出雲店スタッフブログ
「休日」の記事
1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)
イズモテンブログVOL.70「がらがら♪ぽんぽん♪ガラポンポン♪(3月イベント情報のお知らせ)」
2020.02.29
出雲店です。
今回はわたしが女性におすすめしたいお店を紹介したいと思います☆
わたしは出雲店で事務としてお仕事をさせてもらっていますが、
事務職の悩みといえば、、肩こり・腰痛じゃないでしょうか?
わたしの仕事はパソコンを使うというより、書き物をする方が多い仕事です。
文字を書いているとだんだん背中が丸くなってきて、肩や首が痛くなり次に腰も疲れてきます(:_;)
それに、首から下げている名札とインカムが、、。
これが地味なんですが結構辛いです(笑)
姿勢を良くしようと思っていても、いつの間にかまた丸くなっていて、
肩と腰に負担がかかってくるのでいつも無意識にバキバキ鳴らしてしまいます🤣(笑)
これ、あんまり身体に良くないみたいですね〜🤣
とにかく、もう、疲れた〜!!!
マッサージしてもらいたい〜!!
って時には気分転換と身体のコリをほぐしてもらいにこちらのお店にいつも行っています✨
雲南市大東町にある
Soothe(スーザ) さん
スウェディッシュマッサージ専門のサロン!
初めて耳にする方もおられると思いますが、
スウェーデン伝統のマッサージなんだそうです!
全国的にも専門のエステサロンは少ないようなので雲南市にあるのが奇跡なんじゃないかと思います🤣✨笑
スウェディッシュマッサージの特徴は、ゆっくり時間をかけてコリをほぐしてもらえるということです!
だいたい1時間半〜2時間のマッサージをしてもらえます(*´꒳`*)
これが、本当に身体が軽くなって、すごーくリフレッシュできるんです😊⭐️
むくみや冷えもとれますし、肌もすべすべになっていいこと尽しなのでおすすめです😆
ぜひ、みなさまも行ってみてください🙌🌈
わたしも先日のお休みに行ってきました💛
心も体も十分リラックスできたので、これでまた仕事も頑張りたいと思います!!
そして、
今日から始まるトヨペットのイベントはこちらです💁🏼♀️
〜島根トヨペット決算大商談会〜
2月29日(土)〜3月15日(日)までの各週の土日に
ガラポン抽選会を行います!
特賞 グルメギフト5千円相当
金賞 グルメギフト3千円相当
参加賞 除菌ウェットシート
※数に限りがございます。
そして、Uー29応援キャンペーン
お車ご購入と同時に残クレで契約いただくと
"金利1%優遇" いたします!
適用には各種条件がありますので、
詳しくはスタッフまで。
今回のイベントもたくさんのキャンペーンがありますので、
週末はトヨペットへお越しください!
お待ちしております✨
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.69「過去の自分VS今の自分」NEW!!(2020年2月25日UP)
過去の写真と今の写真を比較、撮影の腕は上がっているのか!?
イズモテンブログVOL.68「たまご meets 山形サーン(イベント情報のお知らせ)」(2020年2月21日UP)
週末イベントのご案内。「ご来場プレゼントでたまごあります!」という紹介ですが、それだけだと味気ないのでたまごとの思い出を語らせてください。
イズモテンブログVOL.67「ガラス吹き体験」(2020年2月18日UP)
世界に一つだけのグラス、そのグラスで飲むコーラ・・・宇宙一に違いない!
イズモテンブログVOL.66「ASA Zooに行ったZoo」(2020年2月14日UP)
毎度おなじみ、來海家の休日をお届け。今回は広島県の安佐動物公園までおでかけデスクトップ。
イズモテンブログVOL.65「圧倒的余談 -Part1-」(2020年2月8日UP)
何故山に登るのか?そこに山があるからだ。何故ブログを書くのか?そこに締め切りがあるからだ。
イズモテンブログVOL.64「MOTO'S キッチン ~魚料理編~」(2020年2月4日UP)
今回のMOTO'S キッチン、果たしてどんなものを作り上げるのか。今回は助監督が変わっています。
イズモテンブログVOL.63「ぱん ~美味しさのあまり、思わず半目になってしまう魅惑のぱん~」(2020年1月31日UP)
毎年2月に行う特別の日イベント!今回の来場プレゼントは三浦スタッフも大好きだというあの食べ物!気になる方はCHECK!
