新型iPhone登場!!iPhoneの機種変更に大革命!!これは楽チン♪
2019.09.25
皆さん、こんにちは!
今回の益田店ブログを担当します。
益田店イチのiPhone好き、販売課の大畑です!!(^^)v
今回のブログは表題の通り、新型iPhoneについてです。
皆さん、あまりご存知ではないかもしれませんが、島根トヨペットでは
auのスマートフォンや携帯電話を取り扱っております。
もちろん、iPhoneの取り扱いもございますし、
携帯電話などの月々の料金相談や小さなお子様に持たせたいキッズケータイなど
幅広くお問い合わせ頂けるようになっておりますのでお気軽にご来店頂ければと思います(*^-^*)
さて、杓子定規なPRパートはほどほどに、ここからがメインテーマです!
皆さん、新しいiPhoneを購入したら必ずしないといけない事!ありますよね⁉
そう!旧iPhoneから新iPhoneへのデータの引継ぎですよね!
これ、言葉にすると僅か25文字なんですが、実施にするとなるとメチャメチャ大変ですよね⁉
各種IDの確認(au ID、apple ID、Googleアカウント、それぞれに紐付くパスポート、契約時の暗証番号)
膨大な数字とアルファベットの羅列に2.3回くらい、もうやめたいと思いたくなります。
ここで機種変更が億劫になっている方もいるのではないでしょうか?
そんな方に朗報です(^^)/
実はiOSが最近更新されて、iOS12.4.1というのになりました。
※9月20日現在での最新バージョンはiOS13です
これまた数字とアルファベットが出てきましたがこの英数字には意味はありません。
大事なのはiPhoneのバージョンアップが最新であればよいのです。
色々と前置きが長くなりましたが
これにより、iPhoneのデータ移行が劇的に楽になったので、
実際にiPhone11に機種変更した時の画像と共に紹介しようと思います。
まずは開封♪
iPhoneXからの機種変更ですが、外観にあまり変化はありません。
カメラの形状が変わったくらいか。同梱されている物はいつもと同じです(*^_^*)
事務員さんに電話の開通テストをしていただき、ここから肝心のデータ移行です。
2台のiPhoneを横に並べて、電源を入れると古いiPhoneの方へメッセージが出てきます。
すかさず、「続ける」をタップです。
新しいiPhoneには何かウネウネしたものが出現し、古いiPhoneには次の指令が下されています。
ここは躊躇せず指示に従い、ウネウネをカメラに収めましょう。
そうすると今まで使っていたiPhoneのパスコードを要求されるので、慣れた手付きでコマンド入力をします。
途中、Face IDの登録を迫られますが、ここはぐっと我慢です
(ここで登録されても問題はありません(-ω-)/)
さらに進むと選択肢が出てきますが、氷の様な冷静さを保ちつつ、「iPhoneから転送」をタップです。
あとは、規約の確認や各種設定ごとが行く手を阻んできますが、甘い誘惑に耐えて「あとで設定」で駆け抜けましょう。
ここまで来れば、ゴールはもうすぐそこ!最後まで気を抜かずに突き進みます。
最後はデータの転送だけですので、ほっといても進みます。約7.8分放置すると見慣れた画面となります。
アプリのダウンロードに時間がかかりますが、バックアップをしなくても復帰できたのは時間の短縮に繋がります。
最後にWi-Fiも設定せずとも繋がっていたのは驚きでした。これはかなり感激でした。
ここまでツラツラと書いてきて分かりにくい部分もあったかと思いますが、
体感的に今までの機種変更にかかっていた時間より大幅に短縮出来ました。
ほぼノンストレスで行うことが出来ました(*^-^*)
皆さんも便利になったこの機能を是非、新しいiPhoneで体感してみてはいかがでしょうか(^^♪
今回の益田店ブログは以上です。次回の更新もお楽しみに~!(@^^)/~~~

