ができますよ🚙
他にも、
クイックエバポレータークリーナー(エアコン内部洗浄)
クリーンエアフィルター
車内リフレッシュ
デポジットクリーナー(エンジン燃焼室クリーナー)
を、特別価格で施工致します❕
是非ご家族皆さんでご来店下さい😄

地域お役立ち情報発信局トヨネット Vol.33ー島根町大規模火災ボランティアー
2021.06.06
こんにちは!🧐
先日、島根町で大規模火災があった加賀のボランティアに参加しました!
その時の様子をご紹介します!✋
参加したボランティア内容は、
「火災に被害を受けた家屋の思い出の品などを探す」というものでした。
焼け残った骨組みなどの大きなものは撤去されていましたが、現場は火災の凄まじさを物語るものでした。
「松江市災害ボランティアセンター」も設営されており、ボランティアへの配慮もしていただき、消耗品も使わせていただきました。
私が使わせていただいた中で特に役に立ったのが「釘踏み抜きインソール」と「皮手袋」です。
無知な私は火災後の現場を甘く見ていました。
家も家財も燃え尽き、最初はどこまで探しても炭と釘でした。
最初は持参した軍手で作業を始めましたが、すぐに危険だと分かり皮手袋に替えて再開しました。
家屋の持ち主の方から、だいたいの間取りを伺いましたが
「ここの2階に寝室があったので、そこの品はこのあたりに焼け落ちているのではないかと思います。」
など、自宅だった場所を指差してご説明されるお姿は忘れられません。
火災は4月1日に起きていますので、あれからもう2か月も経つんですね…
実は火災の数日後に、とある地域イベントに参加するため島根町に行く機会があり、向かう途中でまだほとんど手が付けられていない現場を横目で見ていました。
家が跡形も無くなる惨状を目の当たりにし、衝撃を受けました。
そして、近くの公民館ではすぐに炊き出しが行われているというお話も聞き、日ごろの地域の繋がりの大切さも改めて実感をしました。
ボランティアに参加した日も、被害に遭われたご家族に関係のある方がお見舞いを持って労いの言葉を掛けておられました。
以前当ブログにて、島根町の大規模火災によって被害に遭われた方への義援
金を募集していることを発信させて頂きました。
義援金の受付期間は今月30日までとなっております。
義援金箱の設置場所ははトヨネットの過去の記事に掲載してあります!
下記URLより是非ご確認ください!
https://shimane.toyopet-dealer.jp/blog/store/detail/151746
この火災で被害に遭われた方々には改めて心よりお見舞い申し上げます。
ブログをご覧いただいている皆様におかれましても、火事や災害の予防の徹底をお願い申し上げます。

“ナマケモノ珈琲”さん
2021.06.06
こんにちは、榎です。
今日は浜田市相生町にある
自家焙煎の珈琲ショップのご紹介です☆
店内に入ると
焙煎された珈琲のいい香りに癒されます。
私は、自宅用に豆のままと
休憩時にさっとドリップできるように
挽いていただいたもの、両方を
いつも購入しています。
豆の種類も
数量限定のものがあり
伺うたびに
どれを購入しようか
選ぶのが楽しいです。
お店の方も皆さん親切で
丁寧に教えてくださいますよ。
贈り物にも喜ばれそうな
商品もいろいろ置いてありますし
気軽に入れる素敵なお店ですので
ぜひ訪れてみてください。

私の愛車、車名の由来って?~Part2~
2021.06.04
皆さん、こんにちは!
益田店の山本です。
今回のブログは、
タイトル通り、車名の由来をご紹介したいと思います(^^)
パート1をご覧になられてない方は、是非こちらもチェック!!
⇩ ⇩
https://shimane.toyopet-dealer.jp/blog/store/detail/143583
まず最初はこちら!
ミニバンの代表格 『 ヴォクシー 』
英語のVOX(言葉・声)からの造語。
BOXY(英語の「箱型」の意)を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名です。
2001年に発売され、現在で3代目。
世代を問わず、絶大な人気があるのもうなずけます!
2つめはこちら!
国産プレミアムSUV 『 ハリアー 』
鳥類・タカの一種「チュウヒ」は英語で「HARRIER」であり、そこから命名しました!
高級感と機能性を兼ね備えた、トヨタを代表するSUV。
2020年にフルモデルチェンジされ、益々、カッコよくなる一方です (*_*)
3つめはこちら!
コンパクトSUV『 ライズ 』
RISE/RAISE(あがる/あげる)からの造語です。
毎日を “ 盛り上げる ” アクティブな車であることを表現しています。
女性からも非常に人気があり、取り回しが良いので狭い道もスイスイ行けちゃいます!(^^)
全11色で、カラーバリエーションが豊富なのも嬉しい点ですよね ♬
告知です!!
6月12日~20日は、
島根トヨペット大創業祭です!!
ご来場プレゼントをご用意しております (^^)
皆様のご来店をお待ちしております (^^♪

119ページ(全261ページ中)