ロゴ
ロゴ
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    店舗一覧
    松江店
    安来店
    雲南店
    出雲店
    大田店
    浜田店
    益田店
    松江店スタッフブログ
    安来店スタッフブログ
    雲南店スタッフブログ
    出雲店スタッフブログ
    大田店スタッフブログ
    浜田店スタッフブログ
    益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    車種一覧
    試乗車・展示車一覧
    見積りシミュレーション
    アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両
    (ウェルキャブ)
    福祉車両トップ
    助手席リフトアップシート車
    助手席リフトアップチルトシート車
    車いす収納装置付車
    サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
    車いす仕様車(スロープタイプ)
    車いす仕様車(リフトタイプ)
    ウェルジョイン
    フレンドマチック取付用専用車
  • 中古車情報(U-Car)
    中古車情報(U-Car)
    島根トヨペットU-Car検索
    トヨタ認定中古車の魅力
    ロングラン保証
    まるまるクリン
  • アフターサービス
    アフターサービス
    メンテナンスサイクル
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    お勧めプラン
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい
    TS CUBIC CARD
    保険に入りたい
  • 企業情報
    企業情報
    企業情報
    CSR基本方針
    社会貢献活動
    一般事業主行動計画
    暴力団等反社会的勢力反対宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    健康経営
    SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • リコール情報
  • お問い合わせ
  • 所有権解除

益田店スタッフブログ

前のページ

23ページ(全38ページ中)

次のページ

23ページ(全38ページ中)

自粛生活で、、、

2020.05.29
皆さん、こんにちは! サービス部、是安です。 皆さんは、自粛生活をどのように過ごされましたか?? 僕はこの機会に何かを始めようと思い、考えました。 お金はない。家で出来る事。自分の為になる事。 ひらめきました。 そうだ!筋トレをしよう!と(-ω-)/ ここに宣言します。 毎日、コツコツやってやるぞ! それでは、本題にはいります。(笑) もう一つ始めた事があります。 最近は、野菜も高いし。子供と何か一緒にしたいし。痩せたいし。 ひらめきました。 そうだ!家庭菜園だ! こんな感じで始めて、なんか上手く育ってます。 水をあげるのが日課になってます。 だんだん嫁が本気になっているのが怖いですが、収穫が楽しみです。 次回は、収穫ブログに!? 新しい事へのチャレンジ 楽しいですね! 以上、 是安でした。  
家庭菜園
詳しく見る

5月と言えば・・・

2020.05.22
こんにちは! 益田店の山本です! 皆さん、いかがお過ごしですか?(^^♪ 5月と言えば、自動車税の納税時期ですね。 ついつい忘れがちになってしまい、通知書が自宅に届いた時には何とも言えない気持ちになりますよね...(笑) 車を所有している方にとっては、1年に1回の重要なイベントかと思います (;´・ω・) 皆さんの所にも納税通知書が届いたのではないでしょうか? 既に納めた方もいらっしゃると思いますし、 いやいや、これから! って方も、いらっしゃるかと思います (^-^) 実は、2019年10月以降に新規登録された車の自動車税は安くなっています! 意外と知らない方も多いので、これを機会に知って頂けば幸いです  (^^) 排気量が小さくなるにつれて安くなり、最大で4,500円も安くなりました! これらの税金は、地方自治体の様々なサービスに充てられると考えると、非常に大切な納税だと改めて感じております(*^-^*) 気候も暖かくなってきました! 皆さん、体調管理にはお気をつけください!(^^♪  
masuda
詳しく見る

