『新型コロナウイルス』と『熱中症』対策
2020.05.16
益田店ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
今回の益田店ブログを担当させて頂きます、サービスの藤原です!
さて、今回のブログの内容ですが、昨年12月ごろから中国で騒がれ始めていた、新型コロナウイルスについてお話しさせて頂こうと思います。
世界各地で猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、一部地域を除いて緊急事態宣言がようやく解除されました。しかし、日本国内では5月12日の時点で、16,049人の方が感染しました。約1ヵ月前に、1日で700人ほどの感染が確認されるなどし、国民の間で不安や危機感がより一層高まったのではないでしょうか。
緊急事態宣言が7都府県、そして、全国へ発令され、多くの方が、自粛生活を余儀なくされました。島根県内でも、5月12日までに24人の方の感染が松江市と出雲市で確認され、東部は緊迫した状況にあるのではないでしょうか。しかし、自粛生活の効果が表れ始め、島根県内では、直近7日間の感染者は確認されず、全国的にみても、1日の感染者数がピーク時の7分の1にまで減少しています。
このグラフを見ると、新たな感染者数が減少しているのが一目でわかると思いますが、状況がいいわけではありません。私たち国民一人一人が危機感を持ち、『考動』する事が終息への近道だと私は思います。
これからの季節、新型コロナウイルスも気を付けないといけませんが、熱中症にも気を付けなくてはなりません! 実はタイトルにもある新型コロナウイルスと熱中症ですが、深い関係にあります。
まず、現在新型コロナウイルス感染予防対策として私たちが着用している「マスク」ですが、これから気温が高くなってくると、マスクにより顔に熱がこもってしまいます。また、のどが、本来であれば渇いているのにもかかわらず、マスク着用により、のどが普段より潤ってしまうため、のどの渇きに気付くのが遅れてしまいます。
次に、自粛生活によって運動不足になると、汗をかいて体温を下げることが十分にできないほか、水分をためる機能のある筋肉が減り、脱水症状になりやすくなります。つまり、新型コロナウイルスの影響により、例年より熱中症を引き起こすリスクが高まっているという事です。
そこで! 私から新型コロナウイルス感染予防対策中における、熱中症対策をご紹介いたします。
ポイントは7つあります!
①三食きちんと食べる!
まず、エネルギー源を摂取しない事には何も始まりません。
②喉は渇く前に、小まめに水分補給をする!
1日コップ6~8杯(1.2~1.5ℓ)が目安です。
③水分補給が十分できないときの為に経口補水液を家族1人2本×3日分を常備!
一口サイズに凍らせたり、ゼリータイプだと飲みやすいです。
④クーラーをすぐつけられるようにしておき、熱いと感じる環境にいない!
クーラーがついていても熱中症になる事はあるので、水分もとっておく。
⑤換気をこまめにし、湿度も高くならないように注意する!
気温だけでなく、湿度にも注意。
⑥快適な環境で、充分睡眠をとる!
疲労も熱中症リスクになります。
⑦人混みを避けた散歩や室内での軽い運動を行う!
屋外での散歩や運動は生活の維持のために必要なものとされて、自粛の対象にはなりません。
屋外でも、屋内でも、普段より10分多めの運動を心掛けましょう。
以上が、新型コロナウイルス感染予防対策中における、熱中症対策です!私は学生の頃にクーラーの効いている教室で熱中症を発症したことがあります。クーラーが効いていたため、油断しきっていました。とてもしんどかったのを覚えています。皆さんは熱中症を引き起こさないでくださいね!
国民一丸となって、新型コロナウイルスそして、熱中症に打ち勝ちましょう!

お取り寄せグルメ
2020.05.15
こんにちは、浜田店の長見です。
最近は外食できないので家で少し贅沢を!
このような人たちが多いかと思います。
今回はたまたま隠岐の牡蠣が手に入りました。
画像だと大きさ伝わりませんが、ゆでた後でも大きい!身が厚い!
皆さんも県内でこんなに美味しい牡蠣があるのを是非堪能してみては?

ハリアーといえば島根トヨペット!!!!
2020.05.15
皆さんこんにちは!!
田邊デス。
だんだんと気温が高くなってきましたね。
少しずつ夏に近づいている気がします。暑いです。
私自身も、ステイホームを経てカラダが厚くなってきてます!!
脂肪がステイしてます・・・・ステイボディ・・・・
痩せねば!!!!
さて、本日は重大発表があります!!
