イズモテンブログVOL.168「神在月」
2023.09.30
早いもので9月も終わり。
暑かった夏も終わりを告げ、朝晩と涼しくなりようやく秋を感じるようになりました。
暦の上では10月がスタートします。
旧暦の10月は一般的に「神無月」ですが、島根では「神在月」と呼ばれます。
全国の八百万の神様が出雲の国に集まり会議をする為、他の県では神様が留守になる月→「神無月」
逆に出雲では全国の神様が出雲の国に集まる月→「神在月」
と呼ばれるそうです。
出雲では毎年、旧暦の10月10日(2023.11.22)に神迎神事・神迎祭が出雲大社の西にある稲佐の浜で神々をお迎えする神迎神事が斎行されます。
神事が終わると龍蛇神が先導となり浜から出雲大社への「神迎の道」を延々と行列が続きます。
この後、出雲大社神楽殿にて「神迎祭」が執り行われます。
とても厳かで幻想的な空気が流れ、現在と過去が曖昧になります。
詳しくはこちら💁
出雲観光ガイド
ちなみに、現地の人も
出雲大社を(いずもたいしゃ)と呼びますが
正式名称は(いずもおおやしろ)と呼びます。
平成の大遷宮も終わり、平日でも観光客や地元の人で賑わういずもおおやしろに是非参拝にいらしてみてはいかがでしょうか🚗

イズモテンブログVOL.32「【安部連載④】SNS映えを求めて」
2019.08.31
こんにちは! 出雲店の安部です!
今回は私の連載企画でございます!
前回の最後に、
「次はあなたの街にお邪魔するかもしれません!」
と豪語しましたが、
.....外...暑すぎるんじゃww
そうです、梅雨が明けて地獄の様な暑さがやってまいりました!(※記事を書いたのは7月です)
こうなると昼ご飯は毎日のように冷たい蕎麦です!笑
熱中症になってもいけないので、今回は室内にあるものを撮って来ました!
何かと言うと、、、、、
観葉植物です!!!
誰の?って言う声が聞こえますが、
この観葉植物は、
実は、、、
私の育てている観葉植物です! ww
意外かもしれませんが、最近ハマってます笑
では、早速見て行きましょう!
1枚目はストレチアという大きな葉っぱが特徴の植物です。
上に向かってグングン成長中です笑 青々とした葉っぱが何とも言えませんね〜 ww
2枚目はその葉っぱのアップの写真です!
4枚ある葉っぱの右から2番目の葉っぱ、まだ緑色が薄いんですが、何と我が家に来てから芽を出してここまで育ちました! 買って来た時の写真を撮っておけば良かった ww
はい、めっちゃ後悔してます笑
今回もマイブームのポートレートを駆使して撮影しておりますよ!
写真の腕は、、、 まぁ気にしない ww
次の観葉植物に行きます!
この小さな葉っぱが特徴的な観葉植物、アジアンタムと言います! 暑さにも強く、育てやすいそうです!
しか〜し 写真でも分かるかもしれないですが、
若干元気が無いような、、、汗
暑さに強いアジアンタムが、まさかの夏バテ⁉︎
これは一大事‼︎ という事で買ってまいりました!
観葉植物のエナジードリンク!!
なんと肥料まで撮ってあります笑
そしてこれを土に入れてやります!
これで一安心かな⁉︎
これで元気になってくれる事を願うばかりです!
今回も思いましたが、植物を撮るのは案外難しいですね、 室内になると明るさなど色々と考えて撮るようになりました!
次は何を撮りましょうかねぇ、、ある程度は考えてます! 次回も意外なものかもしれません ww
以上、安部がお送りしました!
出雲店 安部

