イズモテンブログVOL.125「決算大商談会」
2021.08.28
出雲店の細貝です。
今回は細貝さん?🙄
細貝って聞いたことない名前だな〜〜
そう!
昨年10月に大田店から出雲店に異動してきた
細貝敦也です✨
早く名前と顔を覚えてもらえるよう!全力で、アピールしていきたいのですが…
趣味の釣りも小村スタッフがアピールされてる😅
特技の料理も山本スタッフがアピールされてる😱
何をアピールすればいいんだ🤔
最近あった出来事でもアピールしようかなと思います。
最近ですがダイソンの掃除機を買いました。
なぜ買うことになったのかはまた後日ご説明させて頂きます。
早速試してみたんですが吸引力が凄い!!!!🤩
掃除をするのが楽しくなるほど吸引力が凄い!!🤩
皆さん是非一度試してみてください。
遅くなりましたが、イベント告知です。
8月28日(土)・8月29日(日)ご来店の方にパイナップルを一個プレゼント🍍
※パイナップルが小さく見えるのは気のせいです
8月28日〜9月12日は決算大商談会です
新型アクアをはじめ、特選即納車多数あります!
売約済みもございます。
ご希望の車種があれば是非、島根トヨペットにご来店ください。
細くないけど細貝がお送りしました🤗

イズモテンブログVOL.124「超大型新人現る!」
2021.08.20
はじめまして!
営業2年目の樋道です。
島根トヨペットに中途採用され7月でなんと1年となりました。
早いものであっっっという間の1年でした。
あんなことや、こんなことや、語り出したら3年はかかりそうな程濃い1年でしたね、、笑
出雲店の皆様にはたくさん迷惑をかけ😅
たくさん支えてもらい、ちょっとは成長できたかな?と思います。
出雲店のスタッフはもちろんですが、島根トヨペットのスタッフ、お客様、入社して関わって頂いた全ての皆様に感謝です。
ありがとうございます!
物覚えが異常なくらい悪く、とんでもないことをする樋道に、熱く指導をしてくれた来海スタッフがなんと、
ここにきて、
7月に
ついに、
30歳の節目の誕生日を迎えられました‼︎
おめでとうございます‼︎‼︎‼︎
無断使用すいません😋
ソーシャルディスタンスを保ちながらほどよくお祝いをしようと思います🙌
そんなこんなで1年が経ち樋道にもついに後輩達ができました!
スーパールーキーが2人も出雲店に配属されました‼︎‼︎‼︎
営業スタッフとして入社致しました佐藤スタッフと岩﨑スタッフをご紹介致します!
佐藤俊介スタッフ
←佐藤スタッフ 樋道スタッフ→
島根県出雲市出身
①愛車は?
C-HR
②特技は?
バスケ
③出身高校、大学は?
松江西高校→日本文化大学
④趣味
スポーツ観戦
⑤好きな芸能人
新木優子
⑥島根トヨペットに入社した理由
島根県に住んでおられる方の為に働きたかった。
車が好きなので車の販売を通じて島根県の皆様のカーライフのお役に立ちたかったから。
⑦今後の意気込み
ご縁を大切にし、車のことなら「佐藤に任せよう‼︎」
と言ってもらえるように頑張ります。
続きまして。。。
岩﨑佑也スタッフ
島根県出雲市出身
①愛車は?
ハリアー
②特技は?
ゴルフ
←来海スタッフ 岩﨑スタッフ→
③出身高校、大学
大社高校→追手門学院大学
④好きな芸能人
バナナマン、日村さん
⑤トヨペットに入社した理由
入社する前に山形スタッフとお話しする機会がありました。そこで、営業マンとしての熱意が凄く伝わってきました。仕事に対してこれほどの熱意を持っている方の近くで学ぶことで、これから立派な社会人、人間になれる場所だと感じました。こんなチャンスはない!と思いました!また、私の好きなクルマを通してお客様に笑顔を届けたいと思い、入社しました!!
⑥今後の意気込み
トップセールスになることです。営業マンとしての大きな目標です。「丁寧な接客をすること」、「笑顔になっていただくこと」を心におき、今はしっかりと基盤を作ります。将来的に達成できるように頑張ります。
素晴らしい後輩達です♡
普段は物静かで何言っとるか分からん不思議ちゃんの佐藤スタッフ、常に大騒ぎで声のボリュームはミュートしらずの岩﨑スタッフ。内に秘めた闘志はものすごく新入社員の入庫コンテストではぶっちぎりのスタートをきる活躍ぶり!
これからの活躍には期待がもてますね!
この調子で出雲店を盛り上げてくれることは間違いなしですね。
樋道もこうしちゃーおれん!
後輩に負けないように頑張ります!
物覚えが良くなる脳トレがあれば教えて下さい
心からお願いします!
2年目の樋道!
日々勉強、日々成長をモットーに頑張ります(^_-)-☆
よろしくお願いします!
お盆休暇も終わり年末まで死ぬ気で走り回る樋道でした!!