イズモテンブログVOL.62「【安部連載⑥】安部、建物を撮る」(2020年1月24日UP)
映えを求めて初めての建物撮影に挑戦!出雲のシンボル⁉見事撮影?
イズモテンブログVOL.61「私小村のお正月」(2020年1月20日UP)
東京にもあたんだ♪こんなきれいな緑が♪
イズモテンブログVOL.60「來海家の岡山帰省」(2020年1月16日UP)
來海家の日常を今回もお届け!今回は長期休暇で岡山に帰省してきました!
イズモテンブログVOL.59「謹賀新年 ~山形家のお正月~」(2020年1月12日UP)
明けましておめでとうございます。我が家はお正月に久々に家族全員集まりました。我が家のお正月の様子をご覧ください。
イズモテンブログVOL.58「MOTO’S イルミネーション」(2020年1月8日UP)
インスタ映えを求め備北へ。今、山本の新たな挑戦が始まる。

イズモテンブログVOL.53「【來海連載④】父娘’S KITCHEN」
2019.12.17
2019年最後の來海連載企画!
いやー、早いもので2019年も残すところ後わずかですね!
今年は元号が変わったり、消費税増税があったり色々と変化があった年でした🤔
自分自身何か変化があったかな?と振り返ると…
特に…笑
1つ変わったことがあるとすれば、先日の健康診断で肝臓の数値が引っかかり奥さんに禁酒命令を出されたことでしょうか…😗
仕事から帰って飲むビールの美味しさ…プライスレス。
肝臓壊して一生お酒飲めない体になる…ダメ。絶対!
という事で毎日飲んでたビールを2日に1本に減らしてます。。。
これから忘年会シーズンで飲み会の連戦があるので早めに再検査行って安心したいと思います😭
珍しく前置きが長くなったので本題へ
いつもは親子で遊べるスポットを紹介してきましたが、今回は料理編🍴
今年3歳になった娘と一緒に餃子を作ってみました🥟
というのも、山本君のMOTO'S キッチンを見て僕も料理をしたい欲がふつふつと…
大学4年間は一人暮らししてたので意外に料理はできちゃったりするんですよね🤩
ということでそれを娘に伝えます。
👨 パパお料理作りたいけん、お手伝いしてくれる?
👧 いいよ!ゆづちゃんお手伝いする!
と2つ返事でお手伝いをしてくれることになりました!
👧パパのお手伝いしてあげたらいい子だけんサンタさん🎅沢山プレゼント持ってきてくれるかな😍?
👨どーかなー?でもパパがお願いしといてあげるね🥺
ほー、最近の子はどこでそんな知恵をつけてくるのでしょうか?
パパが子供の時は「いい子にせんとサンタさん🎅こんよ!」と言われ必死にいい子を演じた覚えが…
「パパのサンタさんは1個しかプレゼントくれなかったなー」とぼやくと「令和のサンタさんは太っ腹なんじゃない?」と引退したサンタ🎅さんがボソり。
オカン、覚えとけよ…
てことで、パパと娘の「親子'Sキッチン」スタートです😁
まず、餡作りまではパパがパパッとやってしまいます😉
パパだけにね😜(こりゃ、大爆笑間違いなしだな。。。
)
餡はオーソドックスに豚挽肉とニラとキャベツで作っていきます😊
ニンニクと生姜も忘れずに😉
さぁ、餡ができたので娘に手伝って貰って包んでいきます😊
腕まくりをしてやる気満々の娘ちゃん
手に皮を乗せ、餡を入れてあげます
それをそっと包みます
これからが難しい!
