3月14日はホワイトデー!
2023.03.18
益田店の山本です。
3月14日 は ホワイトデー という事で、
総合受付スタッフの寺井さんにプレゼントをしました!
寺井さんは、
バレンタインデーになると、
益田店の男性従業員(15人)にチョコレートを毎年プレゼントしてくださいます。
そのお返し と、
日頃の感謝 を込め、
3月14日には、
男性従業員から贈り物をする事が益田店の恒例行事なんですね (*^-^*)
今年は、
赤ワイン と
チョコレート と
クッキー をプレゼントしました!
日本でホワイトデーが生まれたのは1978年らしく、
ある老舗菓子屋が起源になったそうです。
ちなみに、
この習慣があるのは、
日本と一部のアジア諸国のみらしいです。
日本は何と素晴らしい国なんでしょう!
もう少しで 桜の季節 がやってきます。
桜 と言えば、
お花見 ですよね!
日本は毎月のように何かしらのイベントがあり、
素敵な国だと改めて思いました。
では、次回もお楽しみに!

久しぶりに抜いてきました。
2023.02.26
皆様、いつも益田店ブログをご覧いただきありがとうございます。益田店の須藤でございます🙇♀️
私事ですが、10年ぶりに献血をしてきました。 何故こんなにも久しぶりになってしまったかというと、花粉症の薬を飲み続けてできなかったことと、数年前までは献血のバスが年1回のペースで店舗に来ていただいていたのが無くなったことです。 現在は松江から来るバスででしか近場での献血はできないそうです。😓
今回のきっかけは、たまたま夜の地方版ニュースを見ていたら、1月の大雪で鳥取の献血バスが動けなくなり、血液が不足しているというのを聞いて、久しぶりにやろうかなぁと思ったことです。
もう一つは、まだ花粉到来前でしたので、投薬をしていなかったというのもいいタイミングでした。 そして何より、献血できる場所を調べたら、ちょうどたまたま自分の休日に益田の医師会病院に松江からバスがやってくるとのこと。 すべてのタイミングが合致しました。👌
400ml抜いたわけですが、10年前と変わっていた点がありました。 一つは、抜いている間、注射針が刺さっている手に柔らかい棒を持って、ニギニギしていましたが、今は足首を交差して、伸ばしたりゆるめたりを繰り返して、足首を代えての伸縮を交互に続けるものです。 そうすることで全身に血液が循環しやすくなり、終わった後の立ち眩みを防ぐ効果があるそうです❗
もう一つの違いは、10年前にはおそらくなかった献血アプリの存在です。 ラブラッド(LoveとBloodを掛け合わせた表現だと思いますが)というアプリですが、今までの献血記録を確認できたり、献血予約が出来たり、次回献血可能日(3ヵ月後)を通知してくれたりするものです。
私はAB型です。1番少ない血液型ですので、重宝されるそうですから、このアプリを入れて、なるべく短いスパンで献血していこうと思います。😊
医療関係者からしてみれば「何を言ってるの?」と思われるかもしれないのですが、人工的に血液を作ることはできないのでしょうかね。 やれAIだ、スーパーコンピューターだと、いろんな技術が進んでいるこの時代にして今だ「人工血液」が存在しないのが不思議でしかたありません。(私だけでしょうか?)
いずれにしても、まだまだ献血は必要なのですから、皆さんも無理のない範囲で協力していきましょう❕
次回もお楽しみに!!
前回のブログをまだご覧になっていらっしゃらない方は⇨ココ⇦をクリック!!
その他イベント情報、キャンペーン情報

