ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

出雲店スタッフブログ

前のページ

36ページ(全50ページ中)

次のページ

36ページ(全50ページ中)

イズモテンブログVOL.59「謹賀新年 ~山形家のお正月~」

2020.01.12
出雲店の山形です。明けましたね。 今年は楽しみがたくさんです。 春から始まる半沢直樹の続編が楽しみです。映画でいうと、来月公開のデジモンアドベンチャーの映画が楽しみです。世代なので。予告編の主題歌だけで泣けましたね。 今は亡き和田光司さんのButter-Fly カラオケが終盤に差し掛かると必ず誰かがいれる、Butter-Fly 全員でマイクを回し、疲弊した喉を絞り上げながら歌い上げるButter-Fly 仲間との絆をさらに高める魔法の歌Butter-Fly 「やっぱデジモン最高だよな!!!」 汗だくになりながらそう声をかけたとき、「ごめん、デジモンは見てないんだわ」と冷静に返されたときの場の混沌さ。 あとは6月に公開のシン・エヴァンゲリオンも見落とせませんね。それでも一番楽しみなのは、9月に公開予定の「TENET」です。ダンケルク以来、3年ぶりのクリストファー・ノーラン監督の作品、とても待ち遠しいです。 また、今年も海外旅行に行きたいなぁ、と思っているのですが、行先を考えるのが日々楽しいです。グーグルマップを開いては、響きのいい都市を探す毎日です。(響きの持つ偉大性に関して語っている記事はこちらから) さて、今回は山形家のお正月をご紹介しましょう。 山形家の初詣は、家から一番近い神社です。 歩いて3分の神社に車で行く、新年早々の甘えっぷりです。 だって出雲大社、遠いし人が多いんだもん。 おみくじもそこで引くのですが、大吉が出るまで引き続けるスタイル。 だって新年早々、嫌な思いしたくないんだもん。 そして昼ご飯を食べ、余力があれば松江市八雲町の熊野大社へ。 残念ながら、ここ数年は家族一同余力がありません。 私は三人兄妹ですが、3人のうちのまんなかが関西方面に住んでいます。ですので、家族全員揃うのがここ数年は年に2,3回になりました。家族全員で集まることが珍しいので、全員揃うと最近はよく記念に写真を撮ります。 お正月でいいますと、初詣の神社の前にある狛犬の前で、家族写真を撮るのがここ数年の恒例行事です。 「なぜ狛犬の前で撮るのか」 実はその狛犬、山形家にとってとても縁起がいい狛犬なんです。 小学生の時、「写生大会」という、絵を描く授業があるのですが、この狛犬を描いた我々3兄妹がことごとく表彰された、ということで、思い入れのある狛犬なのです。入り口向かって右側にある狛犬。反対側の狛犬には特に思い入れはありません。右のみ。 というわけで新年早々その縁起のいい狛犬の前でパシャリ。 ものの見事に狛犬が見切れています。 ここ数年の家族写真をすべて見直しましたが、ことごとくすべて見切れています。バチが当たりそうです。 さて、お正月といえば年賀状。 ここ最近は携帯電話やスマートフォンが普及したことで、だいぶん数も少なくなってきた印象です。 高校生の頃、年が変わる前にあけおめーるを下書きしまくり、0時になると同時に一斉送信、そんな時代が懐かしいですね。メールセンターに問い合わせをするも、センターがめちゃくちゃ混んでいてなかなかメールが受信できないそわそわ感、これまた懐かしいですね。 さて、ここ10年近くはしていませんが、私山形は中学生ごろから毎年、干支にちなんだ年賀状を送っておりましたので、公開したいと思います。体を張りたいお年頃。 まず丑年。中3でしょうか。 牛ですね。同級生というよりは、同級生の親御さんに評判が良かったことがうれしかったです。この年賀状のおかげで、「牛の子」と覚えられました。 続きまして寅年。高1でしょうか。 虎ですね。これまた同級生の親御さんからの評判がよく、高校からの友達の家に遊びに行くと、「あぁ、トラの・・・!」と覚えられていたことがうれしかったです。 翌年の兎年も、白くてふわふわのうさぎさんを演出し、これまた評判がよかったのですが、残念ながら写真が見当たりませんでした。 この年賀状も何年連続で続くのか、私自身楽しみにしていましたが、その翌年はセンター試験の直前という事で断念。 体を塗るのはたいして手間ではないのですが、数百枚の年賀状の宛名を手書きで書く手間を考えると、方程式を一問でも多く解くことの方が大事なのでは、と考えました。 そこから2年、山形特製干支年賀状からは遠ざかっていましたが、一度だけ午年に復活。 高校時代は野球部、つまり坊主でしたので、干支の動物を表現することがなかなか困難でしたが、髪も生えたことで表現力にも磨きがかかっています。 それを最後に6年間、干支年賀状から遠ざかっているようです。復活はあるのでしょうか。 そういえば今日は成人式ですね。我が家の一番下も成人しましたので、朝写真を撮りました。まんなかは大阪の為不在です。 はい、同期。 ところで、話は180度変わって車の話になるのですが、「新車ご購入の際の納期」、要注意です。 車種やグレードによって、ご契約から納車までの時間は異なりますが、なかには2カ月~3カ月かかるものもございます。 特に要注意なのは「ライズ」です。 「4月からの新生活を新しい車で・・・」 「GWの旅行を新しい車で・・・」 と考えておられる場合、お早めのご検討をお願い申し上げます。 多分にご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。 それでは本年も島根トヨペット、そしてイズモテンブログを宜しくお願い致します。 山形でした。 出雲店 山形   これまでのイズモテンブログはこちらから♪ イズモテンブログVOL.58「MOTO’S イルミネーション」NEW!!(2020年1月8日UP) インスタ映えを求め備北へ。今、山本の新たな挑戦が始まる。 イズモテンブログVOL.57「明けましておめでとうございます!」(2020年1月1日UP) あけましておめでとうございます。本年も島根トヨペット出雲店を宜しくお願い致します!1月イベント情報をお伝えします♪ イズモテンブログVOL.56「クリスマスプレゼント交換」(2019年12月29日UP) 出雲店スタッフでクリスマスのプレゼント交換!一人予算は1,000円まで!センスあるプレゼントをチョイスしたのは果たして誰なのか・・・⁉ イズモテンブログVOL.55「【安部連載⑤】安部、空を撮る」(2019年12月5日UP) 趣味はダイエット!空を取りたい!時は来た! イズモテンブログVOL.54「小村、フルマラソン走ります」(2019年12月21日UP) ウソみたいだろ。大学まで陸上部で長距離走ってたんだぜ、あれで。 イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」(2019年12月17日UP) 2019年最後の來海連載記事。來海家の日常を親バカ満載でお送りします!さあ今回はどこ行くなにする? イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」(2019年12月13日UP) トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします! イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP) 母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。 イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP) スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!  
イズモテンブログ
詳しく見る

