手嶋スタッフ過去の栄光に挑む
2024.08.30
久しぶりにブログを書かせていただきます!手嶋でございます!
ある夕暮れ時、細田スタッフと私は、先日行われた甲子園で大社高校が見せた感動的な試合について話していました。あらためて、熱い夏をありがとうございました!!
大社ロス継続中ではございますが、ふと私は毎年甲子園を見るたびに、15年前に自分が甲子園に出場したことを思い出すと告白をしました。
細田スタッフは興味津々で15年前の当時の甲子園の雑誌を手に取り、「50メートル走5.9秒って本当ですか!?」と私に問いかけました。
私はちょっと照れ笑いしながら「過去の栄光ですよ…」と答えましたが、
細田スタッフはすかさず「過去の栄光でいいんですか!?」と問いかけてきました。
その言葉に火がついた私は、「よし、やってやろうじゃないか!!」と叫び、颯爽と準備を行いました。
準備万端、意気揚々と50メートル走に挑むことにしました。
会場に到着し、入念にストレッチを行った後、スタート位置に立ちました。
スタートダッシュにはこだわりがある私は、あえてバントの構えからスタート。
3.2.1の細田スタッフの声が鳴り響くと同時に、全力で駆け出しました。
最高に良いスタートダッシュを切ることができました!!
走る。
走る。
走る。
座右の銘は「結果にコミットする」の私ですが、
50メートルがこんなに長かっただろうか…と心の中で感じ始めた。
走り始めて数メートルのところで、右ももの裏に違和感を感じつつも、何とかゴールまでたどり着きました。
結果は!!?
結果は!!?
結果は!!?
なんと、7.9秒。
私は全盛期から2秒も遅いタイムに、「時の流れには逆らえないか…」とつぶやき、無言で現場を後にしました。
細田スタッフ「雑誌に遠投98メートルとも書いてありましたので、これも試してみたいですね」と感想を言っていました。
最後になりますが、「今回の結果を真摯に受け止めて、過去の栄光にとらわれず、私のペースで一歩一歩、歩んで行きたいと思います!」
今回は、過去の栄光に挑んだ記事でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました♪今後もスタッフの動きのあるブログを更新させていただければと思います。引き続き安来店ブログをよろしくお願いいたします!

お祭り男!!!
2024.07.31
皆さんこんにちは!安来店です!
毎日暑い日が続きますね。夏も本番になり、各地で様々なお祭りが開催されています!
自称「お祭り男」の手嶋は、今年の夏すでに二つのお祭りに参加させていただきました!
一つ目は 安来市広瀬町の『祇園祭』です!
私は広瀬町を担当をさせていただいております。この度、お客様からお声掛けいただき神輿を担がせていただくようになりました。コロナの影響で一時神輿は休止となりましたが、今年は5年ぶりの神輿復活ということで例年に増す盛り上がりでした!地域の皆さんと一緒に神輿を担ぎながら、祭りの熱気と一体感を肌で感じました。これからも広瀬の皆さんと地域を盛り上げていきたいと思います!
二つ目は『松江天神さん夏祭り』です!
400年以上続く松江の伝統的な祭りで、ご神体を乗せた「本宮(ほんみや)」と呼ばれる神輿を宍道湖のほとりから担ぎ、白潟天満宮まで練り歩きます。私も初めて神輿の担ぎ手として参加させていただきました!
「ソイヤー」という掛け声とともに大変な熱気と盛り上がりでした!
最後に...
某テレビ局のインタビューを受けさせていただき放映されましたので、この場をお借りして展開させていただきます。
「ソイヤーーーー!!!」
来月のブログは、手嶋スタッフ元甲子園球児の実力は!!?を投稿させていただきます。
お楽しみに~!!!