餃子といえばのヒダヒダ作り!
上手にできるかな🧐?
う、上手い…
親バカかもしれませんが、一生懸命上手に包んでます☺️
手作り感満載の餃子たち
一生懸命包んでるのが伝わります♡
途中からは時間がおしてきたので、餃子マシーンの登場!
手作り感は薄くなりますが上手にお手伝いしてくれます😋
さて、全部包み終わり焼いていきます🍳
並べて、水を回し入れ…
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
(やべっ!写真撮り忘れた…)
皆さんご想像にお任せします🙇♂️
そして出来上がったのがこちら💁♂️
焼き上がった餃子を見て娘も大興奮!
👧この餃子、ゆづちゃんが作ったよ!みんな一杯食べてね!
みんなで晩ご飯を食べて娘も息子もいつもより沢山ご飯を食べました🍚
👨また、お料理のお手伝いしてくれる?
👧いいよ!ゆづちゃんお料理得意だから🤗
次は何を一緒に作ろうかな?
と考えながらパパはビールをゴクゴク🍺
餃子をツマミにいつもよりお酒が進むパパでした😜
出雲店 來海
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.52「トヨタの純正用品、ダブルツィーターシステムをガチンコレビュー」NEW!!(2019年12月13日UP)
トヨタの純正用品の「ダブルツィーターシステム」これって正直ありなの?なしなの?新車に取り付けて1ヶ月の出雲店山形がガチンコレビューします!
イズモテンブログVOL.51「【山本連載④】MOTO'S キッチン」(2019年12月9日UP)
母と息子のスパルタ料理教室。今回も無事に作ることができるのか。
イズモテンブログVOL.50「Best of イズモテンブログ」(2019年12月5日UP)
スタッフが選ぶ、一番アツい「イズモテンブログ」をご紹介!!!ランキング形式でお伝えします!1位はなんと・・・!!!

イズモテンブログVOL.30「山形の華麗なる休日」
2019.07.13
出雲店の山形です。
先日の出来事です。友人から、
「オススメの映画ない?」
と質問がありました。
私はめちゃめちゃ映画を観るわけではないのですが、何かをオススメしたり、何かを紹介したりすることが好きなので、こういうことがよくあります。
普段であれば、
「どんなジャンルのがいい~?」
「洋画と邦画どっちがいい~?」
「どんな映画が好きだ~?」
と聞きながら、
「これオススメ!」
と伝えています。
「なんだかブルーな気持ちになりたい」
という、どんな気持ちかよく分からない希望を伝えらたので、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」を薦めました。
この映画、超名作ですが、私の中では二度と観たくない作品で、終始陰鬱とした雰囲気が漂います。悲しく、暗く、辛い映画です。
ラストのシーンは、想像して思い出すだけで鳥肌がぞわわわっとなります。とことん落ち込みたい、ブルーな気持ちになりたい、という方にはオススメの作品ですので、機会があればご鑑賞ください。
さて、今回は私の休日の出来事を書き綴ろうかと思います。
「休みの日って何してる?」
何気ない会話からこんなやり取りをすることがありませんでしょうか。私はいつも答えに困ってしまいます。
旅行は好きだけど、休みの日に毎回旅行に行くわけでもないし、これといって突出した趣味もないし、だらだらしながら本を読むことはあるけれど、「だらだらしながら本読んでます」という答えも面白みに欠けます。
写真を撮ることは好きなのですが、2年前に購入したカメラがとても重く2kg近くあるため、持ち出すことを考えると陰鬱とした気持ちになり、ここ最近は触れていません。
そんな「休みの日迷子」の私山形の、気ままな休日を、ご覧ください。
休みの日の前日の夜