皆さんも大変心待ちにされておられたかと思います🚘
あの人気車がフルモデルチェンジをします!!!!
皆さんも愛し愛されたあのクルマ・・・・
時に刺激を、時には癒しを与えてくれる、そんなクルマ・・・・
その車は・・・・
『ハリアー』
あのハリアーがフルモデルチェンジをして誕生します!!
現行モデルが発表されて早や6年位、今年6月頃ついにモデルチェンジです!
今回のハリアーは、ほんっっっっとぉぉぉぉぉぉに
カッコいいです!!!!
くぅぅぅぅ!!!!
イイね!!!!
新型ハリアーが出たらいつも言ってる気がしますが、ハリアーってそんな車なんです!(^^)!
「ハリアーってかっこいいよなー!」
「ハリアーに乗ってるあなたってステキ♡」
そんな感じにさせてくれます☻
とにかくめちゃくちゃいい!!!!
是非、皆さんにご覧いただきたいです!
詳しくは、島根トヨペットのホームページに動画などを配信してますので是非ご覧になって下さい。
商談予約も絶賛受付中です!!
こちらからご確認ください↓
https://shimane.toyopet-dealer.jp/naradeha/newharrier
ご予約いただいた方には、抽選でステキなプレゼントがございます!
是非、お近くの島根トヨペットへお越しくださいませ。
いやいや、まてまてタナベ。
「新型よりも現行型が欲しいんだ!」
そんなお客様もいらっしゃるかと思います(^-^)
そんな方には、こんな企画をご用意させていただきました!!
今なら現行型ハリアーがお得にお買い求めいただけます!!
早い者勝ちですよー(⌒∇⌒)
皆さんのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております\(^o^)/

イズモテンブログVOL.89「三浦のおうち時間」
2020.05.13
出雲店の三浦です。
暖かくなり、やっと春らしい季節になりましたね!
4月の時点では寒い日が続き、ヒートテックとトレンチコートが欠かせなかった私ですが、気づけば薄着になり、足元はサンダルへと変わっていました。
今回はGWのとある1日について書こうと思います🏸🍖
この日は家の近くの空き地でバドミントンをしようと向かいましたが・・・
日差しで背中を照らされ、たどり着くまでに
体力を奪われ、
そして風も強かったので想定していた通り羽は思ってもない方向に飛んでいき、🏸
拾う動作によって
再び体力を奪われました。
この後BBQも控えていたので5分くらいでお家へ帰りました😊
※3密には気をつけて行っています。
家へ帰ると早速ピザ作りです。🍕
連休中にパンかお菓子を作ろうと買っていたのですが、なかなかするタイミングがなく使えていなかったのでちょうどよかったです👍
ピザは何度か作ったことがあるので、分量通りに全て入れて深いことは気にせず混ぜます☺
生地がまとまったら3等分にし、ラップで包んで15分寝かせます。
外が暖かったので日が当たる窓際に置いていたらすぐ発酵しました✨
打ち粉をして生地を伸ばします。
こんな感じで!
※やってみましたができませんでした笑
後は具材を乗せたら完成です✨
他の野菜やお肉も串に刺して準備は完了。
野菜を串に刺すと可愛いですね☺️
いい香りがしてきました~☺
お肉と野菜を焼いている間、ピザはというと…
こちらにありました!
父お手製のピザ窯🍕
使わなくなったドラム缶🛢を加工して、2日で作ったようです。
ecoな上に材料費0円!そして仕事が早いですね💨
できました〜✨
普通の料理とは違って、出来立てを外で食べられるってなんかいいですよね💛
時間がいっぱいあるGWならではでとても楽しかったです!
美味しくて、動けなくなるくらいいっぱい食べました🙋♀️
そして最後の締めは…
「アイス」と「人生ゲーム」😉🍨
締めの言葉が思いつかないので・・・笑
★終わりです★
出雲店 三浦
これまでのイズモテンブログはこちら♪
イズモテンブログVOL.88「MOTO’Sキッチン ~漢は黙って肉じゃが編~」NEW!!(2020年5月9日UP)
おふくろの味と呼ばれる肉じゃがに挑戦。前回のペペロンチーノの失敗を挽回できるのか…。
イズモテンブログVOL.87「ABE'S KITCHEN ~初の試み!家にあるもので料理してみた!~」NEW!!(2020年5月5日UP)
初の試み!家にあるもので俺流、料理作成!味はいかに?