安来店に新しいくるまがきた!?
2024.06.27
こんにちは!島根トヨペット安来店です。
今回は6月16日(日)に開催いたしました、創業祭イベントの様子をお伝えしたいと思います!
今年もTon-ton大谷さんの絶大なるご協力のもと、たくさんのお子さんに楽しく木育を学んでいただきました✨
今回のイベントのテーマは・・・
『木育とモビリティ』
安来店のキッズコーナーに置く木のクルマ型オブジェを地域の子供たちの手で作ってもらう企画と、PLANTOYSさんのおもちゃのトゥクトゥクを工作してお持ち帰りいただく企画でした。
(※ちなみにトゥクトゥクとはタイの原動機付き三輪自動車のことで、エンジン音が「トゥクトゥク」と聞こえるのでその名前が付いたそうです。)
大谷さんの話をしっかり聞いて、さぁ木育スタートです!
あらかじめカットしたパーツにオイルを塗ってコーティング。そのあと組み立てまでしてもらいました。使用している木材はほとんどが島根県産材です。
こちらが完成した車型オブジェです✨✨✨
運転席の部分は、PLANTOYSさんのドライビングシートを使用しています。
ハンドルにメーター、シフト、ブレーキ、アクセルと本格的です!
しかもナンバー付き!
Ton-tonさんが、島根トヨペット公式キャラクターのティーゴとピーゴも作ってくださいました。
トゥクトゥクは思い思いの色を塗り、組み立てていきました。自分だけのオリジナルトゥクトゥクが完成してとても喜んでもらえました☺
新しく安来店に仲間入りした車のオブジェ!地域の子供たちが一生懸命作り上げてくれたことで、唯一無二のオブジェになりました✨参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!
2年前の創業祭からスタートした地域と協働したこのような取り組みが、今も継続して行えていることをスタッフ一同感謝しております。おかげさまでとても良い創業祭になりましたし、さらに素敵なお店になったと思っております!
これからも地域に根ざした町いちばんのお店を目指していきます!!!

安来店スタッフGWの過ごし方!?
2024.05.23
こんにちは!
本日も島根トヨペット安来店のブログをご覧いただきありがとうございます。
ゴールデンウィークが終わり、あっという間に5月も終盤になりました。そして早くも全国的に夏日や真夏日を記録する地域が続出しております🌞皆様こまめに水分や休憩をとっていただき、くれぐれも熱中症にならないようにお気をつけください!
また弊社では5月1日から10月末までの期間、地球温暖化防止及び省エネルギー対策として「クールビズ」を実施しております。期間中社員はノーネクタイ、ノージャケット等で業務をさせていただきますので、どうぞご了承ください。
さて今回のブログでは安来店スタッフがそれぞれに楽しんだゴールデンウィークの様子をご紹介したいと思います✨
☆乙部店長☆
プラドで車中泊に初挑戦!家族5人で何とか寝ることができました!広島、山口を巡りましたが、子供たちが一番喜んだのは岩国の山賊でした!すごい待ち時間でしたが、山賊気分で山賊焼きを食べたり、賑やかなお祭りのような雰囲気も味わうことができました!
☆春木スタッフ☆
DIYでパソコンテーブルを作ろうと木材を購入しましたが、結局木材を眺めるだけで終わってしまいました😢いつかは完成させたいです...そんな中、スポ少でサッカーをしている息子のフットサル大会の応援に行きました。暑い中がんばっている息子の姿を見ることができて嬉しかったです。
☆手嶋スタッフ☆
5月1日が誕生日の私は、まずGWの連休に入る前に安来店スタッフ全員から誕生日祝いをいただきました🎂
最高の状態でGWがスタートし子守り、習い事、習い事、BBQ、子守り、BBQ、習い事、子守りと父業をコンプリート!大変リフレッシュさせていただきました!
☆細田スタッフ☆
家族で香川旅行へ行きました。生後5か月の娘にとって初めての水族館「四国水族館」へ🐬イルカショーを見て娘も大興奮でした!
香川といえばやっぱりうどん!本場の讃岐うどんはコシがあってとてもおいしかったです。
☆西谷スタッフ☆
家族で松江市八雲町の「八雲ゆう游こいのぼり」を見に行きました🎏天気が良く、宇意川の広い河原でのんびり時間を過ごしました。悠々と泳ぐたくさんの鯉のぼりを見て息子も大喜びでした。
☆泉住スタッフ☆
家族で安来のLPCベジタリアファームさんへいちご狩りに行きました🍓紅ほっぺ、よつぼし、かおり野の3品種のいちごを食べ比べながら楽しみました。採れたてのいちごはすごく甘かったです!制限時間50分で一生分のいちごを食べたのではないかと思えるほどたくさん食べて大満足でした!
おかげさまで、それぞれに有意義な時間を過ごし、とてもリフレッシュできたゴールデンウィークとなりました✨
以上、安来店スタッフの休日紹介でした!

3ページ(全28ページ中)