イズモテンブログVOL.58「MOTO’S イルミネーション」

2020.01.08
みなさん明けましておめでとうございます! 今年もイズモテンブログをよろしくお願い致します! 2020年最初の投稿は山本がお届けします😊 私山本12月30日に広島の備北にイルミネーションを見に行ってきました! 友達のインスタグラムのストーリーで備北に行ってるのを見て オレも行きたい! と思い行ってみました😊 過去に僕は由志園、神戸のルミナリエに行ったことがあるのですがどれも共通して言えること すげ〜 キレイ これどれくらいかけて作ったんだろ 今回の備北もどれだけキレイなんだろうとワクワクドキドキしていました😆 まずはこのツリー 写真に写ってるのは僕ではございません。 ほんとはツリーだけを撮りたかったのですが 知らないカップルも一緒に撮ってしまいました笑 やっぱ広島といえばカープですよね カープ坊やもしっかりいました👍🏻 歩いているとぜんざいが食べれる場所があったのでそこに立ち寄りました😋 焚き火を囲いながら食べるぜんざいは格別でしたね✌🏻 ぜんざいを食べていると3歳くらいの男の子がこっちをずっと見ていたので 👍🏻ポーズをするとニコッと笑ってくれました☺️ 帰りにはバイバイもしてくれて心もお腹もホッコリしました☺️ 映えてた場所がたくさんあったので全部載せておきます😚 僕の中で1番映えた写真はこちらです! 題名は 「キムタクっぽいポーズしてみた」 みなさんお気づきでしょうか。 僕の髪型を見て あれ?誰かの髪型に似てる、、、 って思いません? そうです。 キムタクです。 グランメゾン東京というドラマ、去年の12月末で終わったのですがそのときのキムタクの髪型っぽくしてみました。 わからない方はネットで グランメゾン東京キムタク で検索してみてください。 家族や友人に 「キムタクに似てる?」 と聞くのですが、聞くとみんな揃ってこう言います。 「だまれ。」 キムタクになれる日はまだまだ遠いですね。 以上山本がお送りしました😊   これまでのイズモテンブログはこちらから♪ イズモテンブログVOL.57「明けましておめでとうございます!」NEW!!(2020年1月1日UP) あけましておめでとうございます。本年も島根トヨペット出雲店を宜しくお願い致します!1月イベント情報をお伝えします♪ イズモテンブログVOL.56「クリスマスプレゼント交換」NEW!!(2019年12月29日UP) 出雲店スタッフでクリスマスのプレゼント交換!一人予算は1,000円まで!センスあるプレゼントをチョイスしたのは果たして誰なのか・・・⁉ イズモテンブログVOL.55「【安部連載⑤】安部、空を撮る」(2019年12月5日UP) 趣味はダイエット!空を取りたい!時は来た! イズモテンブログVOL.54「小村、フルマラソン走ります」(2019年12月21日UP) ウソみたいだろ。大学まで陸上部で長距離走ってたんだぜ、あれで。 イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」(2019年12月17日UP) 2019年最後の來海連載記事。來海家の日常を親バカ満載でお送りします!さあ今回はどこ行くなにする? イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」(2019年12月13日UP) トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします! イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP) 母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。 イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP) スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!  
イズモテンブログ
詳しく見る

