ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

松江店スタッフブログ

前のページ

5ページ(全45ページ中)

次のページ

5ページ(全45ページ中)

安田小学校さんの授業に参加!!「木育」ってなんだろう…?!

2024.04.27
ゴールデンウイークに突入しましたが、皆さんお出かけのご予定は ありますでしょうか??最大10連休になるとのことで楽しみですね♥ さて、今回皆さんにお伝えしたいことは「木育活動」についてです🌳 まず、「木育」ってなに??について、簡単にご説明したいと思います! 「木育」とは、幼少期から木材や木財製品との触れ合いを通じて、 木材への親しみや木の文化への理解を深めてもらう活動です。 また、この活動を通して環境問題やSDGsについて学ぶことができます。 安田小学校さんでは、「木育」の授業を行っていらっしゃいます!! 松江店では、安田小学校4年生さんが作成してくれたコースターを店舗に置かせていただき、 お客様の感想や私たちが感じたことなどを、授業に参加してお話ししたり、 小学生の皆さんの質問に答えるなど意見交流を行ってきました☺ 子どもたちは、自分たちが作成した物が、実際にお客様の手に取って使ってもらっていることに とても喜んでいる様子でした◎ また、環境に優しい車についても関心が高かったようで、様々な質問を頂きました!! このコースターは、ひのきの木材で作られています🌳 ひのきに限らず、木材は二酸化炭素を吸収し、 固定してくれる役割を担ってくれています。 若い木ほどたくさん二酸化炭素を吸収し、固定してくれます✨ 固定量は20年~40年をピークに、木も高齢になると固定量が少なくなっていきます。 なので、高齢になってきた木は伐採し、木製品として 使用していく必要があります。もちろん、植樹も大切です!!! つまり、木材の製品が増えるほど大気中の二酸化炭素は減り、脱炭素などのSDGsに 関わる活動に貢献できるということです!! 皆さんの身の回りには、木製品がありますか?かつ、それは日本の木を使った製品でしょうか?? ここで重要なのは、外国産の木材ではなく、日本製の木材を使うことで 日本の森林を活用して回していくという点です!! 二酸化炭素の排出産業である、自動車会社だからこそ、率先して環境問題に取り組むべきだと、 子どもたちの授業の姿勢や「木育」ということに触れることで、再認識しました。 今回の取り組みで、SDGsの「作る責任を子どもたちが担い、 使う責任のバトンを松江店に」繋いでもらいました☺ 作成していただいたコースターには、一枚当たり25gの二酸化炭素を固定してくれています!! 松江店では20枚のコースターを作成して頂いたので、500gの二酸化炭素を固定し、 炭素排出量削減に寄与しています◎ 今は、少しの量かもしれませんが、コースターの導入やキッズスペースの木育化を進めることで、 木材を使い、脱炭素社会に向けて、少しずつ力になれるお店になっていきます🌳✨ 子どもたちと交流する中で感じたことは、私の想像の何倍も、 使う人=お客様への思いやりの気持ちを込めて 作成してくれていたということです! コースターを作る過程で、やすりを使って木を削る作業が難しかったという感想が とても多かったですが、「怪我をしたお客様はいませんでしたか??」 とお客様を気遣う質問がありました。 このコースターを通じて、環境問題に寄与することはもちろんですが、 子どもたちの想いをお客様へ届ける役割も担っています🔥 改めて、安田小学校の4年生さん、素敵なコースターをありがとうございました!! 実は、このコースターの裏には、子どもたちの個性豊かなメッセージが…♥ 皆さま、ご来店の際は是非お手に取ってご覧ください👀✨ 安田小学校の皆さんも、自分たちの作成したコースターがどんな風にお店で使われているか 遊びに来てくださいね☆
ああ
詳しく見る

就活解禁!!トヨペットのインターンシップって何するの…??

