夏場はバッテリーに要注意!!
2021.08.20
みなさま こんにちは
島根トヨペット浜田店です。
10日から17日までのお盆休みも終わり
仕事モードです!
夏季休業中は大変ご迷惑をおかけしました。
今日のブログは
バッテリーメンテナンスについてのご案内です!
実は夏場のバッテリー上がりは起きやすいんです。
では何故バッテリーは弱ってしまうのでしょうか?
夏場は気温が高くバッテリー液の温度低下は考えずらいのに。。
その答えは電力の使用量が多くなることが挙げられます。
特にエアコンは電力を多く使っているのでバッテリーが
弱ってしまう原因となります
夏場のバッテリー上りが起きやすい状況は
過放電が起こりやすい状況と言い換えることが出来ます
つまり電力消費が多いにもかかわらずエンジンがあまり回転
していない状況があげられます
そもそも車のバッテリーはエンジンが稼働しているときに充電されます
エンジン回転が高いとバッテリーの充電量も増えます
そのため充電量を保つために一定の速度で車を走らせる必要があるのです
しかしレジャーなどで渋滞にはまってしまうとバッテリーが充電されにくくなる
さらに夏場はエアコンをフル稼働することにより充電量よりも消費電力のほうが
上回りバッテリー上りに繋がる可能性が高くなる!ということです
新型コロナウイルスの影響により車に乗る頻度が減っているお客様も注意が必要です
しばらく乗っていなくて、、とか
しばらくバッテリー替えた記憶がないとか
心配なお客様は当店までご相談ください
その他バッテリー以外でもお車でお悩みのことがございましたら
お気軽にご相談ください
皆様のご来店をお待ちしております。

エアコン豆知識
2021.08.07
毎日暑いですね...
30度超えは当たり前
車に乗る時もエアコンなしではとてもじゃないですが、
乗れません。
駐車後などに車に乗ってエアコンを使う時みなさんは
どうされてますか?
今日は暑い日のエアコンの使い方について
少しお話したいと思います。
ポイントはまず車内の熱気を少しでも逃がして
車内の温度を少しでも下げてエアコンを使うことです。
簡単な方法は助手席の窓をいっぱい開けて運転席から5回
くらいドアの開け閉めをします。
エアコンをいれてから少し上向きに風を出します。
この方法をやるだけでけっこう早く車内が涼しくなります。
ぜひ、試してみてください。
最後に我が家の新入りネコの写真のせときます。

梅雨が明けました。
2021.07.15
こんにちは、浜田店サービス竹下です。
早いものですね、梅雨が明けましたね。
これからどんどん暑くなってきますが、夏バテ(熱中症)にならないよう
気をつけましょう(^_^)
小まめに水分補給をして気をつけましょう。
さて、今日は我が家の家庭農園です。
毎年トマトを植えるのですが、暑くなれば人間はバテますが、トマトは
逆に日差しや水をしっかりやると、どんどん甘くなっていきます。
さて、今年のトマトはどうなるか、楽しみです。

トイプードル
2021.07.04
こんにちは。浜田店中田です。
今回のブログでは
・弟が飼い始めた犬の紹介
・島根トヨペットのイベント情報
をお届けします!
まずは少し前から弟が飼い始めた犬を紹介します。
とにかく可愛いので画像載せておきます。
こんな感じです。会うたびに癒されてます。
また写真が増えたら投稿します!
お楽しみに!
島根トヨペットイベント情報
昨日からサマーフェアを開催中です!
期間中、ご来店いただいた方の中から
抽選で10家族様に県内人気施設のチケットが当たります!
詳細はこちら↓
https://shimane.toyopet-dealer.jp/naradeha/shimanetoyopet
ぜひご来店ください。
お待ちしております。

15ページ(全39ページ中)