地域お役立ち情報発信局トヨネットVol.7-感染予防対策グッズー
2020.07.31
こんにちは!
新型コロナウイルス感染拡大防止のための緊急事態宣言が解除され
少しずつ新しい生活様式を考え、日本全国で経済活動も再開されました。
しかし今再び、日本全国で感染が拡大しております。
ここ島根県でもいつ感染が拡大していくか予断を許さない状況だと言えると思います。
ここで今私たちにできることは何かを改めて考えました。
私たちがブログ更新したところで完全に感染拡大を止めるのは難しくても
「情報」を「発信」して何か少しでも皆様のお役に立てることがあるかもしれない…
そんな想いから
今回は「新型コロナウイルス」に焦点をあて
島根県としての取り組み
そして今ある感染予防対策グッズをご紹介させていただこうと思います。
まず島根県としての取り組みについてですが
島根県政広報誌「フォトしまね」にて掲載されております。
松江店SRに実物もご用意させていただきました。
https://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/photo/
こちらのURLをクリックしていただけると
島根県のHPにとびます。そちらで今お手持ちの携帯端末やPCからでも読めるようになっております。
特集として新型コロナウイルス感染症に関する対策が掲載されております。
医療提供体制の整備や子ども達の学習環境の確保
さらには先週ご紹介させていただいた
「しまねプレミアム飲食券・宿泊券」についても掲載があります。
是非ご一読ください。
次に、感染予防対策グッズをご紹介します!
当店近くの「いっしょに子育て研究所」さんでは
感染予防対策グッズを取り扱っていらっしゃいます。
いっしょに子育て研究所さんHPはこちらをクリック
どのような商品なのか
また、どういった方に便利なのかというのを
今回谷主任に調べていただきましたのでご覧ください!
まずはこちら
非接触式電子温度計アイメディータです!
これは体温計ではなく、温度計なので、額の表面温度を計測します。店舗やイベントで検温をスムーズに行いたい場合に便利です。こちらは直接触れることなく計測可能です!
実際に谷主任にお願いしてみました!😋
このように本体に額の表面温度が表示されますので
37.5度以上あるかどうかをすぐに見分けることができます!
写真だけではわかりにくいですが…
本当に数秒で結果が出ます。
とにかく早いなぁ!という印象を持ちました!👐
次はアイシールドです!
お持ちのマスクに付けられるアイシールドなので、取り付けが簡単で軽く、安価です。
目への飛沫を防止することができます。
フェイスシールド 眼鏡取付式
眼鏡単体とシールドが別になっております。
マスクを着用してもされなくても大丈夫です。圧迫感もなくスタイリッシュですね!
さらにこれは
マスクをされない場合でも口元が見えるので、飛沫防止にもなりつつ
何かを伝えるご職業の方にも注目されている予防対策商品です😆
飛沫防止パーテーション
こちらはサイズや枠の材質などもオーダーが可能です✨
写真のように机に配置することができます!
先にも触れましたがこれらの対策グッズは
「いっしょに子育て研究所」さんで取り扱いされてます!
代表の宮原様にもご協力を頂きました。ありがとうございました。
基本的な手洗いうがいに加えて、今回ご紹介させて頂いた感染予防対策グッズで
さらなる感染拡大を防止していきましょう!
「フォトしまね」にて各種相談窓口のご案内があります。お困りの方はこちらまでご連絡ください。
ショールームのトヨネットコーナーも更新してます!
こちらもチェックしてみて下さい☺

地域お役立ち情報発信局トヨネットVol.6 -しまねプレミアム飲食券ー
2020.07.24
こんにちは!
今回のトヨネットのテーマはこちら!!
どどん
しまねプレミアム飲食券
すでにご存じの方も多いと思いますが、よく知らないという方にざっくりご説明いたします。
島根県が発行しているプレミアム商品券で、加盟飲食店で使用できるチケットです。
なんと6000円分の飲食券を4000円で販売しているんです!!
今月末で一次募集が終わり、来月から二次募集が始まります😃
かなりお得な飲食券です!
詳しくは公式HPをご覧ください✨
公式HP:https://www.yourshimane.jp/
HP内で加盟店の検索をすることもできますよ☺
7/23現在、松江市だけでも517店舗も加盟しています!
島根県全域で1549店舗もありました😲
数の多さにびっくりですが、今日はその加盟店の中から、先日土用の丑の日だったこともありウナギが評判のお店をご紹介します😋
江島ぼたん園 深見草
TEL 0852-76-2254
松江市八束町江島167-1
ベタ踏み坂から200mのところにあるうなぎ屋さんで季節によってはぼたんも楽しんでいただけます!