イズモテンブログVOL.123「MOTO'Sキッチン~可愛い七夕ゼリー作っちゃった編~」
2021.07.11
出雲店の山本です。
ここで皆様にご報告がございます。
私山本、7月18日(日)に
結婚式をします💒
結婚式まであと2週間切っているのですが、
楽しみすぎて、ドキドキが止まりません💓
結婚式が終わったら、
1週間結婚休暇をいただきます🙇🏻♂️
あと、MOTO’Sキッチンをやっていくその前に
皆さんにもう一つご報告させていただきます。
実は、トヨタ モビリティパーツの出雲営業所の方から
なんと
GOOD YEARのエプロンをいただきました😆
担当の方から
「山本さんのMOTO’Sキッチンでぜひ使ってください🥺」
とのことだったので早速使わせていただきました🙇🏻♂️
本当にありがとうございました🙇🏻♂️
今回は気合を入れて
「七夕ゼリー」作ってみました🎋
材料はこちら
・ゼリーの素
・食紅青色
・フルーツ缶
・サイダー
・カルピス
まずは、フルーツ缶を開けてボウルに移して冷蔵庫で冷やします。
次にゼリー作りをしていきます。
サイダーを250ml測って温めていきます。
温まったら器に移して
ゼリーの素、食紅を入れて混ぜていきます。
混ぜ終わったら、冷まします。
カルピスも同様に作っていきます。
冷ましている間に
洗い物をして待ちます。
洗い物をしていると嫁から一言。
所々キメ顔してるけど全部ペリカンみたいにしか見えないからね。
え、うそでしょ…
賀来賢人っぽい顔してみたのに…
普通に傷つきました…
それと、皆さま食紅には気をつけましょう。
それからサイダーとカルピスが冷めたら
冷蔵庫で冷やします。
冷やしてる間にお風呂に入りました🛀
お風呂に入っている間に固まってました〜😆
映えるように盛り付けしていきます♪
そして完成しました〜😍
嫁と一緒に食べたのですが
見た目最悪、味薄い
何ともお厳しいお言葉をいただきました。
結婚休暇で挽回したいと思います。
以上、山本がお送りしました。

イズモテンブログVOL.122「今年は早川選手と岩田アナを推していく」
2021.06.27
出雲店の山形です。
早いもので2021年も半分が終わりかけています。
さてさて、私は節目大好き人間なので、節目節目で意気込みがちです。
①今年は300本映画を観る
仕事の目標ではないのですが、こんな目標を年初に立てました。
途中までは勢いよく1日1.5本ペースで見続けていたのですが、3月あたりから失速し、6月23日時点で33本しか観ておりません。
あと267本。下半期は挽回したいと思います。
②今年度は早川選手と岩田アナを推していく
こちらは今年度の始まりに立てた誓いです。
まずは早川選手。野球好きな方はご存知かと思いますが、今年楽天イーグルスにドラフト1位で入団した大卒投手です。
なぜ推そうと思ったか、についてですが、
①左の本格派ってめっちゃかっこいい
②感情むき出しよりもポーカーフェイスな投手ってめっちゃかっこいい
③顔がめっちゃかっこいい
が代表的なものとして挙げられます。
この早川選手、私が社会人1年目の時に、当時木更津総合高校で甲子園に出ていたのですが、もう一目惚れでした。
「なんて淡々とコーナーにビシビシ投げ込んでいくんだろう。かっこいい」
そう感じたのを今でも覚えています。早稲田大学時代の活躍はほとんど知らなかったのですが、「ドラフト注目左腕!」として特集されたのをテレビで見た時に、「あ!!!あの時の!!!」と感動したのを覚えています。
そんな訳で今年度は早川選手を推していくことに決めたのです。
が。しかし。
早川選手、毎週日曜日に登板するんですよね。私、日曜日は仕事なんです。
今のところ、1回もTVでお見かけできていません。最近はアプリでもリアルタイムで1球速報をしてくれる便利なものもありますが、週末は比較的忙しいので、それすらも追いかけることができていません。
早川選手、未だにリアルタイムで応援できていませんが、頑張ってください。私も頑張ります。
このブログをご覧の皆さんも、もし良かったら早川選手に注目してください。投球スタイル云々以前に、めっちゃかっこいいです。生まれ変わるなら私はあんな顔になりたい。
もう1人、推していくことを決めた岩田アナですが、こちら、4月から某朝のニュース番組でアナウンサーを務めております。
眩しい。その一言に尽きます。眩しすぎる。
が。しかし。
私、朝が弱いのでほとんどお見かけできていません。毎朝、家を出るまで大体記憶が曖昧です。
ですが応援しています。朝のニュース番組ということで早起きが大変だと思いますが頑張ってください。私も頑張ります。
さて、節目でいいますと、2021年も上半期が終わろうとしております。
過去5年で振り返ると、私は上半期より下半期の方が成績が良く、「上半期でもっと踏ん張れてたら…」という振り返りを毎年年末にしています。
今年は例年以上に踏ん張ることができたので、「上半期の自分お疲れ様。あとは下半期の自分に任せろ」精神で今以上に気合を入れて頑張りたいと思っています。
ちょっと自分でも何言っているのかよくわかっていないのですが、そんな心意気です。
また、今月は大きな研修が2度あったのですが(内容は今はここでは言えず申し訳ないです…)、改めて、トヨタのクルマを販売することができる喜びを感じています。こんなに作り手の想いがこもったモノを販売できることに誇りも感じます。
トヨタのクルマを商品として扱う誇りと責任を感じながら、下半期はより一層励んでいきたいです。
下半期は、このブログでもお伝えできることが増えそうです。是非次回以降も楽しみにしていてください。
それでは今回はこの辺りで終わります。短くてすみません。次回からは倍プッシュでいきます。ご期待ください。
出雲店 山形

19ページ(全49ページ中)