「明日何しようかな」
いつもだいたい悩みます。何しようかな。なんにも決めないと、1日だらだら過ごしてしまいそうだな。何かしよう。そうだ、何かしよう。
友達と後輩に連絡を取ります。
私「明日暇〜?」
友達「昼前からなら空いてるよ」
後輩「明日いけますよ」
休みの日、到来。
予定があるというだけで気持ちがワクワクします。朝8時に目を覚まし、ゆっくりと準備をします。
普段何もない時にはまだ寝ている時間なので、ちょっと得した気分になります。レッツ三文の徳。
朝10時に集合。優雅にモーニングから1日のスタートです。
後輩「いや〜、天気もよくて素敵な休日ですね〜。ところで今日、何するんですか?」
私「内緒」
後輩「いつものやつですね!了解ですよ〜。うわ、小倉トースト、うっま・・・」
「え、教えてくださいよ~!」の言葉が欲しかったのですが、内緒であることをあっさり承諾されてしまいました。小倉トーストの方が魅力的だったようです。
モーニングをすませると、後輩と一緒にお友達を迎えにいきます。
友達「久しぶり!あれ、そんな久しぶりでもないっけ?」
私「2ヶ月ぶりくらいじゃない?久しぶりってほどでもないかな〜!」
友達「ところで今日何するの?」
私「内緒」
友達「おっけー!」
もうちょっと何をするのか気にしてほしかったのですが、ここも内緒であることを快諾されてしまいました。正直、もっとかまってほしかったです。肝がすわりすぎてませんか。「んじゃ、ヒントちょうだいよ!ヒント」「どうしよっかな~?(笑)」みたいなやり取りをしたかったのですが、そこまで至らず。別に行先をシークレットにしておく必要もナッシングなのですが、そこまでのやり取りに至らず。ヒント、出したい・・・。行先、言いたい・・・。ええ、私はとてもめんどくさいやつです。
そうして、2人を乗せ、車を走らせます。
私「はい、もしよかったらこれ」
友達「うわ、なんも見えない」
後輩「これ、目がポカポカしますよ」
蒸気でホットアイマスクです。
目がポカポカしてとても気持ちいいです。ワクワク感とドキドキ感を高めるために、視覚からの情報を奪いにかかります。
車を走らせ15分・・・
車を走らせ30分・・・
車を走らせ1時間・・・・・
友達「ところでどこに向かってるんだろうな〜」
後輩「さっきから車止まってないんで、高速道路じゃないですかね〜」
車を走らせ1時間30分・・・・
車を走らせ2時間・・・・
友達「何するんだろう。宮島とかかな〜。天気も良いし。今は真っ暗だけど」
後輩「どのくらい時間たったのかもよくわからないですね」
私「着いたよ!着いてきてね!」
後輩「え、めちゃ怖いっす」
友達「え、怖い怖い」
私「マスクとっていいよ」
友達「おお」
後輩「おー」
じゃん。
映画館です。
広島バルト11まで、ゴジラを観にきました。ゴジラ自体は島根県でも観ることができますが、MX4Dというものが島根県では観ることができないため、広島県までやってきました。
私「ゴジラ観るよー!」
友達「ゴジラ何時からー?」
後輩「18時半からですねー」
友達「今何時ー?」
私「14時だねー」
後輩「待ち時間めちゃ長いですねー」
私「とりあえず、時間つぶしにアラジンでも観るー?」
友達「そうだねー」
後輩「アラジンいいですねー」
私「せっかくだけん、IMAXで観ましょうかー」
友達「よくわからんけど、それにしようー」
後輩「普通より500円高いですけど、IMAXがいいんですかねー?」
私「わからないから、確かめようー」
ちなみにこのIMAXも島根県では体感できないため、人生初めてのIMAX体験です。
IMAXと通常の映画との違いを簡単に羅列すると、
1.音響がすごいらしい
2.映像がすごいらしい
語彙力・・・。
これまでディズニー映画はどことなく敬遠しがちの私でしたが、とても良かったです。控えめに表現しても最高でした。