さばきたて、焼きたてのうなぎです!
日本庭園を見ながらうなぎをご堪能してみてはいかがでしょうか😘
今回ブログでご紹介するのは1店舗のみですが、松江店SRに飲食店コーナーを設けてありますので、そちらもチェックしてみてください!
さらに皆さん「しまねプレミアム飲食券」以外にも飲食店で使えるチケットがあるのをご存知ですか?
まずは以前ブログでもご紹介させていただいた松江GENKI夜市のプレミアムチケットです!
これは松江市限定企画です!
今月25日に白潟公園で第3弾企画の予定でしたが、雨のため中止になりました😓
次週8/1(土)に開催予定です!!
詳しくはコチラ↓↓
https://www.genkiyoichi.com/
さらに松江飲食店救済実行委員会さんがクラウドファンディングを立ち上げ、飲食店応援チケットを発行しておられます!
詳しくはコチラ↓↓
https://matsue-insyoku.com/
また、ヒトツソラノシタ・プロジェクトが始まっています!
こちらもチェックしてみて下さい!!
https://sunindandanyatai.storeinfo.jp/posts/8619969
乙部サーンが自腹で購入したチケットたちです!
トヨネットは‘‘コロナで打撃を受けている飲食店を応援したい‘‘という気持ちからスタートした企画です。
私たちに何かできることはないだろうか?と、島根大好き松江大好き飲食大好き松江店の黒幕乙部サーンを中心に話し合いをしてきました。
そこで私たちトヨタ販売店の強みである多方面のネットワークを活かしたい。
私たちは車を販売しているだけだはないんです!!
町いちばんのお店を目指して奮闘しております!
‘‘地域の皆様にとって有益な情報とはなんだ?‘‘
‘‘別に感謝されたいわけじゃない‘‘
じゃあどうするか。
勝手に情報を発信していこう。
求められているわけではないが、その情報を知るだけで救われることがあるかもしれない。
、、、、、少し思いが熱くなってきたのでこの辺で失礼いたします。笑
最後に一言!!
コロナに負けるな!

地域お役立ち情報発信局トヨネット Vol.5-家族でお出かけおすすめスポットー
2020.07.17
こんにちは、トヨネットで今回発信させていただくのは…
松江市内の施設のご紹介です!
最近は、休日に県内の宿や観光スポットを巡る機会が少しずつ増えてきているのではないでしょうか?
『県内で遊ぶって改めて探してみるとどこに行ったらいいか意外とわからない』
なんて声をよく聞きます。
そこで今回は
「家族でおでかけおすすめスポット」です!👏👏
この時期だからこそ!
感染予防対策もしておられる施設さんを
今回は2カ所ご紹介させていただこうと思います✨
まずは松江市大垣町にある「松江フォーゲルパーク」さんです!
松江フォーゲルパークさんHPはこちらをクリック
「松江フォーゲルパーク」さんは4つの展示温室と展望台が屋根付きの歩廊で連結された全天候型のパークです。年中満開のベゴニア、フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます!
また、2つの鳥の温室をはじめ、園内各所ではたくさんの鳥たちと会うことができます!
実は初知りだったんですが
園内のガーデンではウエディングフォトの撮影やウエディング会場、各種レセプション
さらにはダンスの会場としても使用できます!!🙅
ガーデン右手扉を開けると鳥の温室へ進む階段です
長い長いエスカレーター!
これだけでもワクワクします(笑)
鳥の温室にはなんとおよそ90種類以上の鳥が展示してありますが
中でも印象的なのが、、、
『ハシビロコウ』名前はフドウらしいです!
とても素敵な目ですね…
なんだかこう深みのある、人を惹きつけるそんな鋭いまなざしです👀✨
フォーゲルパークさんでは通常の展示に加えてペンギンのお散歩(可愛いっ♡)
フクロウの飛行ショーなど様々なイベントタイムもございます!!
皆さん素敵なシャッターチャンスに出逢えるかもしれませんね!
ご家族での思い出をカメラに残されてみてはいかがでしょうか??
「松江フォーゲルパーク」さんは先月より、新型コロナウイルス感染予防対策を講じた上で営業を再開されております!
入口での検温、マスクの着用、連絡先の記入など
お客様に対する安全確保を最優先にしておられます。
お次は一緒に身体を動かせるおすすめスポットです💪
松江市本庄町「Mウォール」さんです!
