これ知ってますか??
2020.02.27
みなさんこんにちは、安来店の細田です。
最近、車を運転していていつもなにげなくオンになっている
A/Cのボタンのことですが、つけっぱなしでいいのかな??
とふと思ったんですが、みなさん思ったことはありませんか?
私はすごく気になってしまったので、整備士に聞いてみました。
基本的に、冷却と除湿の役割とエンジンが暖まり、いらなくなった熱を
室内に循環させる機能があるそうです。
なので、夏場やガラスが曇った時はオンにし、冬場はオフでもいいそうです。
ちなみに、オフにすると若干燃費が良くなるそうです!!
前振りが長くなりましたが、こっからが本題です!!
みなさん、バッテリーがあがった時どう対処したらいいかご存じですか?
バッテリーがあがった場合、次の2つの方法があります。
ええ~。お伝えしましょう~。
1.車の保険のロードサービスを使う
ロードサービスを使うと、手助けをしてくれるので安心ですが、保険会社によっては費用がかかる場合もあります。
2.ジャンピングスタートを行う
これは、自分でやらないといけませんが費用がかかりませんし、なによりすぐに対処できます。
今回は、ジャンピングスタートの方法についてです!!
さっそくバッテリーがあがったみたいですね・・・。
まず必要なものは、ブースターケーブルと救援車(他の車)です。
ブースターケーブルはカー用品店に行けば、数千円~15000円程度で入手できます。
準備できたら、まずは故障車と救援車を近づけ、バッテリーにブースターケーブルを繋ぎます。
繋ぐ順番は、故障車の+端子→救援車の+端子→救援車の-端子→故障車の-端子です。(+端子には赤いカバーが付いています)
繋ぎ終わったら、救援車のエンジンをかけます。
しばらくそのまま充電してから、故障車のエンジンをかけ、
エンジンがかかれば成功です。
ケーブルを外すときは、さきほどの手順の逆で、
故障車の-端子→救援車の-端子→救援車の+端子→故障車の+端子の順です。
この方法はガソリン車の場合の方法です。
電気自動車やハイブリッド車の場合は、モーター駆動用と補機類用と2種類バッテリーが積んでありモーター駆動用のバッテリーが上がってしまった場合は、電圧が強く対処が難しいので、トヨタの販売店に見てもらいましょう!!
以上、安来店細田でした!!
最近、車を運転していていつもなにげなくオンになっている
A/Cのボタンのことですが、つけっぱなしでいいのかな??
とふと思ったんですが、みなさん思ったことはありませんか?
私はすごく気になってしまったので、整備士に聞いてみました。
基本的に、冷却と除湿の役割とエンジンが暖まり、いらなくなった熱を
室内に循環させる機能があるそうです。
なので、夏場やガラスが曇った時はオンにし、冬場はオフでもいいそうです。
ちなみに、オフにすると若干燃費が良くなるそうです!!
前振りが長くなりましたが、こっからが本題です!!
みなさん、バッテリーがあがった時どう対処したらいいかご存じですか?
バッテリーがあがった場合、次の2つの方法があります。
ええ~。お伝えしましょう~。
1.車の保険のロードサービスを使う
ロードサービスを使うと、手助けをしてくれるので安心ですが、保険会社によっては費用がかかる場合もあります。
2.ジャンピングスタートを行う
これは、自分でやらないといけませんが費用がかかりませんし、なによりすぐに対処できます。
今回は、ジャンピングスタートの方法についてです!!
さっそくバッテリーがあがったみたいですね・・・。
まず必要なものは、ブースターケーブルと救援車(他の車)です。
ブースターケーブルはカー用品店に行けば、数千円~15000円程度で入手できます。
準備できたら、まずは故障車と救援車を近づけ、バッテリーにブースターケーブルを繋ぎます。
繋ぐ順番は、故障車の+端子→救援車の+端子→救援車の-端子→故障車の-端子です。(+端子には赤いカバーが付いています)
繋ぎ終わったら、救援車のエンジンをかけます。
しばらくそのまま充電してから、故障車のエンジンをかけ、
エンジンがかかれば成功です。
ケーブルを外すときは、さきほどの手順の逆で、
故障車の-端子→救援車の-端子→救援車の+端子→故障車の+端子の順です。
この方法はガソリン車の場合の方法です。
電気自動車やハイブリッド車の場合は、モーター駆動用と補機類用と2種類バッテリーが積んでありモーター駆動用のバッテリーが上がってしまった場合は、電圧が強く対処が難しいので、トヨタの販売店に見てもらいましょう!!
以上、安来店細田でした!!