『新型コロナウイルス』と『熱中症』対策

2020.05.16
 益田店ブログをご覧の皆さま、こんにちは。  今回の益田店ブログを担当させて頂きます、サービスの藤原です!  さて、今回のブログの内容ですが、昨年12月ごろから中国で騒がれ始めていた、新型コロナウイルスについてお話しさせて頂こうと思います。  世界各地で猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、一部地域を除いて緊急事態宣言がようやく解除されました。しかし、日本国内では5月12日の時点で、16,049人の方が感染しました。約1ヵ月前に、1日で700人ほどの感染が確認されるなどし、国民の間で不安や危機感がより一層高まったのではないでしょうか。    緊急事態宣言が7都府県、そして、全国へ発令され、多くの方が、自粛生活を余儀なくされました。島根県内でも、5月12日までに24人の方の感染が松江市と出雲市で確認され、東部は緊迫した状況にあるのではないでしょうか。しかし、自粛生活の効果が表れ始め、島根県内では、直近7日間の感染者は確認されず、全国的にみても、1日の感染者数がピーク時の7分の1にまで減少しています。   このグラフを見ると、新たな感染者数が減少しているのが一目でわかると思いますが、状況がいいわけではありません。私たち国民一人一人が危機感を持ち、『考動』する事が終息への近道だと私は思います。  これからの季節、新型コロナウイルスも気を付けないといけませんが、熱中症にも気を付けなくてはなりません! 実はタイトルにもある新型コロナウイルスと熱中症ですが、深い関係にあります。  まず、現在新型コロナウイルス感染予防対策として私たちが着用している「マスク」ですが、これから気温が高くなってくると、マスクにより顔に熱がこもってしまいます。また、のどが、本来であれば渇いているのにもかかわらず、マスク着用により、のどが普段より潤ってしまうため、のどの渇きに気付くのが遅れてしまいます。  次に、自粛生活によって運動不足になると、汗をかいて体温を下げることが十分にできないほか、水分をためる機能のある筋肉が減り、脱水症状になりやすくなります。つまり、新型コロナウイルスの影響により、例年より熱中症を引き起こすリスクが高まっているという事です。  そこで! 私から新型コロナウイルス感染予防対策中における、熱中症対策をご紹介いたします。  ポイントは7つあります!  ①三食きちんと食べる!    まず、エネルギー源を摂取しない事には何も始まりません。  ②喉は渇く前に、小まめに水分補給をする!    1日コップ6~8杯(1.2~1.5ℓ)が目安です。  ③水分補給が十分できないときの為に経口補水液を家族1人2本×3日分を常備!    一口サイズに凍らせたり、ゼリータイプだと飲みやすいです。  ④クーラーをすぐつけられるようにしておき、熱いと感じる環境にいない!    クーラーがついていても熱中症になる事はあるので、水分もとっておく。  ⑤換気をこまめにし、湿度も高くならないように注意する!    気温だけでなく、湿度にも注意。  ⑥快適な環境で、充分睡眠をとる!    疲労も熱中症リスクになります。  ⑦人混みを避けた散歩や室内での軽い運動を行う!    屋外での散歩や運動は生活の維持のために必要なものとされて、自粛の対象にはなりません。    屋外でも、屋内でも、普段より10分多めの運動を心掛けましょう。  以上が、新型コロナウイルス感染予防対策中における、熱中症対策です!私は学生の頃にクーラーの効いている教室で熱中症を発症したことがあります。クーラーが効いていたため、油断しきっていました。とてもしんどかったのを覚えています。皆さんは熱中症を引き起こさないでくださいね!  国民一丸となって、新型コロナウイルスそして、熱中症に打ち勝ちましょう!  
あ
詳しく見る

みなさんGW何してましたか(^-^)

