リモートトラベルシーズン3!!
2021.07.04
6月からブログリーダーの安達がマネージャーに就任しました!!
これからも一人一人のお客様の為に頑張りますので、宜しくお願いします🙇
まだまだコロナの中、旅行に行けないあなたの為に!!
気分だけでも行ったつもりになれて、気持ちが楽しくなればと✨
今回は山口県の観光名所2か所をお客様提供の写真をお借りして
お送りします。
まずは【元乃隅神社】です。
2015年にはアメリカのテレビ局・CNNが【日本で最も美しい場所31】の一つに選出し、
日本の隠れた絶景スポットになっています。
こちらの写真は見たことがありますか?
何個も鳥居が繋がっています。
この日は天気も良く最高だったそうです。
鳥居の総本数は縁起の良い【123本】でトンネルは全長100メートルあるそうです。
断崖にある神社から海に向かって、鳥居のトンネルを下るのが一般的な参拝方法です。
別の場所にも鳥居がありまして
何と賽銭箱が鳥居上の真ん中に付いています。
ハートが付いているので、恋愛のご利益があるのかな?
若いカップルがお金が入るまで、お賽銭を投げ込むそうです💛
元乃隅神社から車で30分もしない所に
キムタクが出演していた、『HIRO』の舞台にもなった場所でもある
角島を結ぶ【角島大橋です】
こんな良い天気にバイクは最高でしょうね!
角島大橋を渡ると、灯台があります。
夢崎波公園があります。
トンビが飛んでいます。子供の頃アイスクリームを食べていると、一瞬でそのアイスをトンビに取られて
お母さんに泣きついたのを必ず思い出します。(いらない余談でした。笑)
この地域では鳥居上に賽銭箱を置くのが流行ってるんでしょうか!笑
私もコロナが落ち着いたら、行ってみたい観光名所の一つです。
ワクチンが早く普及して、旅行に行きたいな🎶
次回もお楽しみに!!

私の愛車、車名の由来って?~Part2~
2021.06.04
皆さん、こんにちは!
益田店の山本です。
今回のブログは、
タイトル通り、車名の由来をご紹介したいと思います(^^)
パート1をご覧になられてない方は、是非こちらもチェック!!
⇩ ⇩
https://shimane.toyopet-dealer.jp/blog/store/detail/143583
まず最初はこちら!
ミニバンの代表格 『 ヴォクシー 』
英語のVOX(言葉・声)からの造語。
BOXY(英語の「箱型」の意)を連想させるとともに若々しい響きの語感から命名です。
2001年に発売され、現在で3代目。
世代を問わず、絶大な人気があるのもうなずけます!
2つめはこちら!
国産プレミアムSUV 『 ハリアー 』
鳥類・タカの一種「チュウヒ」は英語で「HARRIER」であり、そこから命名しました!
高級感と機能性を兼ね備えた、トヨタを代表するSUV。
2020年にフルモデルチェンジされ、益々、カッコよくなる一方です (*_*)
3つめはこちら!
コンパクトSUV『 ライズ 』
RISE/RAISE(あがる/あげる)からの造語です。
毎日を “ 盛り上げる ” アクティブな車であることを表現しています。
女性からも非常に人気があり、取り回しが良いので狭い道もスイスイ行けちゃいます!(^^)
全11色で、カラーバリエーションが豊富なのも嬉しい点ですよね ♬
告知です!!
6月12日~20日は、
島根トヨペット大創業祭です!!
ご来場プレゼントをご用意しております (^^)
皆様のご来店をお待ちしております (^^♪

益田店にもトヨタマルシェが来るよ!
2021.05.21
早い梅雨入りで気持ちも落ち込んでる今日この頃☔
ブログリーダーの安達です。
そこで雨が降っても食欲は変わらない安達も楽しみである♬
5月22、23日に【トヨタマルシェ】を行います。
楽天市場で大人気の商品が集合します!!
さらに、島根トヨペットのLINEお友達登録をしていただくと
合計金額から100円引きします!!
お早めにお買い求め下さい!
イベント詳細はこちらから
https://shimane.toyopet-dealer.jp/naradeha/shimanetoyopet