2024.03.02
3月といえば、ついに就活解禁ですね🔥🔥 今回は2月に実施したインターンシップで、実際に学生さんにブログを作成していただきました!! 島根トヨペットのインターンシップについてどんなことを行うのか体験内容をお伝えします🚙三3 インターンシップ参加してみたい!興味はある!!けれど… たくさんの種類がある中で、どれに参加したらいいのかわからない方など、是非参考にしてみてくださいね◎ 営業職のインターンシップでしたが、今回参加してくださった学生さんは、とても前向きに取り組んでくれている姿勢が伝わる学生さんでした☺♡ それでは、実際に一緒に作成した内容をご紹介します◎ 『島根県立大学人間文化学部からインターンシップに来ました! 好きなトヨタ車はハリアーです!! 好きな食べ物は、アイスとラーメンで、好きな寿司のネタはマグロです🍣 島根トヨペットのインターンシップに応募した理由は、元々車が好きだったことと、 島根トヨペットを知る前に社員の方と地域活動でお話しする機会があり、 車業界に興味を持ったからです! 2日間のインターンシップを通して、実際に働いている社員の方を隣で見ることができたので 普段は体験できない貴重な体験をすることができました。 具体的には、外回りの同行や商談の同席を体験させていただきました! 様々なインターンシップがある中で、島根トヨペットのインターンシップは より”リアル”を感じることができます! インターンシップに来る前は、営業職=「ノルマがある」「車を売らなきゃ」というイメージでした。 しかし、島根トヨペットでは車を売ることも大事ですが、それ以上にお客様との関係性を大事にしているということが 分かり、営業職のイメージがガラリと変わりました!』 実は現在、営業をしている者の多くが、就活をしていた当初は営業職を全く考えていませんでした。 しかし、トヨペットのインターンシップに参加したのがきっかけで、ディーラー営業の魅力はもちろん、 トヨペットの企業の良さに気づき、就活の軸を決めるきっかけになりました◎ 企業に1人で出向くというのは、ハードルが高く感じるかもしれませんが、その1歩が何かを変えるきっかけに なるかもしれません🌸 それでは最後に、今後の就職活動への意気込みを聞いてみましょう🔥🔥 『このインターンシップを通して、営業職に興味を持ったので視野を広げつつ、業界を徐々に絞りながら就活を頑張ります!』 年々、就活を始める時期が早まっている中で、周りとつい比較して焦ったり、 不安になることもあるかもしれません💦 しかし、内定がゴールではなく、内定が決まることが社会人としての スタートラインに立つということだと思います。 しっかり自身と向き合い、納得のいく就職活動になるように、応援しています🌸🌸🌸  
あ
詳しく見る

万が一の備え、できていますか??

2024.02.24
こんにちは!松江店です◎ 今年は雪も多く、大変な思いをされた方も多かったのではないでしょうか?? そこで、今回はJAFって何なの?自動車保険に入っているけどJAFって必要なの?という疑問を解決していきたいと思います🚙三3 皆さん、自動車保険にはご加入されていらっしゃるかと思いますが、 併せてJAFにもご加入されている方は、どのぐらいいらっしゃるのでしょうか?? JAFはロードサービス以外にも、自動車の緊急事態に対応してくれる 「自動車の救急車」のようなイメージです!! では、具体的にはどんなことが出来るのでしょうか?? 今回は3点にまとめてご紹介します✨ まず、1点目はJAF会員なら保険適用外のトラブルにも対応しています!! 利用回数の制限もないので安心です◎さらに、JAF会員ならほとんどの トラブルのサービス利用が無料で受けられます!! 2点目は、保険とJAFの違いになりますが、 保険は「車両」にかけるもの、JAFは「人」にかけるものです。 なので、会員証1つで、マイカー以外もバイクも適用されます!!🏍 更に、複数所有していても安心です◎ 例えば、ご自身が運転せず、同乗しているだけでもサービスが利用できます。 3点目は、トラブルが無くても、会員優待サービスが使い放題です✨ 全国約48,000か所もサービスが使える施設があるので、日常生活で割引やサービスが使えます!! 私も優待サービスを使って、お得に食事などをしています☺ このように、JAFは自動車保険で足りない部分をカバーすることができ、より安心な カーライフを送っていただけると思います◎ 例えば、レッカー搬送が必要になったとき、保険+JAFで「レッカーの距離の延長」を使うことで 「修理工場まで距離が足りない💦」となることを防ぐことができます。 そして入会費2,000円、年間費4,000円なので、1回のロードサービス対応で元が取れてしまいます!! 更に、、、!! 皆さん、JAFにアプリがあることはご存じですか?? 現在JAF会員の方は、スマートフォンでぜひアプリをダウンロードしてください✨ 紙の代わりにデジタル会員証が発行されます! アプリが便利なところは、車両情報をご登録いただくと、いざという時の救護ステップを短縮でき、 簡単にJAFを呼ぶことができます✨ また、優待サービスやクーポンを簡単に調べて利用することができ、カードを持ち歩く手間も省けます◎ しかも、紙クーポンには記載のない限定クーポンも配信されています!! このように、自動車保険で対応できないトラブルにも対応できたり、優待サービスを利用できたりと JAFの重要性が分かっていただけたのではないでしょうか?? 自動車保険+JAFでより安心・安全なカーライフをお送りください🌷 ☆JAFのご加入をご検討の方は、担当スタッフまでご相談ください!  
あ
詳しく見る