2020.05.09
皆さんこんにちは!!! 今回のブログは下地が担当させて頂きます。 さて、今回のGWは何をされましたか???? いつもなら 旅行に行っているのに.... 買い物に出かけるのに...... 不要外出自粛宣言で 家でゴロゴロ・・・・ なんて感じですか??? イヤイヤ、今まで出来なかった 家の事をしてました。。。 など、色々と話題にはなると思いますが 我が家は、兼業農家・・・・ この時期は、田植え時期でもあります!!! ちなみに六反ほど作ってます!! 田植えと言っても 植えて終わり・・・ って訳に行かないんですよーーー まずは田んぼの畔の草刈り・・ 私がその作業をしているうちに 息子が肥料まき・・ 因みに息子は高校3年生ですが、 文句を言いながらも、田植え作業や草刈りを よく手伝ってくれます。 親の育て方が良かったのだと(笑) 背負って肥料を撒くため、噴霧器は20㎏以上です。 今年は息子がしましたが、例年は私が背負いますよ。。 この作業が丸々1日かかります。 そして、代掻き これは、荒代掻きと本代掻きと何回かに分けて できるだけ田んぼを平たくして行きます。。 写真はまだまだ途中なので段差はありますが、 掻いた所との差が分かりますかねえ・・・ この作業トラクターをゆっくり走らせて 土をできるだけドロドロにするので時間かかります。 植えるまで4日ほど土を落ち着かせて そして、やっと自家製苗の出番です。 品種はきぬむすめです。 家では2日に分けて植えます!! これは私が植えてますが 結構真っすぐでしょ! 田んぼの中を真っすぐ走るのは、思ったより 難しいんですよーーー 息子に乗せてみました・・ 毎年、一列は植えさせるのですが・・・ いきなり斜めスタート・・・ 帰りは写真ないですがグネグネ・・ まー、刈る時も機械なんで少々は大丈夫です。 何事も経験です。 私も20年くらい前に初めて乗った時は、 グネグネでした(+_+) そして田植えが終われば・・・ トラクターと田植え機の掃除をして 写真ないですが、結構ドロドロなので 半日はかかります。 また、家には山もあるので 草刈りの範囲も大量にあります!!! ほぼ毎日 息子も手伝ってくれます。 一部ですが、これくらいの草が生えてます・・ これが こんな感じになります。。 ちなみに、これ、息子が刈った所です!!! 何度も言いますが、高校3年です!!!! 私と同じ時間、草刈り機を振ってくれます。 この日は5時間・・・ ヘトヘトです・・・ 裏山からはこんな景色もみれます。 田舎ですねー こんな感じで家の事ばかりのGW でした・・ 例年なら2日間くらい娘の所に行くのですが・・ 今年は不要外出自粛で 兼業農家をしっかりとさせて頂きました。。 さてGWも終わり 5月8日からは、トヨタ車全車種取り扱い(※一部車種を除く)も 始まっています。 全車種販売スタート スペシャル8days開催中 イベントページはこちらから 益田店一同お待ちしています。 次回も、お楽しみに~~
あ
詳しく見る

23ページ(全38ページ中)

前のページ

23ページ(全38ページ中)

次のページ
サイトマップ
  • 店舗のご案内
  • 店舗一覧
  • 松江店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 安来店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 雲南店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 出雲店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 大田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 浜田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 益田店(店舗紹介・スタッフ紹介)
  • 松江店スタッフブログ
  • 安来店スタッフブログ
  • 雲南店スタッフブログ
  • 出雲店スタッフブログ
  • 大田店スタッフブログ
  • 浜田店スタッフブログ
  • 益田店スタッフブログ
  • 取り扱い車種
  • 車種一覧
  • 試乗車・展示車一覧
  • 見積りシミュレーション
  • アクセサリー
  • 福祉車両
    (ウェルキャブ)
  • 福祉車両トップ
  • 助手席リフトアップシート車
  • 助手席リフトアップチルトシート車
  • 車いす収納装置付車
  • サイドリフトアップチルトシート車(装着車)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)
  • ウェルジョイン
  • フレンドマチック取付用専用車
  • U-Car(中古車情報)
  • 島根トヨペットU-Car検索
  • トヨタ認定中古車の魅力
  • ロングラン保証
  • まるまるクリン
  • アフターサービス
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • おすすめ商品・情報
  • お勧めプラン
  • 企業情報
  • 企業情報
  • 社会貢献活動
  • 一般事業主行動計画
  • 暴力団等反社会的勢力反対宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 健康経営
  • SDGsへの取り組み
  • 採用情報
  • 採用情報トップ
  • 先輩社員からのひとこと
  • 募集要項
  • その他のサービス
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 保険に入りたい
  • ならではサービス
  • 地域の皆様とともに
  • 交通安全啓発活動50th
  • 島根トヨペット公式LINE
  • 島根トヨペットの賢い2つの買い方
  • シニア向け安心特約
  • 小型モビリティ C⁺walk
  • ニュース
  • 販社ニュース一覧
  • 社内技術コンクール
  • 出雲店新装オープン1周年イベント
  • line
  • facebook
  • instagram
  • x
  • youtube
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA TOYOPET SHIMANE CO., LTD. 2016 ALL Rights Reserved. 島根県公安委員会 第711019000074号