イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」
2019.12.09
みーなさーん!こ〜んに〜ちは〜😆
お久しぶりのMOTO'Sキッチンがやって参りました😋
今回で第4回目となりました。
今まで母に監督をしてもらい罵声を浴びながら作って参りました。
このMOTO'Sキッチンのおかげで料理の腕よりもメンタルが強くなってしまいました笑
そんなことはさておき、今回もまた何を作ろうかと考えていました。
やっぱこれまでメイン料理を作ってきたから今回もメイン作ろうかなあと思っていたのですが、
無性にきんぴらごぼうが食べたい
よし、きんぴらに決定やー!ってことで早速監督に伝えました。
母からは
なんでメインじゃないの?
サブキャラみたいなきんぴらごぼう作ってもブログ的におもしろくないんじゃない?
色々言われましたがなんとか押し切りいざ料理開始!
山本家のきんぴらはシンプルでございます。
・ごぼう
・にんじん
・酒
・みりん
・八方だし
・ごま油
まずはごぼうを縦に細く切ります。
これがまた難しい。
細く切れない。
全部太くなる。
ここできました、母の一言。
下手。
もっとオブラートに包んで言ってごせや〜。
切ったごぼうはアク抜きをするために水の入ったボールに入れます。
次はにんじんも細く切ります。
ごぼうで慣れたのかにんじんは結構上手いこと切れ母に見せるとなんと衝撃な言葉が飛んできました。
上手く切れてるじゃん。
え、なんて?褒められた?
え、なんか怖い。
そう思っているうちに無事に切る作業は終了。
まずはごぼうを水切りします。
ラーメンの麺の水切りをするみたいに思いっきり水切りをするとやっちゃいました。
ごぼうが排水溝に。
母の視線を感じます。
僕には顔を見なくてもわかります。
鬼の形相だと。
水切りが終わったらごぼうとにんじんを炒めます。
ある程度しなしなになったら
水 適当な量
みりん 適当な量
酒 適当な量
砂糖 適当な量
これを入れて蓋をして水分を飛ばします。
できる男はここで洗い物をするんです。
そうなんです。
僕はできる男なんです。
水分が飛んだら八方だしを入れます。
写真撮影に気を取られてしまい八方だしを大量にぶち込んでしまう大失敗。
やっちまいました。
これまで順調にいってたのに。
母の顔がさらに険しくなってるのがわかります。
八方だしをいれたら落とし蓋をのせます。
ここでもミス。
落とし蓋のサイズが全然違う。
あんた目大丈夫?と母からの一言。
ジャストサイズのものを出してもらいそれをのせてまた蓋をして煮込みます。
ある程度煮込んだら最後の仕上げ。
ごま油をかけます。
ここでもやっちまいました。
写真撮影に気を取られごま油を大量に入れてしまいました。
恐る恐る味見をしてみるとなんと意外にいい感じの味加減でした😆
母にも
あんたやるじゃん。
え、また褒められた?
おっしゃーーーーーーーー!
思わずガッツポーズが出ちゃいましたね😂
家族にも美味しいと言ってもらえて一安心😌
今度は餃子つーくろっと🥟
出雲店 山本
前回の出雲店ブログの記事はこちらから♪
イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」
これまでのイズモテンブログVOL.1~VOL.50までのまとめとなっています。

C-HR&RAIZE試乗会
2019.12.05
こんにちは!島根トヨペット浜田店の森下です!!
今月の7日・8日と14日・15日の土日で
新型SUVのRAIZEと、マイナーチェンジしたC-HRの
試乗会を開催致します!!
今回は、ご来場プレゼントで江津市にある
湊菓子店さんの焼き菓子を5種類ご用意しております!!!
5種類の中からお1人様1個プレゼントします!!
数に限りがありますのでお目当てのお菓子がある方は
お早めに!!!!
「スイートポテト」↑
「ブッセ」↑
「マドレーヌ」↑
「どら焼き」↑
「星高の月」↑
以上の5品から選んで頂けますので、C-HR・RAIZEに
興味のある方は是非、浜田店にお立ち寄りください!!!!

