あけましておめでとうございます
2020.01.10
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
令和2年、益田店1回目のブログは下地が担当させて頂きます。
皆様、充実したお正月休みを送られましたか?
私は、28日~4日までの1日長いお休み頂きました。
(当社の休みは3日まで)
連休中の我が家の事を、ブログで紹介します。。。
まずは、毎年恒例の餅つき
ほぼ、一日がかりでつきます。
鏡餅や、家で食べるなど、かなりの量になります!!
そして、スノーボード🏂
シーズン中1、2回しか行かなくなりましたが、
(若い頃は15回くらい行ってた)
高校2年の息子がどうしても連れて行け・・・
ということで芸北国際へ・・
小さい頃から、毎年のように連れて来ているので
それなりには滑れるようになりました
が
こんなシーンもあります。
まー人工雪で、この狭さですから・・・(笑)
お次は、長女の成人式
益田市は、1月2日に行います・・・
式には、益田市出身のお笑い芸人・・メンバー・・(歌ネタ王にもなった!!)
が来て、成人のお祝いやネタをやってくれたり
と盛り上がりました!!!!
色とりどりの振り袖姿や、男の子は紋付袴などで、記念に残ったのではないかと・・・
式の後のプチ同窓会には出席せず、着替えて、
車で兵庫県へ移動////
休みを一日伸ばしたのは、これがあるからです!!!!!
そう、全日本高校女子サッカー選手権!!!!!!!!
長女も出身、次女在籍の新潟県の帝京長岡高校が
出場するため、今年も応援に行かせてもらいました。
一回戦は、淡路島に在る アスパ五色 で行われました。
(すごく、キレイに手入れされた天然芝)
中国地区代表の広島文教付属高校との試合
4-1で見事勝利
夜は、神戸の夜景をパシャリ
二回戦は、ベスト8をかけて、昨年のリベンジに燃える神村学園
(昨年は2-0勝利)
との試合を、場所は変わり 三木防災公園 にて・・
結果は惜しくも0-1で敗れ
去年越えならず・・・(去年はベスト8)
(3年生にて、記念撮影)
後は、男子サッカー部に全国優勝を期待し、
(男女共に、決勝は12日)
次女の高校サッカー生活も終わりました。。。
と、充実した休みを取らせて頂きました。。
これも、日頃からお世話になっているお客様のおかげと
感謝しております。
また今年も益田店一同よろしくお願いします。

2019年も残りわずか・・・
2019.12.23
こんにちは、益田店です。
今年もあと数日を残すところとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年を簡単に振り返ってみますと、5月に新天皇が即位され「令和」がスタートしました。
10月からは消費税10%が始まり、自然界では台風大雨が東日本に猛威を振るい犠牲者がでました。
スポーツ界では何と言っても、W杯ラグビー日本代表の母国開催ベスト8!!
今年の流行語大賞にもなった「ONE・TEAM」で、日本中に感動を与えてくれました。
寂しくも去っていった人で言えば、角界の稀勢の里やレスリングの吉田沙保里、野球ではイチロー、阿部慎之助らが挙げられます。
来年はいよいよ東京オリンピック開催年となります。日本中が大いに盛り上がり、様々な分野が相乗効果で発展していくことを願って止みません。
我々の分野においても、大変革の年となりそうです。
何はともあれ、何かと気ぜわしい年末年始。
忘年会での飲み疲れから脱却して体調を整え、来たるべき新年を迎えたいものですネ。
因みに、小生、年男となりますので、“ ネズミ ” のように駆け回り、体調には充分チュー意して素晴らしい1年となるよう頑張ります。
それでは、次回もお楽しみに!!
良いお年を!!