イズモテンブログVOL.28「【山本連載③】MOTO'S キッチン」
2019.06.23
みなさんお久しぶりでございます!
やってまいりました、モトズキッチン第三弾^_^
まだ第1弾、第2弾見られてない方はこちらから↓
イズモテンブログVOL.8「【山本連載①】MOTO'S キッチン」
イズモテンブログVOL.16「【山本連載②】MOTO'S キッチン」
私山本、毎回助監督母親の厳しいコメントに耐え、泣きそうになりながらやっております(;_;)
こんなスパルタな監督見たことがありません。
今回も母親に助監督をしてもらいました。
母「そういえば、あんた料理作らんでいいの?」
私「今日作るよー」
母「何作るの?」
私「チーズダッカルビ」
母「あんたただでさえ下手なのにそんな洒落たもの作れるわけがないでしょ。ちなみにダッカルビじゃなくてタッカルビ。確かに若者を中心として昨年あたりから人気が高まっている料理ではあるわね。甘辛いタッカルビにチーズを加えることでマイルドになる。流行るわけも分からんでもないよね。お酒にも合うしご飯も進む。インスタ映えもするし、流行る要素を兼ね備えている料理ね。でもそんな流行りに乗ってる場合ではないでしょ。基本をまずは徹底的に学びなさい。今日は料理下手でも簡単に作れる豆腐ハンバーグを作りなさい。下手なんだから。分かった?」
私「承知致しました。」
さて。メニューが決まりました。
私山本には決める権限など一切ありません。
やはり料理の腕を上げなければ…。
さあ、いざ料理開始( ̄∇ ̄)
材料
・ひき肉
・豆腐
・玉ねぎ
・卵
・パン粉
まずは玉ねぎのみじん切りです。
ですが私みじん切りとはどうやってやるのかわからない。
恐る恐る母親に聞いてみました。
私「失礼します。みじん切りってどう切るんでしょうか。」
母「本気で言ってる?」
ため息をつかれながら教えてもらいなんとかできました。
あれ、みじん切りになってない。
あれ、みじん切りってこんなんだったっけ?
まあいっか。
そう思っていると、後ろから母の鋭い視線を感じます。
恐れ多くて見ることはできませんでした。
次はひき肉、みじん切りした玉ねぎ、豆腐、卵、パン粉を混ぜ合わせていきます。
ここでもやらかしちゃいました。
私のこねる勢いがあまりにも強すぎて床に落としてしまいました。
母「そんな初歩的なこともできないの?本当に社会人?料理向いてないんじゃない?」
ごもっともすぎて返す言葉がありません。
なんでこんなに料理のセンスがないんだろう。もっと学生時代自炊しとけばよかったと今更ながら思ってしまいました。
こねる作業が終わり、次はハンバーグの形にする作業です。
これまたなかなかハンバーグの形が作れない。
簡単だと思ってたのにこんなに高度な作業だとは思いませんでした。
これならまだ前回作ったクッキーの方がまだ簡単だったな。
1人で赤の塊と闘いながら、そう思いました。
まあなんとか完成し、冷蔵庫で1時間ほど冷やしておきます。
その間に付け合わせの人参のあまーいやつを作ります。
ほんとに簡単。
人参を輪切りにして、水、砂糖、バターを鍋に入れて煮るだけ!
超簡単!
ちなみに味付けは母がやりました。
母「あんたが味付けしたものとか絶対無理。やめて。」
単純に傷つきましたね。
付け合わせの人参のあまーいやつが完成したところで早速ハンバーグの焼く工程に移ります。
「形が大きすぎて火がなかなか通らんのじゃ。」
「何分焼けばええんじゃ。」
「早よ食いたいんじゃ。」
と1人でブツブツ言っていました。
母「唾飛んでる、汚い」
言葉にとげがあります。
いつもなら
「うるさい、静かにしんさい!」
と言われるはずなのに。
今日は相当私の料理の下手さにイライラしてたのかいつも以上に口が悪い。
こんなやりとりをしてる間にハンバーグが全部焼き上がりました(≧∀≦)
あとは目玉焼きとソースを作るだけ!
目玉焼きは…楽勝すぎましたねʅ(◞‿◟)ʃ
ソースはハンバーグで焼いて出た肉汁とお好みソース、ケチャップを混ぜ合わせてソースの完成(^ν^)
最後は盛り付け!
やっぱここで私のセンスが出ちゃいましたね。
なかなか上手く盛り付けれました(╹◡╹)♡
ちなみに僕が食べるのはこれです。
今回は家族全員分作りましたがほんとに疲れました。
いつも家族全員分作っている母、すごいなと思いました。
今回も厳しいコメントに耐えながらなんとか完成させることができました。
料理を作るたびにメンタルが強くてなってるなと実感しております。
次回の料理は何作ろうかな(*´-`)
今から考えるだけ楽しみになってきます。
お・た・の・し・み・に♡
出雲店 山本
これまでのイズモテンブログの記事はこちらから♪
イズモテンブログVOL.25「2019年1月~5月までのまとめ」
イズモテンブログVOL.26「ガチンコ利きお茶バトル」
イズモテンブログVOL.27「【安部連載③】SNS映えを求めて」

イズモテンブログVOL.27「【安部連載③】SNS映えを求めて」
2019.06.16
こんにちは!
出雲店の安部です!
さぁ私の連載企画でございます!
前回までの記事はこちらです。
イズモテンブログVOL.18「【安部連載②】SNS映えを求めて」
イズモテンブログVOL.10「【安部連載①】SNS映えを求めて」
季節は6月梅雨の時期です。
憂鬱な雨の時期ですね涙
前回の記事の最後に次回は桜をお送ります!と書いていましたね笑
そうです今回は桜を撮ってきましたよ!
はい!そうです、季節外れ半端ないです笑
しか〜し 前回の宣言通りに桜をお送ります!
春満開の桜の季節を思い出して見ましょうよ!
花粉が飛んでくしゃみが止まらなかったあの頃を笑
前置きが長くなりました笑
では行きますよ!
はい!じゃーん
ここは何処でしょう?笑
そうです!出雲市駅の南口を出てすぐの川沿いです!
なんと満開ではありませんか!!
そして写真の腕は...上がった事にしておきましょう笑
いやぁやはり桜は日本人の心ですね
ホッとします笑
何枚か有りますので続けてどうぞ!
何と綺麗なピンク色でしょう
お花見しておられる方も多くいらっしゃいました!
そして最後ですが、前回ポートレート機能を知り、レベルアップした私!
そのポートレートを駆使して撮って来ましたよ
では
どうぞ!!!!!
ちょっとはそれっぽく撮れてますかね?笑
我ながら...笑
まぁ最初から上手い人なんていないんです笑
ポジティブに考えます!笑
次はもっと上手に撮りたいですね!
この記事を書きながら次は何処が良いかなぁと考えております笑
次はあなたの街にお邪魔するかもしれません!
では出雲店の安部がお送りしました!
さよなら〜
出雲店 安部
出雲店の過去の記事はこちらから♪
イズモテンブログVOL.25「2019年1月~5月までのまとめ」
イズモテンブログVOL.26「ガチンコ利きお茶バトル」

1ページ(全2ページ中)