石州浜っ子夏祭り
2019.08.10
こんにちは!島根トヨペット浜田店 森下です!
気温が30℃を超える日が連日続いておりますが、
皆さん体調をくずしておられませんか?
島根トヨペット浜田店は、8月11日から16日までの6日間は、
お盆休みで休業させて頂きますが、17日から土日限定で、
ご来店プレゼントを4週連続ご用意しております!!
クーラーを効かせてお待ちしてますので、休憩ついでに
いかがでしょうか?
お得な情報もご用意しておりますので、気になる方は是非
島根トヨペット浜田店まで!!!
話は変わりますが8月3日、わたくしは石州浜っ子夏祭りに
花火を撮りに行って参りました!!
石州浜っ子夏祭りとは
毎年、今ぐらいの時期に行われる浜田市の夏の大イベントです!!
市民ステージや、ゲストを招いてのライブ、石見神楽に,
5000発の打ち上げ花火などで浜田市民の夏を盛り上げる
夏祭りです!
今年は、浜田開府400年記念ということで一段と力が入っていたようです!!
毎年県外からも人がたくさん来て、駐車スペースはいっぱいだったので
今回は夏祭りには行かず、花火だけを撮りに行かせてもらいました。
そんなわけで、今回撮った花火の写真を何枚か紹介します!!
山の中腹から撮った写真です!結構ぶれてますね・・・
これは自分の中では60点ぐらいです!
こっちは色違い。
でも、全部は入りきらなかったです!まだまだですね!!
これはいろんな花火を写せているので自分の中では良いと思ってます(笑)
でも真ん中に雲がかぶっているので残念です!
盆休みをたくさん取れる方も、少ししか取れない方もまだまだ
いろんな場所で花火大会をやってると思いますので
ひと夏の思いで作りに出かけられてはいかがでしょうか?
盆休みに入れば、皆さんいろんな所に行かれると思います。
お車を運転される際は、休憩をたくさんとってくださいね!!!

島根トヨペット浜田店 組合活動 支部活動日
2019.07.28
みなさんこんにちは。 今回初めてブログアップさせて頂きます。
島根トヨペット浜田店サービス大田です。
簡単に自己紹介させていただきますと、浜田店では主に車検を担当させていただいております。なにかお困りのことがあれば何なりと聞いてください。
車はもちろん好きですが、アメリカ西海岸の文化も大好きです。(詳しく知りたい方は大田まで、笑)
さて実はこの度、我々ごとですが会社の組合の活動として、7月15日、海の日に店舗全体の草刈りを実施致しました。
なぜ今回活動させて頂いたかと言うと、普段、お客様にご来店して頂くのに綺麗で清潔なお店づくりをしたいと考えました。
9号線沿いや中古車展示スペース、お客様がとめて頂く駐車スペースなどきれいにさせていただきました。
これからもお客様が気持ちよくご来店して頂けるようなお店づくりをしていこうと思います。ご要望等ありましたら何なりとおっしゃってください。
現在、浜田店ではエアコンフィルターとエアコン消臭セットキャンペーンを実施しております。この時期フル回転するエアコンの匂いや汚れが気になる方にはおススメです。
お客様に好評いただいております。ご用命お待ちしております。

我が家の猫紹介 第一弾
2019.07.26
こんにちは!島根トヨペット浜田店の森下です!
突然ですが、今回は我が家の猫紹介からスタートです!!
我が家には二匹の猫が在籍してますが、今回はこの子!!!
ピーヤンという名です。
多分もうそろそろ10才ぐらいだと思います。
晩ご飯で焼き魚、煮魚がでると椅子に座ってねだってきます・・・
冷奴や、焼き茄子にのってる鰹節とかもねだるくらい魚が好きです・・・
キャットフードをメインであげているので、魚はあまりよくないんですが・・・
しつこいのでついつい許してしまいます。
普段は、触ろうとしたら嫌がるんですが、飯が欲しいとき、
外に出たいときだけ猫撫で声で甘えてきます。
ツンデレってやつですね。ズルいと思います。
今回の我が家の猫紹介はこれで終わりです!
次回はもう一匹の猫を紹介したいと思います!
7月も残すところあと数日です。
梅雨も明けてだんだん暑くなってきましたね!
みなさん体調をくずされてませんか?
島根トヨペット浜田店では27日、28日で
ご来店のお客様に花火をプレゼントしております!!(イベント詳細はこちら)
昼は暑くても夜はまだまだ涼しいので、
ご家族や、お友達と花火を楽しんでみてはいかがでしょうか?
それと、8月25日に浜田店で親子工作教室が開催されます!
内容は、”マグネシウム燃料電池カーを作ろう”と言う企画です!!
受け付けは開始されてますので、お電話や従業員にお気軽に
お問合せください!!
5組~8組ほどを定員として予定しておりますので、
お申し込みはお早めに!!!!
夏はまだまだこれからです。
みなさま体調管理をしっかりして
楽しい夏をおすごし下さい!

撮影スポット紹介シリーズ「首都圏鉄道篇」
2019.06.19
こんにちは、浜田店の小川です。
前回に引き続き 撮影スポット紹介をしたいと思います。
2回目となる今回もテーマを色々と考えてみましたが、
最近 お客様の中で「寝台特急 瑞風の写真を撮ってきたよ」
と言われる方が多いのを思い出しました。
私は「撮り鉄」と言う訳ではなく「夜景」や「建物」の写真が
ほぼメインなのですが、たまには電車の写真を撮ることもあります。
と言うことで、今回は私の蔵出し写真から
「写真好き+鉄道好き 必見 撮影スポット紹介シリーズ『首都圏鉄道篇』」
をやります!!
まずは、鎌倉から藤沢までのいわゆる湘南を走っている「江ノ電」ですね。
電車に一番近く寄れるのが、腰越駅から江の島駅の間の商店街ですね。
個人的には「江ノ電もなか」の前辺りがベストです。
江ノ電の定番の構図は、こちらの「鎌倉高校前一号踏切」が最も有名ですが
最近では、アニメのシーンで出たとかテレビドラマや映画の撮影シーンで使われたとかで
特に外国人観光客の方々が大勢訪れるので、こんな感じで撮るには
朝一で始発電車をねらうとかしないと無理ですね。
ちなみに私は大学時代にサーフィンをしてましたので、ここら辺りは車でよく並走しました。
次に紹介したいのは、御茶ノ水の聖橋です。
ここも鉄道ファンにはかなり有名な撮影スポットみたいです。
ご覧のようにオレンジの中央線と黄色の総武線が交差してます (判りやすいようにカラースプラッシュしてあります)が、
実はこれが完成型ではないのです。
本来は、絶妙なタイミングで下のトンネルから赤い丸の内線がでて三色揃うと完成となります。
私も三色揃えようとかなり粘りましたがダメでした。
合成でもしないと無理じゃないかと思い始めてますが、誰か挑戦して色が揃ったら是非教えて下さい!!
最後は神奈川新町にある京急の車両基地です。
私のような京急ファンにはたまりませんね!!
ではまた、皆さんも是非「ベストショット」に挑戦してみてください。
前回の「関東メジャー篇」を見逃した方はこちらからどうぞ!!!
写真好き必見 撮影スポット紹介「関東メジャー篇」

36ページ(全39ページ中)