MウォールさんのHPはこちらをクリック
「Mウォール」さんは「ボルダリング」の体験ができる専門施設です!
ボルダリングとは…?
簡単に言うと
クライミングの一種で、低い壁をロープなしで登るというシンプルなスポーツです!
2020の東京オリンピックにボルダリングなど3つのクライミング種目が追加され
メディアにも取りあげられる機会も出てきており、近年注目されているスポーツといえます!💪
そんなボルダリングの体験ができる「Mウォール」さん
室内の様子はこちらです!
カラフルで様々な角度の壁があります!
このカラフルな石は「ホールド」と呼ばれこれを使って登っていくのですが…
中には「え、ここ登れるの?!」というような傾斜の壁もありますよ
こんなに角度があるんですっ!
今回原田スタッフ👓と村上スタッフ👨が初挑戦しましたが
初心者でも楽しめるように簡単なコースも作られてました!
初めてやってみてわかったんですが、実はルールがあるんです!
「ホールド」どれでも使っていい訳ではなく!
指定された同じマークや数字のふってある「ホールド」のみを使用してスタート地点からゴールを目指します!
これがなかなか難しくて単純に力だけではなく
身体の向きや足の置き場所など
重心をイメージして登る必要があるため頭も使うスポーツです。
かなり奥の深いスポーツでした😋
本当に楽しかったです👐
何といっても次の日に来る筋肉痛は
全身を使って登ってるんだなぁという何よりの証拠になりました(笑)
「Mウォール」さんも新型コロナウイルス感染拡大防止のために対策をしておられます。
入口での消毒に加え、ソーシャルディスタンス確保のため人数制限を実施されております。
一度に利用できる人数が20名以上にならないよう管理されており
HPで利用人数が確認できるようになっています。
今週は松江店SRにて「家族でおでかけおすすめスポット」をまとめています!
感染予防対策をされている施設さんで
ご家族の皆さんと素敵な時間を過ごされてはいかがでしょうか?
また、原田👓・村上👨初心者二人の登りっぷりも写真で載せてます。
是非松江店にもお立ち寄りください🙇

地域お役立ち情報局トヨネット Vol.4 -子ども達にもっと笑顔をー
2020.07.10
こんにちはトヨネットです!
今週ご紹介させていただくのは…
松江駅にある「Pop maiz(ポップマイズ)」さんと「島根トヨペット」による
コラボ企画になります👏
「Pop maiz」さんと言えば!
サクッとした軽い触感に加え濃厚な味わいの
グルメポップコーンの専門店さんです!
キャラメルなど…あの美味しそうな甘い香りはついつい足を止めてしまいますよね!😍
そんな「Pop maiz」さんと「島根トヨペット」がコラボする内容はこちら!
「0円サービスキッチンカー」です!!👏👏
キッチンカーにて「Pop maiz」さんの「けずりいちご」を高校生以下の方を対象に無料配布させていただきます。
コロナウイルスの影響で自粛ムードが続き、外で遊べなかったり
様々なイベントや学校行事の中止や延期で、辛い思いをしておられるかと思います。
そこで「少しでも笑顔になってもらいたい」その一心で企画させていただきました。
ところで「けずりいちご」とは??🍓
凍ったいちごをそのまま機械で薄く削り、練乳をかけてお召し上がりいただく
いちご100%の贅沢な新感覚スイーツです!!🍨
美味しそう…!😍😍
暑い夏にぴったりの冷たいアイスですね🍨
お味は当日のお楽しみに!!
7月11日(土)
7月12日(日)
松江イオン立体駐車場側駐輪場横
にて
両日ともに13時からで無くなり次第終了となっております!
今週は松江イオンでお待ちしております!!
また、両日ともに125個ご用意させていただいております。
食後のデザートに…イオンにご来店の際は是非お立ち寄りください🙇🙇
島根トヨペットHPにもイベント詳細を掲載しております!
ぜひご確認ください✋
0円サービスキッチンカーイベント詳細はコチラをクリック
実際どんな感じなのかなぁー…。
とか!
場所ってどこだったっけ…?
とか!
様々な疑問にお答えできるよう
当日は島根トヨペット松江店のInstagramストーリーにてご紹介させていただきます!
また、これまでのトヨネット発信の内容についても載せてあります!
そちらもぜひご確認くださいっ!✨
島根トヨペット松江店のInstagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/shimane_toyopet_matsue01/

26ページ(全44ページ中)