黒刀
2020.11.08
こんにちは😀
今年に入って小学生の息子の影響で鬼滅の刃にハマっている柴﨑です。
私の地元奥出雲町は、斐乃上(ヒノカミ)温泉や日本刀の原料となる「玉鋼」を生産する日刀保たたらなど鬼滅の刃の世界観を連想させる場所やモノがあります。
今回は作中で主人公の炭治郎が使っている黒色の日輪刀に似ていると話題の日本刀が展示されている
「奥出雲たたらと刀剣館」に行って来ました。
こちらの施設では日本刀や「たたら製鉄」について学ぶ事ができます。
小学生の頃社会科見学で日刀保たたらを訪れた時、職人の皆さんが命がけでたたら操業をされていたことを思い出しました。
施設の奥の方に行くと。。。
ありました❕
黒刀・月下の笹(MOONSASA)です☾
刀匠 髙田義景さんと、デザイナー 島村卓実さんの作品です。
奥出雲町内の夕暮れに見た黒い笹の葉の勢いのある形や葉脈、黒い葉の色をイメージされたそうです。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、上品で美しくついつい見入ってしまいました。
普段日本刀を見る機会はありませんが、シックでとてもかっこよかったです。
玉鋼も神秘的です✨
黒刀展示場の近くには、地元園児達が作成した日輪刀も展示してありました。
何だかほっこりしました😊
職員の方に伺った話ですが、最近町内にある「鬼の舌震」という峡谷に、作中で主人公の炭治郎が刀で真っ二つに切った岩に似た岩があるという事でそちらも見に行かれる方が多いそうです。
奥出雲町はそば処でもありますし、これから新そばの時期ですので天気の良い日にドライブがてら巡ってみるのも良いかもしれませんね🚗🍁
それではまた次回✋
今年に入って小学生の息子の影響で鬼滅の刃にハマっている柴﨑です。
私の地元奥出雲町は、斐乃上(ヒノカミ)温泉や日本刀の原料となる「玉鋼」を生産する日刀保たたらなど鬼滅の刃の世界観を連想させる場所やモノがあります。
今回は作中で主人公の炭治郎が使っている黒色の日輪刀に似ていると話題の日本刀が展示されている
「奥出雲たたらと刀剣館」に行って来ました。
こちらの施設では日本刀や「たたら製鉄」について学ぶ事ができます。
小学生の頃社会科見学で日刀保たたらを訪れた時、職人の皆さんが命がけでたたら操業をされていたことを思い出しました。
施設の奥の方に行くと。。。
ありました❕
黒刀・月下の笹(MOONSASA)です☾
刀匠 髙田義景さんと、デザイナー 島村卓実さんの作品です。
奥出雲町内の夕暮れに見た黒い笹の葉の勢いのある形や葉脈、黒い葉の色をイメージされたそうです。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、上品で美しくついつい見入ってしまいました。
普段日本刀を見る機会はありませんが、シックでとてもかっこよかったです。
玉鋼も神秘的です✨
黒刀展示場の近くには、地元園児達が作成した日輪刀も展示してありました。
何だかほっこりしました😊
職員の方に伺った話ですが、最近町内にある「鬼の舌震」という峡谷に、作中で主人公の炭治郎が刀で真っ二つに切った岩に似た岩があるという事でそちらも見に行かれる方が多いそうです。
奥出雲町はそば処でもありますし、これから新そばの時期ですので天気の良い日にドライブがてら巡ってみるのも良いかもしれませんね🚗🍁
それではまた次回✋