私の趣味
2019.12.20
こんにちは!
今回のブログを担当させていただきます、サービス課の中田です。
今回のブログは私の趣味について書いていこうと思います。
前回私がブログを担当させていただいた時には、サッカーについて書きましたが、実はもう一つ趣味があります。
それは・・・
スニーカーを集める事です!!!
もちろん履くことも大好きです。
これが今までコレクションしてきたスニーカーです!!
この中には、ご存知の方もおられると思います、Air Jordan、Air MAX、Air Forceシリーズなどいろいろな種類のスニーカーを集めています。
そんなスニーカー好きの私に、友人のM君が誕生日プレゼントでスニーカーをプレゼントしてくれました。
それがこのスニーカーです!!!!!!!!
実はこのスニーカー売られている状態は真っ白だったんです!!!
そんな真っ白なスニーカーにM君じきじきに絵を書き、色を塗り世界にひとつのスニーカーを作ってくれました。
私好みの迷彩柄、遊び心のあるデザインでスニーカー好きの私としては、本当に嬉しい誕生日プレゼントでした。
履くのが勿体ないぐらいのスニーカーですが、M君は履いてほしいと言っていたので、大事に履きたいと思います。
M君はスニーカーに絵を書くのは初めてだったようですが、このクオリティーは本当に凄いと思いました。
M君本当にありがとう!!!
皆様もよければ世界に一つの何かを作ってみてはいかがでしょうか?
今回は私の趣味について、最後まで読んで頂きありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!!

熱い男たち・本番
2019.12.13
皆さん、こんにちは!
前回に引き続き、今週の益田店ブログを担当します。
販売課の大畑です!(o^―^o)ニコ
先週の記事での報告通り、我らがオッサンズ・バンドの本番当日の様子をお伝えしたいと思います。
↓前回の記事をご覧になってない方はこちらから↓
🔥熱い男たち🔥
2週間前まではズブの素人であった3人が師匠の厳しくも愛のある
シゴキに耐えて、ついにこの本番を迎えました。
ここまで頑張ってきた熱い男たちはさらに、心を燃え上がらせ
朝、7時半からのリハーサルと最終確認へと臨みます。
園児たちや場所取りの保護者さんたちが来る前に、
ステージの緞帳(どんちょう)を締切り、密かにコッソリと、
影の努力を見せないのが”本物の漢”ではないでしょうか(笑)
冗談はさておき、少しでも緊張を和らげるために、
先生方にも協力いただいて本番さながらの最終調整へ取り組みます。
ちなみに、燃える様な赤いエレキギター
フェンダージャパンのテレキャス???(;´Д`)
を操っているのが私、大畑 です!
中央の二人はマスクをしていますが、歌いません。
練習期間が2週間ではとても弾き語れません( ゚Д゚)
そこでとった作戦が、歌は園児たちと保護者さんたちと先生たちに
歌ってもらおうというものです。
幸いなことに園児たちは今年の運動会でパプリカを踊っていました。
素晴らしい天啓を授かった我々オッサンズ・バンドの面々は
肩をなでおろし、最高の形で本番に臨むのでした。
が、しかし!
ここで我々の出番は11番目であることに気が付くのです!
先ほど気持ちを最高の状態に整えたはずが!
出番である11番目まで集中力を持続することは出来ません(*´з`)
クールダウンしてしまった気持ちのまま本番を迎えてしまいそうでしたがここまで厳しい練習に耐えてきた我々の精神力も同時に鍛えられていました。
開始間際にもう一度集中力を取り戻し、今度こそ本番に臨みます!
ご覧ください。左側3人の余裕のない顔を!
各々が最高の集中力を持って、出来る限りのパフォーマンスを
発揮しているので、園児たちの方なんてとても見られません。
ですが、100%の力を出し切り、ソウルフルな演奏が出来た結果、アンコールまでいただき、最後は園児たちとのダンスとコラボレーションも出来、見事、大団円を迎えることが出来ましたヾ(≧▽≦)ノ
今回の経験で初めてのチャレンジに
果敢にも挑戦した結果、真剣に、そして楽しみながら
取り組んだことで良い成果を得ることができ、
自分に対して自信を持つことが出来ました。
当日、ご観覧頂いた方々にも
新たなことにチャレンジすることの大切さや
諦めず取り組めばささやかでも成果は得られること、
自信を持ち、自己肯定感を高めることで
豊かな人生を送るための一助となればと、
大変恐縮ではありますが、感じました。
今後も皆さんにとって更新が楽しみになる様な
情報を発信出来ればと思っておりますので、
今後とも当ブログをよろしくお願いします。
それでは、次回もお楽しみに~!

27ページ(全37ページ中)