魔人役のジーニーをウィルスミスが演じていますが、一緒に観にいったお友達がとてもそっくりで、途中から気になって仕方ありませんでした。(感動するほどそっくりでした。違いといえば肌の色くらいでした)
映画鑑賞後にそのことを伝えようとすると、
「言おうとしていることはわかってる。口にするな」
と注意を受けました。
また、ディズニーに疎い私でも聴いたことのある「A WHOLE NEW WORLD」は特に感動で、ぜひ映画館で体感してほしいです。IMAXで鑑賞したこともあり、音の広がりと包まれている感覚が凄まじく、鳥肌ものでした。
少し遅めのお昼ご飯を終え、食後のデザートも。アイスクリームはじゃんけんで敗北したジーニーにご馳走になりました。(願いをかなえてくれました☆)
さて、次は大本命のゴジラです。
初のMX4D体験、いかがなものでしょうか。
ここでMX4Dについて、簡単に説明をします。
1.シートの突き上げ・可動
2.首元への触感
3.背中への感触
4.香り
5.風
6.水しぶき
7.足元への感触
8.地響き
9.突風
10.霧
11.ストロボ
「観る」というより、「体感する」をテーマにしたもので、アトラクション感覚が強いです。
ワクワク。ドキドキ。
さぁ、鑑賞。
感想は・・・。
ゴジラついでに観たアラジンの存在がなければ、きっとブルーな気持ちの帰り道になったことでしょう。
ゴジラについて口を開くことは、タブーな雰囲気が車内に漂い、「アラジンよかったね!」「アラジン最高だったよ!」と盛り上がりました。
帰り道、車内ではゴジラの「ゴ」の字も出ませんでした。
きっと、期待が大きすぎたんでしょう。(あくまで一個人の感想です。ちなみにキングギドラはめちゃめちゃかっこ良かったです)
ちなみにmx4d についての感想をせっかくなので書いておきます。
●映画の動きに合わせてシートが上下左右に動く
(めちゃめちゃ動きます。あわよくば酔います。いきなり動くときはびっくりします。「びっくりしたー!!!!」と5,6回は大声上げました。)
●風が吹く
(嵐のシーンでの風、半端じゃないです。びっくりします。びっくりがそこら中に乱舞していました。)
●フラッシュ
(雷鳴が轟くのに合わせてフラッシュがバシッ!と。びっくりします。「うおおお!びっくりしたぁ!!!」と4,5回叫びました。)
●煙
(もくもくと煙が劇場内を包み込みます。USJのアトラクションでありそうな感じでテンション上がります。)
●香り
(コーヒーを注ぐシーンでコーヒーの香りがしました。正直、感動しました。突然のコーヒーの香りに感動してしまい、「うおお!!!びっくりしたぁぁあ!!」と声を張り上げてしまいました。)
●水しぶき
(肘置きからブシュッ!としぶきが。顔にもかかります。びっくりしすぎて内容が頭から飛びかねません。)
とにかくびっくり続きでした。さもそこにいるかのような感覚は通常の映画館では味わえないので、貴重な経験が出来ました。
ただ、めっちゃ疲れました。
初めての体験でしたが、別の映画でも体験してみたいなと思いました。
帰り道、仕事終わりに参加してくれたジーニーは仮眠を取り、後輩と二人で「ほ~にゅ~わ~」と歌いながら帰りました。
IMAXとMX4D、初めての経験ができてうれしい気持ちになりました。
また、一緒にお付き合いしてくれたジーニーと後輩にも感謝です。また遊びましょう!(^0^)
おしまい。
出雲店 山形
これまでのイズモテンブログはこちらから♪
イズモテンブログVOL.25「2019年1月~5月までのまとめ」
イズモテンブログVOL.26「ガチンコ利きお茶バトル」
イズモテンブログVOL.27「【安部連載③】SNS映えを求めて」
イズモテンブログVOL.28「【山本連載③】MOTO'S キッチン」
イズモテンブログVOL.29「ガチンコ漢検バトル」

1ページ(全1ページ中)
1ページ(全1ページ中)