つ、ついに!あの車が新型となって登場!!
2023.01.22
新年おめでとうございます!🎍 昨年は大変お世話になりました。今後とも島根トヨペット益田店をよろしくお願いいたします。
さて、皆様ご存じだとは思いますが、先日新型プリウスが発表されました!
そんな新型プリウスの魅力を知っていただきたいと思いますので、ポイントを3つに絞ってご紹介いたします。
まず1つ目は、更に磨きのかかった外観です!
プリウス独自のフォルムは崩さず、よりスタイリッシュに、そしてスポーティーなデザインとなっております。
また、ライトは先進性あふれる個性的なデザインで、夜間走行時は一目でプリウスと分かります。
すれ違う人の目を引くこと間違いなしです!
2つ目は、なんと言っても走りです!
これまでのプリウスよりエンジンが大きくなり、加速力が増しています!
「安全な車」と「スポーティーな走り」の両方を兼ね備えた、万能な1台に仕上がっていると思います。
そして、皆さんが気になるのが燃費ですよね?
エンジンが大きくなっているのにも関わらず燃費は27.2㎞/Lから31.5㎞/Lに向上しています。 流石トヨタですね!
《※燃費は17インチ装着車のWLTCモードです》
3つ目は安全機能です!
最新の安全機能を搭載した新型プリウスですが、なかでも目玉は、最近話題の自動駐車機能です。 正確にはアドバンストパークと言い、駐車時にスイッチを押すだけで、ハンドル、アクセル、ブレーキ、シフトの全操作を車が支援し、安心してラクに止められます。
その他にもトヨタ初となる機能が数多く搭載されております。 2月初旬ごろには試乗車をご用意する予定ですので、ぜひ販売店までご確認にいらしてください。
以上、新型プリウスの魅力につて、ご紹介させて頂きましたが、もちろんこれだけではございません。
また、新型プリウスに限らず、近年は、どのお車も新機能の搭載や、安全機能の充実化、自動化、低燃費化など、著しい進化を遂げております。
現車でしか気づけないお車の良さにも気づいて頂き、そして、最新の機能を体感して頂き、お客様のお車選びの手助けになれば、嬉しく思います!
皆様のご来店、心よりお待ちしております🙇♀️
前回のブログをまだご覧になっていらっしゃらない方は⇨ココ⇦をクリック!!
その他イベント情報、キャンペーン情報

ラリージャパンを観戦してきました!
2022.12.03
こんにちは、益田店です🙇♀️
去る11月12日、会社の招待でラリージャパンを観に行かせて頂きました。 益田店からは4名のスタッフの参加です❕
そもそも「ラリージャパン」とは何ぞやという話ですが、もちろん御存知でない方もいらっしゃると思いますので、簡単に紹介させていただきます。
ラリージャパンは、国際自動車連盟が管理する世界ラリー選手権の日本ラウンド。 年度により開催地域が異なるようで、今回は日本の中部、愛知、岐阜で開催されました。 本来ですと、2020年の開催予定が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2年ぶりの開催となりました。🎊
私たちが観戦したのは、日本ラウンド第3戦、愛知県岡崎市を流れる乙川の河川敷でした。 そばには徳川家康公の生地である岡崎城があったり、岡崎市民のほとんどがここで結婚式を挙げるといわれている「岡崎ニューグランドホテル」が見下ろす格好のロケーションで❕
川をはさんだ反対側の河川敷での観戦でしたが、メインステージでは、総合司会としてキャイ~ンの天野さんが、モータースポーツ好きで、多趣味のタレント哀川翔さん、大村愛知県知事らもかけつけ、ラリージャパン開催を盛り上げていらっしゃいました❗❗
肝心のレース内容や結果については、ホームページ等で確認していただくとして、言わずもがな、迫力あふれるレースは、モータースポーツファンにはたまらない大興奮ものだったと思います❗❗ 我々にも身近なGRヤリスも参戦していましたので、何か親近感を覚えるものがありました😊
観戦後は少し移動して、関連イベントを開催していた、トヨタスタジアムを見学したりと盛りだくさんの1日となりましたが、改めて世界規模で開催されるイベントのすごみを体感させて頂いた旅となりました❕
ありがとうございました。 次回もお楽しみに
ーーーーーーーーーーーーーーー
12月10日(土)・11日(日)
島根トヨペット 食フェスを開催いたします❕
各店舗で様々な軽食やスイーツの販売を行いますが、益田店は千両饅頭です!
その場で焼いていただけますし、島根トヨペット公式LINEのお友達の方は、300円分のチケットをお渡しさせて頂きますので、初めての方も是非いらしてください!😄
また、島根トヨペット公式LINEはハガキなどでは届かないようなイベント情報なども発信しておりますので、是非ご登録下さい🙇♀️
《島根トヨペット公式LINEはこちら》
ーーーーーーーーーーーーーーー
前回のブログをまだご覧になっていらっしゃらない方は⇨ココ⇦をクリック!!
その他イベント情報、キャンペーン情報

1ページ(全30ページ中)