INAKAライド
2019.09.15
こんにちは。
益田店です。
益田市では、毎年9月に「 益田INAKAライド 」という自転車のイベントを開催しております。
今回は運営スタッフとして参加しましたので、その様子をご紹介させていただきます!
今年で8回目の開催です!
100Km間、信号が全く無い「 100ZERO 」が自慢の一流の田舎町「 益田 」を満喫しながら、現役の石見空港滑走路走行!!
そして、日本海から匹見峡へ、海から山を楽しむイベントです!
今年のエントリーは562名!
コースは60Km・120Km・160Kmと様々!
私は、アテンドライダーとして参加しており、担当は120Kmコース後半160Kmコース合流です。
沢山のライダーがいらっしゃいます!
運営スタッフにも緊張感が伝わってきます。。(^^;)
当日の天気は、曇りのち雨・・・
不安を抱えながらAM7:00スタート!!
いろんなタイプのバイクがありますね!
島根トヨペットの試乗車の宣伝も兼ねて、リタイヤされた参加者のバイクを回収します。
車は、「 ハイエース スーパーGL ”リラクベース” 」
積載性は抜群です!
カッコいい上に、デザイン性も素晴らしいですね!
途中、雨が結構降りましたが、ライダーは最後まで走り切り、何とか無事に大会を終える事が出来ました!(^^♪
完走したライダー達と記念撮影もさせて頂きました!
毎年、「 INAKAライド 」を益田では開催しております。
ライダーの方、ご興味ある方、是非ともご参加ください!!
素晴しい思い出になる事、間違いなしですよ!(^^♪
次回もお楽しみに~!

自己紹介
2019.09.06
今回のブログはサービスの釜田が担当させていただきます。
現在イベント決算大商談会を開催中です!!!
7日(土)・8日(日)のプレゼントはなんと!グランボローニャメープルローフと言うパンです!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
自分の事を皆さんに知ってもらいたいと思い自己紹介をしたいとおもいます。
残念ながら今回は写真などはないです・・・
自分は益田市の東町で育ちました、小学校の低学年の時に六日市に引っ越しをしました。
小学校の中学年でまた益田に引っ越して中学校の一年生の夏に広島に引っ越しました。
広島で高校、専門学校を4年行った後に益田で働きたいと思い益田に戻ってきました。
益田にいる期間と広島にいる期間がある程度長かったので、良い友達に出会うことが出来ました。
今でもたまに集まって飲みにいったりもしています。
子供の時に同じ体勢で寝ていたこともあり、絶壁がコンプレックスです。
高校のころに始めたボイスパーカッションはいまではある程度レパートリーも増えてたのしいです!
最近は新しく同僚の中田君と同じチームでサッカーを一から教えてもらっています。
体を動かすことが昔から好きで中学校では陸上部で、高校バスケットをしていました!
自分は人見知りなので出会った際などに声をかけてもらえると嬉しいです!
写真もなく寂しいですが終わりたいと思います。
次回もお楽しみに!!

レトロ自販機の神様
2019.08.25
こんにちは、益田店です。
今回は須藤が担当させていただきます。
益田店から東へ徒歩2分。地域の方にはお馴染みの花ケ瀬うどん。
創業約40年、昔ながらのレトロな自販機で、うどん・そば・ラーメンを365日24時間販売されており、私のお客様でもあります。
田中健一さんです。
田中さんはたった一人で自販機の運営をされていて、現在は花ケ瀬を含む日原町道の駅、浜田市折居の日本海ドライブイン、山口県岩国市美川の4店舗を直営されています。
365日休みなし。
朝から晩まで働きづめの田中さんは病気もできないし、旅行はもってのほか、大変忙しい日々を送っておられます。
販売のみならず、自販機の修理も手掛ける田中さんは全国でも数少ない修理屋さんの一人。
修理依頼があると、時には岡山、四国の方へと愛用のハイエースで向かいます。年間走行距離は約6万km。
毎日車が必要で、点検に出すのもままならないほど大忙し。
販売しているうどんの自販機は、既に製造中止になっている富士電機製のもの。
全国のレトロ自販機のファンの間では、「自販機の神様」として有名人!
芸能人引き連れてのテレビ取材や、全国のレトロ自販機を紹介している本への掲載、はたまたフジテレビ系トークバラエティ「石橋貴明のたいむとんねる」にも紹介されたほど!!
そんな田中さんは、とっても気さくな優しい方で、私はいつもお世話になっております。
皆様もお近くを通りの際は、“ 自販機のうどん ” をご堪能あれ!!
懐かしい美味しさを味わえますヨ!
では、次回もお楽しみに!

30ページ(全37ページ中)