私の趣味
2019.12.20
こんにちは!
今回のブログを担当させていただきます、サービス課の中田です。
今回のブログは私の趣味について書いていこうと思います。
前回私がブログを担当させていただいた時には、サッカーについて書きましたが、実はもう一つ趣味があります。
それは・・・
スニーカーを集める事です!!!
もちろん履くことも大好きです。
これが今までコレクションしてきたスニーカーです!!
この中には、ご存知の方もおられると思います、Air Jordan、Air MAX、Air Forceシリーズなどいろいろな種類のスニーカーを集めています。
そんなスニーカー好きの私に、友人のM君が誕生日プレゼントでスニーカーをプレゼントしてくれました。
それがこのスニーカーです!!!!!!!!
実はこのスニーカー売られている状態は真っ白だったんです!!!
そんな真っ白なスニーカーにM君じきじきに絵を書き、色を塗り世界にひとつのスニーカーを作ってくれました。
私好みの迷彩柄、遊び心のあるデザインでスニーカー好きの私としては、本当に嬉しい誕生日プレゼントでした。
履くのが勿体ないぐらいのスニーカーですが、M君は履いてほしいと言っていたので、大事に履きたいと思います。
M君はスニーカーに絵を書くのは初めてだったようですが、このクオリティーは本当に凄いと思いました。
M君本当にありがとう!!!
皆様もよければ世界に一つの何かを作ってみてはいかがでしょうか?
今回は私の趣味について、最後まで読んで頂きありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!!

熱い男たち・本番
2019.12.13
皆さん、こんにちは!
前回に引き続き、今週の益田店ブログを担当します。
販売課の大畑です!(o^―^o)ニコ
先週の記事での報告通り、我らがオッサンズ・バンドの本番当日の様子をお伝えしたいと思います。
↓前回の記事をご覧になってない方はこちらから↓
🔥熱い男たち🔥
2週間前まではズブの素人であった3人が師匠の厳しくも愛のある
シゴキに耐えて、ついにこの本番を迎えました。
ここまで頑張ってきた熱い男たちはさらに、心を燃え上がらせ
朝、7時半からのリハーサルと最終確認へと臨みます。
園児たちや場所取りの保護者さんたちが来る前に、
ステージの緞帳(どんちょう)を締切り、密かにコッソリと、
影の努力を見せないのが”本物の漢”ではないでしょうか(笑)
冗談はさておき、少しでも緊張を和らげるために、
先生方にも協力いただいて本番さながらの最終調整へ取り組みます。
ちなみに、燃える様な赤いエレキギター
フェンダージャパンのテレキャス???(;´Д`)
を操っているのが私、大畑 です!
中央の二人はマスクをしていますが、歌いません。
練習期間が2週間ではとても弾き語れません( ゚Д゚)
そこでとった作戦が、歌は園児たちと保護者さんたちと先生たちに
歌ってもらおうというものです。
幸いなことに園児たちは今年の運動会でパプリカを踊っていました。
素晴らしい天啓を授かった我々オッサンズ・バンドの面々は
肩をなでおろし、最高の形で本番に臨むのでした。
が、しかし!
ここで我々の出番は11番目であることに気が付くのです!
先ほど気持ちを最高の状態に整えたはずが!
出番である11番目まで集中力を持続することは出来ません(*´з`)
クールダウンしてしまった気持ちのまま本番を迎えてしまいそうでしたがここまで厳しい練習に耐えてきた我々の精神力も同時に鍛えられていました。
開始間際にもう一度集中力を取り戻し、今度こそ本番に臨みます!
ご覧ください。左側3人の余裕のない顔を!
各々が最高の集中力を持って、出来る限りのパフォーマンスを
発揮しているので、園児たちの方なんてとても見られません。
ですが、100%の力を出し切り、ソウルフルな演奏が出来た結果、アンコールまでいただき、最後は園児たちとのダンスとコラボレーションも出来、見事、大団円を迎えることが出来ましたヾ(≧▽≦)ノ
今回の経験で初めてのチャレンジに
果敢にも挑戦した結果、真剣に、そして楽しみながら
取り組んだことで良い成果を得ることができ、
自分に対して自信を持つことが出来ました。
当日、ご観覧頂いた方々にも
新たなことにチャレンジすることの大切さや
諦めず取り組めばささやかでも成果は得られること、
自信を持ち、自己肯定感を高めることで
豊かな人生を送るための一助となればと、
大変恐縮ではありますが、感じました。
今後も皆さんにとって更新が楽しみになる様な
情報を発信出来ればと思っておりますので、
今後とも当ブログをよろしくお願いします。
それでは、次回もお楽しみに~!

