ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

島根トヨペット株式会社店舗スタッフブログ

前のページ

126ページ(全256ページ中)

次のページ

126ページ(全256ページ中)

地域お役立ち情報発信局トヨネット Vol.28ー住み続けられるまちづくりを~車がもたらす地球温暖化編~ー

2021.02.12
こんにちは! 1/15(金)のブログでSDGsについて書きましたがご覧いただけたでしょうか。 まだの方はこちらからご覧ください! https://shimane.toyopet-dealer.jp/blog/store/detail/138736 今回はこの続きで①について書いていこうと思います😀 少し前にニュースで話題になりましたが、2030年半ばにガソリン車を廃止しハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)などの電動車に切り替えると経済産業省が計画しているみたいですね! ではなぜガソリン車は廃止されるべきなのでしょうか😵 今の車の多くは化石燃料であるガソリンを燃やして生み出されるエネルギーで動いており、そのときに出る排気ガスが地球温暖化や大気汚染の原因の一つになっております。 そのため、全世界の各国がガソリン車廃止に向けて取り組みを行っており、電気などのガソリンに代わる新しいエネルギーで走る車が増えてきています。 たとえば、ガソリンと電気を組み合わせて効率的に走るハイブリッドカーは化石燃料であるガソリンを使う量を減らし、排気ガスを出す量を減らすことができます。 また、ガソリンを一切使わず排気ガスも出さない、100%電気だけで走る電気自動車や水素と酸素から電気を作って走る燃料電池自動車も普及してきています! (プリウスPHV) したがって、車から出る排気ガスを減らし環境にやさしい社会を実現するために、車の電動化は大切な要素の一つであると考えられています。 これはSDGsの目標にもなっております。 環境、社会にやさしい車が普及することは「住み続けられるまちづくり」になるのではないでしょうか。
SDGs
詳しく見る

私の愛車、車名の由来って? ~Part1~

2021.02.11
こんにちは!! 益田店の山本です。 立春も過ぎ去りましたが、いかがお過ごしでしょうか (^^) 皆さん、自分の愛車の車名が、 どんな由来か 日本語でどんな意味なのか 気になった事はないですか? 考えたことがない方が多いんじゃないかと思います。 という事で今回のブログは、車名の意味をご紹介させて頂きます!(^^ゞ 全部ご紹介すると長くなるので、いくつかピックアップしていきますね!! まずスタートは、この車! トヨタが世界に誇る高級ミニバン、“ アルファード ” 「  星座の中で最も明るい星 」  ギリシャ語の“ アルファ ” に由来する造語です。 まさしく、ミニバン界で一番輝いてるといっても過言ではないです... 次は、、、 ハイブリッドカーの代表格、“ プリウス ” ラテン語で、「 ~に先駆けて、~に先立って 」という意味です。 確かに、ハイブリッドカーと言えばプリウスってイメージが非常に浸透してる気がします! 次、行きます。 本格クロスカントリー、“ ランドクルーザープラド ” 英語の「Land(陸)とCruiser「巡洋艦」を合成し「 陸の巡洋艦 」という意味。 「プラド」はポルトガル語で「平原」という意味です。 陸の巡洋艦って、カッコ良すぎませんか!? ネーミングセンスありすぎです!! 次は、、、 2列シートor3列シートが選べて車は大きすぎない、“ シエンタ ” スペイン語の「siete(7、シエテ)と、 英語の「Entertain(楽しませる)」からの造語です。 2つの言語を組み合わせるとは、何ともオシャレですね~ 次、行きます! 世界トップクラスの燃費性能を誇る、“ ヤリス ” ギリシャ神話で気品、エレガントを象徴する女神Charis(カリス)、 開放的でダイナミックな音である「ヤ」を組み合わせた造語です。 2020年、最も販売された車であり、それに相応しい由来ですね! ヤリスシリーズ特設ページはこちらから(YARISシリーズ 2020年間 登録車販売台数No.1) ヤリスには、“ ヤリスクロス ” “ GRヤリス ” の兄弟車があります (*'ω'*) 由来を知るだけでも愛着が湧きますし、 車に対しての “ 観方 ” も変わるんじゃないでしょうか (^^♪ 今後も、別の車種を随時ご紹介していこうと思います (^^) それでは、次回もお楽しみに!
masuda
詳しく見る