リモートトラベルシーズン2!!
2021.05.09
GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は家族とお友達家族でキャンプに行ってきました。
場所は益田市匹見町にある【匹見峡レストパーク】
今回初キャンプという事で、キャンプの達人であるお友達のあゆみちゃんに来てもらいました。
高校の時には山岳部に入っていたので、知識も豊富で道具も完ぺきに揃っていて
私の家族だけでは絶対キャンプ出来なかったと確信しています(;^ω^)
最初にコテージを借りていたので、向かっている道中の風景です。
大自然のマイナスイオン出まくりでした✨
コテージに到着!!
外を見れば大自然!!癒されますね💛
テントの設置にはいりまーーーーす!!
子供は武器を持つと強くなる説があります。
テント固定用の杭を打つためのハンマーを持ってこの顔です!!
後ろに見えるのが、私達の師匠あゆみちゃんです。
ほとんどあゆみちゃん一人でテントを張ってもらいました🙇
お昼はBBQ🍖
すみません。安達の写真センスゼロなので、生肉での写真撮影(;・∀・)
もっと美味しく焼けたお肉を撮ればいいのに( ノД`)シクシク…
今度からは写真撮影も頑張りますので、今回はご勘弁を🙇
って言っときながら~こちらならまだよろしいでしょうか?(;^ω^)
お肉は益田にある脇浦精肉店です。すっごいオイスィーことオイスィーこと🍖
お腹いっぱいになったら~川遊び♪
ライフジャケットもきちんと着用して~レッツゴー!!
写真を撮る父の足にずっと水鉄砲で攻撃してくる、可愛い息子(;^ω^) 笑
決めポーズからの~
なにか企んでいる顔からの~
親友に水をかける的な~~笑
本当に楽しそうです🎶
一度テントに帰って休憩です。
剣を持ってきたらしく、決めポーズ!!
子供は好きですよね💛
でもキャンプにはいらなくね?? 笑
それでは夜ご飯の準備をボチボチと...
キャンプ飯には必須のメスティンでご飯を炊きます。
夜ご飯はカレーです♪
炊き上がるまでの時間を利用して
近くに温泉があるので、向かう事に
キャンプ場から車で5分の所に【匹見峡温泉 やすらぎ】あります。
それでは入ってきま~~す♪
お風呂に入ってカレーを食べました!!
写真!?食いしん坊の安達君は食べるのが夢中で撮っておりませんでした💦💦
せっかく美味しいカレーだったのに(´;ω;`)ウゥゥ
夜キャンプは~~~花火でしょ!!
ここにもおった!!剣をこよなく愛する子供が!!笑
夜の雰囲気最高!!!
それでは男どもはテントで寝ますよ~
女の子達はコテージです。
次の日の朝
生地からPIZZAを作りました。
子供がコネコネ
カメラ目線頂きました。
長男はPIZZAが大好き🎶
朝ご飯を食べたら、
近くに巨大迷路がありますので、行ってみました。
私は前の晩、初デビューのテント&寝袋で体調が悪くなってしまい(;´д`)トホホ
子供とお母さんペアで行ってもらったので、巨大迷路の写真がありません🙇
スタンプラリーになっていて、4つの内3つしか集めれなかったみたいです⤵
ミステリーハウス!!
少し体調も戻ってきたので、私もミステリーハウスに入りましたが、
家が斜めになっていて、子供の頃は大はしゃぎでしたが、大人は酔ってすぐに退散💦
体が伸び縮みするやぁ~つぅ~♪
それではテントに戻り、お片付けです。
キャンプの最後は~
お後がよろしいよーで!!
次回もお楽しみに♪

14ページ(全37ページ中)