イズモテンブログVOL.57「明けましておめでとうございます!」

2020.01.01
出雲店です。 あけましておめでとうございます! 今年もイズモテンブログをよろしくお願いします🥺   あっという間に2019年が終わって今年は2020年! ついに! オリンピックイヤーですね〜🥉🥈🏅 オリンピックの開会式では どんなパフォーマンスがされるのかとか、最後の聖火ランナーは誰なのかなどいろいろ気になりますね!! あと個人的には、バレーボール🏐✨が大好きなので女子バレーが楽しみです!! エースの古賀紗理那選手と黒後愛選手が同じコートに立って活躍してほしいな〜! と思って勝手に夢のローテーションを組んでみたりして、、、 もういまからとっても楽しみでわくわくが止まらないです🤩 そしてそして、 わくわくする事がもう一つ! 新年といえば毎年恒例の! 🛍 初売りフェアを開催します🛍 1月4日(土)、1月5日(日)に ご来店いただいた方には、福袋をお渡しします! お子さまにはミニ福袋をプレゼント🎁 ※どちらも数に限りがございます。 さらに! 1月11日(土)〜1月13日(月) 1月18日(土)〜1月19日(日) 1月25日(土)〜1月26日(日) 3週連続、ガラポン抽選会をしますよ〜! 当たった方には5000円相当のグルメカタログをプレゼント✔︎ はずれの方にも参加賞として台所用洗剤をご用意しています😊✨ 1月中、毎週土日イベントをしていますので、ぜひお店に遊びにきてください^ ^ お待ちしています\( ˆoˆ )/   これまでのイズモテンブログはこちらから♪ イズモテンブログVOL.5「クリスマスプレゼント交換」NEW!!(2019年12月29日UP) 出雲店スタッフでクリスマスのプレゼント交換!一人予算は1,000円まで!センスあるプレゼントをチョイスしたのは果たして誰なのか・・・⁉ イズモテンブログVOL.55「【安部連載⑤】安部、空を撮る」 趣味はダイエット!空を取りたい!時は来た! イズモテンブログVOL.54「小村、フルマラソン走ります」 (2019年12月21日UP) ウソみたいだろ。大学まで陸上部で長距離走ってたんだぜ、あれで。 イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」(2019年12月17日UP) 2019年最後の來海連載記事。來海家の日常を親バカ満載でお送りします!さあ今回はどこ行くなにする? イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」(2019年12月13日UP) トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします! イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP) 母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。 イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP) スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!  
イズモテンブログ
詳しく見る