熱い男たち
2019.12.05
皆さん、こんにちは!
今回の益田店ブログを担当します。販売課の大畑です!(o^―^o)ニコ
今年も12月に入り、寒さも本格的に厳しさをみせてきました。
私の5人いる子供たちもなんだか熱っぽくて、学校をお休みしております。(;^ω^)
皆さんも体調には本当に気を付けていただいて、体調管理を万全にして下さいね(*^-^*)
そんな私の最近の健康法がこちらです!
ドン!
そうです!エレキギターです!
ちなみに、私のギター経験は高校生の時に少し憧れた、その程度です。
つまり、全く演奏出来ません((+_+))
※健康法とギターがどう繋がるかはこのブログを最後まで見てくださいね(^^♪
そんな私がギターを弾くきっかけになったのが、私の子供が通う幼稚園からの依頼でした。
誤解を恐れずに、ものすごく端的に経緯をご説明すると、
先生『今度、子供たちの発表会があるからお父さんたち、なんかやって!』です!('Д')
そこで現PTA会長さんと私を含めた4人でオッサンズ・バンドが結成されたのです。
会議が行われ、様々な角度から検証された結果、
Foorinのパプリカを演奏することになり、
さらに高度な検証が行われた結果、私の担当はギターになりました。
楽器を唯一出来る方がギターやベース、ドラムも教える事が出来るとのことで
ど素人3人が必死に練習に励むという構図になっております。
顔出しの許可を頂いているので、バンドメンバーをご披露いたします。
撮影者の私が写っていないのが大変申し訳ありませんが、
このメンバーで素晴らしい音楽を奏でたいと思います。
そう決めたなら、風邪なんてひいてられません!(笑)
うがい、手洗いはもちろん、規則正しい生活習慣を実践し
あとは気合と根性で頑張ります!
↑(ここだけは良い子はマネしないでね)
これが私の期間限定の健康法です。
※参考にならない健康法ですみません(*´ω`*)
12月7日(土)の本番までもうあまり時間はありませんが、
毎日、精一杯努力を積み重ね、本番に臨みたいと思います。
当ブログをご覧下さっている皆さまにも応援頂けると幸いです。
次週は今回の演奏のご報告をさせて頂こうと思っておりますので、お楽しみに!
また、島根トヨペットでも熱いイベントを開催いたします。
新型C-HRと新型ライズの試乗会と
ご来場プレゼントとして、この時期は特にうれしい
鍋つゆの素を数量限定でご用意しておりますので、
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
それでは次回のブログもお楽しみに~!(@^^)/~~~

寒くなって来ましたね!早めの準備を
2019.11.29
お久しぶりです。今回は下地が担当させてもらいます。
朝晩、冷えてきましたね~
冬の準備は出来ていますか???
衣類もそうですが、お車も冬の準備が必要になります!!
先日、営業活動中にこんなチラシを頂きました。
まあ、もっともな事です。
続いて事故多発マップ!!
皆さん、気を付けて運転しましょう!
そして、ここからが重要!!!!
そうなんです!積雪や凍結道路を走る時に
冬用タイヤ履いてないと
違反なんです!!
普通車は、6000円の反則金有、になってます!!!!
さらには、事故を起こし相手が居た場合にかなり不利になる場合もあります。
冬タイヤに替えずに、
「少ししか積もってないから」や「どうせ帰るまでには溶けるでしょ・・・」
など、安易的に乗らない方が良いですよ!!!
早めに冬タイヤに履き替えましょう。
履き替えたにしても、
こんな状態であれば効力もかなり落ちています。(5年乗り)
新品タイヤは
溝やショルダー部分の差が分かりますか?
かなり違いますよね???
スノータイヤの効力は3年から5年が目安です。
島根トヨペットでは
グットイヤー、ヨコハマタイヤ、ダンロップ、ブリジストン
と各種タイヤメーカーを取り扱っています。
早めのタイヤのチェックと交換を
おすすめします。
ちなみに、島根県の初雪予報は
12月4日ですので・・・・

29ページ(全39ページ中)