イズモテンブログVOL.116「トヨタのカタログがアツイ件について」

2021.02.08
出雲店の山形です。   カムリがですね。2月1日に、一部内容が改良しました。 何が変わったかと言うことは他のネット記事を見てもらったほうが詳しく書かれていたりしますので、内容は割愛しますね。   私はそれ以外のところをお伝えします。     カタログがですね。   横から。   縦になりました。     私も半目から開眼状態へと一部改良していますね。     私、実はカムリのカタログ大好きなんですよ。     カタログって、価格とか、装備の詳細だったりが書いてあるのは当然なんですけど、   どの車のカタログも最初の数ページにどでかく写真が「どーーーーん」って写っているんですよね。 ランドクルーザーはこの写真が見開きででっかく載っていて、めっちゃ迫力あります。 写真と合わせて文字とか文章が入ってるんですけど、こういうの読むの私は結構好きだったりします。   そして一部改良前のカムリのカタログだとこんな感じ。     「CHANGEはCHALLENGEの中にある」   いいこと言いますよね。こういうの私山形すごく好きです。   事務所で席が隣の樋道スタッフに「これ、いいっすよね」と聞いたところ、   「俺英語弱くてよくわからないんんだけど。。。」   と返されました。       一部改良を遂げたカムリのカタログはどんな感じかワクワクしながら開きました。 どどんと公開。   なんだか小説の文章を切り取ったようなこの文章が癖になるのは私だけでしょうか。   ちょっと上品なような、それでいて読んでいてちょっと小っ恥ずかしくなるような、爽やかに流れていくような文章です。甘酸っぱくて甘ったるい感じです。   タクシーの文章とかなんかちょっと読んでいて恥ずかしくなってにやけちゃいました。(隣の樋道スタッフに不気味がられました)   なんだか、朝井リョウさんの文章を読んでいるときの気分になります。どなたかこの気持ちがわかりますでしょうか。     と、カタログ見るのもけっこう面白いので、是非お気軽にカタログだけでもお手に取ってご覧ください。 ネットに車の情報が色々と載っていますが、カタログだからこそ伝わってくる車の魅力や、作り手の想いというものもあったりします。       そういえばですが、RAV4のカタログの表紙ってこんな感じなんですよ。 (↑今年度覚醒中の山本スタッフとRAV4のカタログ) RAV4のカタログを初めてみた時、とっても興奮した記憶があります。   「ここ、行ったことあるぅーーーーー!!!」   と。 どん。 ちなみにちなみに、この岩というかなんというか、めっちゃでかいんですよ。 小さく私たちが映っているのが分かりますでしょうか・・・。でかすぎませんかこの岩。 ここはアメリカのアリゾナ州とユタ州の間?にある、モニュメントバレーという場所なんです。結構自由にどこでも走ってよかったので、あっちこっち気になるところを気ままに走りました。   ちょっと車を走らせると、こんな風景にも立ち会えます。   なんだか見たことありませんでしょうか。映画フォレスト・ガンプで、フォレスト・ガンプがここを走っているシーンが写っています。   とっても素敵なところで、アメリカで色々見た中で1番興奮したかもしれません。   ここには5年前、社会人になる直前の卒業旅行でアメリカ大陸をレンタカーで横断する旅を行ったのですが、その時に立ち寄りました。   (レンタカーはサイズだけ指定しましたが、まさかのトヨタ車でした。) 10日ちょっとで8,000km走りました。いつかブログでその時のことも書きたいので、またその際はお付き合いよろしくお願いします。     何か面白いカタログ見かけた際には紹介します。以上、出雲店の山形でした。     出雲店 山形
イズモテンブログ
詳しく見る

しょうどく大使とトヨタイムズをご紹介します

2021.02.07
皆様こんにちは、大田店です。 1月下旬から島根トヨペット全店舗には、コロナ対策として足踏み式消毒スタンド ”しょうどく大使”を設置しております!! 以前、安来店ブログの「お役立ち情報」に掲載がありました。 来店されたお客様からは 「踏むだけで消毒できていいね。」「極力ふれたくないからね。」「これ便利!」 など言っていただけます。 消毒ポンプを触らなくても、下にあるペダルを踏めば自ずとポンプを押して消毒液が噴射される大変便利なスタンド! 実はこの”しょうどく大使” トヨタ自動車が製造しています。 トヨタ自動車がなぜ? と思われません? 実は、これだけではありません。 昨年からトヨタ自動車は新型コロナが急速に広まり、逼迫した医療環境の中、従事者の手助けができないかと、 防護ガウンやフェイスシールドも製造支援しているんです。 ここまでくると自動車だけでなく、なんでも、どんなものでもトヨタ自動車なら作れる気がしますよね。 そして、トヨタイムズってご存じですか? 私共は社内誌として毎月読むことができますが、一般の方は、ホームページや動画サイトでご覧になれます! 面白いですよ! トヨタイムズ内のtoyota newsでは 「なぜ今、足踏み式消毒スタンドを販売するのか」 ”しょうどく大使”を作るきっかけや、思いなどが詳しく掲載されてます。 トヨタイムズ内、アクセスランキング1位! ぜひご覧ください! こちらからhttps://toyotatimes.jp/insidetoyota/114.html なお、大田店でも”しょうどく大使”の販売をしております。 気軽にお問い合わせください。 当社しょうどく大使ご紹介ページはこちらからhttps://shimane.toyopet-dealer.jp/naradeha/shodokutaishi    
06
詳しく見る

126ページ(全256ページ中)

前のページ

126ページ(全256ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号