✨メリークリスマス✨
2019.12.25
みなさんメリークリスマス!!✨
息子溺愛中の近藤です!!
クリスマスはみなさんどのようにお過ごしでしょうか?
我が息子サクト君にもサンタさんがやってまいりました!
サンタさんが持ってきたプレゼントは・・・
なん……だと……?
なんとアルファード!!!
父ちゃんよりも高級なクルマ乗っちゃってます(笑)
そしてこのクオリティー!!
3眼LEDヘッドランプまで完備!
ホーン、エンジン音も再現!
カッコいいですねー(息子が)
サクト君も最初は自分とほぼ同じ大きさのこのクルマを怖がっていましたが、、
気づけばひたすらホーンを鳴らしまくっております(笑)
こんなに喜んでくれるとは☺
サンタさんありがとうございます!!🎅
アルファードといえば…
今月一部改良が加わり、9インチディスプレイオーディオが標準搭載になりました!
(一部グレードは10.5インチナビゲーションシステムになります)
ぜひクリスマスプレゼントにいかがでしょうか??(笑)
もうすぐお正月🎍もやってきますが12月28日~1月3日は島根トヨペット全店お休みをいただきます。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願いします。
それではみなさんよいお年を!!

結果発表ーーーーー!!
2019.12.23
健康診断の結果、腹囲で引っかかった谷です!
12/7,8,14,15のイベントには多くのご試乗、ICS体験をいただき誠にありがとうございました!
可愛いCOCHICAさんの焼き菓子も好評でした。
さて本題です!!
今回の!!
豪華景品!!
栄えある!!
当選者は!!
...ところで12/20公開の最後のスターウォーズ。
スターウォーズファンとしては上映される喜びはありますが、今は悲しみが上回っております...
J.J.エイブラムス監督、最後、悔いなくスターウォーズが見納めできるように、よろしくお願いします😭😭😭!
すみません、記事を書いているのが19日なので想いが込み上げてしまいました...
僕がスターウォーズが好きすぎるので、妻が結婚前のクリスマスに作ってくれたチョコを公開。自慢です。
さてさて本題!
当選者は!!
A.バーベキューグリル
「抹茶」さん!
B.国産牛肉
「いまくん」さん!
C.プラズマクラスター
「マキト」さん!
おめでとうございます 🎊 🎊
いい商品ですので、大事に使ってor召し上がってくださいませ!
また今後もいろいろなイベントがありますので、お楽しみに!
ブログチェックもお忘れなく😃!

「ながら運転」ってどこまでが「ながら」??
2019.12.19
こんにちは!今回は児玉がお送りいたします!
早速ですが、今回のテーマはこれです!!
『ながら運転』
です!!
今月から「ながらスマホ等の罰則強化」を含む改正道路交通法が施工されました。
でも実際に何をどこまですると「ながら運転」になるの?って思われている方も多いと思いますので勉強してみました!
ちなみに2019年11月末までの罰則、反則、違反点数はコチラ↓↓
●携帯電話使用等(保持)
罰則:5万円以下の罰金
反則金:大型7千円、普通6千円、二輪6千円、原付5千円
違反点数:1点
●携帯電話使用等(交通の危険)
罰則:3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金
反則金:大型12千円、普通9千円、二輪7千円、原付6千円
違反点数:2点
これが2019年12月からはこうです↓↓
●携帯電話使用等(保持)
罰則:6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金
反則金:大型25千円、普通18千円、二輪15千円、原付12千円
違反点数:3点
●携帯電話使用等(交通の危険)
罰則:1年以下の懲役または30万円以下の罰金
反則金:反則金の対象外
違反点数:6点
見ての通り!従来の3倍になっています😰😰😰
厳罰化によって「ながら運転」で事故を起こしてしまうと、違反点数が6点で即免停になります。
また、保持しているだけの場合も「6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金」と懲役刑が新設されました。
では、どのような運転が「ながら運転」になるのでしょうか🙋
調べてみると、、、
ながら運転の対象となる行為は「通話」または「画像の注視」の2つだそうです。
ただ、赤信号などで車が止まっているときには違反とはならず、車が動いているときが対象です!
「通話」は、手で機器を直接持たないハンズフリーのヘッドセットやイヤホンなどを用いた通話については対象外になります。
「画像の注視」については、カーナビやスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機など、手で保持していなくとも取り締まりの対象になります。
どれくらい「注視」したら取り締まられるのかは明確な定義はないらしいです。
大事なことは、運転中によそ見をしたり注意をそらしたりしたら、危ないということを改めて認識することです!!
ちなみに、「食べながら」や「化粧しながら」は「ながら運転」の対象ではないみたいですが、それによってハンドルやブレーキが正しく操作されずに事故を起こした場合は、「安全運転義務違反」として処分されるようです。
皆さんくれぐれも「ながら運転」はしないように、安全運転で運転しましょう😊
島根トヨペットは交通死亡事故ゼロを目指しています。
以上、ありがとうございました!!

原田、大会に出る
2019.12.12
ご無沙汰してます!
松江店、卓球担当(?)の原田です!
来年の東京オリンピックの卓球女子シングルスの代表が誰になるのか、、、気になっている今日この頃です🙋
ちなみにいま代表候補の一人、石川佳純選手のお父さんは松江市出身ですよ☺
島根の卓球界では常識(?)ですね
さて、以前にブログで卓球講座をさせていただきましたが、、、今回は実戦です!!
(参照)
少し前に松江市で行われた卓球大会に出場してきましたのでご紹介させていただきますよ~
今回の大会は、、、ラージボール卓球大会です!
ラージボールといえば・・・
卓球講座でご紹介しましたがみなさん覚えてますか?(笑)
ようは大きいボールでラリーが続きやすいってやつです!!
まずは会場の様子を✋
体育館いっぱいに卓球台を広げて試合をします!
今回は30台くらいですかね☺
多いときはもっと多いんですが
ダブルスの様子です
ご存知、右端が私ですね👓
気になる結果は、、、、、
準優勝 (3~4位トーナメント)
、、、、、はい
4チームで予選リーグをしてから1、2位トーナメントと
3、4位トーナメントに分かれるんですが、、
まずそこで負けてしまいました、、🙍
切り替えていきましょう!!!!
来年も大会はありますので!!
そんな来年の予定を書きやすいカレンダーを島根トヨペットではご来店プレゼントとしてお渡ししていますよ✨
まだまだ数がありますのでお気軽にご来店くださいませ😆
ではではー

36ページ(全46ページ中)