なぜ、エンジンオイルは交換するの?
2020.01.23
こんにちは、益田店の山本です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは、エンジンオイル交換の重要性についてお話したいと思います(^^)
オイル交換って、車を乗り続ける上では、必ずしなくてはいけませんよね。
でも実際は、オイル交換の重要性を知らずに、仕方なくやっている方もおられるのではないかと私は思います。
では、なぜオイル交換をしなくてはいけないのか?
大きく5つのメリットがあります。
①潤滑材の役割
エンジンは金属部品の集合体です。その摩擦を防ぎ、スムーズに動かせる働きがあります。
②密封
オイルがエンジン内部全体にいきわたり、粘度によって内部を密封する事によりエネルギーの漏れを防ぐ働きがあります。
③冷却効果
エンジン内部は燃焼しています。その高温状態を冷やす働きがあります。
④洗浄効果
エンジン内の摩擦などで発生した汚れを洗い流す効果があります。ちなみにその汚れはフィルターまで運ばれます。
⑤防錆効果
水蒸気の発生により、エンジンは錆びやすい環境でもあります。エンジンにとって錆は天敵です。その防錆としてもオイルは非常に重要な役割を果たしています。
5つ知るだけでも、非常に重要なんだなと思いますよね(*_*;
益田店としては、5000kmもしくは半年のどちらか早い方でのオイル交換を推奨しております。
オイルエレメント(フィルター)は1万kmもしくは1年のどちらか早い方です。
5000kmに達してないなら交換しなくて良いのでは?という意見を聞きます。
しかし、期間が経つにつれオイルの粘度は低下し、効果が最大限発揮されないという事を知っておいて下さい!
要は、こまめに交換しましょう!!
という事です(^^)
“ エンジンオイルは、人間でいう血液みたいなものだ ”
とは、良く言ったものです。
豆知識として知って頂ければ、幸いです(*^^*)
では、次回もお楽しみに~!

私の趣味!!!
2020.01.17
こんにちは! 益田店のブログを担当させていただきます!サービスの藤原です。
今回は他のスタッフのネタに乗っかって、私の趣味についてご紹介いたします。
ショールームに入ってすぐのところに、スタッフ紹介があるので知っておられる方もいらっしゃるかと思いますが、私、藤原は大のゲーム好きです!(^^♪ スマホゲームや、任天堂Switch、Play Stationなど、大抵のゲームは何でも好きです! その中でも、今一番はまっているゲームをご紹介したいと思います!
今一番はまっているゲーム…それはスマホゲーム『CALL OF DUTY Mobile(略、COD Mobile)』です!
2019年10月1日に配信され、今や若者に大人気のゲームなので、知っておられる方もいらっしゃるかと思います。 知らない方のために、どのようなゲームなのか簡単に説明させていただきます!
元々CALL OF DUTYは、PC用のゲームでした。FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)という主人公の目線でゲームの世界を動き回るゲームで、ネット回線を使い世界中の人と協力をしたり、競い合うことのできるゲームです。そのゲームがついにスマホやタブレット用( Mobile )になって登場しました!!
あまり魅力を感じないというそこのあなた! 私、藤原がCOD Mobileの魅力をお伝えさせていただきます。(^O^)/
(↑ちゃっかり、MVPとったとこを自慢していますww)
COD Mobileの最大の魅力は、何と言っても1つのゲームでもプレイできるモードが豊富な事です!(@_@) COD Mobileは、大きく分けてゾンビモード、バトルロイヤル、マルチプレイヤーの3つのモードがあります。
ゾンビモードはその名の通り、ゾンビが出てくるのですが、4人で協力してゾンビを倒していくモードです。 ノーマル、ハード、サバイバルと、3種類の難易度が設定されています。
バトルロイヤルは、荒野行動やPUBG、フォートナイト等で聞いたことがあるかと思いますが、最大100人で戦い、最終的に1位になるというモードなのですが、他のモードとは違い、武器や回復アイテムを拾って、拾った武器で敵を倒したり、車両に乗って移動したりすることができ、1人プレイから、2人、4人とチームを組んで戦うこともできます!(^^♪
最後にマルチプレイヤーですが、これが私の一番はまっているモードです! こちらは、5vs5のチームデスマッチを始め、スナイパーオンリー、ドミネーション(占領)、約2週間ランダムで出現する、期間限定のプロップハント(かくれんぼ)、ワンショットワンキル(ハンドガン戦)など、様々なモードが他にもたくさんあります! ルームを作って、1vs1や2vs2など、友達と戦うこともできます!! 私は飽きっぽい性格なのですが、プレイできるモードが多い故、飽きることなく、常に楽しむことが出来ます!
また、ただのゲームではなく、最近ではコミュニケーションツールとしても重要な役割を果たしているのです。 以前は昼休憩は昼寝をしていただけの時間でしたが、今は昼休みにもプレイしています!(*^_^*) 益田店のサービスは、8人中5人がプレイしており、昼休みだけでなく、夜や休日にも一緒にプレ-することもあります。 今では年齢など関係ないかのように仲が良く、活気があり、ある意味とても楽しい職場と言えるでしょうwww
最後になりましたが、平素より益田店をご利用して頂いている方、ゲームが好きな方、このブログを読んで興味を持たれた方、そうでない方、すべてのお客様のご来店をお心よりお待ちしております!
気になられた方は、是非お声かけ下さい!(^^♪
以上、藤原がお届けいたしました!