会社を知ろう!2024年全社員大会と年間表彰式!!

2024.01.27
こんにちは!松江店です☀ お正月も過ぎ、あっという間に2月ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?? まず、令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様に お悔み申し上げます。被災された皆様も、未だ大変な生活を送っていらっしゃるかと思います。 謹んでお見舞い申し上げます。 さて、就職活動解禁日の3月1日も近づいてきましたね🔥 25卒の皆さんはもちろん、26卒の皆さんも就職活動を始める時期ではないでしょうか?? ディーラーの仕事については、就職セミナーやインターンシップで知ることができますが、 その他の行事についても知っていただきたいと思い、 島根トヨペット2024年全社員大会と表彰式をご紹介したいと思います!! 全社員大会と表彰式とは、島根トヨペットの全社員が集まり、 昨年の振り返りや今年の方針について共有したり、 昨年優秀な成績を収めたスタッフ(営業・事務・エンジニア)や店舗の表彰が行われる行事です◎ 松江店としては、年間の店舗目標を2項目達成しての受賞✨ 松江店営業スタッフは、近藤主任・村上スタッフ・山口スタッフが受賞✨ 松江店エンジニアスタッフは、森山スタッフが受賞✨ そして、社長特別賞として… 田邊課長が受賞されました✨ 日々のマネージャーとしての業務に加え、累計販売台数1000台を達成されました!!また、 はたらくくるまの実行委員としての活躍など、様々な分野で会社を盛り上げていただきました!! そして山口スタッフは、新人の中で1番優秀だった営業スタッフに 贈られる新人賞を受賞しました!! 営業同期として、おめでとうの気持ちと悔しい気持ちが混ざるスタッフもいるかと思いますが、これからも切磋琢磨し、より皆さまのお役に立てるスタッフとなれるよう、精進してまいります🔥🔥🔥 また、今回の全社員大会と表彰式の企画・運営をしてくださった本社の方々には 社員が楽しめるように、レッドカーペットや様々な催し物をしていただきました!! ありがとうございました◎ 就職活動では、業務内容や給与・ライフワークバランスなどに注目しがちですが、 入社がゴールではなく、入社後の働く姿がイメージできるかが大切です☺🌸 企業説明会やインターンシップで、ぜひそのあたりについても目を向けてみてください!! 島根トヨペット松江店は、就活生の皆さんを応援しています🏁” また、就活についての過去の記事はこちらをクリック↓↓↓ ・就活生の聞きたい本音 ・就活の軸とディーラー営業のノルマについて ・志望動機について  
a
詳しく見る

5ページ(全45ページ中)

前のページ

5ページ(全45ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号