何回行っても雰囲気は最高ですね!
2024.08.21
大田店のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。
今回のブログは三代がお届けします。
暑い暑い日が続いてますが、
ご存知の通り甲子園では大社高校、熱かったですね!
メンバーもほぼ県内。地元の子達で県大会を勝ち進んで掴んだ32年振りの甲子園出場。
大田地区からも、お客様のお子様が2人メンバー入り。大田店野球大好きスタッフとしては、これは是非とも甲子園で応援したいなと。
出雲店來海スタッフも合流し、野球部OBならではの普段知らない話しが聞け甲子園までの道中は面白かったですね。
一回戦
vs報徳学園
3ー1
強豪センバツ準Vチームに見事勝利!
二回戦
vs創成館
5ー4
延長10回タイブレーク、途中出場セカンドの好プレー、エースの力投の末、勝利!
三回戦
vs早稲田実業
3ー2
2試合連続、タイブレーク
歴史に残る激闘の末、延長11回裏サヨナラ勝利!
四回戦
vs神村学園
2ー8
惜しくもベスト4入りならず!
全て本当に素晴らしい戦いでした。
その中で好きなワードを並べてみます。
#熱闘甲子園
#大社高校大応援団
#大社サースポー
#やあーーーーー!
#お前が決めろよ!
#応援声量凄い
#魔曲サースポー
#64年振りの夏1勝
#甲子園の魔物
#大社監督イケメン
#1点にこだわる野球
#アルプスにはほぼ島根県民きてるらしい
#大社旋風
#107年振り夏2勝
#エースが吠えた
#送りバント、スクイズ
#ショートイケメン
#ショートに源田がいる
#セカンド守備うまっ
#タイブレーク
#93年振りベスト8
#2戦連続タイブレーク
#内野5人シフト
#奇策レフトが内野で7-3-2
#ここでバント決めれる自信がある者手を挙げろ
#3塁側に決めて来ます
#神バント
#泣けてきました
#涙ぐむアナウンサー
#サヨナラヒット
#漫画みたい
#負けた事は忘れるが、今日の敗戦は監督を辞めても覚えている
#お互いの生徒が美しかった
#甲子園のナイターは美しかった
#パブリックビューイング
#1週間500球制限
#雨の中、エース登場
#ベスト4ならず
#出雲では美しい虹が
#アルプスから勝者を讃える
#神々の国からやって来た少年たちの快進撃は100年の甲子園でまだ続きます!
感動をありがとう!
大社高校野球部お疲れ様でした!

護衛艦いずも 来航!!
2024.07.26
みなさんこんにちは竹下です。
大田店のブログをいつもご覧いただきありがとうございます。
梅雨も明け暑い日が続いて、体調管理が難しくなってきました。
しっかりと水分補給をして今年の夏を乗り越えていきましょう!
今回は水師店長から見せていただいた珍しい写真をご紹介させていただきます!
店長のご自宅は稲佐の浜の近くにあり、海の様子をみることができるそうです。
その稲佐の浜の沖合に先日から「護衛艦いずも」が停泊していたのはご存知ですか?
出雲地方に来港しています。
久しぶりです。
何年振りの出雲の来港でしょうか。
多くの観光客がしきりに写真を撮る姿が見られました。
本当に画像ではなかなか伝わらないのですが、大社湾に浮かぶ「いずも」は予想を遥かに超えデカい!全長248mだそうです。
何回見ても迫力があります。
子供並みの意見ですが、あの大きさで浮かんでいるのが不思議でなりません。
次回来航する時には実際に見てみたくなりますね!
<イベント参加のご報告>
今月は地域のイベントにも参加せていただきました。
今回は20日に行われたキャンドルナイトin波根海岸2024に参加しました。今年のテーマは「がんばれオリンピック&能登」でした。
これから本格的に始まるパリオリンピック、元日に発生した能登半島地震の復興それぞれに思いが込められています。
大田店からはスタッフが交代で参加しキャンドルの設置・点火、bZ4Xによるキッチンカーへの給電を行いました。
また、会場で出店されたキッチンカーの電源としてbZ4Xを電源として使用していただきました!
キャンドルのほかにも砂浜への五輪マークや流木アートもあり、ご来場された方も楽しんでおられる様子でした。
今後も今回のように地域の皆様と活動していきたいと思います!

キッズコーナーが新しくなりました!
2024.06.28
こんにちは大田店です。
今回は新しくなった大田店キッズコーナーをご紹介します!
ショールームへお越しいただくと何か変わった?と感じる方が多いのではないでしょうか。
大田店のキッズコーナーは今回「木育キッズコーナー」として新しくなりました!
キッズコーナー自体が「木」でできています。そして設置しているおもちゃも「木」でできたものを用意しています!お子様にもご好評です!
身の回りにプラスチック製、金属製の物が増え、「木」に触れる機会が減ってきていると言われています。商談席のパーテーションや受付カウンターも合わせて改装していますのでぜひ実際に触ってみてください!
導入にあたり店舗スタッフ全員で講習を受けました。木育の意義・トヨペットにできることを改めて確認する学びの多い講習でした。
木育とは何?なぜトヨペットが木育をするの?
そんな疑問をぜひ店舗スタッフまでお訪ねください!
前回のブログでご案内させていただいた島根トヨペット創業祭を6/15日、16日に開催しました!
2日間で110組を超えるご来場をいただきとても賑やかなイベントになりました。
お忙しい中ご来場いただきありがとうございました!
特に16日に行われたミニ四駆教室はお子様はもちろん保護者の方にも楽しんでいただき大盛況でした!
また、同時開催しておりましたタイヤチャレンジも楽しんでいただけました!
今後もより楽しんでいただけるような企画をしていきます!

今年も創業祭の時期がやってきました!!
2024.05.30
ゴールデンウィークも終わりあっというまに6月が近づいてきましたね!
6月は毎年恒例島根トヨペット創業祭が行われます!参加型
のイベントを今年も開催しますのでご案内します!
2024年のメイン企画は『ミニ四駆工作教室』です!(16日のみの開催となっております。)
当日は地球堂模型店様にお越しいただき作り方などを教えていただきます!
当日はコースを設置しますので作ってすぐに自分の車を走らせることができます。
大田店では早速ですが水師店長がミニ四駆を作成しています!
作成中の様子を見させていただきました!
細かな部分まで正確に組み上がっています!!
完成品はこちらです!!
実際のレースでの走りが楽しみですね!
イベントは予約制となっております。ご参加をご希望の方は事前に大田店までご連絡ください。
ご希望者多数の場合ご希望に沿えないことがございますご了承ください。
マスクの着用について
大田店ではスタッフのマスクの着用を継続しておりましたが、昨今の状況を考慮し2024年6月1日より各スタッフにて着用を判断させていただきます。
スタッフのマスク着用をご希望の方はスタッフへお申し付けください。

4ページ(全26ページ中)