あけましておめでとうございます
2020.01.10
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
令和2年、益田店1回目のブログは下地が担当させて頂きます。
皆様、充実したお正月休みを送られましたか?
私は、28日~4日までの1日長いお休み頂きました。
(当社の休みは3日まで)
連休中の我が家の事を、ブログで紹介します。。。
まずは、毎年恒例の餅つき
ほぼ、一日がかりでつきます。
鏡餅や、家で食べるなど、かなりの量になります!!
そして、スノーボード🏂
シーズン中1、2回しか行かなくなりましたが、
(若い頃は15回くらい行ってた)
高校2年の息子がどうしても連れて行け・・・
ということで芸北国際へ・・
小さい頃から、毎年のように連れて来ているので
それなりには滑れるようになりました
が
こんなシーンもあります。
まー人工雪で、この狭さですから・・・(笑)
お次は、長女の成人式
益田市は、1月2日に行います・・・
式には、益田市出身のお笑い芸人・・メンバー・・(歌ネタ王にもなった!!)
が来て、成人のお祝いやネタをやってくれたり
と盛り上がりました!!!!
色とりどりの振り袖姿や、男の子は紋付袴などで、記念に残ったのではないかと・・・
式の後のプチ同窓会には出席せず、着替えて、
車で兵庫県へ移動////
休みを一日伸ばしたのは、これがあるからです!!!!!
そう、全日本高校女子サッカー選手権!!!!!!!!
長女も出身、次女在籍の新潟県の帝京長岡高校が
出場するため、今年も応援に行かせてもらいました。
一回戦は、淡路島に在る アスパ五色 で行われました。
(すごく、キレイに手入れされた天然芝)
中国地区代表の広島文教付属高校との試合
4-1で見事勝利
夜は、神戸の夜景をパシャリ
二回戦は、ベスト8をかけて、昨年のリベンジに燃える神村学園
(昨年は2-0勝利)
との試合を、場所は変わり 三木防災公園 にて・・
結果は惜しくも0-1で敗れ
去年越えならず・・・(去年はベスト8)
(3年生にて、記念撮影)
後は、男子サッカー部に全国優勝を期待し、
(男女共に、決勝は12日)
次女の高校サッカー生活も終わりました。。。
と、充実した休みを取らせて頂きました。。
これも、日頃からお世話になっているお客様のおかげと
感謝しております。
また今年も益田店一同よろしくお願いします。

2019年も残りわずか・・・
2019.12.23
こんにちは、益田店です。
今年もあと数日を残すところとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年を簡単に振り返ってみますと、5月に新天皇が即位され「令和」がスタートしました。
10月からは消費税10%が始まり、自然界では台風大雨が東日本に猛威を振るい犠牲者がでました。
スポーツ界では何と言っても、W杯ラグビー日本代表の母国開催ベスト8!!
今年の流行語大賞にもなった「ONE・TEAM」で、日本中に感動を与えてくれました。
寂しくも去っていった人で言えば、角界の稀勢の里やレスリングの吉田沙保里、野球ではイチロー、阿部慎之助らが挙げられます。
来年はいよいよ東京オリンピック開催年となります。日本中が大いに盛り上がり、様々な分野が相乗効果で発展していくことを願って止みません。
我々の分野においても、大変革の年となりそうです。
何はともあれ、何かと気ぜわしい年末年始。
忘年会での飲み疲れから脱却して体調を整え、来たるべき新年を迎えたいものですネ。
因みに、小生、年男となりますので、“ ネズミ ” のように駆け回り、体調には充分チュー意して素晴らしい1年となるよう頑張ります。
それでは、次回もお楽しみに!!
良いお年を!!

28ページ(全39ページ中)