熱い男たち
2019.12.05
皆さん、こんにちは!
今回の益田店ブログを担当します。販売課の大畑です!(o^―^o)ニコ
今年も12月に入り、寒さも本格的に厳しさをみせてきました。
私の5人いる子供たちもなんだか熱っぽくて、学校をお休みしております。(;^ω^)
皆さんも体調には本当に気を付けていただいて、体調管理を万全にして下さいね(*^-^*)
そんな私の最近の健康法がこちらです!
ドン!
そうです!エレキギターです!
ちなみに、私のギター経験は高校生の時に少し憧れた、その程度です。
つまり、全く演奏出来ません((+_+))
※健康法とギターがどう繋がるかはこのブログを最後まで見てくださいね(^^♪
そんな私がギターを弾くきっかけになったのが、私の子供が通う幼稚園からの依頼でした。
誤解を恐れずに、ものすごく端的に経緯をご説明すると、
先生『今度、子供たちの発表会があるからお父さんたち、なんかやって!』です!('Д')
そこで現PTA会長さんと私を含めた4人でオッサンズ・バンドが結成されたのです。
会議が行われ、様々な角度から検証された結果、
Foorinのパプリカを演奏することになり、
さらに高度な検証が行われた結果、私の担当はギターになりました。
楽器を唯一出来る方がギターやベース、ドラムも教える事が出来るとのことで
ど素人3人が必死に練習に励むという構図になっております。
顔出しの許可を頂いているので、バンドメンバーをご披露いたします。
撮影者の私が写っていないのが大変申し訳ありませんが、
このメンバーで素晴らしい音楽を奏でたいと思います。
そう決めたなら、風邪なんてひいてられません!(笑)
うがい、手洗いはもちろん、規則正しい生活習慣を実践し
あとは気合と根性で頑張ります!
↑(ここだけは良い子はマネしないでね)
これが私の期間限定の健康法です。
※参考にならない健康法ですみません(*´ω`*)
12月7日(土)の本番までもうあまり時間はありませんが、
毎日、精一杯努力を積み重ね、本番に臨みたいと思います。
当ブログをご覧下さっている皆さまにも応援頂けると幸いです。
次週は今回の演奏のご報告をさせて頂こうと思っておりますので、お楽しみに!
また、島根トヨペットでも熱いイベントを開催いたします。
新型C-HRと新型ライズの試乗会と
ご来場プレゼントとして、この時期は特にうれしい
鍋つゆの素を数量限定でご用意しておりますので、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
それでは次回のブログもお楽しみに~!(@^^)/~~~

あなたにとっておきのクリスマスを
2019.12.05
みなさんこんにちは!安来店です!
いよいよ12月に突入し、一段と寒くなってきましたね。
布団からなかなかでることができなくなってきました。
そんな時はぜひこの方法を!!というものがあれば教えてください。
そんなことより、みなさんタイヤ交換はお済でしょうか??
雪が降り始めてからでは遅いですよ!!
ということで、今回はタイヤ交換をしている様子をお届けしようと思います。
みなさんご存じかとは思いますが、タイヤって結構重たいんですよ、、、。
タイヤ交換の時期になると毎日何台もタイヤ交換しています。
こちらの写真ですが、今回初めての登場になります、
安来店の整備士の高橋スタッフです!!
安来店ではこんなイケメンがタイヤ交換をしてますよ^^
タイヤ交換の作業も丁寧にしておりますので、
皆さまお早めにご予約を!
そして、12月7日(土)、8日(日) にご来店のお客様に、
なんと!ケーキを用意しております!!
*写真はイメージです!
数に限りがありますので、みなさまお早めにご来店ください!!
以上、安来店でした!!

192ページ(全249ページ中)