イズモテンブログVOL.56「クリスマスプレゼント交換」

2019.12.27
出雲店の山形です。 クリスマスですね。ふふふっ♡ですね。 さて、私にとってはただの12月を構成する31日のうちの1日です。 早速ブログを始めていきましょう。 皆さん、クリスマスは予定がありましたでしょうか。 私はありました。 12月24日が火曜日、すなわち、定休日なのです。 散髪、そしてそののちに、お友達とゆうプラザ、という有意義な一日でした。 以上。 クリスマスといえば、サンタさんからのプレゼントですよね。 ワクワクしましたね~クリスマスプレゼント。 基本的には小学生になってからというもの、サンタさんにお願いしていたプレゼントはゲームのソフトでした。 朝起きて枕元にある小さな包みを確認するときのあの高揚感。 手に取って確信に変わる喜び。 あれは何度味わっても嬉しいものですね。 ここ10年以上、サンタさんにお願いごとをしていませんが、久しくお願いしてみましょうか。 さて、中学校1年生の時のクリスマスの出来事です。 不穏な空気が漂い始めたのはいつからだったでしょうか。 母「今年、サンタさん不景気なんだってさ」 当時13歳。西暦2006年。和暦で言うと平成18年。 いざなみ景気と呼ばれ、着実に日本の景気が回復している一方で、サンタさんは不景気。 そうか、サンタさんは日本じゃなくて世界のサンタだもんな。 日本の景気は関係ないんだな。 きっとあれが、私が初めて「グローバル」を体感した瞬間だったんでしょうね。 母「3人兄妹全員にプレゼントは難しいかもね。となると一番上が我慢しないとね。」 私「まじか。だめもとでお願いしてみるわ。」 中学校1年生、クリスマスが近づくと同級生との会話も必然的に「サンタ話」が多くなります。 友達A「うちの家は小学生までしか来ないことになっているらしいから、今年はない」 友達B「うちの家は今年からはサンタは来ないらしいけど、代わりに父親が買ってくれることになっている」 友達C「うちの家は期末テストでいい点とればサンタが来るかもしれない」 私山形「うちの家に来るサンタは、今年は不景気だから来ない可能性があるらしい」 一人だけシュールではありませんか。 それでも藁にも縋る思いで、サンタさんへの手紙を書きました。当時流行っていたゲームのソフト名を書き、どうかお願いしますと一言添えて。 12月25日 朝。 起床。 枕元を確認。 プレゼント。 プレゼント。 プレゼント。 プレゼントが。。。。。 ある。 確かに。ある。 威風堂々と枕の横に鎮座している。 その堂々たるや、ゲームソフトなのにやけに大きく見える。 いや、違う。 大きく見えるのではない。 実際問題、確かに大きい。 大きすぎる。 ゲームソフトにしては大きすぎるし、ゲーム本体を頼んだ記憶もない。 軽くはない。しかし重すぎもしない。 一体なんだ。 何が起きている。 期待3割、不安7割、好奇心5割、合わせて15割の、心がキャパを超え、張り裂けた状態で包みを破く。破く。破く。 中身は 「オセロ」 黒と白を交互にひっくり返す、オセロ。 どちらかというとゲームソフトではなく、ゲーム本体の類かもしれないが、そもそもにリクエストしていない。 それを横で見ていた母親が一言。 母「あら、サンタさん来てよかったじゃん(笑)」 私は「こんなもんいるかぁーーーー!!!」と声を荒げ、学校へと向かいました。 当時、めちゃくちゃ怒ってましたね。13年前の私。幼すぎる私。 当然、学校ではサンタ話でもちきりです。 「サンタは来たか?」 「●●のところには来なかったらしい」 「○○のところは来たらしいぞ!!!」 無論、私も問われます。 「山形!!!サンタ、来たか!?」 ゲームを頼んだのにオセロが来たとは言えない当時の自分。 「いや、きてねーよ。サンタ不景気って言ったじゃん」 とすましてしまいました。 学校に行ってもしばらくオセロへの怒りが湧いていましたが、時間も経つと、もやもやの方が大きくなります。 「せっかく選んでもらったのに、言い過ぎたかな。。。帰ったら謝ろうかな。。。」 こういうところ、中学校1年生ですよね。かわいげがあります。 結局学校が終わり、家に帰宅後、謝罪。 そして、包みが破かれたまま投げてあるオセロを手に取り、母親とオセロを一戦交えました。 結果 盤面を一色に染められ無念の大敗。 母「あら、手加減したほうがよかった?(笑)」 すかさず私は「こんなもんいるかぁーーーーー!!!」と声を荒げ、再び大激怒。 あんなに記憶に残るクリスマスは、後にも先にもなかったです。 しかし皮肉なことに、今でもかなりの頻度で使用されているのがそのオセロ。 それまでのゲームたちは今となってはすることなど全くないのですが、オセロはかなりの頻度で活躍しています。おかげさまで私もかなりの手練れになりました。 さて、話がそれましたので本題に戻ります。 出雲店のブログメンバーでプレゼント交換を行いました。 プレゼント交換、センス出ますよね。 予算は1000円まで。 果たして誰がセンスのいいプレゼントを選んだのでしょうか。 プレゼントはこんな感じ。 包装されているので中身は勿論見えませんが、大小さまざまです。 來海「何あのでかいやつ・・・。絶対うけ狙ってるでしょ。勘だけど、欲しくない」 おジャ魔女カーニバルの音楽に合わせてプレゼントをぐるぐる回します。 そして、皆さんプレゼントが決定しました。 まずは安部スタッフ。 「めっちゃでかいんだけど・・・」 中身は腹筋ローラーとバランスボール。 山本スタッフからのプレゼントでした。 