イズモテンブログVOL.86「今語る!就職秘話!!【來海編】」NEW!!(2020年5月1日日UP)
今昔物語で登場した、大学生の來海。あの來海が営業マンになるまでの軌跡を振り返る!!今明かされる來海による、來海の為の來海のストーリー。あなたの知りたかった來海がここにはある!!
イズモテンブログVOL.85「営業マン四年目を終えて【前編】出雲店 山形」NEW!!(2020年4月28日UP)
島根トヨペット出雲店営業5年目の山形です。主に就活生に向けて書いた、昔話です。長いですが宜しくお願いします。
イズモテンブログVOL.84「トヨタ車全車種取扱い記念大討論会 ~デジモンアドベンチャーの選ばれし子どもたちがトヨタ車に乗るとしたら何の車か?~」 NEW!!(2020年4月24日UP)
【島根】×【デジモンアドベンチャー】×【トヨタ】。トヨタ車全車種取扱いを記念して、大討論会を行いました。「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん」でおなじみの島根県です。
イズモテンブログVOL.83「MOTO’Sキッチン ~やらかしパスタ編~」
(2020年4月20日UP)
今回はペペロンチーノに挑戦。MOTO’Sキッチン史上とんでもない結末が…。
イズモテンブログVOL.82「來海今昔物語」(2020年4月16日UP)
何気ない家族での会話からヒントを得た今回のネタ。締め切りに追われる中見えた一筋の光。6年前に何があったのか!?トップの画像は一体何なのか!?真相は記事の中にて!!
イズモテンブログVOL.81「【重要★★★】車のサビ対策、お済みですか?」(2020年4月12日UP)
愛車の錆対策をご紹介!島根県民の皆様!是非ご覧ください!!!海の近く、山奥、そうじゃなくても錆対策は必要です!!!
イズモテンブログVOL.80「山形さんと山形産の鳥中華♪(4月イベント情報のお知らせ)」(2020年4月8日UP)
VRがやってきた!イベント情報と隠岐のおすすめスポット紹介☆彡
イズモテンブログVOL.79「重大発表!!!トヨタ車全車種取扱いスタート!!!(※一部車種を除く)」(2020年4月4日UP)
「100年に一度の大改革の時代」「勝つか負けるかではなく、生きるか死ぬか」トヨタの大きな挑戦が始まります!!!“「CHANGE」は「CHALLENGE」の中にあります。”
イズモテンブログVOL.78「サヨナラ。また逢う日まで。」(2020年3月31日UP)
出会いと別れの春。出雲店からも、大切な仲間が一人、職場を離れることになりました。
イズモテンブログVOL.77「圧倒的余談 -Part2-」(2020年3月28日UP)
コロナの話題に皆さん飽き飽きしていると思うので、そっと私の余談をお届けします。
イズモテンブログVOL.76「何も釣れないそんな時は・・・」(2020年3月24日UP)
ここが僕のアナザースカイ!屋久島!
イズモテンブログVOL.75「初めまして。出雲店の原と申します。」(2020年3月20日UP)
初めまして。出雲店の原と申します。気持ちは若いが歳はベテラン…。頑張って書きましたのでお付き合いくださいませ。
イズモテンブログVOL.74「安部のハマりモノ ~私のルーティーン~」(2020年3月16日UP)
出雲店の安部が自身のマイブームと拘りを紹介!?最近読書ブームもきているので、私の最近購入した本も紹介です!!!
イズモテンブログVOL.73「コロナに負けルナ ~魔法の合言葉は【ラピタ】~」(2020年3月12日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日。コロナウイルスで大騒ぎの中、今回は余談多めでお送りします!來海家のどこ行く!?何する!?
イズモテンブログVOL.72「緊急告知!!!」(2020年3月8日UP)
緊急告知です!!!キーワードは「佇まいは、語る。」です!!!とにかく緊急です!!!
イズモテンブログVOL.71「MOTO'S KITCHEN ~俺の焼豚編~」(2020年3月4日UP)
簡単にできちゃう焼豚編。みなさんもぜひやってみてください。
イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」(2020年2月29日UP)
女性必見!休日の過ごし方は?スウェディッシュマッサージってなに!?イベント情報も掲載(^^)/
イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」(2020年2月25日UP)
過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!?
イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP)
週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。
イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP)
世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない!
イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。
イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP)
何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。
イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP)
今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。

166ページ(全255ページ中)