安来店サービスエンジニア紹介
2020.10.30
みなさんこんにちは!
安来店の細田です。
今回は、「三度の飯より酒が好き!?三上スタッフ」の紹介です。
まずはプロフィールからです。
出身地:松江市
学生の頃はブイブイ言わしてたとか・・・
自転車のハンドルが明後日の方向を向いていたそうです(汗)
子供の頃の夢:仮面ライダーBLACK RX
やはり、子供の頃は仮面ライダーに憧れますよね!
幼少期の記憶は、ほぼ岩の上からライダーキックの練習だったそうです!
こちらが仮面ライダーBLACK RXです。
部活:バレー部
中学の時はセッター、高校の時はリベロだったそうです。
高校時代は強豪校に入り、常に全国を目指していたそうです!
趣味:読書、お酒
三上スタッフは漢字が強く、難しい言葉もたくさん知っておられます。
そして何よりお酒が大好きです!
酔っ払うとしゃっくり又はくしゃみが止まらなくなります。
私もしゃっくりをする三上さんによくお叱りをいただいております(笑)
座右の銘:置かれた場所で咲きなさい
「どんな環境でもそこがあなたの居場所だから文句を言わずに、
そこで最善を尽くしなさい。」という意味だそうです。
私もこれからきれいな花を咲かしていきたいと思います!
続いて、三上スタッフに質問しました。
私:「好きな映画を教えてください!」
三上スタッフ:「ジブリ映画とか好きだな」
私:「じゃぁ好きなジブリ映画トップ3教えてください!」
ということで今回は好きなジブリ映画トップ3です!
第1位:もののけ姫
もののけ姫を見る時はいつも、ヤックルと馬はどちらが速いのか、
機能はどちらが優れているのかを考えながら見るそうです。
見方のクセがすごい!
第2位:千と千尋の神隠し
お母さんとお父さんがご飯を食べているシーンがあるのですが、
何を食べているのかわからないがすごく食べてみたいと思うそうです。
私も見たことがありますが、何を食べているかわからないんですけども
すごく食欲をそそられますね!
第3位:天空の城ラピュタ
ラピュタは、ジブリの中で定番ですよね。
三上スタッフは、高所恐怖症らしくラピュタを見る時は
足を震わせながら見るそうです。
ジブリ映画は、どれを見ても料理がすごく美味しそうですよね!!
三上スタッフは主に車の点検・修理などの作業をしてます。
安来店は若いスタッフが多いですが、困った時やわからないことがある時に三上スタッフに相談すると助けてくれるので、安来店の兄貴的な存在です!
それでは最後に一言お願いします!
「車のことで困ったことがあれば何でも言ってください!できる限りお力になれるよう頑張りたいと思います。」
以上、安来店の細田でした。

スタッフの休日
2020.10.28
こんにちは 廣野です。
久しぶりの更新となります。
すっかり秋も深まってきましたね🍂山間部では朝晩気温が一桁台になってきました💦
さて今回休日に柴﨑スタッフとアオリイカ釣りに行って来ました🎣
場所は日御碕。天気も良くコンディションは良好でした🌞
お互いに子育て中という事もあり、午前中の3時間に時間を決めての挑戦。
開始早々小さめですが1杯ゲット🦑
その後、柴﨑スタッフも連続ゲット🦑
二人ともボウズを免れ一安心です😅
その後なかなかアタリが無い時間帯もありましたが、この日の釣果は
廣野 3杯
柴﨑 5杯
でした。
限られた時間の中でしたが、楽しむことができました😃
またご来店時に皆さまの釣果情報も教えて下さい!
それではまた次回(^O^)/

イズモテンブログVOL.106「出雲店の原です」
2020.10.25
皆さんお久しぶりです。
出雲店の來海です。
早いもので、10月も終わり。
今年も残すところ後2ヶ月となりました。
先日までポカポカだった陽気も、朝晩の冷え込みが厳しくなり冬の訪れを感じます。
さて、出雲店ブログではお馴染みのこの漢。
出雲店の原
10月1日より出雲店店長に就任いたしました!!
長年、販売の第一線で活躍しており、これから更に活躍を…
というところでしたが、プレイヤーから監督へと活躍の場を移すことになりました。
原より一言
これまで、沢山のお客様に支えていただきありがとうございました。
10月より出雲店店長に就任いたしました。
新生出雲店をこれからもよろしくお願いいたします!!
・
・
・
・
・
・
と、ここまでは話したから、あとは上手にふくらましといてね!
。。。どないせいちゅうねん!!
店長をはじめ、出雲店総勢26名一丸となって頑張って参りますのでこれからもよろしくお願いいたします!!

年に一度最大の楽しみ
2020.10.24
こんにちは、益田店の須藤です。
今回も個人的なニュースをお届けしたいと思います。
私はスポーツを観る事が大好きなのですが、中でも一対一で戦う競技( 柔道、レスリング、ボウリングetc )に大きな関心があります。
毎年4月29日に開催される「 全日本柔道選手権大会 」をご存知でしょうか?
これは、とにかく体重差関係なく、日本一強い男を決める大会でして、東京の日本武道館で年一回開催されるものです。
昨年優勝者は、ウルフ・アロン選手でした。
しかしながら、今年は新型コロナウイルスの関係で中止になってしまいました(涙)。
柔道家なら誰しも一度は獲りたいタイトルの権威ある大会だけに残念です。
私はここ数年、東京在住の娘に会いに行く事と観光を兼ねて、この大会の観戦も予定に入れているのです。
↑ 平成29年度大会
↑ 平成30年度大会
↑ 平成31年度大会
最初は事前にチケットは買わずに、直接現地で安いチケットで遠目から観戦していたのですが、だんだん欲が出てきて
「 どうせ遠方からはるばる観に来たのだから 」 と、
翌年からは “ 良い席 ”(アリーナ)のチケットを事前に買って行くようになりました。
アリーナ席はステージ(段上の畳)をグルっと一周自由に動く事が出来るので、山下泰裕氏 をはじめ、有名柔道家やその関係者と間近ですれ違うことが出来ます。
昨年は、トイレで隣がたまたま吉田秀彦氏(分かる人には分かる)でした。
間近で聞こえる選手の息遣い、
豪快に一本をとった時の館内に響く音、
その一本の技にどよめく観客の声。
生で観戦することの喜びを全身で感じるものです。
因みに、16時頃からの準々決勝くらいからNHKの生中継が開始されるので、運が良ければテレビに映るかも(笑)
以上、私事で申し訳ありませんが、「 年に一度の最大の楽しみ 」とは、全日本柔道選手権大会の観戦でした。
次回もお楽しみに。

146ページ(全261ページ中)