安部スタッフは今現在ダイエットを趣味としているので大喜び。 それを横目に私は、「あぁ、これじゃなくてよかった」と思いました。 続いては山本スタッフ。 お菓子の詰め合わせ。 このかわいらしいプレゼントを選んだのは安部スタッフ。 山本スタッフと安部スタッフは仲良くプレゼントを交換する形になりました。 小村スタッフはこちら。 お菓子と、あざらしスポンジ。 こちらのプレゼントは三浦スタッフから。 あざらしスポンジがかわいいと皆から評判でした。 続いて三浦スタッフ。 立派な包装に胸が躍ります。 中身は・・・ さかなつりゲーム。 懐かしい!!! とひと盛り上がりしました。 こちらは小村スタッフのチョイスでした。 三浦スタッフはこのあとメルカリに売ったとか売っていないとか・・・。 盛り上がるプレゼント交換を横目に、腹筋を鍛える安部スタッフ。 続いて表森田スタッフ。 中身は・・・ アイスクリームスプーン。 カッチカチに冷えたアイスでも熱伝導でサクサク食べれる優れものです。 こちらは來海スタッフからのプレゼントでした。 続いては來海スタッフ。 ドキドキしながら包みを開けます・・・。 中身は本でした。 なんとセンスのいいプレゼントでしょう。私からのプレゼントでした。 2020年は「『また会いたい』來海スタッフ」として大きく飛躍を遂げることでしょう。 最後は私。 中身はスタバのカード。 無類のタリーズ好きで知られる私ですが、これを機にフラペチーノをたしなみたいと思います。 表森田スタッフ、有難うございました。 ここでプレゼント交換は終わりですが・・・ 山崎スタッフ登場。 山崎「何してるの~?」 山本「プレゼント交換してたんですよ~」 小村「誰のプレゼントがセンスあるか選んでくださいよ~」 山崎「ええよ~」 というわけで、 山崎スタッフが選ぶ、センスを感じるプレゼントベスト3の発表です。 第3位 表森田スタッフチョイス スタバのカード これは素直にうれしいよね。子育てとかしてると、スタバとかに行く機会ってめっきり減るんだよね。子供の散歩で大社のスタバの前をよく通るんだけど、ただ通り過ぎるだけだから。久しぶりに行ってみたいな~って気になりました。 第2位 私チョイス 本 私実はけっこう本読むのよ。本って、自分で買うのもいいんだけど、人からもらったりするのもいいんだよね。自分じゃ買わない、出会わない本に出会えるから。個人的には、本のプレゼントってめっちゃありだと思うんだよね。 第1位 來海スタッフチョイス アイスクリームスプーン これは・・・いいね。子育てしてるとさ、外にいるときに「あ、今スプーン欲しい!」って場面が結構あるのよ。これならコンパクトだし、ふたつあるし、子供ちょうど二人だし、正直めっちゃほしいなって思いました。來海、いいセンスしてるね。 というわけで、各々のセンスがきらりと光ったクリスマスプレゼント交換となりました。来年は出雲店全スタッフでやってみたいですね~。 最後は記念にパシャリ。 さて、今年1月から始まった店舗ブログ。 1年間で56回もの更新をすることができました。これもブログを楽しみにしてくださっている皆様のおかげです。 お会いするときに、 「ブログ見てるよ~」 「こないだのあれ、おもしろかった!」 と言っていただけるのはとても嬉しく、励みになります。 来年はもっとパワーアップして、島根トヨペットのブログをけん引するイズモテンブログでありたいと思っていますので、今後とも宜しくお願い致します。 2020年も、出雲店スタッフ一同、絆を高め、精一杯精進してまいりますので、これからもよろしくお願いします。 それでは皆様、良いお年をお迎えください。 2020年も、皆様のご来店をお待ちしております。 出雲店 山形   これまでのイズモテンブログはこちらから♪ イズモテンブログVOL.55「【安部連載⑤】安部、空を撮る」NEW!!(2019年12月25日UP) 趣味はダイエット!空を取りたい!時は来た! イズモテンブログVOL.54「小村、フルマラソン走ります」 (2019年12月21日UP) ウソみたいだろ。大学まで陸上部で長距離走ってたんだぜ、あれで。 イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」(2019年12月17日UP) 2019年最後の來海連載記事。來海家の日常を親バカ満載でお送りします!さあ今回はどこ行くなにする? イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」(2019年12月13日UP) トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします! イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP) 母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。 イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP) スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!  
イズモテンブログ
詳しく見る

36ページ(全50ページ中)

前のページ

36ページ(全50ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号