我が家の猫紹介 第一弾
2019.07.26
こんにちは!島根トヨペット浜田店の森下です!
突然ですが、今回は我が家の猫紹介からスタートです!!
我が家には二匹の猫が在籍してますが、今回はこの子!!!
ピーヤンという名です。
多分もうそろそろ10才ぐらいだと思います。
晩ご飯で焼き魚、煮魚がでると椅子に座ってねだってきます・・・
冷奴や、焼き茄子にのってる鰹節とかもねだるくらい魚が好きです・・・
キャットフードをメインであげているので、魚はあまりよくないんですが・・・
しつこいのでついつい許してしまいます。
普段は、触ろうとしたら嫌がるんですが、飯が欲しいとき、
外に出たいときだけ猫撫で声で甘えてきます。
ツンデレってやつですね。ズルいと思います。
今回の我が家の猫紹介はこれで終わりです!
次回はもう一匹の猫を紹介したいと思います!
7月も残すところあと数日です。
梅雨も明けてだんだん暑くなってきましたね!
みなさん体調をくずされてませんか?
島根トヨペット浜田店では27日、28日で
ご来店のお客様に花火をプレゼントしております!!(イベント詳細はこちら)
昼は暑くても夜はまだまだ涼しいので、
ご家族や、お友達と花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?
それと、8月25日に浜田店で親子工作教室が開催されます!
内容は、”マグネシウム燃料電池カーを作ろう”と言う企画です!!
受け付けは開始されてますので、お電話や従業員にお気軽に
お問合せください!!
5組~8組ほどを定員として予定しておりますので、
お申し込みはお早めに!!!!
夏はまだまだこれからです。
みなさま体調管理をしっかりして
楽しい夏をおすごし下さい!
撮影スポット紹介シリーズ「首都圏鉄道篇」
2019.06.19
こんにちは、浜田店の小川です。
前回に引き続き 撮影スポット紹介をしたいと思います。
2回目となる今回もテーマを色々と考えてみましたが、
最近 お客様の中で「寝台特急 瑞風の写真を撮ってきたよ」
と言われる方が多いのを思い出しました。
私は「撮り鉄」と言う訳ではなく「夜景」や「建物」の写真が
ほぼメインなのですが、たまには電車の写真を撮ることもあります。
と言うことで、今回は私の蔵出し写真から
「写真好き+鉄道好き 必見 撮影スポット紹介シリーズ『首都圏鉄道篇』」
をやります!!
まずは、鎌倉から藤沢までのいわゆる湘南を走っている「江ノ電」ですね。
電車に一番近く寄れるのが、腰越駅から江の島駅の間の商店街ですね。
個人的には「江ノ電もなか」の前辺りがベストです。
江ノ電の定番の構図は、こちらの「鎌倉高校前一号踏切」が最も有名ですが
最近では、アニメのシーンで出たとかテレビドラマや映画の撮影シーンで使われたとかで
特に外国人観光客の方々が大勢訪れるので、こんな感じで撮るには
朝一で始発電車をねらうとかしないと無理ですね。
ちなみに私は大学時代にサーフィンをしてましたので、ここら辺りは車でよく並走しました。
次に紹介したいのは、御茶ノ水の聖橋です。
ここも鉄道ファンにはかなり有名な撮影スポットみたいです。
ご覧のようにオレンジの中央線と黄色の総武線が交差してます (判りやすいようにカラースプラッシュしてあります)が、
実はこれが完成型ではないのです。
本来は、絶妙なタイミングで下のトンネルから赤い丸の内線がでて三色揃うと完成となります。
私も三色揃えようとかなり粘りましたがダメでした。
合成でもしないと無理じゃないかと思い始めてますが、誰か挑戦して色が揃ったら是非教えて下さい!!
最後は神奈川新町にある京急の車両基地です。
私のような京急ファンにはたまりませんね!!
ではまた、皆さんも是非「ベストショット」に挑戦してみてください。
前回の「関東メジャー篇」を見逃した方はこちらからどうぞ!!!
写真好き必見 撮影スポット紹介「関東メジャー篇」
GO!GO!ゴルフ
2019.06.13
みなさんこんにちは。島根トヨペット浜田店の森下です。
令和元年も6月になって暑くなってきましたね!
外を歩いているだけで汗ばんできます!
私事ですが、5月に続いて今月もゴルフに行ってきました。
場所は、前回と同じく浜田ゴルフリンクスです!!
6月に入ったことで少し暑かったですが、風も吹いていたので気持ちよくプレーできました。
コース間の移動の時に、この季節ならではの紫陽花が咲いていました。
ちなみに、スコアは前回よりも少し良かったです!!!
6月になって、これからはどんどん暑くなってきます!!
熱中症に気をつけないといけない季節ですので、私生活でも、
お仕事でも屋外での作業には気をつけてお過ごしください!!!
マークX特別仕様車 登場
2019.06.10
みなさんこんにちは。 浜田店山藤です。
本日はみなさんにご報告がございます。
なんとトヨペットを代表するマークXがファイナルを迎えます。
昭和から平成と2代にわたり、時代を駆け巡った車が令和を迎え、去ろうとしています。
そこで、マークXの特別仕様車が追加されました。
ファイナルにちなんでファイナルエディションというグレードです。
主に内装に力を入れております。老若男女とわず愛される仕様になっています。
是非見て頂けたらと思います。
現在、島根トヨペット浜田店ではプロジェクションマッピング「夜のマークX」をご覧いただけます。
とてもすばらしいです。
こちらがその写真です。
みなさんも島根トヨペット浜田店の夜のマークXをお楽しみください。くれぐれも脇見はしないでください。
6月は季節の変わり目、お体には気をつけて過ごしましょう。
35ページ(全37ページ中)